阪急阪神のSポイントが関西のセブンイレブンにて0.5%で貯めて使えた!

更新日:   キャッシュレス決済 ポイント

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

セブンイレブン

阪急阪神グループの共通ポイント「Sポイント」が関西エリア(大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山)のセブン-イレブンで導入されていた時期があります。

2018年5月14日から関西2府4県のセブンイレブン約2,700店舗で、Sポイントを貯めて使えるようになります。還元率は0.5%で1ポイント単位で利用可能でしたが、2022年6月30日で終了しました。

コンビニNo.1のセブンイレブンの店舗で使えるようになり、Sポイントの利便性・価値がストップ高となりましたが、無念の終了。残念な改悪です。

セブンイレブンでのSポイント還元率

セブン-イレブンでのSポイントの還元率がどうなるかに注目ですね。他のコンビニは共通ポイントを導入しており、0.5%か1%となっています。

1%だとかなり嬉しいところでしたが、単価が低くて薄利多売の傾向があるコンビニなので、0.5%となりました。

200円(税抜)あたり1ポイントを獲得できます。ローソンやデイリーヤマザキと比較すると還元率が低いのがデメリットですが、それでも十分にお得です。

税込ではなく税抜なのが地味なデメリットです。例えば、税抜980円(税込1,078円)といった場合は端数が切り捨てられて無駄になってしまいます。

nanacoカード3枚

ちなみにnanacoはシールを貼って楽しむこともできます。友人のアーティストの絵のシールを貼っています!!

シールを貼ったnanacoカード

nanaco払いの場合はSポイントは獲得できません。その代りにnanacoポイントが貯まります。

Sポイントの還元率は店舗によって異なり、概ね0.5%~3%程度となっています。

スーパーのイズミヤ、阪急オアシス、はやしがSポイント0.5%還元で、セブン-イレブンも同様になりました。Sポイント還元率の代表例は以下のとおりです。

  • イズミヤ、カナート、はやし(一部店舗は対象外):0.5%
  • 阪急オアシス:0.5%
  • 阪急うめだ本店:基本1%(セール・食品・レストランは0.5%)
  • 阪神梅田本店:基本1%(セール・食品・レストランは0.5%)
  • 阪急メンズ大阪/東京:基本3%(セール1%、食品・レストラン0.5%)
  • 阪急阪神第一ホテルグループ:3.0%

Sポイントが貯まるメリット

セブンイレブン

セブンイレブンの大きなデメリットは共通ポイントがないことでした。電子マネーのnanacoは使えますけれども、nanaco払いでないとポイントは得られません。

しかし、コンビニの場合はnanacoでチャージしたクオカード払いが最高にお得なので、nanaco払いは今ひとつの側面がありました。

リクルートカードでチャージしたnanacoで1万円のクオカードを買い、クオカード支払うと還元率が3%に昇華します。

クオカードで3%割引を受ける方法については以下で徹底解説しています。

クオカードを徹底的に安く買う方法・無料で手に入れる方法まとめ
クオカード(QUOカード)というプリペイドカードがあります。コンビニ、ドラッグストア、ファミレス、書店、CD・DVDストア、ガ...
クオカード 2024!お得な使い方・無駄にしない方法・使えるお店を解説
QUOカード(クオカード)というプリペイドカードがあります。加盟店で代金の支払いに利用できます。なお、スマホで利用するク...

大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山のセブン-イレブンでは、クオカード払いでもSポイントカードを提示することで、更に0.5%を獲得できます。

ローソン、ファミリーマートなど他のコンビニではクオカード払いは現金と同じ扱いで、共通ポイント付与の対象です。セブンイレブンも同様になりました。

読者様がコールセンターに問い合わせたところ、JR西日本のセブンイレブンハートインでもSポイントが貯まるそうです。

セブン-イレブン・ジャパンによると、Sポイント付与対象外はnanaco決済のみで、他の電子マネー、JCB/VISAなどのクレジットカードのブランド決済、クオカードもポイント還元の対象です。

