アメックスとマリオットがコラボして、ウェスティンホテル東京にて特別ディナーイベントの「Kanazawa Sonoma」が開催されました。金沢の料理とソノマのワイン!
「Special Dinner Event 2019.12.13 -Inspiration of Travel : Marriott Bonvoy-」であり、一夜限りのスペシャルな晩餐会。唯一無二のワンナイトカーニバルです。
ミシュラン2つ星の名日本料理店、ホワイトハウスの公式晩餐会にも採用されたカリフォルニアワインの、この夜だけの特別なマリアージュを堪能できます。
SPGアメックスの紹介&マリオットボンヴォイへのホテル宿泊の条件をクリアした方の中から、抽選で25組50名が招待されました。
幸運にも当選したので参加してきました。マリオット×アメックスならではのスペシャルなイベントでしたよ!
アメックスのクレジットカードを保有すると卓越したイベントに参加できるのが大きなメリットです。
※SPGアメックスは2022年2月からマリオットボンヴォイアメックスに切り替わりました。
国際ブランド |
---|
電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 家族カード
- リボ払い
- ショッピング保険
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 航空便遅延費用補償
年会費(税抜) | 発行スピード | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
45,000円 | 1枚無料 | 約1週間 |
基本還元率 | マイル還元率 | ポイント名 |
3.0% | 1.25% | マリオットボンヴォイのポイント |
- 世界中で利用可能な無料宿泊特典(5万ポイント迄)が毎年1回プレゼント(年150万円以上の利用)
- 無条件でMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員(通常は年25泊必要)
- 年400万円の利用でプラチナエリート
- 年15泊の宿泊実績
- 対象ホテルでポイント2倍
※SPGアメックスは新規募集が終了し、2022年2月24日からはMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード、プレミアカードになりました。
Special Dinner Event 2019.12.13の概要
今回のイベントは以下の条件を満たした方が抽選の対象となり、25組50名が招待されました。
- 2019年8月9日~10月24日の期間中に、SPGカード会員が「ご紹介プログラム」を用いて知り合いにSPGカードを紹介
- 知り合いが2019年10月24日までに申し込み、2019年10月27日までに入会
- SPGカード会員が、2019年8月9日~10月24日の期間中に、Marriott Bonvoy 参加ホテルに1滞在
ある日アメックスから当選の嬉しいお知らせが届いて歓喜。速達&簡易書留で届きました!
ドレスコードはスマートカジュアルで、男性は襟付きシャツ着用でした。名前・同伴者・電話番号・アレルギーの有無を記入して、参加確認書を返送すれば参加が確定となります。
参加が確定したら改めて当日のスケジュール、場所、地図、緊急連絡先が記入された資料を送ってくれます。
料理をご担当するのは、日本料理 銭屋 二代目主人の髙木慎一朗氏。世界各地で食を提供してきた日本を代表するシェフが、このイベントのために腕をふるってくれます。
ドリンクは各国の著名レストランから愛され、ホワイトハウスの公式晩餐会にも採用されたフリーマン・ヴィンヤード&ワイナリーのカリフォルニアワイン。
この夜だけの特別なマリアージュを堪能できるイベントとなっています。
このようなディナーイベントに参加できるのはSPGアメックス会員ならではのプライスレスなベネフィットです。
会場はウェスティンホテル東京
「Special Dinner Event 2019.12.13 -Inspiration of Travel : Marriott Bonvoy-」の会場は、恵比寿のウェスティンホテル東京でした。
恵比寿ガーデンプレイスはクリスマス前のイルミネーションに覆われており、幸せな空気が充満(*´ω`*)
ウェスティンホテル東京のロビーもクリスマス仕様!
地下2階に降りるとクロークがあり、上着・カバンを預けられました。冬は嬉しいですね!
マリオットボンヴォイとアメックスの素晴らしいパネル、ディナーイベントの看板の前で、プロのカメラマンが写真を撮影してくれて、後日メールで画像を送ってくれます。
ウェルカムドリンクとしてシャンパンを頂けました(*´ω`*)
泡ワインは数多く飲んできましたが、その中でも格別の一杯。
マリオットボンヴォイのホテルらしい優雅さがあり、居るだけで心地良くなる空間でした。
会場は「スタールーム」で、その名の通りキラキラとしたシャンデリアが豪華。
テーブルはキャンドルと花で飾られており、抜群にオシャレでした。
会場内には複数のテーブルがあり、受付時に自分が座るテーブル番号を引く形でした。
ディナーイベント「Kanazawa Sonoma」の案内、メニューが置いてあり、お土産としてハーフボトルの赤ワインもありました(*´ω`*)
メニューには日本料理 銭屋 二代目主人の髙木慎一朗氏、フリーマン・ヴィンヤード&ワイナリーのアキコ・フリードマン氏の直筆サインも!
