ペニンシュラと並んで香港の代表的ホテルチェーンである「シャングリ・ラ・ホテルズ&リゾーツ」には会員プログラム「ゴールデンサークル」があります。
日本国内のホテルはシャングリ・ラ東京のみですが、世界各地に上質なホテルが揃っています。
シャングリラホテル東京は優雅なラグジュアリーホテルですので、関東在住でもホテルステイを楽しめます。
シャングリラの会員ランクには、ゴールド、ジェイド、ダイヤモンドの3種類があり、中間のジェイド、最上級のダイヤモンドは、クレジットカード保有だけで得られます。
シャングリ・ラ ホテルの上級会員制度「ゴールデンサークル」について、注意点を網羅してわかりやすく徹底的に解説します。
目次
シャングリ・ラ・ホテルズ&リゾーツとは
シャングリ・ラは香港に本拠地を置くケリー・グループ(嘉里集団)が経営するホテルグループであり、世界22カ国・76ヶ所の地域に、4つのブランドの100軒以上のホテルを展開しています。
ホテルブランドの種類
- シャングリ・ラ・ホテル:高級ホテル。都会でもスパ・プールなどを設置
- トレーダースホテル:ビジネス向けでシャングリ・ラグループの中では廉価
- ケリーホテル:高級ホテル
- ホテルジェン:比較的リーズナブルでスタイリッシュ
アジアを中心として中東・ヨーロッパ・カナダ・オーストラリア・フィジー・モーリシャスにも展開しています。
5つ星ホテルの洗練されたサービス、心地よい落ち着いた空間、非日常の世界へ誘う建築デザイン、至福のダイニング、心のこもったおもてなしを提供しています。
一例として、シャングリ・ラ ホテル東京の滞在記については、以下に集約しています。
マレーシア出身のロバート・クオック氏が1971年にシンガポールに最初のホテルを開いたのが源流であり、「Shangri-La Asia Limited」は香港証券取引所に上場しています(証券コード - 0069)。
シャングリ・ラの会員プログラム「ゴールデンサークル」の特典内容
シャングリ・ラ・ホテルズ&リゾーツは会員プログラムのゴールデン・サークルを提供しています。
ゴールデンサークルの会員になるには、インターネットからの申し込み、ホテルのフロント等での手続きの2種類があります。
シャングリ・ラの会員制度のゴールデンサークルには、三段階の会員グレードがあります。
会員ステータス名 | 条件 |
---|---|
ゴールド | 入会手続き(無料) |
ジェイド | 10滞在 or 20泊 |
ダイヤモンド | 25滞在 or 50泊 |
会員ステータスのグレードに応じて、多様な特典を享受できます。
特典 | ゴールド | ジェイド | ダイヤモンド |
---|---|---|---|
パーソナルサービス | ○ | ○ | ○ |
事前登録による簡単チェックイン | ○ | ○ | ○ |
特別エリアでの優先チェックイン/チェックアウト (一部ホテル) | ○ | ○ | |
クラブラウンジまたは客室での優先チェックイン/チェックアウト (利用可能時) | ○ | ||
同室者の宿泊料と朝食無料 | ○ | ○ | |
カフェレストランまたは指定レストランでの朝食ビュッフェ | ○ | ||
滞在期間中のカフェレストランまたは クラブラウンジでの朝食ビュッフェ (利用可能時) | ○ | ||
ルームアップグレード(チェックイン時に予約の客室を用意できなかった場合のみ) | ○ | ○ | |
クラブラウンジの利用 (利用可能時) ※同室に宿泊の1名も | ○ | ||
滞在時以外のコンシェルジュサービス | ○ | ||
ウェイティングリストの優先登録 | ○ | ○ | ○ |
チェックインの72時間前までの客室予約保証 | ○ | ||
チェックインの48時間前までの客室予約保証 | ○ | ||
ベッドタイプの予約保証 | ○ | ||
11時からのアーリーチェックイン・16時までのレイトチェックアウト | ○ | ||
8時からのアーリーチェックイン・18時までのレイトチェックアウト | ○ | ||