ポストペイ型電子マネーのiDQUICPayApple Pay利用時も、Sポイントカード定時でポイント二重取りが可能です。

阪急百貨店うめだ本店

セブン-イレブンで貯めたSポイントは、関西の阪急阪神グループの施設などSポイント加盟店でのお買い物やサービス利用に使えるようになります。

貯まったSポイントは、関西のセブンイレブンでも1ポイント=1円として使えます

また、Sポイント1,000ポイントごとに、阪急阪神の各施設で使える1,000円相当のクーポンに交換できます。

阪急32番街

宝塚のファンの方ですとSTACIAカード会員向けの貸切公演で、Sポイントを宝塚歌劇団のSS席のチケットと交換できるのも大きなメリットです。

宝塚歌劇

12,000ポイントあれば宝塚友の会でも入手困難なSS席を先着順で確保できるのがファンタスティックです。

1回の申込で2枚まで交換可能なので、24,000ポイントでSS席のチケット2枚と交換できます。

宝塚大劇場

S席・A席・B席はSポイントで交換した場合、通常よりも1,500円分ディスカウントされたポイント数で交換できます。S席は6,800ポイント、A席は4,000ポイント、B席は2,000ポイントです。

この3種は1,000ポイント以上のSポイント+STACIAカードで決済することもできます。この場合でも1,500円の割引を享受できます。

その他も便利なアイテム、ランチ&ディナー券、レジャー施設入館券などに交換可能です。

阪急阪神のSポイント 最新ガイド2024!関西エリア中心に幅広く貯めて使える!
阪急阪神HDと エイチ・ツー・オー リテイリングは関西エリアを対象として、より「貯まりやすく」、より「使いやすい」カード...

私は家から最も近いコンビニがセブンイレブンなので、よく使いことが多いです。

株主優待で獲得した大量のクオカードで支払っており、1ポイントも貯められなくて切ないです。関西在住の方が羨ましいです。

関東のセブン-イレブンもSポイントに触発されて、JR東日本の共通ポイント「JRE POINT」を導入するという展開になったら最高ですね。

セブンイレブンで貯まるSポイントの概要

Sポイントカード

SポイントはShopping(お買い物)やStation(駅)、Sightseeing(観光)、Stay(宿泊)など、生活の中のあらゆるScene(場面)で「たまる」「つかえる」、Special(特別)なポイントです。

それぞれの英単語の頭文字の“S”を取って名付けられました。STACIAのSとは違う意味合いがこめられています。

今後も更に多様な企業を加盟店に加えて、他社のポイントサービスとも連携を図るなどの施策を講じることで、関西エリアにおける最強のポイントサービスを目指しています。

Sポイントが貯まり、使えるカードは多種多様なカードが有ります。主なカードは以下の通りです。

種類カード名
クレジット機能付きカード・
PiTaPa機能付きカード
ペルソナSTACIAカード
ペルソナ STACIA アメリカン・エキスプレス・カード
エメラルドSTACIAカード
ソレーナSTACIAカード
阪神タイガースSTACIAカード
スタシアサイカカード
タカラヅカレビューSTACIAカード
阪急阪神第一ホテルグループSTACIAカード
STACIA PiTaPa NCカード
現金ポイントカード阪急阪神おでかけカード
阪急阪神第一ホテルグループメンバーズクラブカード
うめだ阪急ポイントカード
阪神百貨店ポイントカード
阪急メンズ大阪マイレージカード
千里阪急ポイントカード
川西阪急ポイントカード
西宮阪急ポイントカード
宝塚阪急ポイントカード
三田阪急ポイントカード
堺北花田阪急はなうたクラブポイントカード
イズミヤポイントカードヒナタス
阪急オアシスCLUBfカード(2017年にSポイント開始予定)

この中で阪急百貨店や阪神百貨店でよくお買い物をする方ですと、ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードがお得になります。

ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カード

阪急百貨店や阪神百貨店では、なんと10%還元となります。食品やセール品などは対象外です。年会費は14,000円(税抜)です。

阪神阪急グループ対象施設では1.5~4%、一般店舗でも還元率1%となります。阪急うめだ本店で「手荷物預かり」が3時間無料となります。

また、有料となりますが、保育士が常駐していて安心して子供を預けられる「キッズルーム」が優待料金で利用できます。

ペルソナSTACIA・アメックスを保有していると、阪急百貨店・阪神百貨店のポイントの還元率が無条件で10%となります。

阪急うめだ本店

他の百貨店カードでは、年間50万円や100万円など厳しい利用条件を満たさないと、還元や割引は5%程度にとどまります。

ペルソナSTACIA・アメックスは持っているだけで10%ポイント還元というのが絶大なメリットです。クレカ決済による1%のポイントは別途得られるので合計11%還元です!

阪急百貨店

ペルソナSTACIA・アメックス以外のSTACIAカードは、阪急百貨店、阪神百貨店で決済する場合の還元率は3~5%程度に過ぎません。多額の利用金額をクリアすると、還元率が10%まで上がるカードもあります。

最初から利用実績を抜きに還元率10%が適用されるのは、ペルソナSTACIA・アメックスだけです。新しく誕生した大阪梅田ツインタワーズでもお得です。

ナンバーワンになれなくてもオンリーワンならいいどころの話ではありません。No.1でもあり、Only Oneでもあるのです。

ペルソナSTACIAアメックス 2024!阪急阪神カードの中でおすすめ
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードというクレジットカードがあります。阪急カード、阪神カードとアメックスが...

その他、デパートでお得にお買い物できるクレジットカードについては、以下で丹念に論述しています。

百貨店でお得なクレジットカード 2024!即日発行も可能でデパートがお得で便利に
モノ消費よりコト消費という潮流となっているものの、依然として百貨店は絶大な魅力があるショップです。多種多様でエクセレ...

東急沿線にご在住の方ですと、東急の共通ポイントサービスのTOKYUポイントがお得です。西は阪急のSポイント、東は東急のTOKYUポイントが存在感があります。

クレジットカードのTOKYU CARD ClubQ JMB PASMOを活用すると、ポイントがザクザクと貯まります。

TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO(東急カード)のメリット・デメリットまとめ!
TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOというクレジットカードがあります。従来の東急 POINT ClubQ JMBカードがリニューアルされたカー...

東京メトロのメトロポイントはソラチカカードを保有していると1対0.9でANAマイルに交換できる点がファンタスティックです。メトポという新しいポイント・プログラムも開始しました。

メトポ(メトロポイントクラブ)のメリット・デメリットまとめ!メトロポイントPlusとも併用可能
東京メトロが2018年3月24日に「メトロポイントクラブ」を導入しました。愛称は「メトポ」です。事前に登録したPASMOで東京メ...

西武グループのプリンスポイントも多種多様なショップに加えて、全国各地のプリンスホテルで利用できるので、沿線に住んでいない方にとっても便利です。

西武プリンスクラブカード セゾンまとめ!西武がお得なクレジットカード
西武鉄道・バス・プリンスホテルなどの西武グループがお得になるクレジットカードがあります。「SEIBU PRINCE CLUBカード セ...

小田急沿線にご在住の場合は、OPクレジットカード、京王線なら京王パスポートVISAカードがお得です。

小田急線沿線の方必見!OPクレジットカードはお得な小田急ポイントカード&クレカ一体型
OPクレジットカードという小田急電鉄のクレジットカードがあります。小田急カードにクレジット機能が搭載されています。小田...
京王線沿線の方必見!京王パスポートVISAカードのメリット・デメリット・お得な使い方まとめ
京王パスポートVISAカードというクレジットカードがあります。京王グループでのカード利用で最大11%のポイント還元、京王グル...

