楽天カードというお得に楽天ポイントが貯まるクレジットカードがありますね。基本1%還元で、SPUで楽天市場ではポイント3倍~17倍となります。
楽天カードの支払い方法には「リボ払い」があります。正式名称は「リボルビング払い」です。毎月一定額の支払いで済み、支払いの先送りが可能である点がメリットです。
他方、年率15%という高額のリボ手数料・金利が発生するのがデメリットです。一括で支払った場合も手数料が発生します。
リボ払いで支払った際もポイントは得られますけれども、利用時は必ずコストの面を把握しておくのが無難です。
また、海外キャッシングの場合は自動的にリボ払いでの返済となります。国内キャッシングをリボ払いで利用することも可能です。
楽天カードのリボ払いについて、仕組み、ポイント、金額や金利の計算方法、一括の場合の処理など中心的論点を徹底的に解説します。
楽天カードのリボ払いの仕組み・ポイント
リボ払いとは、楽天カードで支払った金額を毎月一定金額で支払っていく方式の支払い方法です。利用金額に応じたリボ手数料が上乗せされます。
支払いを先送りにできること、毎月の支払いが一定額に抑えられて支払いの計画が立てやすいのがメリットである反面、手数料が発生するのがデメリットです。
手数料の正式名称は、包括信用購入あつせん手数料であり、年率15%と高金利です。基本的にはリボ払いは使わないようにすべきです。
分割払いとの違いは、リボ払いは支払残高によって毎月の支払額(手数料含む)が変動したり、支払期間の終期が延びる場合がある点です。
リボ払いを多く利用して「支払残高」が大きくなると、毎月の支払額が増えたり、支払期間が長くなることがあります。
楽天カードでリボ払いを使うには、お買い物する際にスタッフに「支払い方法はリボ払い」旨を伝えればOKです。事前の 特別な登録は不要です。一部リボ払いの取り扱いのない店舗があります。
分割払いと同様にリボ払いには、「リボ利用可能枠」がカード全体のショッピング枠とは別に設定されています。
分割払いには「割賦枠」が、カード全体のショッピング枠とは別に設定されています。キャッシング枠にはリボ利用枠というのはありません。
割賦枠には、分割払い、ボーナス1回払い、リボ払いがそれぞれ設定されています。会員サイト楽天e-NAVIで指定できます。
ログイン後、ページ下部の「サービス一覧」の「ご利用状況」という欄があります。その中の「ご利用可能額」を選択します。
すると1回払い、分割払い、ボーナス1回払い、リボ払い、キャッシングのそれぞれの利用可能限度額が表示されます。
割賦枠のうち分割払いの枠を超えてカードを利用した場合、分割払いに指定しても、利用代金は翌月に一括での1回払いとなります。
リボ利用可能枠を超えてカードを利用した場合、リボ払いに指定しても、利用代金は翌月に一括での1回払いとなります。1回払となった分については、リボ手数料は発生しません。
ポイント
リボ払いで楽天カードでショッピングした場合も、基本1%の楽天ポイントが貯まります。楽天市場ではSPUで4%以上となります。
JCBブランドだとnanacoチャージ、Mastercardブランドだとau PAY プリペイドカードへのチャージで1%のポイントが貯まります。Edyにもチャージできます。楽天Edyチャージ時の還元率は0.5%です。
ただし、15%のリボ手数料の負担が重いので、得られるポイントよりも手数料の方が高いため、結局は損してしまいます。この点に注意が必要です。
海外キャッシング(海外ATMでの現地通貨引出し)、国内キャッシング利用分については、ポイント対象外です。
手数料ないし金利の計算方法
毎月のリボ支払い金額(弁済金)は、楽天カードに設定している「リボお支払いコース金額」に、前月末のリボ払い残高に手数料率を乗じた金額を加算した金額となります。
(リボ払いの手数料率×リボ払い残高)+5千円や1万円といったリボお支払いコース金額
リボ払いの手数料率は実質年率15%と高い金利です。「毎月リボ手数料=前月末時点の利用残高×実質年率15%」となります。
月々の基本支払額となるリボお支払い金額は、会員サイト(楽天e-NAVI)で確認・変更できます。
カード入会時に指定することが可能です。未指定の場合、デフォルトはショッピングリボ払いは5,000円、キャッシングリボ払いは3,000円になっています。
入会後はログイン後トップページの下部「お支払い方法」の「リボお支払いコースの変更」から手続き可能です。
支払い月の10日(22:00)までにショッピングリボ支払いコースを変更すると、当月の請求分より変更後のお支払いコースが適用されます。
キャッシングの場合は、申し込み後のキャッシングから適用となります。
リボ支払金額を10,000円未満に設定している場合でも、月末のショッピング・リボルビング残高が20万円を超過した場合、リボお支払いコースは自動的に10,000円となります(残高スライド定額リボルビング方式)。
