マリオットボンヴォイは体験型プログラム「Marriott Bonvoy Moments(マリオット ボンヴォイ モーメンツ)」を提供しています。
世界1,000ヵ所以上の場所で12万に及ぶVIPアクセス・ツアー・アドベンチャーなどの体験イベントに参加できます。
普段はできないエクスペリエンスが可能になる流麗なイベントであり、マリオットボンヴォイのポイントで参加することが可能です。
これまでは米国中心となっており、日本人にとっては使いづらい側面がありました。
しかし、東京・ソウル・マニラ・高雄・マカオ・シンガポール・バンコクの7都市にて開催されるMaroon 5のコンサート、香港セブンズでのVIPアクセスなど、アジア地域でのMarriott Bonvoy Momentsも充実してきました。
2019年3月29日(金)にはついに日本単独のイベント「イタリアンマスタークッキングクラス&スペシャルディナー」が光臨し、その後も定期的に開催されています。
日本初!イタリアンマスタークッキングクラス&スペシャルディナー
イベント内容
マリオットと西武グループがタッグを組んだ高級ホテル「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町,ラグジュアリーコレクションホテル」で、珠玉のディナーイベントが開催されます。
エクセルシオールホテル・ガリア,ラグジュアリーコレクションホテル,ミラノとのコラボレーションによる食の体験イベント「TOKYO MEETS MILAN」が2019年3月29日に開催されます。
マリオットボンヴォイ会員限定のクッキングクラス(料理教室)、スペシャルディナーを満喫できます。
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町では、日本とイタリアのラグジュアリーコレクションホテル同士のコラボレーションによるイタリア料理のディナーが2019年3月27日~29日の3日間に開催されます。
このディナーの最終日である3月29日には、Marriott Bonvoy会員専用の「Moments(モーメンツ)」プログラムが開催されます。
「TOKYO MEETS MILAN」ではイタリアンの達人でいらっしゃるレバノ兄弟が日本に光臨します!
- ヴィンチェンツォ・レバノ氏(ミラノのラグジュアリーコレクションのエグゼクティブシェフ)
- アントニオ・レバノ氏(同ホテルのメインダイニング「Terrazza Gallia(テラッツァ・ガリア)」料理長)
イタリア有数のグルメの街、カンパニア州ナポリで生まれたレバノ兄弟は、ミシュラン星付きレストランを含むイタリアでも名高いレストランの数々で経験を積んだ後、Terrazza Galliaのシェフとして就任しました。
兄弟として、そしてシェフ同士としての絆を深めるレバノ兄弟が、キッチン・伝統・イノベーションに対する二人の情熱と愛情によって創り出される、最高の一皿を届けてくれます。
今回のMarriott Bonvoy Momentsでは、マリオットボンヴォイ限定のレバノ兄弟による直伝の料理教室、スペシャルなディナーを堪能できますよ!
伝統的なミラノのメニューにコンテンポラリーな最先端の要素を合わせ、イタリア有数のトレンディな街・ミラノの味を堪能でき、料理のスキルもアップして流麗です。
更にスペシャルギフトも戴けます。イベント内容をまとめると以下3つです。
- レバノ兄弟直伝のMarriott Bonvoy Moments限定の料理教室
- レバノ兄弟よるスペシャルディナー
- ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町,ラグジュアリーコレクションホテル及びMarriott Bonvoyからのスペシャルギフト
開始日時は2019年3月29日(金)18時で、会場はザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町,ラグジュアリーコレクションホテル 36階 All-Day Dining OASIS GARDENです。
プリンスホテルの最高級ラインのホテルで、エクスクルーシブかつ近未来的な雰囲気となっており、素晴らしく快適な時間を過ごせます。
Marriott Bonvoy Momentsで参加権を落札したMarriott Bonvoy会員(6組12名)が参加できます。
ディナーのドリンクは含まれていませんが、ペアリングワイン5種8,000円を始めとして、ディナーに合わせたドリンクが数多く用意されています。
世界20位のプジョルのディナーイベントで、ペアリングのドリンクを注文したところ、料理と合った飲み物を堪能できてスペシャルでした。
マリオットボンヴォイ モーメンツのディナーイベントでも、ペアリングワイン5種はイタリア料理にあったワインが出てくることが期待できます!