到着時のスーツプレス(1着 無料) | ○ | ||
リゾート施設の利用が無料 | ○ | ||
ゴールデンサークルアワードポイントのボーナスポイント | ○ | ○ | |
ウェルカムアメニティー | |||
フルーツ | ○ | ○ | ○ |
チョコレート | ○ | ○ | |
クッキーとミルク | ○ | ○ | |
インスタントカップ麺 | ○ | ○ | |
ビール | ○ | ○ | |
コカコーラ | ○ | ○ | |
ダイエットコーラ | ○ | ○ | |
スパークリングミネラルウォーター | ○ | ○ | |
ミネラルウォーター | ○ | ○ | |
地元または季節のアメニティー | ○ | ○ | |
赤または白ワイン(ボトル) | ○ | ||
料金優待特典 | |||
滞在ごとにUSD 250までのキャッシュアドバンス (※) | ○ | ○ | |
滞在ごとにUSD 300までのキャッシュアドバンス (※) | ○ | ||
市内通話無料 | ○ | ○ | ○ |
市外通話やファックスは通話料のみ請求 | ○ |
※クレジットカード手数料(サーチャージ)が適用。キャッシングサービスは現地通貨のみ。シャングリ・ラ ホテル 東京は利用対象外。
ゴールドの特典
シャングリ・ラ ホテルのゴールデンサークルに入会すると、ゴールド会員になります。
上級会員っぽいネーミングですが、シャングリ・ラの会員プログラムの中ではスタンダードです。
主なメリット
- ホテル宿泊・レストラン等でゴールデンサークルアワードポイント(1米ドルにつき1ポイント)またはマイル
- 簡単チェックイン
- パーソナルサービス
- ウェルカムフルーツ
- キャッシングサービス
入会するとゴールデンサークルアワードポイントを貯められるようになります。ポイントの詳細については、次の項で解説します。
シャングリ・ラ ホテルの会員プログラムのメリットは、入会するだけでウェルカムフルーツをもらえます。
以下はゴールド会員のフルーツではありませんが、このようなイメージで果物を得られます。
初めて宿泊する日でも入会すればもらえるホテルので、公式サイト等で予約した場合は入会しないと損です。
パーソナルサービスは宿泊時に新聞の種類、禁煙・喫煙、枕のタイプ、ベッド(キング・ツイン)など、様々なリクエストを出せる制度です。
ホテルの状況にもよりますが、より好みに近い滞在が可能になり、快適なホテルライフが具現化します。
新聞については、アプリをダウンロードして見る方式のホテルと、希望すれば従来の紙の新聞も持ってきてくれるホテルがあります。
シャングリ・ラ ホテル ゴールデンサークルのポイントの貯め方
ゴールデンサークルアワードポイントは、シャングリ・ラ グループのホテル宿泊、レストランやスパの利用で貯められます。
- 1米ドルあたり1ポイント
- マイルの場合は1滞在500マイル(レストラン・スパのみは×)
宿泊を伴わないレストラン・スパ利用のみでもOKなのが便利です。
シャングリラホテル東京のCHIスパは上質の極みであり、心身ともにリフレッシュできます。
バイポイントも可能ですが、マリオットボンヴォイやハイアットとは異なり、お得度は高くありません。
ポイントの有効期限は獲得した年(1月~12月)の2年後の年末(12月31日)です。最短で2年、最長で約3年となります。
シャングリ・ラ ホテル ゴールデンサークルのポイントの使い道
ポイントの使い道としては、無料宿泊、部屋のアップグレード、レストランやスパのバウチャー、航空マイルへの移行、多様な景品への交換に利用できます。
使いやすいのはレストランで使える50米ドルの食事券です。500ポイントで交換できますので、1ポイントの価値は1ドル110円換算で約11円となります。
ゴールデンサークルアワードポイントはマイル移行にも強みがあり、2,500ポイントから航空マイルに移行できます。
ほとんどのエアラインの航空マイルに対して、シャングリ・ラ アワードポイント1ポイントを1マイルに交換できます。
主な移行先