アキコ・フリーマンさんは東京生まれであり、スタンフォード大学で修士号を取得した後、夫であるケンとフリーマンヴィンヤード&ワイナリーを設立しました。
最高の乾杯
まずはアメックス副社長、マリオットボンヴォイ バイス・プレジデントの方からご挨拶がありました。
マリオットインターナショナルでは特別な時のかけ声が「Bonvoy(ボンヴォイ)」になっているとのこと。この日はボンヴォイで乾杯しました!
至高の和食×ワインのマリアージュ
一品目の先付は金時草 万寿貝 赤西貝 生姜酢。さっぱりとしてヘルシーで、かつ美味しくて卓越。いきなり感動の嵐!
2杯目のワインは涼風という名前の白ワイン。葡萄の品種はシャルドネで、良い香りと素晴らしい余韻が卓越していました。
ホワイトハウス公式晩餐会で採用されたこともあるワインです!
料理と抜群によく合っており、まさにマリアージュ(*´ω`*)
ワインの解説もあり、より深く味わうことができます。
髙木慎一朗さん、アキコ・フリードマンさんのご挨拶もあり、料理・ワイン作りに込める想いや内容についてご説明いただきました。
職人の気概、熱い思いが伝わってきました。髙木さんは世界中から声がかかっており、今年は30回も渡航したそうです。
やはり料理・ワインをご提供くださる方の解説を聞くと、より深くディナーを楽しめます!
2品目の椀盛は蟹身蒸 椎茸 柚子。体に染み渡るような優しくて上品な味わいでした。
3杯目のワインはフリーマン ロゼ ピノ・ノワール 2018。自社畑「Yu-ki」のぶどうを圧搾して造られたプロヴァンス・スタイルの爽快なロゼ。Yu-kiは甥っ子の名前だそうです^^
造里替は香箱蟹 酢橘。圧巻のクオリティのカニ、すだちの酸味が絶妙でした。
ここで津軽三味線の演奏があり、和の素晴らしい音楽を堪能できました!
箸休としてズワイガニ玉 トリュフだし。トリュフの華やかな香りと卵のとろみが最高で頬が緩みました。
4杯目のワインはフリーマン ソノマ・コースト ピノ・ノワール 2017。香りが全開で花開いており、スパイシーな旨味がGood。豊潤さには身震いする程でした!
焼物の「のどぐろ幽庵焼 カダイフ 芽葱」は、慈愛さえ感じるような美味しさ!
最後のワインは「フリーマン アキコズ キュベ ピノ ノワール 2015」でした。凝縮感に満ちた深い味わい、濃密な香り、明快に響きわたるアタック、肉感的で豊かな味わいがスペシャル(*´ω`*)
ワイナリーのファーストヴィンテージである2002年から作り続けられている特別なワインであり、その年の様々な畑・樽からブレンドを作り上げます。
焚合は鰤大根 ロックフォール。ブリ、大根、ブルーチーズの斬新な組み合わせは、非常にマッチして新たな地平を切り拓いており、圧巻の創作料理でした。
締めの「ずわいかにご飯 浅葱 うまだし」は舌の上でとろける味わいでした!
デザートは和食らしく「代白柿 ざくろ」でした。果物の旨味が口中に広がっていきました。
コーヒーも素晴らしい味わい。
お土産
お土産はフリーマン ユーキ エステート ピノ・ノワールのハーフボトルです。また、会場のテーブルにあった美しい凛とした花も頂けました。
ローストしたお茶のような昆布だしのような旨味が特徴とのことで、飲むのが今から楽しみです。
ボトルの裏面にはマリオットボンヴォイとアメックスのロゴシールも貼られていました!
