楽天カードの新券面デザインはダサい?ナンバーレスにリニューアル!

更新日:   クレジットカード 楽天カード

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

楽天カード

楽天カードのカードデザインが、2021年11月25日にリニューアルされて、表面はナンバーレスになりました。ダサいか心配な方もいらっしゃるでしょう。

券面リニューアルは、スタンダードの楽天カードの他、楽天PINKカード楽天ゴールドカード楽天プレミアムカード楽天ブラックカード楽天カード アカデミーの全グレードが対象です。

新しいカードフェイスでは凹凸(デコボコ)がないエンボスレスの横型デザインとなり、クレジットカード番号・氏名・有効期限・セキュリティコード等の個人情報は、カード裏面に記載されています。

カード情報が見られにくくなるので、通常のシーンでの安全性は高まります。また、Visaブランドのロゴが海外発行のVisaインフィニットカードと同一になり、カッコよさが格段に上昇しました。

マット加工が施されており、より洗練されたデザインへリニューアルしています。

他方、決済に必要な情報はすべて裏面に集約されているので、そこを盗撮されたら打撃はアップします。

新しいナンバーレスの楽天カードのカード券面デザインについて、メリットからデメリット・注意点までわかりやすく解説します。

カード情報が裏面に

これまでの楽天カードの券面デザインは一般的なクレジットカードに準じたカードフェイスでした。

楽天カード

カード表面にクレジットカード番号、有効期限、氏名が記載されており、裏面にセキュリティコード・署名欄が配置。エンボス加工で凹凸があり、お財布が膨らむ側面もありました。

しかし、新しい楽天カードのカードフェイスは、凹凸がないエンボスレスの縦型カードへリニューアル。

the RIDGEのようなマネークリップ、EXENTRI等のマルチウォレット、小型カードケースを使っている方の場合、大きなメリットがあります。

アメックスオリジナルのthe RIDGEの収納カードを広げたとこthe RIDGEの側面EXENTRIカードケースに入れたJCB THE CLASS

クレジットカード番号・氏名・有効期限・セキュリティコードなどの個人情報は、すべてカードの裏面に移りました。

凹凸がないエンボスレス仕様&マット加工&カード情報の裏面への集約は、4種類の国際ブランドすべて共通です。

楽天カード (Visa)

楽天カード (Mastercard)

楽天カード (JCB)

楽天カード (アメックス)

カード裏面は目新しくてクールな印象です。楽天カードの新カードフェイスの表面には情報がないので、カード情報の盗み見を防止する効果があります。

ただし、裏面を写真で撮られたりしたら、決済に必要な全情報を収集できてしまうので、その面ではマイナスポイントです。

シンプルな券面デザイン

楽天カードの新券面デザイン

新しい楽天カードのデザインでは、カード表面は凹凸がないエンボスレス仕様を採用しており、マット加工を施すことで、より洗練されたデザインへリニューアルされています。

全体的にシンプルになり、カード表面には「Rakuten」、氏名、国際ブランドのロゴ、楽天ポイントやEdyのマーク、対応しているブランドはタッチ決済のみです。

アメックスのみ表面にセキュリティコードが掲載。その他のアイコン・情報は全くありません。

新デザインは「カッコいい、クール、ブラボー」という評判と、「ダサい、かっこ悪い、今ひとつ」という口コミに二分される可能性はあります。

しかし、私自身の口コミとしては、トータルでは質実剛健な機能美を放っており、カッコよさが上昇したと考えます。

Visaのロゴが最高峰のカッコよさ

楽天カードの新デザインは、Visaのロゴが極めてカッコよくてスマートなのが特徴です。

カード右下の「VISA」という文字がホログラムになっており、艶やか&華やかに光に反射してきらめきます。以下は三井住友カードですが、楽天カードも同一タイプです。

新デザインの三井住友カードのVisaマーク

これはなんと海外で発行されているVisa最上級のInfinite カードと同じロゴとなっています。

三井住友カードの新デザインと同様に、楽天カードもVisaロゴが格段にパワーアップしました。

新デザインの三井住友カード3枚

楽天ブラックカードの旧ロゴは単なる白一色であり、プレミアムカード以下は白抜きの背景に黄色と青のツートンカラーでした。過去のロゴは率直に申し上げてダサかったです。

しかし、新しいロゴは一般カードも海外のVisaインフィニットカードと同じホログラムで卓越したカッコよさを誇っています。

日本ではスルガ銀行との提携インフィニットカードがあり、Visaブランドの最上級ブラックカードです。

VISAブラックカードを徹底解説!スルガ Visa Infinite(インフィニット)をスルガ銀行が発行
スルガVISAインフィニットカード(インフィニット)というVISAブラックカードがあります。スルガ銀行が発行しています。日本...

