TOHOシネマズでお得に映画を見ることができるクレジットカードがあります。「シネマイレージカード」という名前です。
映画を6回観たら1回無料、シネマイレージを貯めて、ドリンク・ポップコーン・フリーパスポートと交換可能、毎週火曜日はカード提示で1,400円、シネマイレージレポートというメリットがあります。
クレジット機能無しのタイプと、クレジット機能付のシネマイレージカードセゾンの2種類があります。セゾンの方が年会費無料で維持できてお得です。
TOHOシネマズで映画を見る機会がある方には絶大なメリットがあるカードです。シネマイレージカードのメリット、デメリット、お得な使い方についてまとめます。
目次
シネマイレージカードとは
年会費
シネマイレージカードのうち、クレジット機能無しのタイプは、年会費が初年度500円(税抜)、更新時300円(税抜)となります。
有効期限切れの3ヶ月前より更新手続きが可能です。有効期限が切れてから、さらに1年経すると更新の手続きができなくなってしまいます。
クレジット機能付のシネマイレージカードセゾンは、TOHOシネマズとクレディセゾンが提携して発行しているクレジットカードです。
国際ブランドは、Mastercard、アメリカン・エキスプレスの2種類です。原則として有効期限終了の前に新しいカードが送られてきます。
Mastercardの方は、初年度の年会費は無料で、2年目以降は300円(税抜)です。ただし、年1回以上カードショッピングを行えば年会費は無料となります。年会費は実質無料と評価できます。
アメックスは3,000円(税抜)です。年会費が高いわりにはオリジナルの特典に乏しいので、Mastercardブランドがおすすめです。
ETCカードの年会費も無料となります。ETCカードは年会費有料というクレジットカードが多い中で、無条件で無料なのはナイスです!
お得な特典が充実していたら年会費が有料でも止むを得ませんけれども、できれば無料が嬉しいですね^^
もちろんETCマイレージサービス、各種のETC割引サービスが適用されます。
まとめると、シネマイレージカードの年会費は下表のとおりです。Mastercardブランドのシネマイレージカードが圧倒的にお得なのでおすすめです。
カード名 | 年会費(税抜) | |
---|---|---|
初年度 | 2年目以降 | |
シネマイレージカード(クレジット機能無し) | 500円 | 300円 |
シネマイレージカードセゾン(Mastercard) | 無料 | 300円 (年1回の利用で無料) |
シネマイレージカードセゾン(アメックス) | 3,000円 | 3,000円 |
シネマイレージデイ!毎週火曜日は1,200円で映画を鑑賞可能
シネマイレージカードを持っていると、毎週火曜日の「シネマイレージデイ」に割引を受けられて、なんと1,200円で映画を見ることが可能です。
特別上映(プレミアスクリーン)では利用できませんが、大多数の映画では割引が適用されます。
チケット購入時にカードを提示すればOKです。インターネットチケット販売「vit」を利用した場合は、入場の際にカードを提示することになります。
毎週ですので、1ヶ月に4回、1年に52回も割引デーがあります。利用回数が多ければ、割引額が雪だるま式に積み重なっていき、大きな金額へと昇華します。
平日とはなり、お仕事がある方は使いづらい側面はありますけれども、お休みの日は有効活用できます。
スタンプラリーで映画を6本観れば1本無料!
チケット発券時にシネマイレージカードを提示するか機械に入れると、鑑賞ポイントが貯まります。6ポイント貯まると映画が1本無料になります。
つまり、TOHOシネマズで映画を6回見ると1回無料となって、卓越したお得さがあります。
一般価格の1,900円で見た場合、6回だと11,400円となります。それで1,900円が浮くので、還元率は約16.7%となります!
