【評判】セゾンカードを9年使った口コミ!メリット・デメリットを保有者が解説

更新日:   セゾンカード

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

クレディセゾンの社員(東池袋52)のCD

セゾンカードを2013年7月に発行してから使い倒しています。セゾンカードは良い評判・口コミと、興味が無いという評判・口コミに2分されています。

実際に約8年の間活用したところ、良い点と悪い点がはっきりと実績として出ました。

長年に渡ってセゾンカード保有者の私が、実際に使ってみて感じたメリット・デメリットについて述べます。

セゾンカードを選択した経緯

auユーザーだった時、入会キャンペーンのお得さにつられて「auじぶんcard セゾン(現在は終了)」を発行しました。

auじぶんcard

その後、年会費無料で毎年1,500円分のMUJIポイントを得られるので、使わなくてもお得なクレジットカードであるMUJIカードを作成しました。

MUJIカード

また、コンシェルジュサービスを体験しようと思い、年200万円以上で年会費10,000円(税抜)のセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード(以下アメックス)を発行。

クレディセゾン本社

2018年にはJRキューポ→永久不滅ポイントの交換が可能である点が絶大なメリットであるJQ CARD セゾンをゲットしました。

JQ CARDセゾン

また、コレド、三井アウトレットパーク、ららぽーと、ラゾーナ等を利用する機会があるので、三井ショッピングパークカード《セゾン》でポイント獲得にブーストをかけました。

三井ショッピングパークカード《セゾン》

更に2019年にはセゾンクラッセの特典で、年1回の利用によって年会費無料という条件にてセゾンゴールドアメックスを発行しました。

セゾンゴールドアメックス

セゾンカードを実際に作って長い間活用し、データを蓄積しました。この体験談にもとづいて解説します。

セブン-イレブンでポイント二重取りが可能

セブン-イレブン

セゾンアメックスは会員サイト「Netアンサー」から事前に登録すると、全国のセブン-イレブンがお得になります。

永久不滅ポイント(0.5%分)に加えて、登録したnanacoカードにも自動的にnanacoポイントが1.0%還元で貯まります。

カード利用月の翌月末頃に、利用金額100円(税込)あたり1 nanacoポイントを獲得可能。レシートごと計算され、端数は切り捨てとなります。

セゾンカードのご利用で「nanacoポイントが貯まる」サービスのポイント獲得履歴

セブン-イレブンでセゾンアメックスを使うと、還元率は合計で1.5%となります。

セブン&アイが発行しているセブンカード・プラスを凌駕する還元率となります。とても実用的なサービスです。

登録するためには、まずNetアンサーにログインして、トップページ下部の「各種お申し込み」を選択します。

Netアンサートップページ

次に『セゾンカードのご利用で「nanacoポイントが貯まる」サービスの申し込み・解除』を選択し、nanaco番号を入力すればOKです。nanaco番号の変更も同じページから可能です。

Netアンサーの各種お申し込みページ

ETCカードが完全無料

セゾンカードはETCカードの発行手数料・年会費が無料です。どちらかは有料というカードが多い中で無料なのはナイスです。

ショッピング利用分と合算して請求されるので、ETCの利用分もポイントが貯まります。

セゾンETCカード

年1回の利用といった条件もないので、完全無料で発行・維持することが可能です。

もちろんポイント還元の対象であり、お得で便利なカーライフを送れます。

お得な年会費無料のETCカードの一角であり、質実剛健なパフォーマンスを発揮しています。

永久不滅ポイントは便利

v

セゾンカードで貯まる永久不滅ポイントは、200ポイントで1,000円分のAmazonギフト券や、nanacoポイント、すかいらーくご優待券、au WALLET ポイントdポイントに交換できます。

1ポイント5円の価値があり、便利でお得に利用可能です。

スターバックスカードへの交換だと100ポイントで450円相当、UCギフトカードへの交換だと、500ポイントで2,000円相当と少しレートが悪化します。

シンプルにショッピングの利用料金にポイントを充当することもできます。200ポイントで900円が利用料金から引かれます。

JALマイル(200ポイント→500マイル)、ANAマイル(200ポイント→600マイル)にも交換できます。

まとめると下表の通りです。その他も商品券やポイント、ルンバ等の多種多様な商品と交換できますが、レートが悪くなります。

名前必要ポイント交換先金額還元率
ショッピングの支払い
(キャッシュバック)
2009000.45%
Amazonギフト券5,00025,0000.50%
dポイント2009000.45%
Pontaポイント2009000.45%
nanacoポイント2009200.46%
スターバックス カード2009000.45%
JALマイル2005000.25%
ANAマイル2006000.30%
すかいらーくご優待券2001,0000.50%
モスカード4002,0000.50%
ベルメゾン・ポイント2001,0000.50%
プリンスチケット4002,0000.50%
UCギフトカード5002,0000.40%
ANA SKY コイン2009000.45%