- 利用残高が~20万円以内 → リボお支払いコース金額は5,000円
- 利用残高が20万円超~ → リボお支払いコース金額は10,000円
キャッシングリボの場合は下表のとおりです。海外キャッシングした場合には無条件で適用されます。
キャッシングリボの 利用残高 | リボお支払いコース (毎月の返済額) |
---|---|
~10万円まで | 3,000円 |
10万円超~20万円まで | 6,000円 |
20万円超~50万円まで | 10,000円 |
50万円超~100万円まで | 20,000円 |
100万円超 | 40,000円 |
リボ払いをリボお支払いコース金額以下の金額で利用した場合でも、リボ手数料が発生します。
JCB EITやP-one Wizなど一部のカードは、支払金額がリボ設定金額以下の場合は手数料がかかりません。しかし、楽天カードは発生する点に注意が必要です。
リボ手数料の計算例として、5月末のリボ払い利用残高が5万円・リボお支払いコース5千円・実質年率15.00%の場合を想定します。以下のとおりとなります。
お支払い日 | 初回支払い (6月27日) | 2回目支払い (7月27日) | 3回目以降 |
---|---|---|---|
リボお支払い コース金額 | 5,000円 | 5,000円 | 3回目以降も 2回目同様に 計算 |
リボ手数料 | 625円 | 562円 | |
(5万円×15.0%÷12) | (4.5万円×15.0%÷12) | ||
リボお支払い金額 | 5,625円 | 5,562円 |
ショッピングリボ払いまたはキャッシングリボ払いの利用残高の一部、全額を次回カード支払い日にまとめて支払うこともできます。
楽天e-NAVIの「お支払い方法」の「リボ残高のおまとめ払い」から手続きすればOKです。この場合はダラダラと支払うよりも手数料が少なく済みます。
「あとからリボ払い」
楽天カードには「あとからリボ払い」という制度があり、1回払いで支払った利用分を、1件から細かくリボ払いに変更することができます。
お店でリボ払いと言いにくい場合は、お店では1回払いで支払って、後からパソコン・スマートフォン・携帯電話からリボ払いに変更することも可能です。
毎月、一番遅くて20日までリボ払いに変更可能です。ただし、カード年会費や家賃の支払いなど、一部の加盟店の利用代金はリボ払いに変更できない場合があります。
支払い例として、5月15日に利用した2万円の1回払い利用分を、5月15日に「あとからリボ払い」でリボ払いに変更した場合を想定すると、以下のとおりとなります。
ボーナス1回払いの設定をしたお支払い分も、後からリボ払いに変更できます。5日までの変更分は当月27日から、6日以降の変更は翌月27日からの引き落しとなります。
この場合の支払い開始月は、ボーナス請求月からではなく リボ変更された当月(または翌月)の請求からとなる点に注意が必要です。
ボーナス1回払いだと手数料が発生しないので、リボ払いに変更するよりはボーナス1回払いにした方がお得です。
「自動リボ」
自動リボとは楽天カードで1回払いで支払った分が、すべて自動的にリボ払いになるサービスです。ボーナス1回払いは自動的にリボ払いにはなりません。
お店でリボ払いと言いにくい場合は、店員さんに対しては1回払いと言える点がメリットです。自動的にリボ払いになるので、1件ずつ後からリボ払いにする必要はありません。
自動的にリボ払いになった利用分を、元のお支払い方法に戻すことはできません。
利用加盟店から楽天カードへの利用情報の到着時期が遅くなった場合、自動リボ登録以前の利用分もリボ払いの対象となるケースがあります。
楽天ペイ加盟店での利用分、キャッシング、家賃、カード年会費、エステティックサロン、JRAダイレクト、パソコン教室、語学学校等の一部の楽天カード加盟店での利用分は、自動リボの対象外となる場合があります。
楽天e-NAVIの「お支払い方法」の「自動リボの登録・解除」から、自動リボを設定したり、解約することが可能です。
一括払い
楽天カードはリボ払いを一括払い(全額払い)にすることも可能です。ただし、楽天カードは初回も手数料が発生するので、全額払いにしても日割りでの日数分の手数料は免れません。
会員サイト楽天e-NAVIにログインして、「支払額の調整」→「リボお支払いコースの変更」画面と進みます。
その上で「ショッピングリボお支払いコース」もしくは「キャッシングリボお支払いコース」の金額を変更しましょう。
利用限度額と同一に設定しておけば1回払いとなり、支払う手数料を最小限にできます。ちなみに海外キャッシング(海外ATMでの現地通貨引出し)は、アコムACマスターカード、セディナカードが低コストです。
