ヒルトン・オナーズのゴールド会員には、ヒルトン・コンラッド・LXR・キュリオコレクション・ダブルツリーなど、ヒルトングループのホテルのレストランでも特典があります。
2025年6月30日までは「Dine Like a Member」キャンペーンで、ヒルトンホテルのアジア太平洋地域の対象レストランが、25%割引で利用できます。人気が高いアフタヌーンティーも対象です。
ヒルトンアメックスに入会するだけでヒルトン・オナーズのゴールド会員になれるので、誰でもサクッと簡単にレストラン25%OFFの割引&500ポイント付与を受けられます。
ホテルのレストランはクオリティが良好な反面、料金が高いので25%割引になるのは大きなメリットです。
また、HPCJの優待では20%割引を受けられるので、仮に25%OFFが延長されなくても引き続きお得な還元を受けられます(ヒルトンアメックスのゴールド&HPCJ特典)。
目次
アジア太平洋地域のホテル・リゾートのレストラン・バーが対象
ヒルトン・オナーズのレストラン特典「Like A Member」は、アジア太平洋地域のホテルやリゾート内のヒルトンが所有または運営する対象レストランやバーが対象です。
ヒルトンが所有または運営していないアウトレットは対象外。また、モルディブ、グアム、フランス領ポリネシアの全アウトレット、中国のハンプトンbyヒルトン内のアウトレットも本特典の対象外です。
ヒルトンホテルのレストラン特典「Dine Like A Member」は、アジア太平洋地域(日本、韓国、中国、東南アジア、インド、オーストラリア、ニュージーランド)で開催されています。
中国の各ハンプトン・ホテル館内店舗、一部ホテル、第三者が運営するホテル内レストラン等は対象外です(詳細)。
日本国内のヒルトン・コンラッド・キュリオコレクション・ダブルツリーはすべて対象となっており、「Like a Member」のレストラン優待特典を利用可能です。
一例として、ディズニーオフィシャルホテルのヒルトン東京ベイも対象となっています。
ホテル宿泊時
2025年6月30日までは、ヒルトン・オナーズのゴールド以上の会員は、アジア太平洋地域のヒルトンホテル対象レストラン・バーにて、25%割引でお得に利用できます。
また、日本では3,500円以上・海外では現地通貨25米ドル相当以上の利用で、ヒルトンのポイントを500ポイント追加で獲得できます。
アジア太平洋地域の900軒以上のレストラン・バーが対象となっており、特典の名前は「Dine Like A Member」です。
マリオットボンヴォイアメックスで得られるマリオットボンヴォイのゴールドエリートより、エッジが効いた割引率です。
ヒルトン・オナーズの会員は、アジア太平洋地域の対象レストランで以下の割引が適用されます。割引率は二段階となっており、ゴールド以上だとUP!
割引率
- ゴールド・ダイヤモンド:飲食代より25%OFF
- メンバー・シルバー:飲食代より10%OFF
税金・サービス料・付帯費用は対象外なので、これらの金額に対しては割引が適用されません。
また、あらゆるヒルトン・オナーズ会員を対象に、 日本では3,500円以上・海外では現地通貨で25米ドル相当以上の利用なら、 500ボーナスポイントがもらえます。
非滞在時
ヒルトン・オナーズの「Dine Like A Member」特典では、ホテルに対象の滞在をしない場合、対象金額25米ドル以上の利用で、ヒルトン・オナーズの500ボーナスポイントをもらえます。
対象となる1回の利用につき1回付与されます。なお、ヒルトンホテルに滞在する方は、部屋付けにするとヒルトン・オナーズのポイントを獲得できるので損はありません。
ヒルトンアメックス保有なら簡単に25%割引
ヒルトンとアメリカン・エキスプレスの提携カードであるヒルトンアメックスに入会すると、すぐにヒルトン・オナーズのゴールド会員資格が得られて、対象レストランで25%割引を受けられます。
もちろんレストラン優待だけではなく、無料アップグレード、無料朝食、ポイントUPなど、豪華なベネフィットを享受できます。
対象のレストラン・バーでは、必ずヒルトン・オナーズのデジタル会員証を呈示しましょう。スマホアプリが便利で、iPhoneの場合はWalletアプリにも追加できます。
ヒルトンアメックスカードまたはヒルトンアメックスプレミアムカードに入会すると、通常は1年間に20滞在もしくは40泊が必要なヒルトン・オナーズのゴールド会員資格を無条件で得られます。
また、ヒルトンアメックスプレミアムカード会員は年間200万円以上利用するとヒルトン・オナーズの最上級会員資格であるダイヤモンドのステータスを得られます。
ヒルトン・オナーズのレストラン優待割引の特典「Dine Like A Member」では、ヒルトン・オナーズのゴールドまたはダイヤモンド会員は25%OFFを受けられます。
HPCJ会員もLike A Memberの最大25%割引がお得