後日飲んだところ、素晴らしく美味しかったです。世界各国の著名レストランのワインリストに採用されるまで成長とのことでしたが、納得の味でした。
まとめ
SPGアメックスのスペシャルディナーイベント「Kanazawa Sonoma」は素晴らしすぎる晩餐会でした。
まさに「より豊かな旅を、より多くの場所で」をコンセプトに誕生したSPGアメックスらしいイベントです。
初めての味を存分に堪能でき、旅へのインスピレーションを感じられる時間を過ごせました。食事と旅は人々、世界を豊かにする力を持っています。
幸福度が最高潮に達し、夢見心地のまま帰路につきました。
コース料理とワインはそれも素晴らしい美味しさで、明快に響きわたる豊かな味わいが卓越。
蝶のように舞い蜂のように刺す華麗な饗宴はまさにファンタジスタのよう。ダイニングの真髄を極める究極のエレガンスがそこにありました。
クレジットカードのイベントの最高峰であり、魂を揺さぶる程のエネルギーがあります。
このイベントに参加できたのは、マリオットボンヴォイとアメリカン・エキスプレスの提携カード「SPGアメックス」を保有していたおかげです。
ウェスティン・シェラトン・マリオット・リッツカールトン・ルネッサンス・セントレジス・ラグジュアリーコレクションなど、Marriott Bonvoy参加ホテルをよく利用する場合は、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムというクレジットカードが身震いする程にお得になります。
時折のスペシャルなイベントもさることながら、日常でのバリューもファンタスティックです。
国際ブランド |
---|
電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 家族カード
- リボ払い
- ショッピング保険
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 航空便遅延費用補償
年会費(税抜) | 発行スピード | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
45,000円 | 1枚無料 | 約1週間 |
基本還元率 | マイル還元率 | ポイント名 |
3.0% | 1.25% | マリオットボンヴォイのポイント |
- 世界中で利用可能な無料宿泊特典(5万ポイント迄)が毎年1回プレゼント(年150万円以上の利用)
- 無条件でMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員(通常は年25泊必要)
- 年400万円の利用でプラチナエリート
- 年15泊の宿泊実績
- 対象ホテルでポイント2倍
※SPGアメックスは新規募集が終了し、2022年2月24日からはMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード、プレミアカードになりました。
マリオットボンヴォイのホテルをよく利用する方には、マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカードの活用がおすすめです。
138の国・地域に広がる30ブランド、約10,000のホテル・リゾートの世界No.1ホテルグループでお得に宿泊できます(ホテル一覧)。
クラシック ブランドは「いつも変わらない伝統のおもてなし」、ディスティンクティブ ブランドは「ユニークなコンセプトで思い出深い体験」がコンセプトです。
カテゴリー | ホテル名 | |
---|---|---|
ラグジュアリー | クラシック | ザ・リッツ・カールトン |
セントレジス | ||
JWマリオット | ||
ディスティンクティブ | リッツ・カールトン・リザーブ | |
ラグジュアリーコレクション | ||
Wホテル | ||
エディション・ホテル | ||
プレミアム | クラシック | マリオット |
シェラトン | ||
マリオット・バケーション・クラブ | ||
デルタ・ホテル | ||
ディスティンクティブ | ルメリディアン | |
ウェスティン | ||
ルネッサンス・ホテル | ||
オートグラフ コレクション・ホテル | ||
トリビュートポートフォリオ | ||
デザインホテル | ||
ゲイロード・ホテル | ||
セレクト | クラシック | コートヤード・バイ・マリオット |
フォーポイント | ||
スプリングヒル・スイート | ||
フェアフィールド | ||
プロテア・ホテル | ||
ディスティンクティブ | ACホテル | |
アロフトホテル | ||
モクシー・ホテル | ||
ロングステイ | クラシック | マリオット・エグゼクティブ・アパートメント |
レジデンス・イン | ||
タウンプレース・スイート | ||
ディスティンクティブ | エレメント | |
HOMES & VILLAS |
マリオットボンヴォイアメックス プレミアムは、年会費が高いものの、コストを圧倒的に上回るお得なメリットが満載であり、年会費を超える価値があります。
本会員の年会費は49,500円(税込)で、家族カードは1枚目無料、2枚目以降24,750円(税込)です。
主な特典
- 1.25%のマイル還元率(40社以上の航空マイルに移行可能)
- Marriott Bonvoy ゴールドエリートが自動付与
- Marriott Bonvoy プラチナエリートを獲得可能(年400万円以上のカードショッピング)
- 宿泊実績が年15泊プレゼント
- 世界中で利用可能な5万ポイントの無料宿泊特典が毎年1回プレゼント(年150万円以上のカードショッピングで)
- 無料宿泊特典に手持ちのポイントを加えて65,000ポイントのホテルまで宿泊可能(5万ポイント+α)
- ザ・リッツ・カールトンとセントレジス2連泊以上の宿泊で100ドル相当のプロパティクレジット(1米ドル115円だと11,500円)