レイトショーなどで1,400円の割引料金で6回見た場合、合計で8,400円となります。それで割引がない日で1,900円の時に使うと、なんと還元率は22.6%まで上昇します。
毎月1日はファーストデイ、毎月水曜日はTOHOシネマズの日で、好きな作品を1,200円で鑑賞できます。女性ですとレディースデイもあります。
この場合は6回で合計7,200円です。これで無料鑑賞券を獲得して、1,900円の日に見たらなんと26.4%となります。
還元率をまとめると下表のとおりです。縦は有料で6回見る料金、横は特典を使って無料で見た時の料金です。安い時にお金を払って見て、高い時に無料で見るとお得度が最大化します。
有料利用\特典利用 | 1,200円 | 1,400円 | 1,900円 |
---|---|---|---|
1,200円 | 16.7% | 19.4% | 26.4% |
1,400円 | 14.3% | 16.7% | 22.6% |
1,900円 | 10.5% | 12.3% | 16.7% |
空前の低金利の時代においては、圧巻の高還元でバリューが高いです。無料鑑賞は特別上映には利用できませんが、それでもお得度は抜群です。
7回目に無料で見る際には、自動券売機およびインターネットチケットで「会員6ポイント鑑賞」の券種を選択するか、チケットカウンターでシネマイレージカードを提示して、無料で見る旨を伝えればOKです。
鑑賞ポイントの有効期限は映画を見た日から2年間です。例えば4ヶ月に1回でもOKでハードルは低めです。
この手のサービスはヘビーユーザーでないと無料まで到達しないことが多いです。しかし、シネマイレージカードならそのような落とし穴に陥るリスクはありません。
たまにでもTOHOシネマズを利用する機会があるならば、神威のメリットがあります。
公式サイトシネマイレージカードセゾン 公式ページ
シネマイレージマイルが貯まりアイテムに交換可能
TOHOシネマズで映画を有料で観ると、本編上映時間1分あたり1マイルが貯まります。チケット発券時にシネマイレージカードを提示するか機械に挿入すればOKです。
鑑賞で貯まったマイルは、自動発券機・自動券売機、劇場カウンターで、下表の商品と交換することができます。
マイル数 | 交換商品名 |
---|---|
300 | 抽選で当たるオリジナルグッズ |
1,000 | ポップコーンSサイズ |
ドリンクSサイズ |
発行された引換券は発行当日のみ引き換え可能です。一部特典は会員専用ページでもマイル交換できます。
1,000マイル貯めたら、ポップコーンやドリンクが無料でもらえます。映画の友である食べ飲み物をタダ取りできるのは嬉しいですね!
マイルは利用した年の翌年12月31日まで有効です。最短で1年、最大で2年間となります。
一例
- 2024年12月31日にマイル加算→2025年12月31日まで有効
- 2025年1月1日にマイル加算→2026年12月31日まで有効
シネマイレージカード会員限定の便利なサービス
その他、シネマイレージカードを持っていると、便利で映画鑑賞が楽しくなる機能があります。代表的な特典は下表のとおりです。
サービス名 | サービス内容 |
---|---|
会員専用ページトップ | 鑑賞ポイントやマイルの合計数の表示のほか、会員限定のお知らせを閲覧可能 |
シネマイレージ レポート | 過去3年分の鑑賞履歴を表示 |
マイル交換特典 | 交換申し込みが可能なマイル特典を紹介 |
グループリスト | 最大10件まで自分以外のシネマイレージ番号を登録可能。グループリストに事前に登録すれば会員割引でチケット購入可能 |
簡単チケット購入 | ログインIDとパスワードでインターネットチケットを購入可能。氏名・電話番号などの入力が不要 |
TCメール | 会員限定のキャンペーンやTOHOシネマズのおトクな情報、最新映画情報がメルマガで配信 |
シネマイレージカードはTOHOシネマズでの映画が便利になる仕組みが満載です。Mastercardブランド搭載型のタイプですと年会費無料でメリットしかありません。
一般加盟店でもポイントを獲得可能
クレジットカードの機能があるシネマイレージカードセゾンは、クレカ加盟店でのお買い物や公共料金の支払いの際は、2,000円(税込)ごとにセゾンの「永久不滅ポイント」 が1ポイント貯まります。
1ポイント5円の価値があります。基本的には還元率0.5%です。ポイントの有効期限がないのが特徴です。
税抜ではなく、税込なのが地味なメリットです。税抜980円(税込1,078円)といった場合は端数が無駄になりにくく効率的にポイントが貯められます。
携帯電話、固定電話、電気、ガス、水道、NHK受信料、放送、新聞、プロバイダー、国民年金保険料、自動車税、固定資産税、ふるさと納税、BIG・totoなどの支払いでもポイントが得られます。
ETC利用時も、ショッピングと同様にポイントが貯まります。
永久不滅ポイントは、200ポイントで1,000円分のAmazonギフト券や、nanacoポイント、すかいらーくご優待券、Pontaポイント、dポイントに交換できます。
