「六本木ヒルズクラブ」という会員制クラブがあります。
メンバーズパーティ・文化交流イベント、会員限定レストランの利用、六本木ヒルズ駐車場無料、アカデミーヒルズ無料、東京シティビュー・森美術館無料などのベネフィットがあります。
通常は六本木ヒルズクラブ会員しか利用できない7つのレストランと2つのバーラウンジを、ダイナースプレミアム会員が期間限定で利用できるようになりました。
六本木ヒルズクラブとは
特定の人しか入れないというラウンジ、レストランなどは上質ないし平和的な空気に満ちていて、居心地が良好であることが多いです。
六本木ヒルズクラブは、入会金・年会費が極めて高く、富裕層しか入れないクラブとなっています。
種類 | 記名資格 | 入会金 | 入会預託金 | 年会費 |
---|---|---|---|---|
個人会員 | 個人 | ¥1,200,000 | ¥500,000 | ¥180,000 |
法人会員 | 法人 | ¥1,200,000 | ¥500,000 | ¥180,000 |
配偶者会員 | 個人 | ¥0 | ¥0 | ¥120,000 |
六本木ヒルズクラブは、六本木ヒルズ森タワー51階に位置する、限られた人だけに開かれた寛ぎと刺激に満ちた会員制クラブです。
- 個性豊かなダイニング施設
- バラエティ豊かなプライベートルーム
- 多数のゲストを招くパーティーやビジネスミーティング等で役立つバンケットルーム
いわゆるヒルズ族御用達のクラブであり、プライベート、ビジネスに大活躍してくれます。
六本木ヒルズクラブのダイナースプレミアム期間限定特典
会員しか入れない六本木ヒルズクラブのレストラン、バーラウンジを利用できるのは面白い特典。なかなか利用する機会がない方が大多数なので、希少価値があるベネフィットです。
友人・家族とのディナーや取引先との会食などで、六本木ヒルズクラブのレストランやバーを使うと、街中のレストランや居酒屋とは一味違う趣が出て良い企画になると思います。
世界を代表するデザイナー テレンス・コンラン卿率いるコンラン&パートナーズと共に創り上げたレストランで、ビジネスマインドと遊び心が融合した個性豊かな表情を楽しめます。
2020年2月1日~5月10日(木)は、7つのレストランと2つのバーラウンジを利用できてパワフルです。
平日は中学生未満の子供は利用できません。土・日・祝日は子連れでもOKです。家族で行く場合は休日に行きましょう。
ドレスコードはありますが、スマートカジュアルでお手軽な範囲となっています。
男性は襟のついたシャツまたはジャケットの着用でOKで、女性はキャミソールなど露出が大きい服の場合は上着の着用が求められているに過ぎません。
「浴衣(六本木ヒルズ盆踊り開催時除く)、運動着、丈の短いズボン、穴の開いたジーンズ、ビーチサンダル、下駄、雪駄はご遠慮ください。」という水準です。
襟付きのシャツとくるぶしが隠れる丈のズボンの着用でOKなので、堅苦しさは皆無。襟付きシャツ・ジーパン・スニーカーでOKです。
事前に予約のうえ、来館時にダイナースプレミアムを提示する流れとなります。カードの提示ができない場合はどんな理由があってもNGとなるので、忘れないようにしましょう。
六本木ヒルズクラブのダイニング予約は、電話番号は03-6406-6010で、受付時間は9:30~21:00(年中無休)となっています。
実際に利用!唯一無二のエクスペリエンスが可能
知り合いが六本木ヒルズクラブ会員なので、以前に同伴者として使ったことがあり、今回の特典が開始してから改めてダイナースプレミアム会員としても利用しました。
場所は森美術館のちょうど反対側。
以下の入口を入り右奥の方に進むと、六本木ヒルズクラブへのエレベーターがあります。
クロークもあり、コートを預かってくれるので、寒い冬の時期も身軽になってレストラン・バーを堪能できます。
響21年・竹鶴21年とバーガーを堪能
オールデーダイニング&バーの「fifty-one(フィフティワン)」を利用しました。
ブックシェルフに仕切られたプライベート感あふれるブースエリアや、1人でも気軽できるバーカウンターも備え、あらゆるシーンを想定した空間デザインが広がります
ランチやディナー、アフタヌーンティーなど一日を通じて多目的に利用できます。
もちろん、懇親会・打ち上げ・歓送迎会などに使うのも便利。私が行った際にはスーツ姿8名の方が飲み会的な雰囲気で楽しく飲んでました。
今回は1人で予約したところ、美しい夜景が眼前に広がる窓際席を取ってくださいました!