もちろん、カスタマーサポートセンターに電話して変更することや、繰り上げ返済することも可能です。
まとめ
楽天カードにはリボ払いという支払い方法があります。今すぐ必要な品物があるけれどもお金がない場合に便利な支払い方法です。
ただし、年率15%と高金利のリボ手数料が発生するのがデメリットです。基本的にはリボ払いは使わないようにすべきです。
自身の支払能力を把握して無理のない範囲にリボの利用を留める必要があります。新たな買物をすると支払いの終期が延びたり、毎月の支払額が増えたりすることに注意が必要です。
楽天カードは1回払いだけではなく、2回払い、ボーナス1回払いの場合は、手数料や金利はかかりません。
できる限り2回払いやボーナス1回払いを利用して、リボ払いを使うのは最終手段・リーサルウェポンにしましょう。
海外キャッシングは無条件でリボ払いになってしまうため、会員サイト楽天e-NAVIにログインして、リボ支払いコースの金額をカード利用可能枠と同額にしておくのが無難です。
「支払額の調整」→「リボお支払いコースの変更」画面と進み、「キャッシングリボお支払いコース」の金額を変更しましょう。
利用限度額と同一に設定しておけば1回払いとなり、支払う手数料を最小限にできます。もちろん、カスタマーサポートセンターに電話して変更することや、繰り上げ返済することも可能です。
ちなみに海外キャッシング(海外ATMでの現地通貨引出し)は、アコムACマスターカード、セディナカードが低コストです。海外キャッシングはセディナカードをサブカードで活用することをおすすめします。
楽天カードは、基本還元率は1.0%で楽天ポイントが貯まります。家族カードもあります。
SPUで楽天市場でのお買い物は3倍~17倍の高還元なのが魅力的です。家族カードもSPUのポイントUPの対象となるのでユーザーフレンドリーです。その他、多様なキャンペーンが充実しています。
多額のお買い物を行うと、SPUで大量のポイントが貯まるのでバリューが高いです。以下はなんと22,543ポイントを獲得した履歴です。
ETCカード利用時もポイントが得られます。ポイント付与対象外のお店はごく一部です。利用限度額は高いので、メインカードとしてガンガン使うことも可能です。
1回払い・ボーナス1回払いなら完全無料で利用できます(※締め日と支払日)。ただし、リボ払いの利用など、僅かに手数料や金利が発生する取引もあります。
楽天カードを保有して、SPUや各種キャンペーン・セールなどを活用していくと、恐ろしい程にザクザクと楽天ポイントが貯まっていきます。
私は楽天関連サービスの活用、キャンペーンによって、毎月大量の楽天ポイントを獲得しています。
2022年7月19日には会員全体で、楽天ポイントの累計付与ポイント数がなんと3兆ポイントに到達しました。
楽天カードは大人気となっており、提携カードを除いた自社発行ベースでの取扱高(2017年4~9月期)では、なんと三菱UFJニコスや三井住友カードを超えてシェア1位に躍り出ています。
JCBブランドだとANA JCBプリペイドカード経由なら、モバイルSuicaチャージで1%のポイントが貯まります。楽天Edyにもチャージでき、0.5%のポイントを得られます。
楽天カードの利用限度額は最高300万円とプラチナカード級となっています。メインカードとしてガンガン活用することが可能です。
楽天カードで貯まる楽天ポイントは楽天市場・楽天ブックス・Kobo等で1ポイントから1ポイント単位で使えます。楽天トラベル・楽天GORAは100ポイント以上です。
また、楽天ポイントカードの機能で、マクドナルド、ミスタードーナツ、ファミリーマート、ポプラ・生活彩家、吉野家、すき家、ツルハドラッグ、サンドラッグ、大丸・松坂屋、apollostationなどのリアル店舗でも使えます。
スマホアプリ「楽天ペイ」を活用すると、セブン-イレブン・ローソン・ファミマ等のコンビニでも期間限定の楽天ポイントを消化できます。
楽天ポイントは電子マネーの楽天Edyとも交換可能。楽天Edyは利用可能店舗が日本最大級の電子マネーですので、現金同様で極めて便利です。
2018年9月27日支払い分からは、楽天カードの利用代金をポイントで支払える「楽天カード ポイントで支払いサービス」が開始しました。
「ポイントでデビット支払い」というサービスもあり、楽天銀行デビットカードの支払いに充当することも可能です。
1ヶ月あたりダイヤモンド会員は50万円、それ以外は10万円迄という上限がありますけれども、楽天カードが実質的に現金還元のクレジットカードと評価できるようになりました。
ちなみに楽天市場でのお買い物では、通常ポイントを使うよりも、楽天カードで決済してからポイントで支払った方がお得です。
