セゾンカード、UCカードを発行しているクレディセゾンが新しいポイントサイト「セゾンポイントモール」を導入しました。
従来の「永久不滅.com」がリニューアルして、資産運用などのライフデザインに対する新しい経験やサービスを体験できるサイトへと発展しました。
またスマートフォンの普及に対応して、便利なスマホアプリ「セゾンポイントモールアプリ」を開始しました。
セゾンポイントモールのメリット、デメリット、お得な使い方についてまとめます。
セゾンポイントモールとは
クレディセゾンは2006年から、ボーナスの永久不滅ポイントを得られる「永久不滅.com」を展開しており、2017年には500サイト、30万以上のショップが出店するようになりました。
自社カードのボーナスポイントを得られるのは、三井住友カードのポイントUPモール、JCBのOki Dokiランド、REXカードのJACCSのジャックスモールと同じ仕組みです。
ネットショッピング、予約などがより一層お得になるのがメリットです。2018年1月27日時点の人気ランキングは以下のとおりです。
- Amazon.co.jp
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
- 楽天トラベル
- ヤフオク!
- ベルメゾンネット
その他、セゾンポイントモール(旧・永久不滅.com)の主なポイントアップのショップは下表のとおりです。ポイント還元率は基本0.5%で計算しています。
ジャンル | 名前 | ボーナス |
---|---|---|
総合 | Amazon | 最大4.5% |
楽天市場 | 0.50% | |
Yahoo!ショッピング | 0.50% | |
PayPayモール | 0.50% | |
スーパー | 成城石井 | 5.50% |
ドラッグストア | マツモトキヨシ | 1.50% |
家電 | ビックカメラ.com | 0.50% |
ヤマダウェブコム | 0.50% | |
Apple公式サイト | 0.50% | |
本・電子書籍 | 楽天ブックス | 0.50% |
HMV & BOOKS online | 1.50% | |
ブックオフオンライン | 1.50% | |
旅行 | エクスペディア | 0.5%~ |
楽天トラベル | 0.50% | |
じゃらんnet | 1.00% | |
ファッション | ユニクロ、ジーユー | 0.50% |
ABC-MART.net | 1.00% |
※対象ショップ・還元率は定期的に変更
ふるさと納税サイトでは、ふるなび、さとふる、ふるさとプレミアム、au PAY ふるさと納税、ふるさと本舗などが揃っています。
この度は総合ポイントサイトとして「セゾンポイントモール」にバージョンアップされて、「貯める」「使う(交換する)」というポイントの機能に加えて、新しい性能が加わりました。
永久不滅ポイントを投資信託で運用できるセゾンカードならではの「ポイントを運用する」という導線・コンテンツが加わりました。
また、資産運用などのライフデザインに対する新しい経験やサービスを体験できるように、新たなサービスを導入予定です。
セゾンポイントモールの導入については、クレディセゾンは「永久不滅ポイント経済圏」構築の第一歩と位置づけており、温度感・意気込みが高い状況となっています。
既に利用している方は再登録などは不要で便利です。まだ使ったことがない方も、以下のID・パスワードがあれば、サクッとログインできます。
- セゾンカード会員サイト「セゾンNetアンサー」
- UCカード会員サイト「UCアットユーネット!」
- 「クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン Netアンサー」
クレジットカード利用以外でもポイントが貯まる
セゾンポイントモールでは、クレジットカードを使わなくてもポイントが貯まる仕組みが内包されています。
「CMで貯める」や「レシートで貯める」など多様なサービスで「アクションポイント」を得られます。
また、アンケートなどに答えるだけで「リサーチポイント」を獲得できます。
アクションポイントやリサーチポイントが100ポイント貯まったら、永久不滅ポイント1ptに交換できます。