- ANAマイル:1ポイント=1マイル
- デルタ航空 スカイマイル:1ポイント=1マイル
- ユナイテッド航空:マイレージプラス:1ポイント=1マイル
- アメリカン航空 AAdvantage:1ポイント=1マイル
- シンガポール航空 クリスフライヤー:1ポイント=1.25マイル
ゴールド会員でポイントをマイルに使う場合、1滞在500米ドル(1USD110円換算で55,000円)を超える場合は、宿泊時の還元はゴールデンサークルアワードポイントを選択するのがお得です。それ以下ならマイルを選択しましょう。
ジェイドの特典
シャングリ・ラ ホテル ゴールデンサークルの対象ホテルで、1年間(1月~12月)に10回の滞在、もしくは20泊すると、ジェイド会員になれます。
主なメリット
- カフェレストランでの朝食
- 11時からのアーリーチェックインと16時までのレイトチェックアウト(シャングリ・ラ東京など一部ホテルは対象外)
- ウェルカムアメニティ
- +25%ボーナスポイント獲得
- 客室アップグレード(希望の客室を用意できなかった場合のみ)
- 特別エリアでの優先チェックイン/チェックアウト
- 二人目の顧客はご宿泊&朝食無料
- 72時間客室予約保証
- キャッシングサービス
2021年3月末まではアメックスプラチナ会員はホテル・メンバーシップで申し込むとジェイド会員になることが可能です。
カフェレストランまたは指定レストランでの朝食2名分が無料
シャングリ・ラ ホテルの朝食は1名4,000~6,000円程度かかるので、無料朝食はありがたいベネフィットです。
同伴者も朝食が1名まで無料です。また、宿泊料金も人数ごとに追加料金が発生するタイプのホテルで追加料金が不要になり、1名分でOKとなります。
シャングリ・ラ ホテル東京の朝食は豪華絢爛であり、大満足できます。
ザ・リッツ・カールトン東京、パークハイアット東京、マンダリン・オリエンタルホテル東京、コンラッド、アンダーズなど幾多の高級ホテルと比較しても、個人的にはNo.1のクオリティだと考えます。
基本的な料理も充実しており、シャングリ・ラ ホテルらしいアジア料理もあります。
餃子がたいへん美味しいです。
朝から中華料理のセットを楽しめます。
キャビアとオマール海老のエッグ・ベネディクトは至福の一品でした。これを朝から食べられるのは幸せです。
なだ万の和朝食セットも食べ放題となっており、大変クオリティ良好でおすすめです。ゴージャスです。
お浸し、煮物、豆腐、玉子焼、焼き魚、漬物、明太子、納豆、海苔、十穀米or白米、味噌汁のセットで、ごはん抜き、あるいはおかずの一部といったオーダーも可能です。
名物のマンゴーパンケーキもオーダー。ホットケーキの上にマンゴーがギッシリで、上にミントとサワークリームも乗っていてラグジュアリーでした。
その他、美味しいパンが豊富で秀逸です。
ウェルカムアメニティは3つ!美味しいチョコやビールも
ジェイド会員はゴールド会員よりウェルカムアニティが豪華になります。
シャングリ・ラホテル&リゾート、ケリーホテル、トレーダーズホテルでは以下から3つ選べます。
種類
- フルーツ
- チョコレート
- クッキーとミルク
- インスタントカップ麺
- ビール
- コカコーラ
- ダイエットコーラ
- スパークリングミネラルウォーター
- ミネラルウォーター
- 地元または季節のアメニティー
チョコレートは単なる既製品ではなくホテルメイドの上質なチョコであり、クオリティが良好です。
なお、リーズナブルなホテルブランドの「ホテルジェン」では、ウェルカムドリンクのみとなります。
+25%ボーナスポイント獲得
ジェイド会員はゴールド会員よりも+25%多くポイントを得られて、1米ドルあたり1.25ポイントとなります。
アーリーチェックイン&レイトチェックアウト
11時からのアーリーチェックイン、16時までのレイトチェックアウトは着実に嬉しいベネフィットです。
特に11時からのチェックインは他のホテルグループにはないのでエッジが効いています。最長でなんと29時間ステイを堪能可能!