タッチ決済を搭載

マクドナルドのタッチ決済対応端末

楽天カードの新券面デザインのカードでは、前モデルと同様に、VisaとMastercardは国際ブランド謹製の非接触型NFC決済を利用できます。

端末にかざすだけで支払いが完了し、原則としてサインや暗証番号の入力は不要。スタッフにカードを渡す必要も、端末に差し込む必要もないので、衛生的なのがメリットです。

クレジットカードの通常のカードショッピングと同様に、後払い方式(ポストペイ型)となります。

近距離無線の国際標準「NFC」、ICカードの世界標準「EMV」に準拠したセキュリティの高い決済が可能です。

また、カードリーダーに触れる必要がないので、コロナウイルスが蔓延している情勢下では、衛生的であるのもメリットです。

楽天カードのタッチ決済 2025!Visa・Mastercard・JCBで利用可能
楽天カードの国際ブランドのうち、Visa、Mastercard、JCBブランドが、国際ブランド謹製の非接触型決済を導入しました。ぞれぞ...

アメックスのロゴは珍しいモノトーン

楽天カード (アメックス)

楽天カード アメックスのロゴは、日本で発行されているアメックスの種類でも、珍しいモノトーンタイプです。

アメリカン・エキスプレスの青色後に白い文字というのが定番ですが、青色のペイントはなく、周囲の四角形の線と「AMERICAN EXPRESS」という文字が白抜きになっています。

楽天カード アメックスのロゴ

楽天プレミアムカードの場合、艷やかな光沢感も出ており、高級感がアップしています。

楽天プレミアムカード アメックス

楽天プレミアムカードはSPUでのポイント+2倍、プライオリティ・パスが最大のメリットです。

楽天プレミアムカードのプライオリティ・パスを解説!有効期限は2年で無料更新が可能
「プライオリティ・パス」というクレジットカードの特典があります。プレステージ会員は、世界中の148ヶ国、600を超える都市...

既会員の切り替え

楽天プレミアムカードと楽天カード

既存のリニューアル対象の楽天カード会員は、カードの作り直し(磁気不良、紛失・盗難、氏名変更など)を行った場合、カード番号が裏面に記載されているカードが発行されます。

特に不具合がない場合でも、カード番号裏面印字デザインに切り替えることも可能です(嬉しい無料)!

まず楽天e-NAVIにログインし、「お申込み(カード/サービス)」から「カードの作り直し」を選択します。

楽天カードの作り直しの申込み手順 (1)

対象カードを選択し、「カードの破損・読み取り不良/裏面のサインミス/カード番号裏面印字への変更」にチェックを入れて「確認画面へ進む」を選択すればOKです。

楽天カードの作り直しの申込み手順 (2)

有効期限到来による更新カードの発行時においては、当面は従来のデザインのカードが届きます。在庫がなくなり次第、更新カードも新デザインに切り替わると考えます。

既に対象の楽天カードで家族カードをお持ちの会員は、カードの作り直しをすることで新しいデザインを発行できます。

家族カードの作り直しは、会員サイトの楽天e-NAVIでは手続きできないので、楽天カードコンタクトセンターまで問い合わせましょう。

まとめ

楽天カードの券面デザインがリニューアルされました。楽天カードの種類のうち、数多くの券種が対象です。

主なメリット

  • 凹凸(デコボコ)がないエンボスレス
  • マット加工が施されて洗練されたデザイン
  • カード番号・氏名・有効期限・セキュリティコード等の情報は、カード裏面に記載
  • Visaロゴが海外のVisaインフィニットカードと同じデザインで秀逸なカッコよさ