各サービスの利用で貯まるポイントと付与のタイミングは以下のとおりです。
ポイント名 | サービス | 付与ポイント目安 | 付与時期 |
---|---|---|---|
永久不滅ポイント | ショッピング | 最大3% | 付与条件完了後 2~4ヵ月以内 |
すごろくゲーム | 最大400ポイント | 付与条件完了後 1週間以内 | |
スマホアンケート | 最大15ポイント | 1ヵ月以内 | |
アクショポイントン | ミニゲーム | 最大300ポイント | 付与条件完了後 1週間以内 |
商品アンケート | 最大100ポイント | 回答から1週間以内 | |
モニタ会員アンケート | 最大2,000ポイント | 1ヵ月以内 | |
レシートアンケート | 10~1,000ポイント | マイページ内のステータスが「ポイント付与済み」後、約1週間以内 | |
CMを見る | 最大40ポイント | CM視聴後に「COMPLETE」ボタンをクリックし1週間以内 | |
チラシを見る | チラシ閲覧で20ポイント | 原則、チラシ閲覧翌日 | |
リサーチポイント | アンケート(永久不滅リサーチ) | 30~10,000ポイント | 回答の翌日もしくは、30日後 |
永久不滅ポイント以外のポイントが貯まるカードを持っている方でも、セゾンポイントモールへに無料で登録して、カード保有宣言を行うとポイントが貯まるようになります。
- タカシマヤセゾンカード
- マツダm'z PLUSカードセゾン
- JQ CARDセゾン
- MileagePlusセゾンカード
- JMBローソンPontaカードVisa
- mont-bell CLUB MEMBER'Sカードセゾン
- nimoca《セゾン》
- Francfrancカードセゾン
- メイワン フレンズカードセゾン
スマホで便利な「セゾンポイントモールアプリ」
スマホの普及が年々拡大しており、屈指の機械音痴である私の母も使う程になりました。家にパソコンやタブレットがなく、スマホのみという方も増えてきました。
そうした経済情勢に対応して、スマホアプリ「セゾンポイントモールアプリ」(iPhone・Android)がリリースされました。
アプリからショッピングすることで、ポイントアップ対象ショップがひと目で把握できます。以下の機能があります。
機能名 | 機能内容 |
---|---|
ショップ通知機能 | 閲覧しているサイトが「セゾンポイントモール」に参加しているショップであるかをわかりやすく通知 |
永久不滅ポイント数の表示 | 保有している永久不滅ポイント数をアプリ上に表示 |
永久不滅ポイント獲得 | セゾンポイントモールでのネットショッピング時や各種サービスを利用の際に、永久不滅ポイントを獲得 |
タブブラウザー機能 | タブブラウザーとして一般のWebサイトの閲覧も可能 |
フィッシングサイト対策 | フィッシングサイトへのアクセスをブロック |
2017年7月18日(火)~9月25日(月)までは、抽選で最大10,000ポイントが当たる利用キャンペーンと、もれなく10ポイントをプレゼントするアプリダウンロードキャンペーンが開催されました。
アプリをインストールして起動すると、ログインして使い方ガイドを見るだけで(数十秒で終了)、永久不滅ポイント10ポイント(50円相当)が得られます。
使い方ガイドは、その名の通りアプリの使い方を分かりやすく解説してくれます。
Webやスマホに慣れている方ですと、特にガイドを読まなくても迷うことはないと思いますが、不慣れな方ですと便利です。
読み終わったら無事永久不滅ポイント10ポイントがプレゼントされました。
ホーム画面には検索窓、メニューボタン、永久不滅ポイント、アクションポイント、「貯める」「使う」「運用する」、セゾンポイントモールのショップ、お買い物以外でのポイント獲得方法が載っています。
上の検索窓に打ち込むと、SafariやChromeのようなブラウザとして機能します。「お買い物で」の下で検索すると、セゾンポイントモールのボーナス対象か否かをチェックできます。
お買い物以外では、ゲーム、CM、レシート、グルメレポート、クーポン、スマホモニタでボーナスポイントを貯められます。