JALマイルへの交換がお得になるキャンペーンが定期的に開催されており、200永久不滅ポイントを600マイルに交換できます(通常+20%)。

UCギフトカード

交換アイテム人気ランキング(2019年6月24日現在)の総合トップ5は以下の通りでした。やはり金券類・マイルの人気が高いです。

  1. 月々のお支払いに充当
  2. Amazonギフト券
  3. UCギフトカード2,000円分
  4. ナイストリップ(JTB旅行券)5,000円分
  5. ANAマイルへの交換

「ポイント運用サービス」というユニークな使い道もあり、永久不滅ポイントを投信や個別株式の運用に使えます。100 永久不滅ポイントから投資できます。

セゾンカードの永久不滅ポイント運用を徹底解説!実際に投資した口コミまとめ
クレディセゾンの永久不滅ポイントが、2016年12月17日から投信の運用に使えるようになりました。「ポイント運用サービス」と...

また、セゾンカードは「大和コネクト証券」によって、クレジットカード決済で投信・上場株式の積立投資が可能です。

資産運用できるクレジットカードの筆頭です。投資ができるカードは類稀であり、一歩先に進んだ画期的なスペックを備えています。

ポイント交換は会員サイトの「Netアンサー」から気軽に申し込めます。手間はごく僅かしかかかりません。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス等のセゾンカードは、永久不滅ポイントが交換に必要なポイント数に到達していると、メールで通知してくれて良心的です。

セゾンカードのポイント数のお知らせ

使い勝手が抜群の永久不滅ポイントが貯まるのはメリットの一つです。お得な有効期限が無期限のクレジットカードの筆頭です。

ポイントの相続はできません。ただし、永久不滅ポイントは、家族にポイントを移行できます。

家族カードには移行できませんが、家族もセゾンカードの本人カードを保有していれば、事前にポイントを譲ることが可能です。

お得で便利なセゾンアメックスの特典

セゾンローズゴールドアメックスのニコライバーグマン オリジナルフラワーボックス (3)

セゾン・アメックス・キャッシュバックでは20%や30%などの還元

セゾンパールアメックスのセゾンアメックスキャッシュバック

セゾン・アメックス・キャッシュバックでは、使いやすくて便利なキャッシュバックを受けられます。

年会費が実質無料のセゾンパールアメックスの場合、キャッシュバックの利用だけでもお得です。

セゾン・アメックス・キャッシュバックの一覧!お得なキャンペーンのメリット・使い方・対象カードを解説
「セゾン・アメックス・キャッシュバック」とは、セゾンカード会員限定のキャッシュバック専用キャンペーンプログラムです。...

休暇村の優待

休暇村奥武蔵の入口・売店

セゾンパールアメックス、セゾンブルーアメックス、セゾンゴールドアメックス、セゾンプラチナアメックス会員は、休暇村での割引を享受できます。なんと宿泊料金(1泊2食付き)が10%OFFとなりますよ!

休暇村は公式サイトがベストレート保証でプライベートセールもないので、宿泊サイトの方が結局安いという事態はありません。

ただでさえ、土日・祝前日の割増料金が低いので、10%OFFは特に祝前日は非常にお得です。

埼玉にある休暇村奥武蔵は築年数が相対的に浅く、ピカピカで快適です。ロビーの庭には緑が広がっています。

休暇村奥武蔵のロビー

客室は和室だけではなく、和洋室もあります。ベッドは今風で快適です。

休暇村奥武蔵の部屋のベッド

夕食には鮑や国産和牛などの高級食材のプランも有りました。

休暇村奥武蔵の夕食のアワビ

朝食は和洋バイキングでした。野菜、タンパク質、炭水化物を幅広く摂取できます。

休暇村奥武蔵の朝食

首都圏から一番近い休暇村で、2013年にオープンした「休暇村奥武蔵」の詳細は、以下で解説しています。

休暇村奥武蔵のブログ的口コミ!
休暇村奥武蔵に行きました。休暇村奥武蔵は2013年にオープンした首都圏に1番近い休暇村です。ピカピカできれいで料理も充実し...

セゾンカード・UCカード共通の優待特典

セゾンカード・UCカードの優待があるお店のページ

インターネット、リアル店舗の両方で、セゾンカード・UCカード共通のお得な優待・割引特典が用意されています(一覧)。

ジャンル

  • グルメ
  • トラベル
  • レジャー
  • ショッピング
  • ビューティー
  • マッサージ
  • カルチャー
  • ライフサポート
  • チケット

Hotels.com、Relux5%OFF、ファンケル、一休.comレストラン、ANA旅作、JALダイナミックパッケージ、極楽湯、ガストなど知名度が高いショップ・サービスも揃っています。

パルコがお得になるPOCKET PARCOのポケパル払いも利用可能です。

セゾンポイントモール

セゾンポイントモール」というクレディセゾンが運営しているポイントモールがあります。

モールを経由してAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング・LOHACOなどにてカード払いでお買い物をすると、ボーナスポイントが付きます。