Vポイント、スターバックスカードへの交換だと100ポイントで450円相当(還元率0.45%)、UCギフトカードへの交換だと、500ポイントで2,000円相当(還元率0.4%)です。
シンプルにショッピングの利用料金にポイントを充当することもできます。200ポイントで900円が利用料金から引かれます(還元率0.45%)。
JALマイル(200ポイント→500マイル)、ANAマイル(200ポイント→600マイル)にも交換できます。
まとめると下表の通りです。その他も商品券、多種多様な商品と交換できますが、レートが悪くなります。
名前 | 必要ポイント | 交換先金額 | 還元率 |
---|---|---|---|
ショッピングの支払い (キャッシュバック) | 200 | 900 | 0.45% |
Amazonギフト券 | 5,000 | 25,000 | 0.50% |
dポイント | 200 | 900 | 0.45% |
Pontaポイント | 200 | 900 | 0.45% |
nanacoポイント | 200 | 920 | 0.46% |
スターバックス カード | 200 | 900 | 0.45% |
JALマイル | 200 | 500 | 0.25% |
ANAマイル | 200 | 600 | 0.30% |
すかいらーくご優待券 | 200 | 1,000 | 0.50% |
モスカード | 400 | 2,000 | 0.50% |
ベルメゾン・ポイント | 200 | 1,000 | 0.50% |
プリンスチケット | 400 | 2,000 | 0.50% |
UCギフトカード | 500 | 2,000 | 0.40% |
ANA SKY コイン | 200 | 900 | 0.45% |
JALマイルへの交換がお得になるキャンペーンが定期的に開催されており、200永久不滅ポイントを600マイルに交換できます(通常+20%)。
交換アイテム人気ランキング(2019年6月24日現在)の総合トップ5は以下の通りでした。やはり金券類・マイルの人気が高いです。
- 月々のお支払いに充当
- Amazonギフト券
- UCギフトカード2,000円分
- ナイストリップ(JTB旅行券)5,000円分
- ANAマイルへの交換
「ポイント運用サービス」というユニークな使い道もあり、永久不滅ポイントを投信や個別株式の運用に使えます。100 永久不滅ポイントから投資できます。
資産運用できるクレジットカードの筆頭です。投資ができるカードは類稀であり、一歩先に進んだ画期的なスペックを備えています。
ポイント交換は会員サイトの「Netアンサー」から気軽に申し込めます。手間はごく僅かしかかかりません。
シネマイレージカードセゾン等のセゾンカードは、永久不滅ポイントが交換に必要なポイント数に到達していると、メールで通知してくれて良心的です。
使い勝手が抜群の永久不滅ポイントが貯まるのはメリットの一つです。お得な有効期限が無期限のクレジットカードの筆頭です。
セゾンポイントモールでAmazon・楽天等がポイント増!
「セゾンポイントモール」というクレディセゾンが運営しているポイントモールがあります。
セゾンポイントモールを経由してAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング・LOHACOなどにてカード払いでお買い物をすると、カードのポイントに加えて特別加算ポイントが付きます。
シネマイレージカードはネット通販をよく使う方はとても便利です。主なサイトの一覧を下表にまとめました。特別加算ポイントの上乗せ分の還元率です。
ジャンル | 名前 | ボーナス |
---|---|---|
総合 | Amazon | 最大4.5% |
楽天市場 | 0.50% | |
Yahoo!ショッピング | 0.50% | |
PayPayモール | 0.50% | |
スーパー | 成城石井 | 5.50% |
ドラッグストア | マツモトキヨシ | 1.50% |
家電 | ビックカメラ.com | 0.50% |
ヤマダウェブコム | 0.50% | |
Apple公式サイト | 0.50% | |
本・電子書籍 | 楽天ブックス | 0.50% |
HMV & BOOKS online | 1.50% | |
ブックオフオンライン | 1.50% | |
旅行 | エクスペディア | 0.5%~ |
楽天トラベル | 0.50% | |
じゃらんnet | 1.00% | |
ファッション | ユニクロ、ジーユー | 0.50% |
ABC-MART.net | 1.00% |
※対象ショップ・還元率は定期的に変更
ふるさと納税サイトでは、ふるなび、さとふる、ふるさとプレミアム、au PAY ふるさと納税、ふるさと本舗などが揃っています。
この表の還元率は各サイトの基本的なサービスを利用した場合の数字であり、サイト内の一部サービスでは還元率が増減することがあります。