アレルギー対応等の希望がある場合は3月22日までに「kioi-rst@princehotels.co.jp」までメールで連絡すればOKです。
参加申込方法
2019年3月14日までに、マリオットボンヴォイのポイントを使用し、オークションで参加権に入札できます。
Marriott Bonvoy Momentsのページからオークション形式で3月14日までの間ビッド(入札)できます。
1ビッドにつき各2名分となり、「一人での参加だから半分のポイントにして」というリクエストは出せません。
オークションの最低ポイント数は10,000ポイントからとなっており、既に1ビットが入っています。
6組が参加することが可能となっており、ビット対象が6つ用意されています。
まずPackage 1~Package 6の各欄にある「BID NOW」という黒のボタンを選択します。
次の画面の「Enter one-time bid」欄には、自動的に入札できる次のポイント数が記載されています。このイベントの場合は2,500ポイントずつ増加します。
「Max bid amount (optional) 」には、入札していい最大ポイント数を入力できるので、より多くのポイントを消化していい場合は数字を入れましょう。
例えば20,000ポイントと入力した場合、他の人が17,500ポイントで入札したとしても、自分が落札権がある状態となります。
これはオプションであり、最低限のポイントのみを入札したい場合は「0」のままでOKです。最後に「BID NOW」を選択すれば入札が完了します。
イベントに参加するために必要なポイント数が、オークションでの競りというのがアメリカンですね。
日本企業ならば間違いなく先着順もしくは抽選でしょうヽ(´ー`)ノ
ミシュランシェフのフランス料理レッスン+ワイン&食事
マリオットボンヴォイ モーメンツは、日本ではダイニング関連のイベントが充実しています。
2019年12月1日には、ル・コルドン・ブルー東京でミシュランの星を獲得したフィリップ・ワヴランシェフからフランス料理を学べるイベントが開催されます。
クッキングクラスとフランス料理の講座でフレンチの真髄を学んだあとは、ワインと料理のペアリングを堪能できますよ!
こちらもポイントを利用してのオークションとなります。
「食」のマスタークラス in 東京
2020年2月16日には、Marriott Bonvoyとル・コルドン・ブルー東京校が特別な『食』の旅を開催しました。
フィリップ・ワヴランシェフから直にフランス料理について学べる特別な機会です。
旬の食材を贅沢に使用した「鶏のバロティーヌとフォアグラ」を実際に作り、最新のプロフェッショナルな盛り付けを学べます。
その後はWSETのワイン・エキスパートからワインと料理のペアリングを学びながら、自分で作ったフレンチとワインを堪能できます。
マリオット ボンヴォイ モーメンツは世界中で希少な体験が満載
Marriott Bonvoy Momentsは、会員限定のシェフズテーブル、レッドカーペットプレミア、アーティストとの交流会などのイベント、スポーツの特別な体験が揃っています。
CULINARY(料理)、エンターテインメント、ライフスタイル、スポーツ、パートナーズの5つのカテゴリーがあり、世界中でエクスクルーシブな体験が可能になって雅やかです!
マリオットボンヴォイのメルマガを受信していると、メールでもMarriott Bonvoy Momentsのプログラムが紹介されます。
参加しやすいダイニング関連では、多種多様なイベントが開催されています。
- レストラン貸し切りでのカクテルパーティー
- 会員限定のプライベートパーティー
- 4カ国を航空券付きで周遊するツアー
- ホテルの全てのレストランの看板料理を少しずづ食べるディナー
スポーツでは野球、バスケットボール、サッカー、競馬、カーレース、アイスホッケー等のイベントが用意されています。
一例として日本でも知名度が高いマンチェスター・ユナイテッドと提携しており、ファン垂涎の珠玉のイベントが用意されています。
スタジアムアナウンサーやキットマネージャーになれるチャンスなど、世界に名を馳せる一流サッカークラブでの一生に一度の体験が可能になります。
「スタジアムアナウンサー」体験では、代表的な「Theatre of Dreams(シアター・オブ・ドリームズ)」の舞台裏に潜入する機会を得られます。
スタジアムアナウンサーが試合前に準備する様子を見られて、試合前には会員やゲストはピッチサイドシートでの雰囲気を味わえます。
そして、元選手と会えるなど、VIP向けのおもてなしを満喫できます。
また、試合当日にオールド・ストラッフォード・スタジアムのピッチサイドで、マンチェスター・ユナイテッドの一流選手たちと会えます。
更に選手入場ゲートにおいて、選手たちが試合に備えて更衣室へ向かう前にチームを出迎えられます。ファンにとっては嬉しいですね!