全面ガラス張りの窓からの眺めはうっとりするようなシティービューであり、東京タワーも光り輝いています。
テーブル上にはキャンドルもあり、素晴らしい雰囲気。
六本木ヒルズクラブのフィフティワンの特徴としては、希少なジャパニーズウイスキーも取り扱いがある点。時期によって入荷の有無、在庫の有無は異なります。
この日は竹鶴21年(3,500円+税・サ。以下同様)と響21年(3,600円)を戴くことができました。価格もホテルのバーと比較すると良心的な水準です。
まずは竹鶴21年!!!
ピーチやトロピカルフルーツのような果実香、濃厚な香り、リッチで華やかな樽熟成香が素晴らしく、柔らかく複雑なコクも秀逸(*´ω`*)
素晴らしい景色を見ながら飲んだ竹鶴21年は、人生の中でも有数の美味しさでした。
2杯目は響21年。フルーティーかつ甘美で花を想わせる熟成香が広がり、重厚かつ気品のあるコク・奥行きのある余韻が素晴らしかったです。
美しい夜景を見ながら響21年を飲むと、鳥肌が立つような幸福感に包まれ、自分は生を全うしたという感がしました。
もちろんお酒だけではなく、ポピュラーなメニューに上質なオリジナリティを添えた料理の数々も六本木ヒルズクラブのフィフティワンでは食べられます。
アラカルトからコース料理まで多種多様。この日は一人だったので、フィフティワンバーガー(2,500円)を食べました。
上質の牛肉がジューシーで、野菜・トマト・チーズも素晴らしい味でした。心の底から美味しかったですよ!
夜景というのは本当に偉大で、ハンバーガーの味もより一層上昇させるパワーを兼ね備えています。
フィフティワンはデート、飲み会・懇親会はもちろん、一人でもお気軽に利用できる雰囲気なので、普段使いのランチ・ディナーに使うこともできます!
サービス料が10%なのも良心的。ホテルのレストラン・バーですとサービス料15%はザラですので、お得感がありました。
上質の懐石料理&デザートを堪能
以前は知り合いの六本木ヒルズクラブ会員の方に、会社リタイア時のお祝いをして頂いたことがあります。
その時は日本料理 百味庵で、上質の和食を堪能できました。お手拭きは手拭い風で可愛く、六本木ヒルズビールも素晴らしい美味しさ。
料理は痒いところに手の届く厳選の品々であり、品数の豊富さ・味の良さの双方がナイスでした。
日本料理 百味庵の個室の外も夜景が広がっており、素晴らしい空間に酔いしれることが可能です。
百味庵の後にバーゾーンに移り、食後の飲み直しやスイーツを堪能することもできます。ケーキなどをアレンジメントして頂いて感動(*´ω`*)
六本木ヒルズクラブなら、長く記憶に残るようなステキなディナーを堪能できます!