楽天は楽天ポイント、Yahoo!ショッピングはPayPayポイント、じゃらんはPontaポイントも貯まります。
キャンペーンで特別に付与されるポイントが増加することもあります。
無印良品ネットストア、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのお買い物がお得になるのは大きなメリットです。
iTunes Store、エクスペディアの還元率も高めです。
ファッションですとユニクロやジーユー、ふるさと納税はふるなび・ふるさとプレミアム・au PAY ふるさと納税・さとふる・ふるさと本舗などがお得です。ユニクロが対象のポイントモールはあまりないのでお得です。
電子マネー・Pay対応
プリペイド型電子マネー
シネマイレージカードは、税金の支払いで得することができるnanacoへのチャージでポイントは得られません。
利用可能店舗が全国的に多い楽天Edyへもチャージは可能ですが、残念ながらポイント付与の対象外です。WAONとPASMOにはチャージできません。
交通系電子マネーのモバイルSuica、Apple PayのSuica、Google PayのSuica、モバイルPASMO、SMART ICOCAにはチャージでき、ポイントが貯まります。
非対応の電子マネーにチャージしたい場合は、サブカードとして対応のクレジットカードを使いましょう。おすすめのクレジットカードは下表の通りです。
電子マネー | カード名 | 還元率 | 年会費(税込) |
---|---|---|---|
nanaco | セブンカード・プラス | 0.50% | 無料 |
楽天Edy | リクルートカード | 1.20% | 無料 |
エポスカード | 0.50% | 無料 | |
WAON | イオンカードセレクト | 0.50% | 無料 |
JALカード (JCB/ TOKYU/DC) | 0.5-1.0% | 2,200-34,100円 | |
モバイルSuica | ビックカメラSuicaカード | 1.50% | 年1回の利用で無料 |
「ビュー・スイカ」カード | 1.50% | 524円 | |
PASMO | Apple PayのPASMOは Tカード Primeがお得 | 最大1.5% | 実質無料 |
TOKYU CARD ClubQ JMB | 1.00% | 1,100円 | |
ANA To Me CARD PASMO JCB | 0.5-1.0% | 2,200円(初年度無料) | |
OPクレジットカード | 0.50% | 年1回の利用で無料 | |
JALカード OPクレジット | 0.5-1.0% | 2,200円 | |
モバイルPASMO、 SMART ICOCA | リクルートカード (VISA / Mastercard) | 1.20% | 無料 |
Delight JACCS CARD | 1.00% | 無料 | |
オリコカードザポイント | 1.00% | 無料 |
au PAYへのチャージにも使える
au PAY プリペイドカードは、クレジットカードでのチャージと利用時の両方でポイントを得られることで人気があるカードです。
また、スマホ決済のau PAYもあり、au PAY(旧WALLET)残高の利便性はアップしています。
Mastercardブランドのシネマイレージカード セゾンは、クレジットカード・チャージが可能でポイントも付与されます。
チャージしたau PAYを使うと、チャージ時のポイントに加えて、支払い時に0.5%のPontaポイントが貯まります。ポイント二重取りが可能です。
将棋において飛車だけよりは、飛車・角の方が強いのと同様に、ポイントも一つだけよりは二つ獲得できる方が嬉しいですね。
au PAYで貯まったPontaポイントは、Mastercard加盟店にて1ポイント1円で使えるので、現金同様に利便性があります。
auユーザーならシネマイレージカードのサブ決済手段として、au PAYを活用するとお得です。
Payサービス
Mastercardブランドのシネマイレージカードは、Payサービスを幅広く利用可能です。
PayPay、Kyash、d払い、楽天ペイ、トヨタウォレットなどに対応しています。
Apple Payに対応!お買い物・Suicaチャージが可能
7以降のiPhone、Series 2以降のApple Watchは、おサイフケータイに類似するサービス「Apple Pay」が利用可能です。
モバイルSuicaに類似した仕組みで電車・バス等に乗ることができます。また、iDかQUICPay・nanaco・WAONの店舗でお買い物することが可能です。
セゾンカードをApple Payに登録すると、QUICPayとして全国のQUICPay加盟店でお買い物でき、永久不滅ポイントも貯まります。
「QUICPay+」の機能もあるため、QUICPay+加盟店では2万円を超える金額も決済できます。加盟店はビックカメラ、ヨドバシカメラ、コジマ、Right-on、auショップ等です。