セゾンカードはインターネットでのショッピングでザクザクとボーナスポイントを獲得できます。

また、お得なキャンペーンも定期的に開催。お菓子プレゼント、ABEMAプレミアム3ヶ月無料などの実績があります。

セゾンのお月玉

アメリカン・エキスプレスの共通特典がお得

セゾンアメックス会員は、アメリカン・エキスプレスのカード会員が利用できる優待特典「アメリカン・エキスプレス・コネクト」を利用できます。

アメリカン・エキスプレス・コネクト

American Express Experiencesgolfscapeエクスペディアでの割引阪急メンズ東京での期間限定優待などの優待情報が一覧となっています。

すべての特典を一括でチェックでき、期間限定の優待・割引・特別なキャンペーン情報も掲載されています。ログインは不要で便利です。

使いやすいエクスペディアの優待が特に便利。海外ホテルが8%割引、航空券+ホテルが3,750円割引となります。

クーポンコードは「エクスペディアのアメックス会員限定ページ」にアクセスすると確認できます。

Apple Payに対応!お買い物・Suicaチャージが可能

セゾンカード・UCカードとApple Pay

セゾンカードをApple Payに登録すると、QUICPayとして割り当てられて、全国のQUICPay加盟店でお買い物できます。永久不滅ポイントも貯まります。

カード本体をお財布から出さなくても、iPhoneでサクッとお手軽に決済可能です。

セゾン・アメックスでApple Pay決済したシーン

セゾンカードはApple PayのSuicaチャージも還元対象なのがメリットです。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの最強コスパが秀逸

クレディセゾン本社

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスは年会費が20,000円(税込)とプラチナカードとしては安価です。

しかも年200万円以上利用すると、なんと年会費が半額となり、たったの10,000円(税抜)になります。

これは他社のゴールドカードと同程度の水準です。それでゴールドカードよりも特典が充実したプラチナカードを保有でき、前代未聞の超コスパ・ジャパンという様相を呈しています。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスは「ビジネス」という名前が付いていますが、個人に対して与信されるので会社員でも申し込めます。

引き落とし口座を法人名義にすることができて、一部ビジネス向けの付帯サービスがあるプラチナカードであり、ビジネスカードではなく個人用カードとしても活用できます。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス
国際ブランド
  • アメックスのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • モバイルSuicaのロゴ
  • SMART ICOCAのロゴ
  • QUICPayのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • アメリカン・エキスプレス コンタクトレスのマーク
  • Apple Payでアメックスのタッチ決済が使えるマーク
  • ETC
  • 追加カード
  • 2回払い
  • 分割払い
  • リボ払い
  • 国内旅行保険
  • 海外旅行保険
  • 航空機遅延
  • ショッピング保険
年会費(税抜)ポイント名
本会員家族会員
2万円3,000円永久不滅ポイント
JALマイル
還元率マイル還元率発行スピード
0.5%1.125% (JAL)1週間程度
  • セゾンマイルクラブ加入でJALマイル最大1.125%還元
  • プライオリティパスのプレステージ会員が無料
  • コンシェルジュサービス
  • コース料理1名分無料サービス
  • セゾンプレミアムセレクション

セゾンマイルクラブでJALマイルがザクザク貯まる!

JALの飛行機の機内からの景色

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードは、SAISON MILE CLUB JALコースの「ショッピングマイルプラン」に無料登録できます。

ちなみにゴールドカードのセゾンゴールド・アメックスは年会費9,000円(税抜)がかかります。セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスは無料なのでお得です。

ショッピングマイルプランに登録すると、カード利用1,000円ごとにJALマイル10マイルが貯まるようになります。

もちろん追加カードの利用金額も合算されてJALマイルが付与。カード利用の翌月末に1,000円あたり10マイルに自動移行されます。

また、JALマイルに加えて更に永久不滅ポイントが2,000円につき1ポイント貯まります(SAISON MILE CLUB優遇サービス)。

永久不滅ポイントは、会員サイトで200ポイント→500マイル(1ポイント→2.5マイル)のレートでJALマイルに交換できます。

つまり、カード利用1,000円あたり合計で11.25JALマイルが貯まるので、マイル付与率1.125%です!

通説に則り1マイルの価値を2円と考えると、還元率2.25%の高還元カードとなります。1マイル1.5円換算でも還元率1.6875%です。

ビジネスクラスで利用すると1マイルの価値は2.5~5円程度、ファーストクラスだと8~16円程度に跳ね上がります。

国際線のビジネスクラス・ファーストクラスでJALマイルを利用すると、屈指の高還元に昇華。

JALマイルの使い方 2025!使い道の工夫で価値は上昇!おすすめ交換先を解説
日本を代表する航空会社の一角がJAL(日本航空)ですね。JALマイルを貯めているという方も数多くいらっしゃるでしょう。マイ...

また、永久不滅ポイントからJALマイルへの交換が+20%となるキャンペーンが定期的に開催されています。

セゾンマイルクラブ対象のセゾンアメックスの場合、この時に永久不滅ポイントをJALマイルに移行すると1.15%JALマイル還元となります!