レストラン一覧
fifty-one フィフティワン オールデーダイニング & バー
ブックシェルフに仕切られたプライベート感あふれるブースエリア、素晴らしい眺望を見渡す窓側のソファー席などがあります。
一人でも気軽に利用できるバーカウンターも備え、あらゆるシーンを想定した空間デザインが広がっています。個人的には1人でも使えるのは大変嬉しいですヽ(´ー`)ノ
バリエーション豊かで、ポピュラーなメニューにオリジナリティを添えた料理もあり、ランチやディナー、アフタヌーンティーなど一日を通じて多目的に活用できます。
- Dining area : 84席
- Bar & Lounge area : 77席
- Private Rooms : --
- View : 東京タワー、お台場方面
- ダイニング : 10:00-22:00
- バー : 10:00-23:00(日曜・祝日 11:00-23:00)
メニューの一例としては、シェアしながら2種の鶏肉の食べ比べが楽しめる「プライムチキンプラッター」があります。
岡山県産桃太郎地鶏は、特別に調整された飼料と長期飼育により余分な脂肪がそぎおとされた赤身の肉質で、独特のコクと風味が特徴です。
海藻などをブレンドしたオリジナル飼料で育てられた宮崎県産日向鶏は、低脂肪、低カロリー、低コレステロールとヘルシーチキンの代名詞となっています。
チミチュリソースや利尻昆布塩などを好みの味で楽しめます。また、トリュフマッシュポテトや旬のアスパラガスなどのサイド ディッシュともよく合います。
amakawa 天川 鉄板焼き
特選銘柄牛や厳選された旬の海鮮素材を、熟練の手さばきにより目の前で焼き上げます。カウンター越しに見るパノラマも同時に楽しめます。個室もあります。
- Dining area : 18席
- Private Rooms : --
- View : 東京湾、羽田方面
- ランチ : 11:30-14:00
- ディナー : 17:30-22:00
国産牛は希望のグラム数でのオーダーが可能となっているので、好みに合わせて楽しめます。
star anise スターアニス 中国料理
ウッドを基調とし、モダンで落ち着いた店内は、用途に合わせて利用できる個室やブース席等が用意されています。
選び抜かれた素材を活かしたエレガントな料理を、カジュアルなランチから夜のディナーまで心ゆくまで楽しめます。
- Dining area : 48席
- Private Rooms : 窓あり3
- View : 品川、横浜方面
- ランチ : 11:30-14:00
- ディナー : 17:30-22:00
la cucina ラ クッチーナ イタリア料理
フォーマルなダイニングの多いクラブのなかで唯一、賑やかなカジュアルスタイルを打ち出すイタリア料理屋です。
ピザ窯を備えたオープンキッチンから溢れる活気と共に、パスタやピザといったオーセンティックなお料理を楽しめます。
あらゆるシーンを想定しフォーマルなスタイルにも対応しており、ウッドの温かみと落ち着きを兼ね備えたプライベートルームも用意されています。
- Dining area : 76席
- Private Rooms : 窓あり1 / 窓なし1
- View : 渋谷、富士山方面
- ランチ : 11:30-14:00
- ディナー : 17:30-22:00
ランチセット「Mare e monti」はメインのチョイスが充実しており、魚料理2品と肉料理2品の計4品より好きな一品を選べます。
the sushi bar ザ鮨バー 鮨
カウンター9席のみのプライベートな空間で、美味しい鮨と美酒を堪能できまする本格派の江戸前スタイルの鮨に加えて、旬の素材を活かした一品料理などもあります。
新鮮なネタと熟練した技によって握られる鮨と、日本各地の蔵元から選りすぐった上質の日本酒や、こだわりの焼酎、泡盛のシンフォニーは、幾重にも広がる美味の余韻をもたらします。
hyakumi-an 百味庵 日本料理
「伊達と粋」を真髄に、旬の素材を活かした繊細な味を極める日本料理屋です。食材と水と盛り付けの美しさが特徴です。
北海道の香深浜産の最高級の昆布を使った出汁にもこだわり、あえて素材に手を加えすぎない、そのままの美味しさが提案されています。
接待などに利用できる様々なスタイルの個室が6部屋用意されています。個室からの夜景は素晴らしいです!