カード本体をお財布から出さなくても、iPhoneでサクッとお手軽に決済可能です。
Mastercardブランドの場合、店舗でのお買い物だけではなく、SuicaへのチャージなどApple PayのSuicaの支払いに利用することも可能です。
QUICPayの利用分だけではなく、Apple PayのSuicaへのチャージもポイント付与の対象です。
セゾンカードはApple Payでお得なキャンペーンを定期的に開催している点も魅力的です。
セゾンカード・UCカード共通の優待特典
多様なジャンルで優待割引
インターネット、リアル店舗の両方で、セゾンカード・UCカード共通のお得な優待・割引特典が用意されています(一覧)。
ジャンル
- グルメ
- トラベル
- レジャー
- ショッピング
- ビューティー
- マッサージ
- カルチャー
- ライフサポート
- チケット
Hotels.com、Relux5%OFF、ファンケル、一休.comレストラン、ANA旅作、JALダイナミックパッケージ、極楽湯、ガストなど知名度が高いショップ・サービスも揃っています。
パルコがお得になるPOCKET PARCOのポケパル払いも利用可能です。
また、お得なキャンペーンも定期的に開催。お菓子プレゼント、ABEMAプレミアム3ヶ月無料などの実績があります。
人気チケット先行予約、優待割引などを用意
コンサート ・演劇・ミュージカル・伝統芸能・お笑い・クラシック・ダンス・バレエ・スポーツ・イベントなど幅広いジャンルにおいて、人気の公演チケットの先行予約や優待割引などの会員限定特典があります。
e+(イープラス)との提携サービスである「会員限定チケット」を利用できます。
ポイントが無期限・他のセゾンカードと合算可
シネマイレージカードセゾンで貯まるポイントはセゾン永久不滅ポイントであり、その名の通り有効期限がありません。
有効期限がないので、交換忘れなどでポイントが無駄になることはありません。
サブカードはポイントが貯まっても有効期限が切れてしまって、ポイントが無駄になるケースが多いです。シネマイレージカードセゾンはそういう心配はありません。
また、永久不滅ポイントは他のセゾンが発行しているカードの永久不滅ポイントと合算することができます。
MUJIカード、セゾンパールアメックス、パルコカード、ロフトカード、三井ショッピングパークカードセゾン等と併用しても便利です。
MUJIカードは無印良品でお買い物できるポイントが毎年1,500円分プレゼントされるので、使わなくてもお得なクレジットカードの筆頭で質実剛健です。
ポイントの相続はできません。ただし、永久不滅ポイントは、家族にポイントを移行できます。
家族カードには移行できませんが、家族もセゾンカードの本人カードを保有していれば、事前にポイントを譲ることが可能です。
支払い方法など
支払方法は、1回払い、2回払い(手数料無料)、ボーナス一括払い、ボーナス2回払い、リボ払い(金利9.6~12%)です。
1回払い・ボーナス一括払いだけではなく、2回払いも手数料無料なのはメリットです。もちろんクレカの使い過ぎは避けた方がいいですけれども、資金繰りが厳しい場合は活用しましょう。
海外利用時の事務手数料は、Visa・Mastercard2.2%、JCB2.15%、アメックス2%です。
CREDIT SAISON ATMではATM利用手数料がいつでも無料で、ショッピング利用分の入金やキャッシングの利用・返済ができます。
トク買
エンタメ、レジャー、旅行、宿泊、グルメ、スポーツなど140万件以上の特典を割引価格で利用できる「トク買」にオプションとして申し込むことができます。
申し込んだ場合、月額300円(税抜)の料金が発生します。会員サイトのセゾンNetアンサーへの登録が必要です。
福利厚生代行サービスの業界トップ企業であるベネフィット・ワンが、セゾンカードと提携して運営している会員制割引優待サービスです。
会員本人だけでなく、その家族、友人も利用できるのが大きな特徴です。ただし、料金・条件などが異なる場合や一部利用できない特典もあります。
Super Value Plus
毎日の生活のちょっとした不安をカバーしてくれる保険「Super Value Plus」がオプションで用意されています。月額300円からとなっており、必要な補償だけ選べるのが特徴です。様々なプランが有ります。
- いつでも安心プラン
- けが安心プラン(女性専用コース)
- ゴルフ安心プラン
- ご迷惑安心プラン
- 暮らし・持ち物安心プラン
- お留守番安心プラン
- お住い安心プラン
- キャッシング安心プラン
- 生活安心プラン
- お車安心プラン
アメックスブランドの特典
シネマイレージカードセゾンのアメックスブランドは、年会費が3,000円(税抜)と跳ね上がります。
その代わりにシネマイレージカードセゾンの特典に加えて、アメックスならではの以下の特典が付帯します。
- 充実の付帯保険
- セゾンアメックスキャッシュバック
- アメックスブランド共通優待