ただし、日本のホテルは対象外なのが残念。海外旅行では威力を発揮します。
主な対象外ホテル
- シャングリ・ラ ホテル 東京
- チャイナワールド サミットウィング 北京
- シャングリ・ラ ホテル パリ
- シャングリ・ラ ホテル トロント
- シャングリ・ラ ホテル バンクーバー
- シャングリ・ラ ホテル ザ・シャード ロンドン
客室アップグレードは条件が厳しい
シャングリ・ラ ホテルの上級会員資格での部屋アップグレードは、オーバーブッキング等で客室が確保できなかった場合のみ対象となります。
したがって、あまりアップグレードは期待できません。これはマリオットボンヴォイ、ヒルトン・オナーズ、ワールドオブハイアット、IHG等と比較したデメリットです。
72時間客室予約保証
条件は限られており、使えるシーンは多くありませんが、宿泊希望日の72時間前までなら部屋を確保してくれます。
デラックスルームのみ対象で、クレジットカード決済確約時が対象です。特定日、ポイント使用や併用の宿泊は対象外となります。
期間限定とはなりますが、ジェイド会員の特典を使いたい場合、3月末までにアメックスプラチナでホテル・メンバーシップに申し込みましょう。

国際ブランド |
---|
電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 家族カード
- リボ払い
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ショッピング保険
- 航空便遅延保険
年会費(税抜) | 発行スピード | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
130,000円 | 4人無料 | 約2週間 |
基本還元率 | マイル還元率 | ポイント名 |
1.0% | 0.8~1.0% | メンバーシップ・リワード |
- 4つのホテルの上級会員資格
- フリーステイギフトで年1回無料宿泊
- ハワイも対象のコース料理1名分無料サービス
- 充実の付帯保険(家電・ゴルフ・個人賠償責任保険・返品・旅行キャンセルまで補償)
- アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション
ダイヤモンドの特典
シャングリ・ラ ホテル ゴールデンサークルの対象ホテルに、1年間(1月~12月)に25回の滞在、もしくは50泊をクリアするとダイヤモンド会員になれます。
ダイヤモンド会員の特典は最上級会員だけあってゴージャスです。
代表例
- クラブラウンジの利用(チェックイン・チェックアウト含む)
- 8時からのアーリーチェックインと18時までのレイトチェックアウト(シャングリ・ラ東京など一部ホテルは対象外)
- スーツプレス(1着)
- リゾート施設のご利用(シャングリ・ラ東京は元々宿泊者はフィットネス・プールが無料)
- 滞在時以外のコンシェルジュサービス
- 48時間客室予約保証
- ベッドタイプの予約保証
- 50%ボーナスポイント獲得
- ウェルカムアメニティ
- 2名分の無料朝食
- 特別エリアでの優先チェックイン/チェックアウト
- キャッシングサービス
- 客室アップグレード(条件付き)
2021年3月末まではアメックスセンチュリオンでホテル・メンバーシップに申し込むとダイヤモンド会員になれます。
クラブラウンジの利用
ダイヤモンド会員の特典で最大のメリットは、クラブラウンジが無料で利用できる点です。
シャングリ・ラ ホテルのクラブラウンジは、幾多のホテルグループの中でもクオリティが良好であり、飲み物や食べ物を美味しく堪能できます。
フードの種類も豊富でアフタヌーンティー、カクテルタイムの食事はいずれも大満足できます。また、ドリンクもワインの種類が豊富で上質です。
8時からのアーリーチェックインと18時までのレイトチェックアウト
シャングリ・ラ ホテルのゴールデンサークルのダイヤモンド会員は、強力なアーリーチェックインとレイトチェックアウトが可能です。