- Dining area : 41席
- Private Rooms : 窓あり3 / 窓なし3
- View : 皇居、東京都心方面
- ランチ : 11:30-14:00
- ディナー : 17:30-22:00
the horizon room ザ ホライゾンルーム フレンチ ヨーロピアン
東京を一望する恵まれた空間で、エレガントで開放的なレストランです。モダンヨーロピアンをテーマに日本人アーティスト小澤雅志氏によるチャーミングな絵画が象徴的です。
旬の食材をシンプルに調理したメニューの数々と共に、ビジネスからプライベートまで、様々な用途で利用できます。
- Dining area : 60席
- Private Rooms : --
- View : 池袋、皇居方面
- ディナー : 17:30-22:00
tar star bar ザ スターバー バー
Speakeasyをコンセプトに大人の隠れ家のような空間で、世界の銘酒とともに上質の時間を楽しめます。
the star bar information
- the star bar : 27席
- View : 新宿、池袋方面
- バー : 17:30-23:00
Private Dining Rooms プライベート ダイニング ルーム
六本木ヒルズクラブでは、用途に合わせて、多数の個室が用意されています。大切なビジネスの席や家族での会食などに活用できます。
ザ スタディは4~14名(室料:¥10,000)であり、スターアニス、ザ ホライゾンルーム、百味庵より料理が提供されます。
クラブ ステュディオは4~8名(室料:¥10,000)であり、料理はスターアニス、ラ クッチーナのものです。
ガラテア(窓あり・レストルーム付)は4~10名(室料:¥10,000)、プロテウス(窓あり)は10~24名(室料:¥20,000)です。スターアニス、ザ ホライゾンルーム、百味庵の料理を呼べます。
まとめ
ダイナースプレミアム会員は、入会金120万円・年会費18万円の六本木ヒルズクラブ会員でないと使えないレストラン・バーを期間限定で利用できます。
プラチナ/ブラックカード会員は金銭的メリットもさることながら、当該クレジットカードを持たないとできない体験や参加できないイベント等を重視する方が多いでしょう。
その観点では今回のダイナースクラブ プレミアムカードの六本木ヒルズクラブの特典は良い内容です。
オールデーダイニング & バー、鉄板焼き、中国料理、イタリア料理、鮨、日本料理、フレンチ、バーとジャンルも豊富です。
実際に使ったところ高い満足度があり、家が近所にあれば会員になりたい勢いでした。
ランチ利用も可能なので一人で気軽に使えますし、夜の時間帯はフィフティワンバーガー、ジャパニーズウイスキーがおすすめです!
ダイナースは人生がもっと楽しくなる特典が満載であり、新しい地平へ雄飛できる機会を手に入れられます。一度使ったらもう手放せません。
私は入会前と入会後では、生活の豊かさが圧倒的に変わりました。サービスを利用したり、イベントに参加することで、それまでになかった体験が可能になっています。
ダイナースクラブはブランド名のルーツでもある「ダイニング」に設立当初から注力しており、卓越したダイニングのサービス・イベントが満載です。
日本の食文化の発展に寄与すると共に、会員の声に応えてくれる充実したサービスが魅力的です。本物のこだわりを持ち、ステータスを語るクレジットカードです。
ダイニング関連ではレストラン・ウィークというイベントを定期的に開催しており、美食がはかどります。
ダイナース会員は先行予約が可能だったり、ドリンクサービス等を受けられます。最大のイベントはフランスレストランウィークです。
実際にガラディナーに参加したところ、大満足のクオリティで幸せに包まれました。
春には銀座での多様なジャンルの名店がお得に楽しめる銀座レストランウィークが開催されます。
夏には全国のイタリアンがお得になるダイナースクラブ イタリアンレストランウィークも開催されています。「VIPremio Dining」というダイナース会員限定のプランもあります。
私はダイナースクラブに入会してカードをフル活用することで、人生の質が著しく向上しました。
草喰なかひがし、銀座 小十、フロリージュ、日本料理 龍吟、青空など至高の予約困難店でキャンセルが出た席を予約できるダイニングサービスもあります。
TRUST CLUB プラチナ マスターカードとほぼ同じ「ダイナースクラブ コンパニオンカード」をサブカードとして無料で保有できます。
ダイナースクラブに加えてプラチナMastercardの特典を利用でき、二刀流で便利に支払えます。