- アメリカン・エキスプレス・トラベル・サービス・ロケーション
しかし、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード(以下アメックス)、セゾンカードデジタルなど、年会費無料で維持できるアメックスカードは他にあるので、Mastercardがおすすめです。
アメックスはステータスの高さが魅力的です。日本国内ではJCBと提携しており、大多数のJCB加盟店でも利用できます。幅広い店舗で使えます。
価格.comの「クレジットカードでもっともステータスを感じる国際ブランドは?」というアンケートでは、1位アメックス、2位ダイナースクラブ、3位VISAとなりました。
アメリカン・エキスプレスのステータスは客観的に高く評価されています。
- アメリカン・エキスプレス:35.7%
- ダイナースクラブ:31.5%
- VISA:14.6%
- JCB:8.0%
- Mastercard:7.0%
アメックスは使えるお店が少ないというイメージがかつてありましたが、JCBとの提携によって、現在はほとんどのJCB加盟店でもアメックスを利用できます。
海外旅行傷害保険(自動付帯)
シネマイレージカードセゾン(アメックス)は海外旅行傷害保険が充実します。旅行傷害保険のうち、最も利用する頻度が高いのが、疾病治療費用と傷害治療費用です。
ケガや病気によって病院で治療を受ける際の医療費が補償されます。保険責任期間は最長90日間です。
シネマイレージカードセゾン(アメックス)なら、疾病・傷害治療費用が最高300万円と充実しており、安価なプラチナカード級の補償となっています。
しかも利用付帯ではなく自動付帯です。海外旅行・出張前の手続きは一切不要で自動的に旅行傷害保険が適用されます。
利用付帯ではなく、自動付帯なのは嬉しいですね!
補償項目 | カード会員 | 会員の家族 |
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高3000万円 | 最高1000万円 |
傷害治療費用 | 最高300万円 | 最高300万円 |
疾病治療費用 | 最高300万円 | 最高300万円 |
賠償責任 | 最高1億円 | 最高3000万円 |
携行品損害(自己負担3千円) | 1旅行最高30万円 | 1旅行最高30万円 |
救援者費用 | 最高200万円 | 最高200万円 |
最も利用頻度が高い治療費用も300万円あるのは嬉しいですね。携行品損害も使う機会が多いので安心です。
しかも、家族会員も治療費用が最高300万円です。これは年会費22,000円(税抜)のステータスカードであるダイナースクラブカードよりも高い水準です。
シネマイレージカードセゾン(アメックス)の海外旅行傷害保険は戦闘力が高くてパワフルです。
ただし、海外は医療費が高く、数日間の入院で400~500万円といった費用がかかる地域もあります。
より磐石の体制を構築するならば、海外旅行保険が自動付帯の年会費無料カードを持てば、最高保険金額を上乗せ可能。使わなくてもお得なクレジットカードなので、サブカードとしておすすめです。
国内旅行傷害保険(利用付帯)
国内旅行では旅行傷害保険の適用は、旅行代金をシネマイレージカードセゾン(アメックス)で決済することが条件です。利用付帯となります。
具体的には、公共交通乗用具(航空機、電車、バス、タクシー等)または、募集型企画旅行の料金を支払った場合に適用となります。
補償項目 | カード会員 | 会員の家族 |
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高3000万円 | 最高1000万円 |
入院日額 | 5,000円 | 5,000円 |
通院日額 | 3,000円 | 3,000円 |
手術 | 5万~20万 | 5万~20万 |
ショッピング保険
ショッピング安心保険があります。カードで購入した日から120日間、日本国内外で発生した破損・盗難・火災・破裂・爆発などの偶然な事故で壊れた場合に補償されます。
補償限度額は1事故・年間のどちらも100万円です。1事故あたり1万円の自己負担があります。
自動車、自動二輪車、動物、植物、切手、乗車券類・チケット、食料品、コンタクトレンズなど一部保険の対象とならない商品もあります。
もちろん、アメックスもMastercardも、シネマイレージカードセゾンは、インターネット上での不正使用による損害が補償されるので、不安を感じず、安心してネットで買物できます。
オンライン・ショッピングにおける不正使用とクレディセゾンが確認できた売上が補償の対象となります。不正使用の調査に60日程度の時間がかかる場合もあります。
アメリカン・エキスプレス・トラベル・サービス・ロケーション
「アメリカン・エキスプレス・トラベル・サービス・ロケーション」という情報ページも提供されています。
アメリカン・エキスプレス・コネクトで優待を一元管理
アメリカン・エキスプレスのカード会員が利用できる優待特典の情報を、まとめて閲覧できるWebサイトがあります。「アメリカン・エキスプレス・コネクト」という名前です。