- 海外旅行の手荷物無料宅配サービスは羽田空港第3ターミナルも対象(成田・羽田T3・中部・関空)
- マリオットボンヴォイのポイントをよいレートで、ホテル宿泊や数多くの特典に交換可能(マリオットボンヴォイのポイントの価値)
なんといっても素晴らしいのは、通常は年50泊必要なプラチナエリート資格をカードショッピングで獲得・維持できる点です。
プラチナは「ラウンジの利用、2名分の朝食、スタンダードスイートを含む無料の客室アップグレード」が大きなメリットです。
マリオットホテルのエグゼクティブ・ラウンジではおしゃれな雰囲気の中、無料で休憩や食事を楽しむことができます。一例として東京マリオットホテルは大満足でした。
ティータイムは飲み物・お菓子・ドライフルーツ・果物などを楽しめます。
カテゴリー5以上のホテルのラウンジでは、カクテルタイムは夕食代わりになるクオリティ。お酒も飲み放題です。
ウェスティンホテル東京のエグゼクティブラウンジは、ティータイム・夕食・朝食のいずれも素晴らしくて大満足できます。
アフタヌーンティータイムは、多数のフルーツ、サンドイッチ、ケーキなど充実のラインナップが揃っています。
カクテルタイムのクオリティは秀逸であり、プレミアムビールを堪能できます。
ワインは、スパークリングワイン、白ワイン、赤ワインが1種類ずつあります。食事も夕食代わりにすることができる水準です。
朝食は朝からステーキ!!
恵比寿のウェスティンホテル東京のエグゼクティブ・クラブラウンジの詳細については、以下で徹底的に解説しています。
マリオットのプラチナチャレンジという制度を利用するか、マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカードの保有&利用で、Marriott Bonvoyのプラチナエリート会員資格も容易に取得できます。
15泊分の宿泊実績は、ライフタイムプラチナエリート、チタンエリート、アンバサダーエリート獲得に役立ちます。
国内外の旅行で役立つベネフィットが満載となっており、世界中のマリオット・シェラトン・ウェスティン・コートヤード・リッツカールトン等で役立ちます。
国際ブランド |
---|
電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 家族カード
- リボ払い
- ショッピング保険
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 航空便遅延費用補償
年会費(税抜) | 発行スピード | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
45,000円 | 1枚無料 | 約1週間 |
基本還元率 | マイル還元率 | ポイント名 |
3.0% | 1.25% | マリオットボンヴォイのポイント |
- 世界中で利用可能な無料宿泊特典(5万ポイント迄)が毎年1回プレゼント(年150万円以上の利用)
- 無条件でMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員(通常は年25泊必要)
- 年400万円の利用でプラチナエリート
- 年15泊の宿泊実績
- 対象ホテルでポイント2倍
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを持っているだけで、上級会員であるマリオットボンヴォイのゴールドエリート会員の資格も得られます。
主なメリット
- 無料の部屋アップグレード
- 14時までのレイト・チェックアウト
- 宿泊で得られるポイントが1米ドルごとに12.5ポイント(+25%のボーナスポイント)
- ウェルカムギフト(マリオットボンヴォイのポイントがプレゼント)
特にメリットが大きいのは、無料の客室アップグレードです。
宿泊実績を積めばヒルトン・オナーズのゴールド会員ともステータスマッチが可能です。
また、年400万円のカードショッピングでマリオットプラチナのステータスを得られます。
主なメリット
- 無料の客室アップグレード(一部スイートルームを含む)
- エグゼクティブ・クラブラウンジの利用
- 充実のウェルカムギフト(500~1,000ポイント or 朝食 or アメニティ)
- 16時までのレイト・チェックアウト
- 宿泊で得られるポイントが+50%のボーナス(1米ドルごとに15ポイント)
- レストランの割引、スパでの特典
- プラチナデスク
- ルームタイプの保証
- 客室保証が充実
- 50泊到達時は年間チョイス特典(5泊分のスイートアワード等)
リッツカールトン、マリオット、シェラトン、ウェスティン、ラグジュアリーコレクション、コートヤードなど、世界中の多様なホテルで優待特典を享受可能(ホテル一覧)。
ポイントでセントレジスホテル大阪、クラブラウンジが秀逸なザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクション、ザ・リッツ・カールトンなどのホテルにお得に宿泊できます(必要ポイント一覧)。
年150万円のカードショッピングで、世界中のMarriott Bonvoy参加ホテルで利用可能な「無料宿泊特典」(2名分)を毎年得られます(ホテル一覧)。
この種の特典には、「GW・お盆・年末年始などは利用不可」などの条件がつきものです。
しかし、マリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊特典は、枠があれば宿泊可能。ゴールデンウィーク、お盆、年末年始などの繁忙期に便利です。
年1回の無料宿泊(2名分)では、休前日だと年会費を上回る宿泊費のホテルに無料で宿泊できてしまいます(日本のマリオットのホテル一覧)。
三連休、ゴールデンウィーク、年末年始などの繁忙期で、ホテル代が高い時に利用しています!