セゾン・UCカード「永久不滅ポイント」期間限定マイルレートアップキャンペーン

貯めた永久不滅ポイントはキャンペーン時にまとめて移行すると効果的に活用できます。

永久不滅ポイントのJALマイルへの交換結果

年会費31,000円(税抜)のJALカード・プラチナでも通常の店舗での利用時に貯まるマイルは1%です。

特約店以外ではセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスは、JALカード・プラチナよりもJALマイルが貯まるのです。

セゾンショッピングマイルプランのJALマイル積算履歴

国税のクレジットカード払いは、改悪されて一律0.5%永久不滅ポイント還元となり、妙味がなくなりました。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスで消費税を支払った利用明細

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスのセゾンマイルクラブでの永久滅ポイント獲得明細

セゾンマイルクラブでのJALマイル獲得履歴

au PAYへのチャージもポイント付与対象なので、チャージ時に1.125%のJALマイル、利用時に0.5%以上のWALLETポイントを得られます。

アメックスカードはau Pay プリペイドカードへチャージ可能!セゾン・MUFGも
アメックスブランドのクレジットカードでau PAY プリペイドカードにチャージできるようになりました。アメリカン・エキスプレ...

1年間のマイルの上限(1%分)は15万マイルです。上限マイルに到達した場合、次年度の更新までは自動でのマイル移行は停止され、永久不滅ポイント(1,000円あたり1ポイント)が貯まるようになります。

年間15万マイルは1500万円の利用で貯まる金額ですので、多くの方にとっては問題ない上限です。

永久不滅ポイント、Pontaポイントはどちらも定期的に60%のレートでJALマイルに移行できるキャンペーンを開催しているので、その時に移行すれば、1.15%+0.3%=1.45%還元です。

羽田空港に駐機するJALの飛行機

また、SAISON MILE CLUBのJALコースは、他に保有している永久不滅ポイント対象カードのショッピング利用金額も合算されてJALマイルが貯まります。

MUJIカードパルコカード三井ショッピングパークカードセゾンシネマイレージカードなどのセゾンカードの利用分も、JALマイルを獲得できるようになります。

MUJIカードは無印良品でお買い物できるポイントが毎年1,500円分プレゼントされるので、使わなくてもお得なクレジットカードの筆頭で質実剛健です。

セゾンカードの利用で「nanacoポイントが貯まる」サービスに登録した場合のボーナスは、SAISON MILE CLUB加入時も対象です。

つまり、セブン-イレブンでのお買い物は、1.125%のJALマイルに加えて、1%のnanacoポイントが得られてお得です。

セブン-イレブンでJALマイルを貯めたい方必見!セゾン・アメックスで1.875%もマイルが貯まる!
コンビニ最大手は言わずと知れたセブン-イレブンですね。家やオフィスの近くにあってフル活用しているという方も多いでしょう...

SAISON MILE CLUBに登録していると、ボーナスポイント・パートナーズのポイント加算は対象外となります。

その他、SAISON MILE CLUBのショッピングマイルプランの詳細は以下で精緻に分析しています。

SAISON MILE CLUBのJALコースは、陸でザクザクとJALマイルが貯まる!
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード(以下アメックス)、セゾンプラチナ・アメックス、セゾンプラチナ・ビジネ...

JALマイルは国内線だとANAマイルよりも特典航空券が取りやすいというメリットがあります。定時到着率が高いJALにお得に搭乗できます。

また、アメックスダイナースなどクレジットカードのポイントをANAマイルに移行できるものの、JALマイルは対象外か還元率が低下するクレジットカードが多いです。

これはクレジットカード会社がJALに支払う手数料が、ANAよりも高価なのに所以しています。

JALの方がANAよりも相対的に陸マイラーが少ないため、特典航空券が取りやすい傾向があります。

公式サイトセゾンプラチナ・ビジネス・アメックス 公式キャンペーン

プライオリティ・パスの無料特典

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスを持っていると、世界中の148ヶ国、600を超える都市で1,400ヵ所以上の空港VIPラウンジが使い放題となるプライオリティパスに無料で入会できます。

搭乗する航空会社、搭乗クラスに関係なくラウンジを利用できるのが大きなメリット。格安航空券利用時も使えますし、1日に2回以上ラウンジを使うことも可能です。

通常は年会費469米ドルであるプレステージ会員が0円です。1ドル157.72円(2025/1/1時点)換算だと年会費73,970円が無料になります。

セゾンのプラチナカードのプライオリティ・パス

プライオリティパスで利用できるラウンジには飲み物や軽食・スナック、インターネットサービスなどがあり、フライト前の一時を快適に過ごせます。

本来はビジネスクラス以上の搭乗者か、航空マイレージプログラムの上級会員に限定されている航空会社運営のVIPラウンジは、シャワー室があるなど内容が充実しています。

また、利用対象者も少ないため、ストレスない優雅な一時が送れます。ゴールドカードならOKのラウンジは混んでいて落ち着かない時がありますよね。

国内ではANAラウンジ、KAL Business Class Loungeなどを利用可能です(日本のプライオリティパスのラウンジ一覧)。

各種ソフトドリンク、アルコール、パスタ、野菜炒め、揚げ物、デリ、サンドイッチ、サラダバー、ヌードルバー、おにぎり、ピラフ、ケーキ、果物などが用意されており、フルスペックの食事を楽しめるラウンジもあります。