ヒルトンアメックス、ヒルトンアメックスプレミアムカード会員には、ヒルトン・プレミアム・クラブ・ジャパン(HPCJ)に1年間実質無料で入会できる特典があります。
HPCJ会員のレストラン割引特典は10%~20%OFFですが、「Dine Like A Member」の方は、ゴールド以上なら25%と割引率が高いです。
したがって、対象レストランでは必ずヒルトン・オナーズゴールドまたはダイヤモンド会員証を提示して25%割引を受けましょう。
ヒルトン特典とHPCJの割引の比較
- ヒルトン・オナーズDine Like A Member優待:ヒルトン・オナーズの一般会員とシルバー会員は10%割引、ゴールドとダイヤモンド会員は25%割引
- HPCJ優待:HPCJ会員で、日本と一部韓国のレストランで滞在時の部屋付けで20%割引、単独利用で10%割引
ヒルトンゴールド以上は朝食が無料!ヒルトンアメックスで簡単になれる
ヒルトンアメックス会員にはヒルトン・オナーズのゴールドが付帯し、期間限定の「Dine Like A Member」優待で対象レストランやバーが25%割引になります。
また、宿泊時は毎日の朝食が2名分無料になる特典があり、モーニングがたいへんはかどります。
ヒルトンアメックスプレミアム会員は、年200万円の利用でヒルトンのダイヤモンドになれます。
米国などでは無料朝食ではなくクレジットとなるケースがありますが、ダイヤモンドならエグゼクティブラウンジを無料利用可能なので、朝食も完全に0円となります。
まとめ
ヒルトン・オナーズのレストラン優待サービス「Like A Member」では、日本を含むアジア太平洋地域のヒルトングループホテルにて、900軒以上の対象レストラン・バーのお得な割引を享受できます。
滞在時
- ゴールド・ダイヤモンド:飲食代より25%OFF
- メンバー・シルバー:飲食代より10%OFF
- ※さらに日本では3,500円以上・海外では25米ドル相当以上なら500ポイント
非滞在時
日本では3,500円以上・海外では25米ドル相当以上の利用で、500ボーナスポイント
通常特典
- ゴールド特典で朝食無料(一部ホテルはクレジットや例外あり)
- HPCJ特典:滞在時レストラン20%OFF、非滞在時10%OFF
ヒルトンのポイントの価値は、概ね1ポイント=0.5円程度です。年末年始など繁忙期は1ポイント=1円前後で利用できるケースもあります。
ヒルトンアメックスに入会するだけで、ゴールドになれてHPCJに実質入会できるため、レストラン特典を活用できます。お得な入会キャンペーンも魅力的です。
豪華な入会キャンペーンとなっており、今だけの大チャンスとなっています。この機会にぜひお申し込みしてはいかがでしょうか。
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードは、上級会員資格、ウィークエンド無料宿泊特典、HPCJ実質無料入会など、ヒルトングループでの至れり尽くせりの特典が魅力的です。
ヒルトンの上級会員資格に加えて、HPCJの特典も併用して利用できますし、嬉しい無料宿泊もあります。
一般カード、プレミアムカードの2種類で、どちらもハイ・クオリティです。
幾多のアメックスカードの種類の中でも、おすすめのアメックスの一角です。
項目 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックス プレミアムカード | |
---|---|---|---|
カードフェイス | |||
年会費(税込) | 本会員 | 16,500円 | 66,000円 |
家族会員 | 1枚無料、2枚目以降6,600円 | 3枚無料、4枚目以降13,200円 | |
ETCカード | 無料 | 無料 | |
ポイント還元率 | 一般加盟店:2% ヒルトン:3% | 一般加盟店:3% ヒルトン:7% | |
マイル還元率 (ANA・JAL等) | 一般加盟店:0.2% ヒルトン:0.3% | 一般加盟店:0.3% ヒルトン:0.7% | |
有効期限 | 最終加算から24ヶ月 | 最終加算から24ヶ月 | |
ヒルトン・オナーズステータス | ゴールド (無条件) | ゴールド (無条件) ダイヤモンド (年200万利用) | |
カード継続特典 | ウィークエンド宿泊特典1泊 (年間150万円以上利用と継続) | ウィークエンド宿泊特典2泊 (1泊は無条件、 年300万円利用と継続で+1泊) | |
HPCJの優待入会 | 初年度1万円 (入会後に1万円分の 優待券で実質無料) | 初年度無料 | |
入会後は宿泊割引25%OFF、レストラン20%OFF、2年目以降も実質無料 | |||
入会キャンペーン | 60,000ポイント | 140,000ポイント | |
空港ラウンジ | ○ | ○ | |
コンシェルジュ プライオリティ・パス | – | – | |
空港手荷物無料宅配 | 帰国時1個 | 帰国時1個 | |
海外旅行傷害保険 (カッコ内は家族) | 海外旅行傷害保険 | 利用付帯 | 利用付帯 |