過去の無料宿泊の実績
- 伊豆マリオットホテル修善寺:40,692円(税・サ込。以下同様)
- ウェスティン都ホテル京都:60,929円
- ルメリディアン台北:39,571円
- HOTEL THE MITSUI KYOTO ラグジュアリーコレクション:133,798円(現在は対象外)
- メズム東京、オートグラフ コレクション:53,555円
- JWマリオット奈良:54,331円
一例としてゴールデンウィークには、なんとウェスティン都ホテル京都の60,929円の客室に、無料宿泊特典で滞在することができました。年会費を超える水準でファンタスティックです!
私はマリオットアメックスの年会費を、年1回の無料宿泊のみで回収しています。もちろん無料宿泊時も上級会員の特典を享受できます。
カードショッピングで貯めたポイントでマリオットボンヴォイの豪華なホテルに宿泊することも可能。無料宿泊に使ったら1ポイント1円程度(還元率3%)で使えます。
#JWマリオット #クアラルンプール は、宮殿のようにめっちゃ豪華(*´ω`*)
なのにカテゴリー3なので、ポイントでの宿泊がお得!#SPGアメックス のカードショッピングで貯めたポイントで十分泊まれちゃいますhttps://t.co/s3AKI56TsW pic.twitter.com/kYvGbpkM4H— まつのすけ (@matsunosuke_jp) January 23, 2020
クラブラウンジが秀逸なウェスティンホテル東京、シェラトン・グランデ・トーキョーベイなどに無料で宿泊できます(シェラトン東京ベイのラウンジ)。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは、カード利用で貯めたポイントをマイルに交換でき、通常の加盟店では1.25%でマイルが貯まります。
1.25%の高還元率で航空マイルを貯められて、更にお得にホテルに宿泊でき、家計が頑健化します。トラベルを豊かに彩ることができます。
移行可能な航空マイルは、ANA、JAL、デルタ航空、ユナイテッド航空、アメリカン航空、シンガポール航空、ハワイアン航空、エミレーツ航空、カタール航空、エティハド航空など多種多様です。
JALマイル還元率も1.25%とJALカード プラチナよりも一般加盟店では高く、JALマイルがお得に貯まるクレジットカードの1枚です。
Marriott Bonvoyのポイントで、世界中のホテルに無料宿泊することもできます。実質還元率は最大で5%近くなり、質実剛健でお得です。
マリオット ボンヴォイのポイントの価値はレバレッジが効いて、1ポイント1円以上で利用できます。
無料宿泊と航空マイルの二刀流で、お得に利用可能でバリューが高いです。
Marriott Bonvoyの参加ホテルの宿泊料金を決済すると、通常の2倍のポイントが得られる特典もあります。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを持っているだけで、上級会員であるMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員の資格も得られます。以下のベネフィットを受けられます。
主なメリット
- 無料の部屋アップグレード
- 14時までのレイト・チェックアウト
- 宿泊で得られるポイントが1米ドルごとに12.5ポイント(+25%のボーナスポイント)
- ウェルカムギフト(マリオット ボンヴォイのポイントがプレゼント)
特にメリットが大きいのは、無料の客室アップグレードです。プラチナエリート以上だとスイートルームへのアップグレードもあります。
宿泊実績を積めばヒルトン・オナーズのゴールド会員ともステータスマッチが可能です。
高級ホテルの無料宿泊やマイル交換で、お得でかつプチセレブな体験をできます。年会費が高いのにコスパが良好というカードは滅多にありません。
年1回の無料宿泊(2名分)では、休前日だと年会費を上回る宿泊費のホテルに無料で宿泊できてしまいます(日本のマリオットホテル一覧)。
一例として、3月10日に5月の祝前日の宿泊を予約した場合の価格と、年会費に占める料金の割合は下表だった実績があります。
地域 | ホテル名 | 価格 |
---|---|---|
千葉 | シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル | 34,200 |
東京 | コートヤード・マリオット銀座東武ホテル | 35,260 |
東京 | ザ・プリンス さくらタワー東京,オートグラフ コレクション | 42,550 |