プライオリティ・パス

フライトの待ち時間にプライオリティ・パスを使ってVIPラウンジで過ごすと、とても快適に旅行できます。

飲み物や食べ物を戴いたり、シャワーやインターネットで待ち時間を快適に過ごせますし、空港における盗難のリスクも減らせます。

シンガポールのプラザプレミアムラウンジ シンガポールのプラザプレミアムラウンジのヌードルバー シンガポールのプラザプレミアムラウンジのバー

また、プライオリティ・パスを保有していると、手荷物検査後にあるVIPラウンジを利用できるというメリットがあります。搭乗間際まで快適に寛げます。

関空ぼてぢゅうの他、オーストラリアなど一部の空港では、レストランの割引も受けられます。レストランの支払いから一定額(約3,000円前後)のディスカウントを享受してお得に食事できます。

関空のぼてぢゅうのリブロースステーキ

レストランや免税店での10%OFF等のオファー、プライオリティレーン(英のみ)もあり、空港内で多様な優待があります。

プライオリティ・パス

プライオリティ・パスはスマホアプリ(iPhoneAndroid)もあり、空港にあるラウンジがすぐに検索・確認できるので便利。お気に入りのラウンジを「Favorites」に登録しておくこともできます。

プライオリティ・パスのアプリ

プライオリティ・パス無料の特典が付帯しているクレジットカードについては、以下で徹底的に解説しています。

プライオリティ・パスが無料のクレジットカード一覧!家族・同伴者まで徹底解説
「プライオリティ・パス」という空港ラウンジのサービスがあります。プラチナカードの付帯特典で利用できることが多いです。...

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスのプライオリティ・パスの良い点は、有効期限が到来したら、自動的に更新カードを送ってくれる点です。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスのプライオリティ・パス (2)セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスのプライオリティ・パス (1)セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスのプライオリティ・パス (3)セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスのプライオリティ・パス (4)

特に手続きは不要なので便利です。他社カードですと、JCBプラチナカードは更新の際には手続きが必要です。

ちなみにプライオリティパスがもらえるカードで最も低コストなのは楽天プレミアムカードです。

しかし、こちらは毎年の更新手続きが必要、同伴者料金がセゾンプラチナよりも1,000円(税抜)高いというデメリットがあります。

空港ラウンジを無料で使えるクレジットカードの中でもエッジが利いています。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスのプライオリティパスは楽天プレミアムカードより圧倒的に便利!
「プライオリティ・パス」というクレジットカードの特典があります。プレステージ会員は、世界中の148ヶ国、600を超える都市...

最安値のコストでコンシェルジュを利用可能

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードには、コンシェルジュサービスがあります。

プラチナメンバー専用デスクが用意されており、24時間365日年中無休で対応してくれます。

サポート例

  • 航空券・JR特急券などの手配
  • 国内・海外ホテルの手配
  • 国内レストランの案内・予約
  • ビジネス向けバンケット、会議室などの連絡先紹介
  • 国内・海外旅行プランに関するご相談
  • 海外出発前の渡航先情報のご案内(レストラン、エンターテインメント、ショッピングなど)
  • プレミアムホテルプリビレッジの予約
  • 花などのギフト手配
  • 海外出発前の渡航先情報のご案内

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスを持ってコンシェルジュを活用すると、有限で大事な時間を節約できます。

もちろんフリーダイヤルで携帯電話からも無料で電話できます。フリーダイヤルでも携帯電話からは対象外というケチなことは皆無です。

懇親会等のお店選び、在庫が希少な商品の在庫確認、海外旅行での移動ルートの調査・お店予約などが特に便利です。

プラチナカードのコンシェルジュに取ってもらったホテル

ホテルに部屋がない時でも、カード会社が枠を抑えていてコンシェルジュ経由なら予約可能な時があります。

2016年3月12日(土)に名古屋駅に用事があり、名古屋駅周辺のホテルを取る必要がありました。

2月13日に予約しようとしたところ、1ヶ月前なのに既にホテルが満室の嵐で、数少ない空室は28,100円~65,318円でした。プレミアム価格が付きすぎてあまりにも割高です。

インバウンド観光の波が来ていて、かつ名古屋ウィメンズマラソンと重なってホテルが満杯でした。

困り果ててコンシェルジュに電話したところ、2つの宿を提示してくれて、朝食付き15,800円で予約を取ってくれました。

インバウンドやイベントなどで、ホテルがインターネットの予約サイトでは全滅でも、セゾンプラチナのコンシェルジュに電話したら確保できたことがあります。

プラチナカードのコンシェルジュはホテルが満室でも予約が取れることも!
インバウンド観光の大波が日本列島の各地に依然として来ており、時期によってはホテルが取りづらい状態が続いています。また...

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスのコンシェルジュは、旅行・出張の強い味方となります。詳細は以下で徹底解説しています。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスのコンシェルジュは秀逸!ブログ的口コミまとめ
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスというプラチナカードがあります(以下セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス)。年会...