「キットマネージャー(ホペイロ)」体験では、オールド・ストラッフォードでの試合前に、キットマネージャーの役割である、チーム更衣室での最後の入念なチェックを体験できます。
会員とゲストは選手が到着前に試合用のキットの準備を手伝い、マンチェスター・ユナイテッドのトップ選手たちとピッチサイドで対面できます。
その後は試合前と試合後のVIP向けのおもてなしを楽しみながら、ゆっくりとくつろぐことができます。
ユナイテッドファンなら感涙必至のとてつもないプログラムですね!
マリオット ボンヴォイ モーメンツまとめ
「Marriott Bonvoy Moments(マリオット ボンヴォイ モーメンツ)」は、世界1,000ヵ所以上の場所で開催されている体験イベントです。
約12万ものVIPアクセス・ツアー・アドベンチャーなどの参加権をポイントで購入できます。
世界No.1ホテルグループのマリオットだから実現できる珠玉のイベントが満載であり、お好きな方にとっては神威のパワーが備わっています。
これまではアメリカ大陸が中心となっていましたが、SPG・マリオット・リッツカールトンの統合によって「マリオットボンヴォイ」としてリスタートしてからは、アジア太平洋地域のイベントも充実してきました。
2019年3月29日(金)にはついに日本単独のイベント「TOKYO MEETS MILAN」が開催されます!
イタリア・ミラノより本場のシェフを東京に招いて、エクスクルーシブな食のエクスペリエンスが可能になります。
伝統と革新が共存する料理の創造に情熱を注ぐレバノ兄弟による限定の料理教室、類稀な素晴らしいイタリア料理のディナー、マリオットとザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町からのギフトと盛り沢山!
2019年12月にはミシュランシェフによる料理レッスン+ワイン+食事のイベントが開催されました。
マリオット ボンヴォイのポイントは、基本的には無料宿泊、航空マイルへの交換に使うのがお得です。
しかし、Marriott Bonvoy Momentsでステキな体験に利用することも可能です。
ポイントの使い道として幅広い選択肢があるのは風雅。ホテル業界のグローバルリーダーであるマリオットボンヴォイの真骨頂を発揮しています。
公式サイトで予約したり、レストラン・スパなどの利用時にモバイル会員証を提示すると、マリオットボンヴォイのポイントが貯まり、無料宿泊や航空マイルへの交換に利用できます。
マリオット ボンヴォイのホテルによく宿泊する方におすすめのクレジットカードは「SPGアメックス」です。
SPGアメックスの正式名称は「スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード」です。
アメックスとマリオットが提携して発行しているクレジットカードで、「プリファードゲスト」とは「特別な客」という意味です。
年会費は本会員が31,000円(税抜)、家族カードが15,500円(税抜)と高めで、プラチナカード並みです。
しかし、コストを圧倒的に上回るお得なメリットが満載であり、SPGアメックスは年会費を超える価値があります。主なオリジナルのメリットは4つです。
- 保有しているだけで「Marriott Bonvoy ゴールドエリート会員」のステータスを維持可能
- 世界中で利用可能な無料宿泊特典(2名分)が毎年1回プレゼント
- アジア太平洋の対象直営レストラン・バーが15%OFF(ゴールドエリート特典によるマリオットボンヴォイのレストラン割引)
- ポイントをよいレートで、ホテル宿泊や数多くの航空会社のマイルに交換可能(SPGとマリオットのポイントの価値)
セントレジスホテル大阪、クラブラウンジが秀逸なザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションなどのホテルにお得に宿泊できます。
毎年、世界中のMarriott Bonvoy参加ホテルで利用可能な「無料宿泊特典」(2名分)がプレゼントされます(ホテル一覧)。