東京 | メズム東京、オートグラフ コレクション | 52,250 |
山梨 | 富士マリオットホテル山中湖 | 39,463 |
長野 | 軽井沢マリオットホテル | 46,130 |
京都 | ウェスティン都ホテル京都 | 50,158 |
奈良 | JWマリオット奈良 | 54,331 |
大阪 | W大阪 | 63,525 |
大坂 | 大阪マリオット都ホテル | 41,382 |
兵庫 | ウェスティンホテル淡路リゾート&コンファレンス | 38,722 |
広島 | シェラトングランドホテル広島 | 41,160 |
もちろんマリオットボンヴォイアメックスプレミアムには、空港ラウンジ、手荷物無料宅配、無料ポーター、空港クローク、海外での日本語電話サポート(オーバーシーズ・アシスト)などの特典もあります。
アメックスのコールセンターの従業員は、ほとんどがアメリカン・エキスプレスの正社員であり、しっかりとしたサポートを受けられます。電話応対は素晴らしく、いつも気持ちよく電話できます。
クレジットカードの専門家である岩田昭男さんも高く評価しており、おすすめのアメックスの筆頭にマリオットボンヴォイアメックスプレミアムを挙げています。
お得にホテルに宿泊できて家計が頑健化します。トラベルを豊かに彩ることができます。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも、おすすめのアメックス、マイル・航空系カードとして挙げていらっしゃいました。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているハイ・クオリティー・カードです。
私はプライベートで4名のアメックス社員の方とお会いしたことがあります。そのうち2名がマリオットボンヴォイアメックスプレミアムを持っていました(1名はアメプラ)。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムはアメックス社員の方が自社カードの中でもとりわけ高く評価しており、自腹で保有している程の魅力があります(アメックス社員に人気のクレジットカード)。
また、特筆に値するのは、ライバルのクレジットカード会社の社員も持っている方が多い点です。
高級ホテルの無料宿泊やマイル交換で、お得でかつプチセレブな体験をできます。ホテル宿泊・マイル交換を活用する方にはピッタリのクレジットカードです。
プロパーのアメックス・プラチナを持っている方の中では、マリオットボンヴォイアメックスも保有して、マリオットプラチナ&無料宿泊特典を満喫している方もいます。
マリオットボンヴォイアメックスは、至高の煌きがあるアメックス・プラチナのホルダーも魅力を感じるカードなのです。
お得な入会キャンペーンも開催されており、大量のポイントを獲得できます。
ポイントはお得に航空マイルへ交換できますし、高級ホテルへの無料宿泊にも使えます。コスパが最強のアメックスであるマリオットアメックスへお得に入会できる特典です。
マリオットボンヴォイアメックスはメインカード、サブカードの両方として大いなる魅力があるクレジットカードです。
マリオットボンヴォイアメックスがおすすめ
- コストを抑えてマリオットシルバーやゴールドを取得したい
- カード利用が年150万円に届く(無料宿泊の条件)
- マリオットボンヴォイのホテルにたまに宿泊する
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムがおすすめ
- マリオットボンヴォイ プラチナエリートを取得したい
- カード利用が年400万円以上(プラチナの条件)
- 毎年15泊の宿泊実績がほしい
どちらも素晴らしい魅力を誇っているハイ・クオリティー・カードです。ニーズ・ライフスタイルによって優劣は決まります。
国際ブランド |
---|
電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 家族カード
- リボ払い
- ショッピング保険
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 航空便遅延費用補償
年会費(税抜) | 発行スピード | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
45,000円 | 1枚無料 | 約1週間 |
基本還元率 | マイル還元率 | ポイント名 |
3.0% | 1.25% | マリオットボンヴォイのポイント |
- 世界中で利用可能な無料宿泊特典(5万ポイント迄)が毎年1回プレゼント(年150万円以上の利用)