関東全域で満遍なく使いやすいのはJR東日本のJRE POINTです。Suicaポイントビューサンクスポイントとも統合して、より一層便利になりました。

SuicaポイントがJRE POINTに統合!より一層便利にパワーアップ
SuicaポイントがJRE POINTと2017年12月5日に統合することになりました。JR東日本グループの駅ビル等で貯まるJRE POINTと、Sui...
ビューサンクスポイントがJRE POINTに移行!価値は同一で更に便利に!
ビューサンクスポイントが2018年6月28日から、JR東日本グループ共通ポイント「JRE POINT」に移行することになりました。Suica...

その他、日本で普及している代表的なポイントをまとめると、下表のとおりです。

区分ポイント名
共通TポイントPontaポイント楽天ポイントdポイント
特定企業WAON POINTnanacoポイントリクルートポイントLINEポイント
電鉄系JRE POINTSポイントJRキューポ

セブン-イレブンでお得にお買い物する方法

Sポイントの活用で、セブン-イレブンでお得にお買い物できるようになります。

更にバリュー購入を行う場合は、クレジットカード、電子マネーnanacoの活用がベストです。

セブンカード・プラス

セブンカードプラス(一体型)

セブンイレブンの運営企業であるセブン&アイグループが発行している「セブンカード・プラス」ですと、セブン-イレブン、イトーヨーカドーでのお買い物が、セブンマイルプログラムとの合計で1.5%と高還元になります。

8日・18日・28日はイトーヨーカドーで対象商品5%割引とクレカのポイントを合わせて、合計で約6.5%もお得になります!

年会費・入会金・発行手数料は無料なので、サブカードとしても使いやすいクレジットカードです。

セブンカード・プラスのコスト費用
入会金・発行手数料無料
年会費無料
ETCカード年会費無料
データ維持費・事務手数料など無料
更新手数料無料
解約手数料・中途解約違約金無料

クレジットカードの専門家・岩田昭男さん

クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめの「コンビニ・スーパーでお得なカード」としてセブンカード・プラスを挙げられていました。

クレジットカードの「真の専門家」がおすすめするクレカを大公開!
世の中には膨大な数のクレジットカードがあります。どれがいいのか分からなくなってしまうことも多いですね。特に2枚持ち・3...

セブンカード・プラスは他のクレジットカードとは異なり、nanacoのオートチャージも利用可能です。

オートチャージを実行するnanaco残高は、1,000円~10,000円(千円単位)、15,000円、20,000円から選択が可能です。

オートチャージ金額は、5,000円~10,000円(千円単位)、15,000円、20,000円、25,000円、30,000円から選べます。

nanacoオートチャージの詳細

nanacoはオートチャージ可能!セブンイレブンとイトーヨーカドーでセブンカード・プラスが対象
セブン&アイグループの電子マネー「nanaco(ナナコ)」には、オートチャージの機能があります。セブンイレブンとイトーヨ...

セブンカード・プラスの詳細については、以下で徹底的に解説しています。

セブンカードとセブンカード・プラスの全貌 2024!メリット・デメリットを徹底比較
セブン&アイが発行しているクレジットカードがあります。セブンカードとセブンカード・プラスです。セブンカードは募集終了...

実際に多面的な角度で分析したところ、ザクザクとnanacoポイントを獲得可能なスペックを備えていました。

セブンカード・プラスの口コミ!評判通りセブン&アイのお店でポイントが高還元
セブンカード・プラスというクレジットカードがあります(公式ガイド)。セブン-イレブン、イトーヨーカドー、そごう・西武、...

2018年7月25日からは、「街」を背景に「虹色」の気球に乗った「笑顔」のミッキーマウスが描かれているディズニーデザインが発行開始しました。

セブンカード・プラスにディズニー・デザインが光臨!ミッキーマウスが可愛い!ゴールドカードはなし
セブンカード・プラスがディズニーのミッキーマウスを券面デザインにしたタイプを2018年7月25日から発行開始します。ディズニ...

クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんは、nanacoチャージにおすすめのカードとしてセブンカード・プラスを挙げていらっしゃいました。

クレジットカードの専門家・菊地崇仁さん

セブンカード・プラスはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているハイ・クオリティー・カードです。

おすすめのクレジットカード決定版2024!専門家の推奨クレカを紹介
インターネットの普及でオンラインで決済する頻度というのが日本中で高まっています。そうした情勢下、クレジットカードはも...

上位カードとして、年会費が無条件で無料のゴールドカードもあります。一般カードを保有して多額の利用を行うと、インビテーションが届きます。

セブンカード・プラス(ゴールド)は年会費が無料のゴールドカード!
セブン-イレブン、イトーヨーカドーがお得になることで人気が高いセブンカード、セブンカード・プラスというクレジットカード...

年会費無料のゴールドカードは稀有です。セブン&アイが渾身の力を込めたクレジットカードであり、この一枚がある生活は優美でエレガントです。

セブンカード・プラスは、現在は新規入会+利用+各種設定・登録で最大5,600nanacoポイントがプレゼントされます。以下のページからご入会すると、オンライン新規入会限定のお得なキャンペーンが適用されます。

公式サイトセブンカード・プラス 公式キャンペーン

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン

セブンカード・プラスは、多くのセゾンカードとは異なり、年会費が無料となるには年5万円以上の利用が必要な点がデメリットです。

一般加盟店では還元率0.5%で妙味がないクレジットカードなので、イトーヨーカドー・セブンイレブンで年5万円に届かない場合はメリットに乏しいです。

やはり年会費は無料がいいという方におすすめなのが、クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンです。

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンは通常の還元率は0.5%ですが、セブン-イレブン、イトーヨーカドーではポイントを二重取りできます。

0.5%のポイントが特別に付与されて、セブンマイルプログラムも含めて合計還元率が1.5%に上がり、高還元に昇華します。

また、セブン&アイグループの西武百貨店・そごうで5.5%以上の高還元となります。

他の百貨店でお得なクレジットカードとは異なり、年間利用額が小さい場合でも5.5%還元と質実剛健です。

誰でも5.5%還元に!ただし改悪もあり!クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンの新サービスを徹底分析
「クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン」というクレジットカードがあります。西武百貨店、そごうでのお買い物がお得になる...

その他、クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンについては、以下で精緻に分析しています。

【評判】クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンの口コミ!西武・そごうがお得なクレジットカード
そごう、西武百貨店がお得になるクレジットカードがあります。「クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン」という名前です。西...

JCB CARD W / W plus L

JCB CARD W

JCB CARD W plus L

39歳以下の方はJCB CARD WJCB CARD W plus Lを発行できます。解約しない限り自動更新されるので、40歳以降も継続利用可能です。

年会費が無条件で無料、基本ポイント還元率が2倍と優遇されており、plus Lの方は女性向け特典・有料保険(女性疾病保険など)が付帯しているのが特徴です。

JCBオリジナルシリーズパートナーのポイントアップも対象です。年間利用額に応じたJCBスターメンバーズのポイントUPはありません。

Amazon、セブン-イレブン、ローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキ、イトーヨーカドー、西友・リヴィン・サニー、オーケーが2.0%還元、スターバックスカードへのチャージが5.5%還元となります。高島屋AOKI小田急百貨店ワタミグループでもポイントUPします。

ビックカメラ、大庄、木曽路グループは1.5%です。これらの店舗をよく利用する場合は、高還元カードに引けをとらない還元率となります。

QUICPay(nanaco)をセブンイレブンで使用すると、合計で還元率2.5%です!

2つのカードの相違点については、以下で丹念に解説しています。

JCB CARD WとJCB CARD W plus Lの違いを比較!
JCB CARD W、JCB CARD W plus Lというクレジットカードがあります。10代・20代・30代までの若年層が発行できるJCB ORIGINAL S...