コンパニオンカードでのApple Pay決済なら、Apple PayのSuicaへのチャージが1%還元となります(ダイナースクラブカードのApple Pay詳細)。
ダイナースクラブカードは幾多の特典があるハイ・クオリティーカードです(ダイナースクラブカードの種類)。特に大きいメリットは以下のとおりです。
- ダイナースグローバルマイレージで1%のANAマイル付与率(ダイナースクラブのポイント詳細)
- 年会費3千円のTRUST CLUB プラチナ マスターカードとほぼ同一のダイナースクラブ コンパニオンカードが無料
- 高級レストランにて2名以上のコース料理利用で1名分無料
- 投稿一覧ポイントの有効期間が無期限(マイルも無期限で貯められる)
- 年10回まで世界1,000ヵ所以上の空港ラウンジが利用可能(日本国内では関空のKALラウンジ、成田のKALラウンジもOK)
- 充実の付帯保険(旅行傷害保険、ショッピング・リカバリー)
- 豊富なダイニング・サービス(おもてなしプラン、料亭プラン、ダイナースクラブのお取り寄せ等)
- 手荷物無料宅配サービス
- デュカス優待、ハワイでの優待、便利なダイナースクラブ スマホアプリ、ダイナースクラブ チケットサービス
- 海外旅行先での24時間無料の電話サポート(日本語)
- 予約困難店を予約できる「ダイナースクラブ ごひいき予約」、Wishダイニング、ごほうび予約
- 痒いところに手の届く充実の会員サポート「ダイナースクラブコールセンター」、ゴルフ優待、コナミスポーツクラブ優待
- ダイナースクラブ限定イベント(ダイニング、馬主体験、醍醐寺の観桜会、若手女子プロとのダイナースクラブ カップなど)
豊富なベネフィットに鑑みると、年会費を超える価値があると評価できます。
コース料理1名分無料サービスの利用可能店舗数は競合サービスと比較すると多く、ダイニングに強みがあるダイナースらしくなっています。
- ダイナース プレミアム エグゼクティブダイニング:約380店舗
- ダイナースのエグゼクティブダイニング:約280店舗
- 招待日和系のサービス(ゴールドダイニング、2 for 1 ダイニング、Taste of Premium等):約230店舗
- ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン:約150店舗
- JCBのグルメ・ベネフィット:約130店舗
- 三井住友プラチナカードのプラチナグルメクーポン:約100店舗
コース料理1名分無料の対象レストランの一例としては、ベージュアラン・デュカスプロデュースの「ビストロブノワ」があります。
このお店は他のクレジットカードは対象外なので、ダイナースならではのメリットです。
エグゼクティブ・ダイニングは、誕生日や記念日のディナーや会食がお得になってはかどります。店舗一覧、サービス内容の詳細は以下にまとめています。
ダイナースクラブカードの具体的なスペック、審査の基準については以下で徹底解説しています。
以前にダイナースの五十嵐 幸司 代表取締役社長に取材しました。充実の特典、高いステータスの秘訣、クラブメンバーシップ・哲学など多様な角度で聞き倒しています!
ダイナースクラブはまさに「人生を彩るクラブ」であり、ダイナースクラブカードは本物のこだわりを語るステータスカードです(おすすめのダイナース一覧)。
年会費無料のクレジットカードが満ち溢れている中で、年会費は高いですけれども、生活に満足をもたらすステータスカードです。
保有して活用していくと、お得な特典で生活を豊かに彩ることができます。人生が眩い程に煌めきます。
公式サイトダイナースクラブカード 公式キャンペーン
銀座でのオリジナル特典が魅力的な銀座ダイナースクラブカード、航空系カードとダイナースの特典が融合したANAダイナースカード、JALダイナースカードもあります。
ダイナースを保有して使っていくと、ブラックカードであるダイナースクラブ プレミアムカードのインビテーションが届く可能性がある点も大きなメリットです。
ダイナースプレミアムはANAマイル付与率1.5%~2.0%、24時間365日対応のコンシェルジュ、数多くのプレミアムカード限定特典など至高のベネフィットがあります。
- ANAマイル付与率1.5%~2.0%の最強のポイント
- 年会費13万円(税抜)のTRUST CLUB ワールドエリートカードとほぼ同一の「ダイナースクラブ プレミアム コンパニオンカード」が無料
- コンパニオンカードでのApple Pay決済なら、Apple PayのSuicaへのチャージが1%還元(ダイナースのApple Pay詳細)