コンシェルジュを活用すると、誰にでも1日24時間しかない貴重な時間を節約できます。

ホテル予約などでは、自分では取れない状況でも予約できることがあります。特によく使う利用シーンについては以下にまとめています。

会社員・個人事業主・中小企業経営者にとってコンシェルジュは日常的に役立つ!最高に便利
プラチナカード以上のクレジットカードは、コンシェルジュ・サービスが付帯しているカードが大多数です。インターネットがあ...

クレジットカードのコンシェルジュを比較したところ、総合的にセゾンプラチナビジネスアメックスはコストパフォーマンスの面で満足できます。

ヒルトン・プレミアム・クラブ・ジャパンの優待入会

ヒルトン東京ベイのベッド

日本国内のヒルトン、コンラッド、ダブルツリーbyヒルトンと韓国のコンラッド・ソウルでの宿泊がいつでも25%OFFになる「ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン」に期間限定で優待条件にて入会できます。

レストランは宿泊時に部屋付けした場合は20%OFF、それ以外は10%OFFで利用できます。

ヒルトン東京ベイの飲み放題のスパークリングワイン

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード限定で、初年度年会費が通常年会費25,000円(税込)のところ無料となります!

更新時には対象ホテル宿泊時に使える1万円宿泊割引券がもらえます。

入会初年度はヒルトン・オナーズのシルバー特典も受けられます。シルバーになると、一部ホテルで大浴場・サウナが無料になるなどの特典が付帯します。

ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)の特典

その他、ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパンの詳細については、以下にまとめています。

ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)が無料に!15,000円OFFに!
「ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン」(HPCJ)というヒルトンの特典プログラムがあります。宿泊が25%OFF、レストランが20...

一休プレミアサービス特別キャンペーン

箱根ハイランドホテルのお風呂 (2)

ホテル・旅館・レストランをお得な価格で予約できる「一休.com」、「一休.comレストラン」が更にお得に使える「一休プレミアサービス」のステージ特典を体験できる優待があります。

一休プレミアサービスとは、ステージごとに設定された還元率で一休ポイントが貯まったり、宿泊・レストランのプライベートセールを利用できるサービスです。

各ステージによってポイントの付与率や利用できる限定プラン・特典が変わります。

一休プレミアサービスの最上級ステージ「ダイヤモンドステージ」を一度利用することが可能でファンタスティックです。

  • 4月1日〜9月30日にエントリー:次に到来する3月末まで
  • 10月1日〜翌年3月31日にエントリー:次に到来する9月末まで

レストラン予約でコース2.5%・席のみ50・100ポイント、海外ホテル予約は現地決済 5%、国内宿泊予約は現地決済2.5%・カード決済5%、プライベートセールの特典があります。

一休.com。ダイヤモンド会員限定プレミア特典

また、ダイヤモンド会員限定のおもてなしを受けられます。部屋のアップグレード、ウェルカムギフト、アーリーチェックイン・レイトチェックアウトなど至高の特典があります。

ホテルに宿泊する機会がある前に加入すると、着実なメリットを享受できます。

一休.comダイヤモンド会員のメリットについては、以下で徹底解説しています。

一休.comのプレミアサービスまとめ!ダイヤモンド会員の特典は秀逸!ダイナースクラブ プレミアムカード保有者はお得
一休.comには「プレミアサービス」があります。レギュラー・ゴールド・プラチナ・ダイヤモンドという種類があり、上に行けば...

更に一休.comダイヤモンド会員は、極めてオトクなタイムセールを1時間早く予約することが可能です。

これは非公開料金に該当しているため、大多数のホテル・旅館のベストレート保証の対象外となっています。

一休.comのプライベートセールでは、特に1泊1室6万円以上の高級ルーム、スイートルームで、時として公式サイトよりも圧倒的にお得な価格になることがあります。

一休.comのプライベートセールがヤバイ程にお得!時として破格の安価も
一休.comには「プレミアクラブ」という会員制度があります。一休.comの利用金額に応じて、スタンダード、ゴールド、プラチナ...

おそらくホテルの稼働率が上がっているとはいえ、それは一般的な価格帯の話であり、価格帯が高い部屋は空室が多い確率が高いでしょう。

ベストレート保証を謳っているサイトは多く、公式サイトを値下げすると数多くの旅行サイトでの価格に下方圧力が及んでしまいます。

それを避けるため、値下げして空室を埋めたい場合は、一般に公開されていないプライベートセールにホテルはお得な価格を流す場合があると推察しています。

その他、entrée(オントレ)という優待特典も付帯しています。

プラチナカードといえばコストパフォーマンスが悪いというのはつきものです。しかし、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは、コスパも良好なプラチナカードなのです。

おすすめ
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスのメリット・デメリット・審査基準まとめ
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードというクレジットカードがあります(以下セゾンプラチナ・ビジ...

しかもセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードは、インビテーションを待つ必要がなく、自分から申し込むことができます。

このような良質のプラチナカードを保有していると、生活を豊かに彩ることが可能になります。人生がまばゆい位に煌めきます。

公式サイトセゾンプラチナ・ビジネス・アメックス 限定キャンペーン

無印良品を使う機会があったらMUJIカードを作らないと損

MUJIカード

MUJIカードは年会費無料のセゾンカードです。還元率は0.5%で、MUJIショッピングポイントへの交換なら還元率0.6%。

保有していると、毎年、誕生月に500ポイント(クレカ利用が必要)、5月と12月に500ポイントで合計1,500ポイントがもらえます。

また、無印良品でポイント3倍となり、MUJIショッピングポイントへの交換なら還元率1.8%となります。

セゾンポイントモール経由で無印良品ネットストアにてお買い物すると、更にボーナスポイントを獲得できます!

無印良品では最強クラスの還元率を誇るカードです。また、年数回の無印良品週間では10%割引を受けられます。年会費無料なのでメリットしかないカードです。

貯まるポイントがセゾン永久不滅ポイントで有効期限がなく、他のセゾンが発行しているカードの永久不滅ポイントと合算できるので、ポイントを無駄なく効率的に活用できるのも大きなメリットです。

毎年1,500円分のMUJIポイントがもらえて、1ポイント1円で無印良品でのお買い物に使えるので、サブカードとして保有すると絶大なメリットがあるVISAカードです。

おすすめ
MUJIカードの評判 2025!無印良品がお得なクレジットカードの口コミ
シンプルで華もあり人気が高い無印良品はクレジットカードも発行しています。「MUJI Card」という名前です。海外でも人気があ...

MUJIカードは無印良品でお買い物できるポイントが毎年1,500円分プレゼントされるので、使わなくてもお得なクレジットカードの筆頭で質実剛健です。

MUJIカードは、Web限定でお得な入会キャンペーンを開催しています。

カード入会だけでもれなく1,000円分のMUJIショッピングポイントがプレゼントされます。無条件でプレゼントされるのは嬉しいですね。

MUJIカードの入会キャンペーンが激熱!2025年最新
無印良品のクレジットカードである「MUJI Card」は、毎年1,500円分のポイントがプレゼント、無印良品で1.5%還元が大きなメリ...

JQ CARDセゾンのJRキューポが便利!ポイ活がはかどる

JQ CARDセゾン

JQ CARDセゾンの年会費は年1回の利用で無料です。家族カードはなく、還元率は0.5%です。

カード利用でJR九州の共通ポイント「JRキューポ」が貯まり、各種ポイント・マイルに縦横無尽に交換できます。

JRキューポは便利なGポイントと相互交換できるので、幅広いポイントを永久不滅ポイントに集約することや、逆に多様なポイントに交換することが可能です。

例えば、JQ CARD エポスを持っていると、エポスポイントとJRキューポを相互に1,000ポイント単位で等価交換できます。

したがって、エポスポイント→JRキューポ→永久不滅ポイントという交換も可能です。

JQ CARD エポスゴールドとJQ CARD セゾン

同じくBIC CAMERA JQ SUGOCAがあれば、1,500 ビックポイント → 1,000 JRキューポ → 1,000 Gポイント → 1,000 JRキューポ → 200 永久不滅ポイントという交換ルートが開通します。

同様にJCBのOki Dokiポイント、イオンカードのWAON POINTをJRキューポに流し込み、Gポイントを経由しJQ CARDセゾンのJRキューポに交換して、永久不滅ポイントに移行することも可能になります。

西武プリンスクラブカード セゾンを保有していたら、永久不滅ポイントをプリンスポイントに交換できます。

したがって、JQ CARDセゾンと2枚持ちすることで、Gポイント→JRキューポ→永久不滅ポイント→プリンスポイントという黄金の橋「JQプリンスルート」が開設します。

JALマイラーの方なら、各種ポイント→永久不滅ポイント→JALマイルの交換もお得です。

永久不滅ポイントからJALマイルの交換が200ポイント⇒600マイルになるキャンペーンが定期的に開催されており、60%のレートで交換できるからです(詳細)。

SUGOCAオートチャージでもJRキューポを獲得でき、JQカードのお得な優待・割引を享受できます。

nanaco・楽天Edy・モバイルSuica・SMART ICOCAへのチャージも0.5%還元です。

JQ CARDセゾンの最新ガイド2025!ポイント・ANAマイルへのお得な交換を徹底解説
JQ CARDセゾンというクレジットカードがあります。カード利用でJR九州の共通ポイント「JRキューポ」が貯まり、各種ポイント・...

ららぽーと・三井アウトレットパーク等が2.5%還元に!