楽天カード楽天PINKカード楽天ゴールドカード楽天プレミアムカード楽天ブラックカード楽天カード アカデミーが新デザインに切り替わります。

楽天カードアカデミー

楽天ピンクカード

楽天ゴールドカード

楽天プレミアムカード

中にはダサいという評判もあるでしょうが、総合的にカードフェイスはカッコよくなったというのが私の口コミです。

楽天カード
国際ブランド
  • Visaのロゴ
  • Mastercardのロゴ
  • JCBのロゴ
  • アメックスのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • 楽天Edyのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • Google Payのロゴ
  • Kyashのロゴ
  • 楽天ペイ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • Visaのタッチ決済を使える店舗のマーク
  • Mastercardコンタクトレス決済のマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • 分割払い
  • リボ払い
  • 海外旅行保険
年会費発行スピード
本会員家族会員
無料無料最短3営業日
還元率マイル還元率ポイント名
1.0%0.5% (ANA・JAL)楽天ポイント
  • SPUにて楽天市場でポイント3倍~16.5倍
  • 年会費が無条件で無料
  • 投信積立が0.5%~1%還元
  • 海外で便利な旅行保険・付帯サービス
  • 傷害・疾病治療費用保険が最高200万円

基本還元率は1.0%で楽天ポイントが貯まります。家族カードもあります。

SPUで楽天市場でのお買い物は3倍~17.5倍の高還元なのが魅力的です。家族カードもSPUのポイントUPの対象となるのでユーザーフレンドリーです。その他、多様なキャンペーンが充実しています。

多額のお買い物を行うと、SPUで大量のポイントが貯まるのでバリューが高いです。以下はなんと22,543ポイントを獲得した履歴です。

SPUの獲得予定ポイント数(22,543pt)

ETCカード利用時もポイントが得られます。ポイント付与対象外のお店はごく一部です。利用限度額は高いので、メインカードとしてガンガン使うことも可能です。

1回払い・ボーナス1回払いなら完全無料で利用できます(※締め日と支払日)。ただし、リボ払いの利用など、僅かに手数料や金利が発生する取引もあります。

楽天カードを保有して、SPUや各種キャンペーン・セールなどを活用していくと、恐ろしい程にザクザクと楽天ポイントが貯まっていきます。

私は毎月5,000~12,000ポイント程度の楽天ポイントを獲得しています。

楽天ポイントの獲得推移(2017年5月~7月)

特に高額品の購入とSPU、買回りセール(楽天スーパーセール・お買い物マラソンの詳細)を巧みに組み合わせるとお得です。この三種の神器の活用で2023年11月には250万ポイントに到達しています。

楽天ポイントの通算獲得が250万を突破

楽天カードの利用限度額は最高300万円とプラチナカード級となっています。メインカードとしてガンガン活用することが可能です。

楽天カードで貯まる楽天ポイントは楽天市場・楽天ブックス・Kobo等で1ポイントから1ポイント単位で使えます。楽天トラベル・楽天GORAは100ポイント以上です。

また、楽天ポイントカードの機能で、マクドナルド、ミスタードーナツ、ファミリーマート、ポプラ・生活彩家、吉野家、すき家、ツルハドラッグ、サンドラッグ、大丸・松坂屋、apollostationなどのリアル店舗でも使えます。

ミスタードーナツのポン・デ・リングとアップルシナモンドーナッツ

スマホアプリ「楽天ペイ」を活用すると、セブン-イレブン・ローソン・ファミマ等のコンビニでも期間限定の楽天ポイントを消化できます。

楽天ポイントをコンビニで使う方法!セブン-イレブン・ローソン・ファミマ等で利用可能
楽天ポイントは、楽天市場や各種楽天関連サービス、クレジットカードの楽天カードの利用、電子マネーの楽天Edy、共通ポイント...

楽天ポイントは電子マネーの楽天Edyとも交換可能。楽天Edyは利用可能店舗が日本最大級の電子マネーですので、現金同様で極めて便利です。

ユニークなところでは2017年8月26日から、楽天証券で楽天ポイントを使って投資信託を買えるようになりました。

楽天証券の投資信託は楽天ポイント還元&投信購入可能が便利でお得!
楽天証券で2023年10月27日から、投資信託の保有残高に応じてポイントが貯まる「投信残高ポイントプログラム」が開始しました...

また、楽天証券に口座がなくても投資が可能な「ポイント運用 by 楽天PointClub」もあります。

【評判】楽天ポイント運用の口コミ!楽天PointClubのポイント投資サービス
楽天ポイントを利用して投資ができる「ポイント運用 by 楽天PointClub」が2018年10月3日(水)12時に開始しました。サービス利...