- 秀逸なコンシェルジュサービス(ネットでの依頼も可能)
- ブランド店でプライベートショッピング・VIPルームのおもてなし・プレゼント
- 一休.comのダイヤモンド会員の資格(一休プライベートセールがお得)
- プリファード ホテルズ&リゾーツ iPrefer のエリート会員
- レストランのコース料理が1名分無料(日本最高の数のプレミアム・エグゼクティブ・ダイニング)
- 有名俳優・アイドルなどスーパーVIPが集うパーティー、プラダのカクテルパーティーなどスペシャルなイベント
- 一見さんお断りの高級料亭も利用可能(優待特典も)
- 希少なダイニングイベントの先々行予約が可能
- ダイナースクラブ プレミアム 銀座ラウンジ
- 大丸東京の「D’s ラウンジトーキョー」
- 乗馬が年4回無料
- プライオリティ・パスのプレステージ会員が無料
- 誕生日プレゼント
- 医療相談と法律・税務相談
- Marriott Bonvoy、アマンの特別優待
- ジュール・ヴェルヌ&ベル エポック、フランス大使公邸ディナーやイタリア大使館でのディナー等の至高のイベント
- LeaLeaトロリーなどハワイ旅行での優待
- 国内クラブホテルズ・旅の宿
- スパ・エステ優待
- プレミアムカード限定特典・店舗があるおもてなしプラン、Wishダイニング
- H.I.S.エグゼクティブメンバーズクラブ「CLASS ONE」
- 最上級の付帯保険
- 海外旅行先での24時間日本語サポート
- 手荷物無料宅配サービス(往復)
- コートお預かりサービス(成田・羽田・中部・関空)
- ポイントの有効期間が無期限(マイルも無期限で貯められる)
まさに「溢れる生命力と優雅さが調和」「最高のバリューの結晶」と評価できるハイ・クオリティー・カードです。
年会費は高いものの、ダイナースプレミアムの価値は高く、人生を極めるその手にふさわしい一枚です。
ダイナースのブラックカードの入手方法については、体験に基づいて以下で精緻に分析しています。インビを待たずに獲得することも可能です。
ダイナースクラブ プレミアムカードにはANAダイナースプレミアムなどの提携カードもあります(ダイナースのブラックカード一覧)。いずれも年会費を取り戻せる高級カードです。
オメガのスピードマスター60周年記念イベントが開催され、ダイナースプレミアムの保有者から2名が参加でき、お声がけいただくことができました。
俳優の三浦翔平さんも出席しており、プライベートで愛用している「スピードマスター グレーサイド オブ ザ ムーン メテオライト」を腕につけて登場なさっていました。
その他、超有名アイドル、スポーツ選手、著名人がいて、セレブで凄いの一言でした。セレブが参加しているイベント・パーティーで、シャンパンや美味しい食事を堪能できました。
ダイナースプレミアムを保有して、興味がある分野についてコンシェルジュとコンタクトを取っていれば、このようなスペシャルなイベントに招待される機会が生じてきます。
ブラックカードならではのお金では買えないプライスレスの貴重な体験が可能です。高級カードの醍醐味です。
知り合いは高級車のパーティー・イベントに招待されたそうです。ダイナースならではの傑出したイベントで特筆に値します。
将来的にブラックカードを視野に入れている場合は、ダイナースクラブカードが有力です。アメックス・センチュリオンは年3000万円近い利用が必要という説があり、一般人にはハードルが高いです。
また、アメックス・センチュリオンは年会費が350,000円(税抜)と高過ぎて、コストパフォーマンスの側面では今ひとつです。
ダイナースのブラックカードであるダイナースプレミアムは、コスパの観点では随一のブラックカードです。高いマイル付与率を誇っています。
一般加盟店で日本最高峰の1.5%~2.0%マイル還元であり、お得な有効期限が無期限のクレジットカードの筆頭です。
ハードルもそれ程高いわけではありません。入手当時は平凡なサラリーマンだった私でも手が届きました。
ダイナースクラブカードを保有して一定程度の金額を利用していくと、ダイナースクラブ プレミアムカードのインビテーション獲得に着実に近づきます。
1~2年ほど一定金額を利用すれば、たとえインビテーションが来なくても、突撃(自分から電話)での獲得は十分に可能だと考えます。
ダイナースクラブカードは豊富なキャンペーンや会員イベントが魅力的なハイ・クオリティ・カードです。人生を豊かに彩ることができ、人生がまばゆい位に煌めきます。
公式サイトダイナースクラブカード 公式キャンペーン
ANAダイナースカードは大量のマイルを得られる破格のキャンペーンが魅力的です。