この種の特典には、「GW・お盆・年末年始などは利用不可」などの条件がつきものです。
しかし、SPGアメックスの無料宿泊特典は、必要ポイントが5万ポイント以下のホテルなら、空室があればいつでも利用できるのが卓越しています(必要ポイント一覧・地図)。
いわゆるブラックアウト期間(特典対象外の期間)がありません。ゴールデンウィーク、お盆、年末年始などの繁忙期には極めてお得です。
最上級のカテゴリー8以外のホテルであれば無料宿泊が可能です。クラブラウンジが秀逸なウェスティンホテル東京、シェラトン・グランデ・トーキョーベイなどに無料で宿泊できます。
SPGアメックスはカード利用で貯めたポイントをマイルに交換でき、通常の加盟店では1.25%でマイルが貯まります。
JALマイル還元率も1.25%とJALカード プラチナよりも一般加盟店では高く、JALマイルがお得に貯まるクレジットカードの1枚です。
Marriott Bonvoyのポイントで、世界中のホテルに無料宿泊することもできます。これだと実質還元率は最大で5%近くなり、質実剛健で非常にお得です。
SPGとマリオットのポイントの価値はレバレッジが効いて、1ポイント1円以上で利用できます。
マリオットボンヴォイのアジア太平洋の直営レストラン・バーで15%OFFを享受できるのも大きな利点。リーズナブルに饗宴を堪能できます。
SPGアメックスを持っているだけで、上級会員であるマリオット ボンヴォイのゴールドエリート会員の資格も得られます。以下のベネフィットを受けられます。
- 無料の部屋アップグレード
- 14時までのレイト・チェックアウト
- 宿泊で得られるポイントが1米ドルごとに12.5ポイント(+25%のボーナスポイント)
- ウェルカムギフト(SPGとマリオットのポイントがプレゼント)
特にメリットが大きいのは、無料の客室アップグレードです。プラチナエリート以上だとスイートルームへのアップグレードもあります。
宿泊実績を積めばヒルトン・オナーズのゴールド会員ともステータスマッチが可能です。
5泊分の宿泊実績が付与されて、プラチナ会員取得も容易となります。プラチナエリートになると、ラウンジの利用・2名分の朝食特典を受けられます。
SPGアメックスは5泊分の宿泊実績が付与される特典もあるので、更に上のプラチナエリート会員資格も通常よりも少ない泊数で取得できます。
プラチナは「ラウンジの利用、2名分の朝食、スタンダードスイートを含む無料の客室アップグレード」が大きなメリットです。
マリオットのプラチナチャレンジという制度を利用すれば、Marriott Bonvoyのプラチナエリート会員資格も容易に取得できます。
宿泊実績を積めばヒルトン・オナーズのゴールド会員ともステータスマッチが可能です。
SPGアメックスの利用で貯まるポイントは、無料宿泊や航空マイルに移行すると、お得に使うことができてバリューが高いです。
6万ポイント→2万5千マイルの交換レートで、数多くの航空マイルに移行可能。JALマイル・ANAマイルの双方に交換できます。
マイル移行手数料は無料です。1ポイント1マイル以上で交換するためには、3,000円(税抜)~8,000円(税抜)といった費用がかかるポイントが多い中でパワフルです。
マリオット ボンヴォイの参加ホテルの宿泊料金を決済すると、通常の2倍のポイントが得られる特典もあります。
高級ホテルの無料宿泊やマイル交換で、お得でかつプチセレブな体験をできます。年会費が高いのにコスパが良好というカードは滅多にありません。
年1回の無料宿泊(2名分)では、休前日だと年会費を上回る宿泊費のホテルに無料で宿泊できてしまいます(日本のマリオット・SPGのホテル一覧)。
一例として、2020年3月10日に、5月の祝前日の宿泊を予約した場合の価格と、年会費に占める料金の割合は下表の通りです。
地域 | カテゴリー | ホテル名 | 価格 | 対年会費 |
---|---|---|---|---|
千葉 | 7 | シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル | 34,200 | 100% |