2018年10月27日から楽天カードのクレジット決済で投信積立が可能になり、最大1%の楽天ポイントを貯めることも可能になりました。

楽天カード&楽天証券の投信積立がお得!投資信託が最大1%ポイント還元
楽天カードのクレジット払いでポイント還元を受けながら、楽天証券で投資信託の積立ができるサービスが開始しました。低コス...

楽天ポイントが貯まる楽天カードは資産運用できるクレジットカードの筆頭です。投資ができるカードは類稀であり、一歩先に進んだ画期的なスペックを備えています。

楽天カードは旅行傷害保険も充実しています。利用頻度が高くて最も重要な疾病治療費用・傷害治療費用が200万円であり、内容が秀逸です。

また、海外旅行時に利用できる優待割引も豊富です。詳細は以下で徹底解説しています。

楽天カードの海外旅行保険を解説!補償内容・条件・キャッシュレスを網羅
楽天カードという言わずと知れたクレジットカードがありますね。SPUで楽天市場が4%以上の高還元となるのが最大のメリットで...
海外でも使える楽天カードは便利!海外旅行で優待特典が満載
楽天カードという楽天のクレジットカードがあります。Visa・Mastercard・JCBの国際ブランドを搭載しており、海外のお買い物・...

ハワイのワイキキ・アラモアナには楽天カード会員専用の「楽天カードラウンジ」があり、無料で利用できます。

日本語スタッフが常駐しており、ドリンク、60店以上で使えるクーポン配布、便利なアイテム貸出、手荷物預かり、無料Wi-Fiなど実用的なサービスが揃っています。

楽天カード ハワイラウンジの全貌 2025!ワイキキとアラモアナの二箇所
楽天カード会員専用の「楽天カードラウンジ」が、「ハワイ・インターナショナルマーケットプレイス」にあります。ワイ・アラ...

海外旅行においても充実した特典が付帯しており、便利に活用できるクレジットカードです。

Mastercard、JCBブランドですとお買いものパンダデザインも選択できます。

ディズニー・デザインYOSHIKIデザイン楽天イーグルスデザインもあります。ディズニーはJCBのみです。

便利なモバイル決済サービスのApple PayGoogle Payも利用可能です。

楽天カードはApple Payが使える!Suicaチャージはポイント付与対象
7以降のiPhone、Series 2以降のApple Watchでは、おサイフケータイに類似するサービス「Apple Pay(アップルペイ)」が利用可...
楽天カードがGoogle Payに対応!AndroidでQUICPayを利用可能に
2019年7月23日から、楽天カードをGoogle Payに登録すると、後払い型電子マネー「QUICPay」での決済が可能になりました。対応O...

楽天カードは学生、主婦、パート、アルバイトの方でも本会員カードを発行できます。

楽天カードの審査を専門家が解説!2025年最新の審査基準
楽天カードというクレジットカードがあります。年会費無料で基本還元率が1%、SPUで楽天市場でポイント3倍~17.5倍、充実の海...

楽天カードはお得なベネフィットが豊富です。しかも数千ポイントの楽天ポイントが得られるお得な新規入会&利用キャンペーンも開催しています。

blank

楽天カードは完全無料で維持できるにもかかわらず、充実したベネフィットが付帯したハイ・クオリティー・カードです。詳細は以下で徹底解説しています。

楽天カード 2025!メリット・Disadvantages・意外なお得な使い方を解説
利便性が極めて高い楽天ポイントが貯まるクレジットカードが楽天カードです。楽天市場ではスーパーポイントアッププログラム(...

女性向けのオプションを付帯できる楽天PINKカード、カード利用でANAマイルを貯めることもできる楽天ANAマイレージクラブカードもあります。

楽天PINKカード 2025!メリット・デメリット・比較を専門家が解説
楽天カードが、女性向けのクレジットカード「楽天PINKカード」(楽天ピンクカード)の発行を開始しました。男性や学生でも申し...
楽天ANAマイレージクラブカードのメリット・デメリット・楽天カードとの比較まとめ
「楽天ANAマイレージクラブカード」は、楽天カードとANAマイレージクラブ(AMC)機能が融合したクレジットカードです。決済で...

格安ゴールドカードの楽天ゴールドカードは年会費が2,000円(税抜)で、誕生月は楽天市場・楽天ブックスの還元率が+1%、国内主要空港・ホノルル・仁川のラウンジが年2回無料というメリットがあります。

楽天ゴールドカード 2025!専門家がメリット・デメリット・ 年会費を解説
楽天ゴールドカードは年会費2,000円(税抜)で、格安ゴールドカードに相当するクレジットカードです。楽天カードと楽天プレミア...