8時にチェックインして18時にチェックアウトしたら、なんと驚異的な34時間滞在が可能になります。
クラブラウンジも無料で使えるので、上質なホテルステイが可能になります。ただし、ジェイド同様にシャングリ・ラ ホテル東京など一部ホテルは対象外です。
ウェルカムアメニティは3つで赤白ワインも選択可能
ダイヤモンド会員はウェルカムアニティがジェイドより更に豪華になり、赤ワイン、白ワインが加わります。
3つ選ぶことが可能なので、白ワイン、赤ワイン、ビールを選択することも可能です。
デメリット
シャングリ・ラのゴールデンサークルにはメリットが豊富な反面、デメリットも存在しています。
シャングリ・ラ東京などフラッグシップの高級ホテルはアーリーチェックイン・レイトチェックアウトの特典が使えない点が挙げられます。
また、客室アップグレードはチェックイン時に予約の客室を用意できなかった場合のみとなっています。アップグレードの客室タイプや客室番号などは選べません。
さらに日本にはシャングリ・ラ東京1つしかホテルがないので、国内中心の場合は選択肢が限られるのが短所です。
2021年3月末まではクレジットカードの保有だけで上級会員資格
シャングリ・ラ ホテルのゴールデンサークルのジェイド会員以上になると、2人分の朝食無料、3つも選べるウェルカムアメニティ、アーリーチェックイン&レイトチェックアウト等の特典を受けられます。
2021年3月末まではアメックスプラチナでホテル・メンバーシップに申し込むと、ジェイド会員資格を得られます。1泊目の滞在から上級ステータスであるジェイドの会員特典を満喫できます。
アメックスの中でも上級のステータスカードであるプラチナ・カード(アメックスプラチナ)は、世界中のホテルで充実のベネフィットを享受できます。
主なメリット
- ホテル・メンバーシップでホテルの上級会員資格が無条件で付与
- 年1回の無料宿泊特典「フリー・ステイ・ギフト」
- ファイン・ホテル・アンド・リゾートで世界1,100ヶ所以上で優待特典
- メンバーシップ・リワードのポイントはマリオットボンヴォイのポイントやヒルトンのポイントに交換可能
「ホテル・メンバーシップ」では、通常では1年の間に対象ホテルに数十泊するなどの条件を満たす必要があるホテルグループの上級会員の資格が得られます。
ホテル名 | 会員名 |
---|---|
マリオットインターナショナル | マリオットボンヴォイのゴールドエリート |
カールソン レジドール ホテルズ | ラディソンリワード ゴールド |
ヒルトン・ワールドワイド | ヒルトン・オナーズのゴールド会員 |
とりわけメリットが大きいのは、会員プログラム「ヒルトン・オナーズ」のゴールド会員です。
客室のアップグレード、無料朝食、+80%のポイント、レイトチェックアウトなどのベネフィット受けられます。
また、アメックスプラチナはカード更新時に「フリー・ステイ・ギフト」によって、国内の対象ホテルに1泊できる無料ペア宿泊券が郵送されてきます。
年1回は無料で国内ホテルでのステイを楽しめます。
さらにファイン・ホテル・アンド・リゾートによって、世界1,100ヶ所以上の高級ホテルで上級会員のような特典を受けられます。
主なメリット
- 部屋のアップグレード ※当日の空室状況による
- アーリーチェックイン(12:00から)※当日の空室状況による
- レイト・チェックアウト(16:00まで)※予約時に確約
- 朝食サービス(2名分)
- 客室内のWi-Fi無料
ホテル・メンバーシップの上級会員資格の特典とも併用でき、高級ホテルを中心として、至れり尽くせりのベネフィットを享受できます。
人気観光地のハワイでもフル活用することが可能です。
アメリカン・エキスプレスのプラチナ・カードの利用で貯まるポイントは、ヒルトンのポイントに移行でき、無駄なくヒルトンでフル活用できます。
アメックスプラチナはホテル・メンバーシップ特典によって、ヒルトンゴールドを含む3つのグローバルホテルグループの上級会員資格を得られます。