アクションポイントは100ポイント毎に永久不滅ポインと1ポイントに交換できます。スマホ上で交換可能です。1アクションポイントの価値は0.05円です。
「使う」タブをクリックするとポイント交換商品画面が表示されます。「ポイントdeお買い物サービス」(利用代金にポイントを充当)、Amazonギフト券への交換は簡単に手続きできます。
セゾンポイントモールアプリの「運用する」では、運用中のポイント、運用結果が分かりやすく表示されます。以前に投資した100ポイントが103ポイントに着実に増えていました^^
ポイントを投資信託で資産運用できるのは、永久不滅ポイントならではのユニークな使い方です。詳細は以下で徹底解説しています。
資産運用できるクレジットカードの筆頭です。投資ができるカードは類稀であり、一歩先に進んだ画期的なスペックを備えています。
まとめ
従来の「永久不滅.com」がリニューアルして、「セゾンポイントモール」が開始しました。
現時点ではPCサイトは従来のサービスが基本的には踏襲されており、今後は資産運用などのライフデザインに対する新しい経験やサービスを体験できるコンテンツを導入予定です。
スマホアプリの「セゾンポイントモールアプリ」も導入されて、セゾンカードの利用がより一層便利になりました。
クレディセゾンは「永久不滅ポイント経済圏」の構築を表明しており、今後はより一層の発展を期待できそうです。
永久不滅ポイントは、200ポイントで1,000円分のAmazonギフト券や、nanacoポイント、すかいらーくご優待券、Pontaポイント、dポイントに交換できます。
1ポイント5円の価値があり、便利な交換先が満載なので、使い勝手が良好です。
その他、Vポイント、スターバックスカードへの交換だと100ポイントで450円相当(還元率0.45%)、UCギフトカードへの交換だと、500ポイントで2,000円相当(還元率0.4%)です。
シンプルにショッピングの利用料金にポイントを充当することもできます。200ポイントで900円が利用料金から引かれます(還元率0.45%)。
JALマイル(200ポイント→500マイル)、ANAマイル(200ポイント→600マイル)にも交換できます。
まとめると下表の通りです。その他も商品券やポイント、ルンバ等の多種多様な商品と交換できますが、レートが悪くなります。
名前 | 必要ポイント | 交換先金額 | 還元率 |
---|---|---|---|
ショッピングの支払い (キャッシュバック) | 200 | 900 | 0.45% |
Amazonギフト券 | 5,000 | 25,000 | 0.50% |
dポイント | 200 | 900 | 0.45% |
Pontaポイント | 200 | 900 | 0.45% |
nanacoポイント | 200 | 920 | 0.46% |
スターバックス カード | 200 | 900 | 0.45% |
JALマイル | 200 | 500 | 0.25% |
ANAマイル | 200 | 600 | 0.30% |
すかいらーくご優待券 | 200 | 1,000 | 0.50% |
モスカード | 400 | 2,000 | 0.50% |
ベルメゾン・ポイント | 200 | 1,000 | 0.50% |
プリンスチケット | 400 | 2,000 | 0.50% |
UCギフトカード | 500 | 2,000 | 0.40% |
ANA SKY コイン | 200 | 900 | 0.45% |
JALマイルへの交換がお得になるキャンペーンが定期的に開催されており、200永久不滅ポイントを600マイルに交換できます(通常+20%)。
交換アイテム人気ランキング(2019年6月24日現在)の総合トップ5は以下の通りでした。やはり金券類・マイルの人気が高いです。
- 月々のお支払いに充当
- Amazonギフト券
- UCギフトカード2,000円分
- ナイストリップ(JTB旅行券)5,000円分
- ANAマイルへの交換
永久不滅ポイントが貯まるのはセゾンカード・UCカードです。代表例は下表のとおりです。
使い勝手が抜群の永久不滅ポイントが貯まるのはメリットの一つです。お得な有効期限が無期限のクレジットカードの筆頭です。