ショッピングしている女性

三井不動産の商業施設で買い物して、三井ショッピングパークカード《セゾン》で支払うと、クレジット決済で貯まる永久不滅ポイントに加えて、三井ショッピングパークポイントが得られます。

永久不滅ポイント0.5%+三井ショッピングパークポイント2%で合計2.5%もお得になります。対象施設の代表例は以下のとおりです。

施設名代表的店舗名
ららぽーとTOKYO-BAY、豊洲、立川立飛、柏の葉、横浜、海老名、湘南平塚、新三郷、富士見、磐田、沼津、名古屋みなとアクルス、愛知東郷、甲子園、和泉、EXPOCITY、福岡
三井アウトレットパーク札幌北広島、仙台港、入間、幕張、木更津、多摩南大沢、横浜ベイサイド、北陸小矢部、ジャズドリーム長島、滋賀竜王、大阪鶴見、マリンピア神戸、倉敷
コレドコレド室町1、コレド室町2、コレド室町3、コレド室町テラス、コレド日本橋
ララガーデン春日部、川口、長町
銀座・東京・六本木東京ミッドタウン 六本木/日比谷、RAYARD MIYASHITA PARK、銀座ベルビア館、銀座並木通りビル、銀座トレシャス、ZOE銀座、ギンザ・グラッセ、交詢ビルDININGS & STORES、GINZA gCUBE、
日本橋三井タワー、ニッタビル、赤坂Bizタワー SHOPS & DINING、東京倶楽部ビルディング 霞ダイニング、霞が関ビルディング 霞ダイニング
その他ららテラス 武蔵小杉、アルパーク、ラゾーナ川崎プラザ、御徒町吉池本店ビル、新宿中村屋ビル、飯田橋サクラテラス、RAYARD Hisaya-odori Park、飯田橋サクラテラス、赤れんが テラス、アルカキット錦糸町、ラブラ万代、ラブラ2

1ヶ月にららぽーと、三井アウトレットパーク、コレド、ララガーデン等で1万円使う場合、年間に2,500円も得をします。3年間で7,500円です。

ただ単に三井ショッピングパークカード《セゾン》で支払うだけでこれだけリターンが得られるのは嬉しいですね!

三井ショッピングパークカード《セゾン》の最新ガイド2025!ららぽーと等でお得!
三井ショッピングパークカードセゾンというクレジットカードがあります。「三井」の名のとおり、ららぽーと、ララガーデン、...

セゾンポケットで投信の積立購入が可能!0.1%の永久不滅ポイント還元

セゾンポケットの画面

セゾンカードはセゾンポケットにて、投資信託・株式の積立投資が可能です。

  • セゾン・バンガードグローバルバランスファンド
  • セゾン資産形成の達人ファンド
  • 厳選された国内の株式

「カードでつみたて」という仕組みで、セゾンカード/UCカードのクレジット決済で、投信・株に積立投資できます。

毎月1,000円~最高50,000円まで1円単位で積立金額を設定でき、カード払いで購入できます。

セゾンポケット独自のポイントプログラムで、6回積立投資すると平均積立額に応じて、0.1%~0.5%の永久不滅ポイントを獲得可能です。

また、永久不滅ポイントを利用したポイント投資も可能です。ポイントなら損をしても直接的な金銭的打撃はないので、初心者が投資を始める方法としては適しています。

まとめ

クレディセゾン本社

セゾンカードを7年間に渡って活用したところ、有効期限がない永久不滅ポイントは素晴らしいと感じました。

有効期限が切れないように注意する必要がないのが流麗。ポイントが失効して号泣という事態が皆無になります。

切羽づまってポイント交換商品を選ぶのに小一時間かかり、時間の無駄・機会損失という落とし穴にはまる心配がありません。

また、老舗カード会社ならではのスケールメリットを活かしており、セゾンアメックスキャッシュバックなど、充実の共通特典が魅力的です。

セゾンアメックスシリーズはメインカードとしてガンガン活用することが可能だと感じました。その中で特におすすめカードは以下で解説しています。

おすすめのセゾンアメックス 2025!専門家が厳選した珠玉の4枚
セゾンアメリカン・エキスプレス・カード(以下セゾンアメックス)には、多様な種類があります。年会費実質無料カード、年会...

実際に利用したところ、高還元のJALマイル・プライオリティパス等で、年会費を上回る価値を享受できました。

セゾンアメックスは評判通りか?8年使った口コミ!悪い側面まで解説
セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードというクレジットカードがあります(以下セゾンアメックス)。クレディセゾンが発...

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスは年200万円以上使う方にとってはコストパフォーマンスが最上級のプラチナカードです。

公式サイトセゾンプラチナ・ビジネス・アメックス 限定キャンペーン

その他、多種多様なセゾンカードがあり、ニーズに応じてサブカードとして活用すると家計改善がはかどるクレジットカードが満載です。

セゾンカードの種類を一覧で専門家が比較!2025年最新
老舗カード会社のクレディセゾンのクレジットカードには多種多様な種類があります。プロパーカードと他社と提携したクレジッ...

膨大なセゾンカードの中でおすすめカードを絞ったところ、珠玉のラインナップの精鋭揃いとなりました。

おすすめ
セゾンカードでおすすめは?人気と実力が高い12枚を専門家が厳選!
老舗カード会社のクレディセゾンは膨大な数のクレジットカードを発行しています。セゾンカードはあまりにも多く、どれがいい...

-セゾンカード