また、年1回の無料宿泊特典、世界1,300箇所以上の空港ラウンジ特典(アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション)なども魅力的。お得な入会キャンペーンも開催されています。
トラベル関連の特典が優れており、ライフスタイルによっては最強のアメックスです。
主なメリット
- 秀逸なコンシェルジュサービス
- 有名ホテルの上級会員の資格(ホテル・メンバーシップ)
- ファイン・ホテル・アンド・リゾート
- フリー・ステイ・ギフト(年1回の無料宿泊2名分)
- レストランのコース料理が1名分無料(2 for 1 ダイニングby招待日和)
- 「一見さんお断り」の高級料亭・レストランにアクセス可能
- エアポート送迎、インターナショナルエアラインプログラム、プライベート・クルーズ、プレミア・ゴルフ・アクセス
- プライオリティ・パス(家族会員・同伴者1名も無料)
- アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション(センチュリオンラウンジ等)※例:香港のセンチュリオンラウンジ
- 最上級の付帯保険
- KIWAMI 50、ダイニング・イベント、フランス大使館でのカクテルレセプションなど限定イベント
- 阪急メンズ大阪 プレミアム サービス、パーソナル・インポート・サービス
- 高級スポーツクラブを都度料金で利用可能(スポーツクラブ・アクセス)
- メンバーシップ・リワードプラスのボーナスポイント(Amazon・Yahoo!ショッピング・JAL・HIS・iTunes等が3%還元)
- セカンド・プラチナ・カード、プラチナ・カード・アシスト
- プラチナ・カード限定のボーナスポイント・パートナーズ
- ウェルカムギフト、毎年の誕生日プレゼント
- 金属製の上質のメタルカード、高いステータス
- セカンドオピニオン・優秀な専門医の紹介
- 海外旅行先での24時間日本語サポート
- 手荷物無料宅配サービス(往復)
- ポイントの有効期間が無期限(マイルも無期限で貯められる)
アメックスのコンシェルジェの航空券手配については、クレジットカードの専門家・菊地崇仁さんも高く評価しています。
国内はもちろん海外の人気観光地であるハワイでも豊富なベネフィットを利用可能です。
得られる特典に鑑みると年会費を上回る価値があります。

国際ブランド |
---|
電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 家族カード
- リボ払い
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ショッピング保険
- 航空便遅延保険
年会費(税抜) | 発行スピード | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
130,000円 | 4人無料 | 約2週間 |
基本還元率 | マイル還元率 | ポイント名 |
1.0% | 0.8~1.0% | メンバーシップ・リワード |
- 4つのホテルの上級会員資格
- フリーステイギフトで年1回無料宿泊
- ハワイも対象のコース料理1名分無料サービス
- 充実の付帯保険(家電・ゴルフ・個人賠償責任保険・返品・旅行キャンセルまで補償)
- アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション
アメックスのブラックカードのセンチュリオン・カードなら、2021年3月末までダイヤモンド資格を得られました。
シャングリ・ラ以外のホテルですと、マリオットボンヴォイではSPGアメックス、ヒルトンオナーズではヒルトンアメックスがおすすめです。
上級会員資格や無料宿泊の特典を受けられます。
ヒルトンアメックスのプレミアムカードの場合、年200万円利用するとヒルトンのダイヤモンドを得られますし、最大で年2回の無料宿泊特典を受けられます。
ウィークエンド無料宿泊特典は、控え目に見て7万~12万円相当の価値があります。
ホテルでお得なクレジットカードについては、以下で精緻に解説しています。