アメックスのプロパーカードだけではなく、エムアイカード、三菱UFJニコス、クレディセゾン、楽天カードとの提携アメックスも対象です。
American Express Experiences、golfscape、エクスペディアでの割引、阪急メンズ東京での期間限定優待などの優待情報が一覧となっています。
すべての特典を一括でチェックでき、期間限定の優待・割引・特別なキャンペーン情報も掲載されています。ログインは不要で便利です。
使いやすいエクスペディアの優待が特に便利。海外ホテルが8%割引、航空券+ホテルが3,750円割引となります。
クーポンコードは「エクスペディアのアメックス会員限定ページ」にアクセスすると確認できます。
セゾン・アメックス・キャッシュバックでは、使いやすくて便利なキャッシュバックを受けられます。
アメックスブランドは年会費が3,000円(税抜)ですが、年会費が高いわりにはオリジナルの特典に乏しいので、Mastercardブランドがおすすめです。
充実の保険は魅力的ですけれども、年会費無料で海外旅行傷害保険が自動付帯するクレジットカードは他に多数あります。そうしたカードだとコスト0円で旅行保険を確保できます。
Mastercardは世界中で加盟店が多いのがメリットです。地球上で幅広く使える圧巻の決済力があります。
JCB・アメックス・ダイナースクラブは海外では使えない加盟店も多く、結局サブカードとしてVisaかMastercardを持たざるを得ません。
事実、クレジットカードの売上高の世界シェアは、Visaが約39%で1位、Mastercardが約29%で2位です(NILSON REPORT 2023年5月)。Mastercardが26%で2位となっています。
- Visa:38.73%
- Mastercard:28.97%
- UnionPay(銀聯):23.45%
- Amex:4.61%
- JCB:2.53%
- DinersClub/DISCOVER:1.72%
もしアメックスブランドを使う場合、年会費無料カードをサブカードとして活用するのがおすすめです。
デメリット
シネマイレージカードには、クレジット機能無しだと年会費が発生するのがデメリットです。
したがって、年会費が実質無料のMastercardブランド付きカードがおすすめです。おすすめのMastercardの一角と評価できるハイ・クオリティー・カードです。
年1回の利用を忘れないようにするのは面倒なので、おすすめはAmazonギフト券(チャージタイプ)を15円定期的に購入することです。
Amazonギフト券の「残高・利用履歴の確認」→「お客様のオートチャージ設定」の「オートチャージを設定する」→「定期的にオートチャージ」の順番で進みます。
オートチャージする額を設定して頻度は「毎月」として、開始日を指定してAmazonに登録したシネマイレージカードセゾンを選択して、「オートチャージ設定を保存」を選択すればOKです。
他には、家族カードがないのがデメリットです。また、年会費実質無料のMastercardブランドには、ショッピング保険、海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険がない点もデメリットです。
ただし、年会費無料なのでつかなくても仕方がありません。
旅行保険を確保したい場合は、持っているだけで死亡・高度障害以外は補償が上乗せされる自動付帯のカードをサブカードとして保有すればOKです。
海外旅行保険が自動付帯の年会費無料カードは、使わなくてもお得なクレジットカードなので、サブカードとしておすすめです。
また、決済で貯まるポイント還元率は0.5%と今ひとつなのはデメリットです。シネマイレージカードはTOHOシネマズで映画を見ない方にとっては、メリットが薄いクレジットカードです。
メインカードは他の高還元カードを使い、シネマイレージカードは、サブカードとしてTOHOシネマズで活用するのがベストです。
メインカードとしては、還元率1.2%(Loppiお試し引換券だと1.8~3.6%)のリクルートカード、還元率1%のJCB CARD Wが有力です。
クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめの「高還元カード」としてリクルートカードを挙げられていました。
また、クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんは、電子マネーチャージにおすすめのカードとしてリクルートカードを挙げていらっしゃいました。
リクルートカードはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているハイ・クオリティー・カードです。
その他、高還元率のクレジットカードについては、以下で徹底的に解説しています。
留意点としては、クレジットカード機能付きの場合、スタンダードデザインのみとなる点です。