- 無条件でMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員(通常は年25泊必要)
- 年400万円の利用でプラチナエリート
- 年15泊の宿泊実績
- 対象ホテルでポイント2倍
※SPGアメックスは新規募集が終了し、2022年2月24日からはMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード、プレミアカードになりました。
アメックスのクレジットカードを保有すると、「Kanazawa Sonoma」のような素晴らしいイベントに参加できる機会があります。
アメックスは会員限定イベントが充実しているのが特徴です。幾多のクレジットカードの中でも随一となっています。
アメックスのイベントのクオリティには定評があり、岩田昭男さんも高く評価しています。
舞台・立地・演出などで一手間かけて工夫しており、岩田さんは毎年アメックスのイベントに行って、忘れられない思い出をもらっているそうです。
古都イベントでは、通常は入れない場所が特別に開放されたり、非公開の貴重品を見ることができます。アメックスならではのプライスレスな体験が可能です。
世界遺産・清水寺の夜間特別拝観が定期的に開催されています。プライスレスな体験が可能なイベントです。
アメリカン・エキスプレスのカード会員だけで貸し切られた境内で、非公開エリアの拝観、弦楽四重奏の演奏、法話・落語などを堪能できます。
アメックスの「世界遺産・清水寺の夜間特別拝観」に参加したところ、壮大・荘厳な非公開の国宝本堂の内々陣と、美しい夜景と弦楽四重奏を堪能でき大満足でした。
同じく世界遺産で、1100年以上の歴史がある醍醐寺のイベントでは、豊臣秀吉も愛した桜、幾多の国宝・重要文化財、心が洗われるご法話、料亭での食事のような花見膳を堪能できました。
2018年は東京国立博物館の応挙館で、お花見茶席も堪能できました。
東京湾大華火祭(東京花火大祭)では、スペシャルディナーと快適な席での花火鑑賞を楽しめます。
夏には横浜で花火鑑賞&スペシャルライブが開催されます。高級弁当と飲み放題付きのプランもあり、3,000発もの壮大な花火を快適に鑑賞できます。
2019年は花火、ミュージック、アート、フードが融合した総合フェスとして開催されて、華やかで流麗でした。
定期的にゴルフコンペが開催されており、名門ゴルフコースでのプレーが可能です。
1ホールのラウンドを世界の青木功プロが帯同しながら、直接ワンポイントアドバイスが受けられるイベントも開催されています。
2000年シドニー五輪では日本人初の女子マラソン金メダルを獲得し、国民栄誉賞を受賞した高橋尚子氏のレッスンが受けられるイベントもありました。
USJでのパーティーや貸切招待、表参道での食事・音楽・クライミングウォール体験のイベント等もあります。
平原綾香、一青窈、藤井フミヤ、森高千里など有名歌手の会員限定コンサートも定期的に開催されています。THE BLUE SESSIONS等の一夜限りのライブが満載です。
例えば、平原綾香さんのコンサートは、京都の下鴨神社の遷宮を記念したイベントでした。
下鴨神社は糺の森を通っている一本道を歩いて行く必要があり、細い道を歩いていくとテンションが上がっていきます。
その神社の能舞台で火が風に揺れている美しい雰囲気の中で、彼女がJupiter(ジュピター)を熱唱しました。
立地、舞台背景が素晴らしく、うまい演出を行うのがアメックスのイベントです。
ビジネスカード会員限定のイベントも用意されています。
実際にこのイベントの第一弾に参加してきました。ワインの選び方を学ぶことができ、かつ美味しいワインとコース料理を堪能しました。
アメックスは年会費は高価ですけれども、多様な特典が付帯したメリットが多いクレジットカードです。活用すると人生がもっと楽しくなります。
アメックスカードの種類は多様。その中でおすすめのアメックスについては、以下で徹底解説しています。
アメックスカードの中で年会費が安く、かつほとんどのイベントに参加できるのはアメックスグリーンです。
ウォーレン・バフェットやビル・ゲイツも保有していると言われているクレジットカードで、メンバーシップ・リワードのポイントをイベント参加に活用できます。
20歳から入会可能なアメックスグリーンは、世界の重鎮・スーパーVIPと同等に並ぶことが出来る、世界中でも稀有なステータスカードです。
当サイト経由でアメックスグリーンに入会すると、お得な入会キャンペーンが適用されます。なんと年会費を上回る価値があるポイントを得られます。