楽天カードと楽天ゴールドカードの比較については、以下で徹底解説しています。

楽天カードと楽天ゴールドカードの違いを比較!どっちがお得か解説
楽天カードは年会費無料で、一般加盟店で還元率1%・楽天市場で3%以上の還元であることから、大人気となっています。2016年9...

ゴールドカードに相当する「楽天プレミアムカード」は、選べる3つのコースや誕生月特典があり、低コストインデックス投信の積立が1%です。

また、世界中の148ヶ国、600を超える都市で1,400ヵ所以上の空港ラウンジが利用できるプライオリティ・パスが無料になります。

空港ラウンジを使えるゴールドカードの一角であり、楽天関連サービスでの優遇が受けられるのがメリットです(楽天プレミアムカードの空港ラウンジ特典)。

楽天プレミアムカードの全貌 2025!メリット・デメリット・比較まとめ
大人気クレカの楽天カードには上位カード「楽天プレミアムカード」があります。ゴールドカード相当のクレジットカードです。...

プライオリティ・パスで世界中のラウンジを使えるので、使わなくてもお得なクレジットカードです。空港ラウンジを無料で使えるクレジットカードの中でもエッジが利いています。

楽天カードと楽天プレミアムカードの違いについては、以下で徹底的に比較しています。

楽天カードと楽天プレミアムカードの違いを比較!どっちがお得か徹底解説
一般加盟店で還元率1%・楽天市場でのポイントアップがあり、年会費無料であることから、勢いに乗っているカードが「楽天カー...

楽天ゴールドカードと楽天プレミアムカードの相違点については、以下にまとめています。

楽天ゴールドカードと楽天プレミアムカードの違いを比較!どっちがお得か徹底解説
一般加盟店で還元率1%・楽天市場でのポイントアップで人気がある楽天カードの上位カードといえば、これまでは楽天プレミアム...

楽天カードの種類は多様です。各カードの比較については、以下で精緻に分析しています。

おすすめの楽天カードを専門家が比較!損益分岐点も解説!2025年最新
楽天カードという楽天市場でお得になるクレジットカードがありますね。SPUで楽天市場で3%以上の還元、充実の海外旅行傷害保...

実際に楽天カードを使い倒したところ、諸々の特典の賜物で大量の楽天ポイントを得られたのが嬉しかったです。

楽天カードの口コミは悪いのか?10年超使った体験談
楽天のクレジットカード「楽天カード」は、良い評判と悪い評判に分かれています。14年連続顧客満足度 No.1(※2022年度日本版...

どの楽天カードもお得なベネフィットが豊富なハイ・クオリティー・カードです。

クレジットカードの専門家・岩田昭男さん

クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめの「メインカード」として楽天カード、ゴールドカードとして楽天ゴールドカード、空港ラウンジがお得なカードとして楽天プレミアムカードを挙げられていました。

クレジットカードの「真の専門家」がおすすめするクレカを大公開!
世の中には膨大な数のクレジットカードがあります。どれがいいのか分からなくなってしまうことも多いですね。特に2枚持ち・3...

また、クレカの専門家・菊地崇仁さんも、おすすめの年会費無料カードとして楽天カード、ゴールドカードとして楽天プレミアムカードを挙げていらっしゃいました。

クレジットカードの専門家・菊地崇仁さん

クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマも、楽天カードを高く評価しています。

おすすめのクレジットカード決定版2025!専門家の推奨クレカを紹介
インターネットの普及でオンラインで決済する頻度というのが日本中で高まっています。そうした情勢下、クレジットカードはも...
ゴールドカードの決定版!専門家・菊地崇仁さんの推奨を大公開!
ネット通販・オンライン課金の普及でクレジットカードはもはやマストアイテムといっても過言ではありません。やはりクレカの...

2021年6月に入ってからは、幅広い組み合わせで異なる種類の楽天カードを同時保有することが可能になりました。

また、異なる国際ブランドやデザインカードを追加して2枚持ちできます。

楽天カードは2枚持ち可能!VISA・JCB・Mastercard・アメックスを使い分け!違う種類も発行可
楽天カードは2021年5月まで、楽天プレミアムカードと楽天ビジネスカードを除いて、2枚持ちに制約がありました。1名目がスタン...

-クレジットカード, 楽天カード