傷害死亡・後遺障害 | 最高3,000万円 (1,000万円) | 最高1億円 (1,000万円) | |
傷害・疾病治療費用 | 最高100万円 (同額) | 最高300万円 (200万円) | |
賠償責任 | 最高3,000万円 (200万円) | 最高4,000万円 (同額) | |
携行品 | 最高30万円 (同額) | 最高50万円 (同額) | |
救援者費用 | 最高200万円 (同額) | 最高400万円 (300万円) | |
家族特約 | ○ | ○ | |
航空機遅延費用保険 | – | 海外最高2万円 (同額) | |
航空機預託手荷物遅延費用 | – | 海外最高2万円 (同額) | |
航空機預託手荷物紛失費用 | – | 海外4万円 (同額) | |
国内旅行傷害保険 | 適用条件 | 利用付帯 | 利用付帯 |
死亡・後遺障害 | 最高2,000万円(1,000万円) | 最高5,000万円(1,000万円) | |
入院保険金(日額) | – | – | |
手術費用保険金 | – | – | |
通院保険金(日額) | – | – | |
家族特約 | ○ | ○ | |
ショッピング保険 (90日間) | 年最高200万円 (自己負担1事故1万円) | 年最高500万円 (自己負担1事故1万円) | |
スマートフォン・プロテクション | – | 年3万円限度 | |
リターン・プロテクション | – | 年最高15万円 | |
キャンセル・プロテクション | – | 年最高10万円 | |
オンライン・プロテクション | ○ | ○ | |
無料ポーターサービス | – | ○ | |
ポイント対象の電子マネー | Apple PayのQUICPay | Apple PayのQUICPay | |
ポイント対象のPay | au PAY、d払い | au PAY、d払い | |
アメックスオファー | ○ | ○ | |
エクスペディア優待 | ○ | ○ | |
申し込み資格 | 20歳以上の正社員・個人事業主など | 20歳以上の正社員・個人事業主など |
以下、入会キャンペーンの対象であるヒルトンアメックスカードについて掘り下げて解説します。
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード
ヒルトン・オナーズ アメックス・カードは、本会員の年会費が16,500円(税込)で、追加カードの年会費は1枚無料、2枚目以降6,600円(税込)です。
主なメリット
- 保有するだけでヒルトン・オナーズのゴールド会員
- 年150万円利用&カード継続でウィークエンド無料宿泊の特典
- ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン入会が1万円(入会後は1万円分の優待券プレゼント)
- 一般加盟店では2%・ヒルトングループでは3%でヒルトン・オナーズポイント還元
素晴らしいのは上級会員資格&無料宿泊のダブル特典がある点です。
ヒルトン・オナーズのゴールドでは、無料の客室アップグレード、2名分の無料朝食、+80%のボーナスポイントなど充実のベネフィットを享受できます。
主な特典
- 無料の客室アップグレード(エグゼクティブまで)
- 80%のボーナスポイント
- 無料朝食(会員と同室に宿泊の1名まで)
- 無料のボトルウォーター2本
- レイト・チェックアウト、エクスプレス・チェックアウト
- 優先チェックイン、無料Wi-Fi、デジタルチェックイン
- 2人目の方は宿泊無料(追加料金不要で部屋料金のみ)
ライバルのマリオットボンヴォイのゴールドエリートには無料朝食がないので、ヒルトンアメックスカードならではの利点です。
ヒルトングループのホテルで快適なホテルステイが可能です。
また、アメリカン・エキスプレス発行のクレジットカード共通のベネフィットも享受できます。
主なメリット
アメックスの不正検知システム、紛失・盗難・不正利用の補償は幾多のクレジットカードの中でも優秀です。
もちろん、オンライン・プロテクションによって、インターネット上での不正使用による損害は全額補償されるので、安心してネットショッピングを楽しめます。
アメックスのコールセンターの従業員は、ほとんどがアメリカン・エキスプレスの正社員であり、しっかりとしたサポートを受けられます。電話応対は素晴らしく、いつも気持ちよく電話できます。
ただし、年会費が高いのがデメリットなので、以下の方にはおすすめしません。
年会費をペイできないケース
- ヒルトングループのホテルをあまり利用しない
- 部屋アップグレード・無料朝食は不要
- カードショッピングの金額が低い(年150万円に届かない)
こんな方におすすめ
- ヒルトングループのホテルをよく使う
- 年150万円利用する
- 旅行・出張の機会が多い
総合的にヒルトン・オナーズ アメックス・カードは、年150万円利用してウィークエンド無料宿泊特典を得られる場合は、それだけで年会費を超える価値があります。