SPUの楽天カード支払いの+2倍、楽天銀行引落しで最大+0.5倍が、楽天カード決済だと適用されるためです。例えば1万円支払った場合のポイントの差は以下のとおりです。
SPUの項目 | 楽天ポイント使用 | 楽天カード払い |
---|---|---|
通常ポイント(1倍) | 100 | 100 |
楽天カード利用による上乗せ(+2倍) | - | 200 |
楽天銀行引落し(最大+0.5倍) | - | 50 |
合計 | 100 | 350 |
なお、ポイントを利用代金に充当する手間も面倒な場合は、P-oneカード Standardなど、請求額から自動的に割り引かれる自動キャッシュバックのクレジットカードがおすすめです。
ユニークなところでは2017年8月26日から、楽天証券で楽天ポイントを使って投資信託を買えるようになりました。
また、楽天証券に口座がなくても投資が可能な「ポイント運用 by 楽天PointClub」もあります。
2018年10月27日から楽天カードのクレジット決済で投信積立が可能になり、最大1%の楽天ポイントを貯めることも可能になりました。
楽天ポイントが貯まる楽天カードは資産運用できるクレジットカードの筆頭です。投資ができるカードは類稀であり、一歩先に進んだ画期的なスペックを備えています。
楽天カードは旅行傷害保険も充実しています。利用頻度が高くて最も重要な疾病治療費用・傷害治療費用が200万円であり、内容が秀逸です。詳細は以下で徹底解説しています。
海外旅行においても充実した特典が付帯しており、便利に活用できるクレジットカードです。
Visa・Mastercard・JCBブランドですと、お買いものパンダデザインも選択できます。
ディズニー・デザイン、YOSHIKIデザイン、楽天イーグルスデザインもあります。ディズニーはJCBのみです。
便利なモバイル決済サービスのApple Pay、Google Payも利用可能です。
楽天カードは学生、主婦、パート、アルバイトの方でも本会員カードを発行できます。
楽天カードはお得なベネフィットが豊富です。しかも数千ポイントの楽天ポイントが得られるお得な新規入会&利用キャンペーンも開催しています。
楽天カードは完全無料で維持できるにもかかわらず、充実したベネフィットが付帯したハイ・クオリティー・カードです。詳細は以下で徹底解説しています。
女性向けのオプションを付帯できる楽天PINKカード、カード利用でANAマイルを貯めることもできる楽天ANAマイレージクラブカードもあります。
格安ゴールドカードの楽天ゴールドカードは年会費が2,000円(税抜)で、誕生月は楽天市場・楽天ブックスの還元率が+1%、国内主要空港・ホノルル・仁川のラウンジが年2回無料というメリットがあります。
楽天カードと楽天ゴールドカードの比較については、以下で徹底解説しています。
ゴールドカードに相当する「楽天プレミアムカード」は、選べる3つのコースや誕生月特典があり、低コストインデックス投信の積立が1%です。
また、世界中の148ヶ国、600を超える都市で1,400ヵ所以上の空港ラウンジが利用できるプライオリティ・パスが無料になります。
空港ラウンジを使えるゴールドカードの一角であり、楽天関連サービスでの優遇が受けられるのがメリットです(楽天プレミアムカードの空港ラウンジ特典)。
プライオリティ・パスで世界中のラウンジを使えるので、使わなくてもお得なクレジットカードです。空港ラウンジを無料で使えるクレジットカードの中でもエッジが利いています。
楽天カードと楽天プレミアムカードの違いについては、以下で徹底的に比較しています。
楽天ゴールドカードと楽天プレミアムカードの相違点については、以下にまとめています。
楽天カードの種類は多様です。各カードの比較については、以下で精緻に分析しています。
実際に楽天カードを使い倒したところ、諸々の特典の賜物で大量の楽天ポイントを得られたのが嬉しかったです。
どの楽天カードもお得なベネフィットが豊富なハイ・クオリティー・カードです。
クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめの「メインカード」として楽天カード、ゴールドカードとして楽天ゴールドカード、空港ラウンジがお得なカードとして楽天プレミアムカードを挙げられていました。
また、クレカの専門家・菊地崇仁さんも、おすすめの年会費無料カードとして楽天カード、ゴールドカードとして楽天プレミアムカードを挙げていらっしゃいました。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマも、楽天カードを高く評価しています。
2021年6月に入ってからは、幅広い組み合わせで異なる種類の楽天カードを同時保有することが可能になりました。
また、異なる国際ブランドやデザインカードを追加して2枚持ちできます。