東京 | 5 | コートヤード・マリオット銀座東武ホテル | 35,260 | 103% |
東京 | 6 | ザ・プリンス さくらタワー東京,オートグラフ コレクション | 42,550 | 125% |
東京 | 6 | メズム東京、オートグラフ コレクション | 52,250 | 153% |
山梨 | 5 | 富士マリオットホテル山中湖 | 39,463 | 116% |
長野 | 6 | 軽井沢マリオットホテル | 46,130 | 135% |
京都 | 6 | ウェスティン都ホテル京都 | 50,158 | 147% |
大坂 | 6 | 大阪マリオット都ホテル | 41,382 | 121% |
兵庫 | 4 | ウェスティンホテル淡路リゾート&コンファレンス | 38,722 | 114% |
広島 | 6 | シェラトングランドホテル広島 | 41,160 | 121% |
ピーク導入後も、年会費を上回る宿泊費のホテルに、無料で宿泊できてしまいます。幅広い地域のホテルが対象なので、多くの方にとって使いやすいです。
もちろんSPGアメックスには、空港ラウンジ、手荷物無料宅配、無料ポーター、空港クローク、海外での日本語電話サポート(オーバーシーズ・アシスト)などの特典もあります。
アメックスのコールセンターの従業員は、ほとんどがアメリカン・エキスプレスの正社員であり、しっかりとしたサポートを受けられます。電話応対は素晴らしく、いつも気持ちよく電話できます。
クレジットカードの専門家である岩田昭男さんも高く評価しており、おすすめのアメックスの筆頭にSPGアメックスを挙げています。
お得にホテルに宿泊できて家計が頑健化します。トラベルを豊かに彩ることができます。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも、おすすめのアメックス、マイル・航空系カードとして挙げていらっしゃいました。
SPGアメックスはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているハイ・クオリティー・カードです。
私はプライベートで4名のアメックス社員の方とお会いしたことがあります。そのうち2名がSPGアメックスを持っていました(1名はアメプラ)。
SPG Amexはアメックス社員の方が自社カードの中でもとりわけ高く評価しており、自腹で保有している程の魅力があります(アメックス社員に人気のクレジットカード)。
また、特筆に値するのは、ライバルのクレジットカード会社の社員も持っている方が多い点です。
SPGアメックスはキラリと光るエクセレントな魅力が燦然たる輝きを放っています。至れり尽くせりのベネフィットを享受できます。
マリオットボンヴォイのホテルでお得に宿泊でき、人生がもっと楽しくなるクレジットカードです。一度使ったらもう手放せません。
上級会員であるMarriott Bonvoy ゴールドエリート会員の資格、年1回の無料宿泊特典(2名分)、マリオットボンヴォイの一部レストラン・バー15%OFFなどの特典があるので、使わなくてもお得なクレジットカードです。
高級ホテルの無料宿泊やマイル交換で、お得でかつプチセレブな体験をできます。ホテル宿泊・マイル交換を活用する方にはピッタリのクレジットカードです。
プロパーのアメックス・プラチナを持っている方の中では、SPGアメックスも保有して無料宿泊特典を満喫している方もいます。
SPGアメックスは、至高の煌きがあるアメックス・プラチナのホルダーも魅力を感じるカードなのです。
SPGアメックスは、入会後3カ月以内に10万円以上利用すると、3万ポイントがプレゼントされます。1ヶ月あたり33,334円使えばいいので、余裕でクリアーできますね。
3万ポイントは1万マイルに交換できますし、高級ホテルに1人1泊無料で宿泊できます。コスパが最強のアメックスであるSPGアメックスへお得に入会できる特典です。
公式サイトSPGアメックス 公式キャンペーン