ROKU KYOTO、コンラッド東京・大阪、キュリオコレクションなどの高級ホテルに宿泊する場合、最低価格ベースでも35,000円~93,000円程度の宿泊料金が必要です(国内のヒルトンのホテル一覧)。
サービスの面でも充実した内容で、特に国内外の旅行・出張向けサービスが充実しています。
アメリカン・エキスプレスはニューヨークで運送業として開業し、顧客サービスの1つとしてクレジットカードを開始しました。
こうした歴史的背景からT&E(Travel & Entertainment)が極めて充実している点にエッジ・優位性があります。
ヒルトン・オナーズ アメックス・カードの年会費は16,500円(税込)ですが、1日あたりのコストを出すと約45円です。
1日45円のコストでヒルトン・オナーズ アメックス・カードの有形無形のサービスを受けられることを考えると、高い年会費は十分にペイできます。
ベネフィットが充実して総合的に優れており、ヒルトンでお得なクレジットカード、ひいてはホテルでおすすめのクレジットカードの一角です。
現在、ヒルトン・オナーズ アメックス・カードは、大量のポイントがプレゼントされるお得な入会キャンペーンを行っています。
当サイト経由でお得なキャンペーンが適用されますので、ヒルトン・オナーズ アメックス・カードをまだお持ちでない方は、この機会にぜひ発行してみてはいかがでしょうか。
公式サイトヒルトン・オナーズ アメックス・カード 公式キャンペーン
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
ヒルトン・オナーズ アメックス・プレミアムカードは、本会員の年会費が66,000円(税込)で、家族カードの年会費は3枚無料、4枚目以降13,200円(税込)です。
ヒルトングループのホテル宿泊において、最高峰のベネフィットを満喫できます。
主なメリット
- カード更新時にウィークエンド無料宿泊の特典
- 年200万円利用でヒルトン・オナーズのダイヤモンド会員
- 年300万円利用と継続でウィークエンド無料宿泊1泊追加
- 保有するだけでヒルトンのゴールド会員
- ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン入会が初年度無料(更新も1年無料)
- 一般加盟店では3%・ヒルトングループでは7%でヒルトン・オナーズポイント還元(ヒルトンのポイントの価値)
なんといっても年200万円の利用でヒルトンの最上級会員資格であるダイヤモンドのステータスを得られるのがファンタスティックです。
1ベッドスイートへのアップグレードの可能性がありますし、秀逸なクオリティのエグゼクティブ クラブラウンジを無料で利用できます。
また、最大で年2回のウィークエンド無料宿泊特典を利用できます。
実際にヒルトンアメックスプレミアム特典のヒルトンダイヤモンドの状態で、無料宿泊特典を使ったところ、10万円超のスイートルームにアップグレードしていただきました。
コンラッド香港のピークスイートは快適。ヒルトンアメックスプレミアムの無料宿泊の価値が10万円超に昇華!
🍑Hilton Amexがお得https://t.co/IJ56Acro9B
🎀GOLD&無料宿泊&HPCJ実質0円https://t.co/0Lx6GduETqhttps://t.co/AsK7wIgatg… https://t.co/o5McNWgfst pic.twitter.com/7mpy9m3fA3
— まつのすけ (@matsunosuke_jp) October 7, 2023
無条件で得られるヒルトン・オナーズのゴールドでは、無料の客室アップグレード、2名分の無料朝食、+80%のボーナスポイントなど充実のベネフィットを享受できます。
アメリカン・エキスプレス発行の上級クレジットカードに提供されているベネフィットも享受できます。
主なメリット
総合的にヒルトン・オナーズ アメックス・プレミアムカードは、年2回のウィークエンド無料宿泊特典を得る場合は、それだけで年会費を超える価値があります。
また、最上級のダイヤモンドステータスを得られるので、泊まれば泊まるほどお得になります。
ヒルトン・オナーズ アメックス・プレミアムカードの年会費は66,000円(税込)ですが、1日あたりのコストを出すと約180円です。
1日180円のコストでヒルトン・オナーズ アメックス・プレミアムカードの有形無形のサービスを受けられることを考えると、高い年会費は十分にペイできます。
ベネフィットが充実して総合的に優れており、ヒルトンでお得なクレジットカード、ひいてはホテルでおすすめのクレジットカードの一角です。
現在、ヒルトン・オナーズ アメックス・プレミアムカードは、大量のポイントがプレゼントされるお得な入会キャンペーンを行っています。
当サイト経由でお得なキャンペーンが適用されますので、ヒルトン・オナーズ アメックス・プレミアムカードをまだお持ちでない方は、この機会にぜひ発行してみてはいかがでしょうか。