クレジット無しの場合、期間限定でオリジナルデザインのタイプが用意されることがあります。
シネマイレージカードの審査
シネマイレージカードは、日本国内在住の18歳以上で電話連絡が可能な人が申し込めます。高校生は対象外です。
以下のいずれかに該当する場合、シネマイレージカードの審査に引っかかり、作成はできません。
- 18歳未満
- 電話がない
- 高校生
安定的な収入があり、勤続年数が長いほど審査に有利。逆に収入が不安定で勤続年数が短いほど不利です。
女性のフリーランスやトレーダーの場合、職業を「家事手伝い」と書いて年収を記載するとクレジットカードの審査に通ったという例があります。
居住している家が、持ち家であると審査にプラス材料。一般論としては、自分のものではなくても家族の持ち家でもやや有利です。
これまで他のクレジットカードやカードローン、消費者金融、信販、リース、携帯電話の機種の分割料金等で遅延・滞納・延滞があった場合は、審査が厳しくなります。
遅延・滞納・延滞については、信用情報機関(CIC・JICC・全国銀行個人信用情報センター)で管理されており、「CRIN」というシステムで事故情報が共有されています。
クレジットカードを作成する際は、クレジットカード会社はこれらの信用情報機関を利用して審査します。
過去2年以内に延滞したり、過去5年以内に自己破産したなどの金融事故情報がある場合は、審査は厳しくなります。
支払いが遅れてもすぐに記載されるわけではなく、遅延後にカード会社から通知される期限内に支払えば問題ありません。
2年や5年の期間を過ぎると記載は消滅するため、過去に事故がある場合は、この期間を過ぎるまで待つとシネマイレージカードを作れるようになる可能性があります。
消費者金融の利用履歴があっても返済が完了していたら審査を通過します。私は投資関連で資金繰りが綱渡りになることがあり、時折カードローンを利用します。
アコムの利用履歴がある状態でも、セゾンカードを発行できました。以下はCICに登録されている私の信用情報です。
たとえ消費者金融の利用履歴があったとしても、迅速に返済して残債額が0円であれば、問題なくクレディセゾンの審査は通過します。
審査において現在の借入金額は重要です。借入金額が年収を超えている場合は確実に審査が通りません。
また、キャッシング枠は「年収の3分の1-借入金額」が上限となります。借入金額が多い場合は、キャッシング枠の審査に通らない可能性が増してきます。
カードの申込書に記載している項目は基本的には全て審査の内容となっており、スコアリング方式で加点していき、一定水準に達しない場合に原則として審査落ちとする方式が基本です。
まとめ
シネマイレージカードを保有していると、TOHOシネマズでの映画鑑賞が格段にお得になります。
TOHOシネマズを利用する機会がある方ですと、持たないと損と言っても過言ではないハイ・クオリティー・カードです。
映画を6回観たら1回無料、シネマイレージを貯めてドリンク・ポップコーンと交換、毎週火曜日はカード提示で1,200円で映画を鑑賞可能というメリットがあります。
TOHOシネマズでは卓越したベネフィットが付帯しており、オンリー・ワン、スペシャル・ワン、エアフォース・ワンのパワーがあります。
おすすめのセゾンカードと評価できるハイ・クオリティー・カードです。
ジョジョで喩えると「キラークイーン」のような一撃必殺の威力を秘めています。歴史の偉人で例えると、ジャンヌ・ダルクのような戦闘力があります。
Mastercardブランドのシネマイレージカードセゾンだと年会費が年1回の利用で無料になるのでおすすめです。
TOHOシネマズを利用している方にとっては、慈愛さえ感じるようなお得さがあり、無尽蔵に湧出される豊潤さには身震いする程です。かなりお得なクレジットカードなので作らないと損です。
TOHOシネマズ以外では、他にもお得なクレジットカードは多数あります。
クレディセゾンはシネマイレージカード セゾン以外にも、多種多様なクレジットカードを発行しています。代表的なカードは下表のとおりです。
クレカ積立でも永久不滅ポイントを得られます。
セゾンカードの種類一覧は多様です。その中でおすすめのセゾンカードについては、以下で解説しています。
メインカードとしてガンガン活用する場合はセゾンアメックスがおすすめです。
お得な入会キャンペーンも魅力的となっています。
実際にセゾンカードを活用したところ、多様でお得な特典を享受でき、家計が大助かりでした。
その他のクレジットカードを比較検討したいという場合は、以下のクレジットカード一覧をご参照ください。おすすめクレジットカードについて徹底的にまとめています。
日本有数のクレジットカードの専門家でいらっしゃる岩田昭男さんのおすすめクレカについては、以下で徹底的に解説しています。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんのおすすめカードには、珠玉のクレジットカードが集結しています。
多様な項目での最強のクレジットカードについては、以下で論述しています。