どちらも年会費無料で高還元であり、秀逸なハイ・クオリティー・カードです。

クレジットカードの専門家・岩田昭男さん

クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめの「メインカード」としてJCB CARD W、女性向けカードとしてJCB CARD W plus Lを挙げられていました。

クレジットカードの「真の専門家」がおすすめするクレカを大公開!
世の中には膨大な数のクレジットカードがあります。どれがいいのか分からなくなってしまうことも多いですね。特に2枚持ち・3...

また、クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんの「おすすめの若年層向けカード」はJCB CARD W、女性向けカードはJCB CARD W plus Lでした。

クレジットカードの専門家・菊地崇仁さん

JCB CARD W、JCB CARD W plus Lはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているハイ・クオリティー・カードです。

おすすめのクレジットカード決定版2024!専門家の推奨クレカを紹介
インターネットの普及でオンラインで決済する頻度というのが日本中で高まっています。そうした情勢下、クレジットカードはも...

JCB CARD W / W plus Lは、プロパーカードのJCBオリジナルシリーズの中で還元率が最強のクレジットカードです。

JCB CARD W / W plus Lの公式キャンペーン

ANA QUICPay+nanacoも利用可能

ANA JCBカード

年会費が発生してもOKの場合は、ANA JCBカードも候補となります。

最も年会費が安いのは、若年層向けカードのANA JCB ZEROを除くと、2,000円(税抜)のソラチカカードANA JCB一般カードです。

ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)

ANA JCBカードは後払い方式の電子マネー「QUICPay」(クイックペイ)を利用できます。

QUICPayはnanaco、楽天Edy、Suicaとは異なり、事前にチャージする必要がないので使いやすい電子マネーです。

使った金額は後日、登録したクレジットカードから引き落とされます。残高を気にする必要がないので利便性が高い電子マネーです。

QUICPay(クイックペイ)はnanacoならポイント二重取りが可能!
QUICPay(クイックペイ)という事前のチャージが不要な後払い型の電子マネーがあります。ドコモのiDと似たJCBのポストペイ型決...

ANA JCB一般カード会員は、「ANA QUICPay+nanaco」に申し込めます。

QUICPay、nanaco、ANAのSkipサービスが三位一体となったキーホルダー型のQUICPayです。

ANA JCB一般カードはJCB発行のカードですので、「QUICPay(nanaco)」も使えます。

QUICPay(nanaco)とは、事前に申し込んでおくと、本来はプリペイド式のnanacoが後払いのQUICPayとして利用できるサービスです。

nanacoカードの裏面

セブン-イレブンでANA QUICPay+nanacoか、nanacoカードに搭載されているQUICPayでお買い物すると、200円(税抜)ごとに1ポイントが貯まります。

更にQUICPayに登録したクレジットカードのポイントも貯まります。

セブンイレブンは「ANAカードマイルプラス」の対象店舗で0.5%のマイルが特別に貯まります。5マイルコースだと1.0%のANAマイルが付与され、10マイルコースだと1.5%になります。

セブン-イレブンではクレジットカードでの決済だけではなく、「ANA JCBを指定しているQUICPayでの支払い」もマイル付与率が1.0%/1.5%となります。

500nanacoポイントは250ANAマイルに交換できるので、QUICPay(nanaco)は0.25%のANAマイルが取れることになります。

5マイルコースだと合計で1.25%、10マイルコースだと合計1.75%のANAマイルが得られます。キーホルダー型のANA QUICPay+nanacoも同様です。

厳密にはカード利用分とANAカードマイルプラス利用分は税込で、QUICPay(nanaco)の分は税抜なので、端数が出ない場合の最大還元率が1.73%となります。

ANA JCBカードは大量のマイルが得られるお得なキャンペーンを開催しています。

ANA JCBカードの入会キャンペーン 2024年3月!マイルがザクザク貯まる!
JCBはANA(全日本空輸)と提携してANAカードを発行しています。ANA一般カード、ANAワイドカード、ANAワイドゴールドカード、ANA...

セブン-イレブンでお得なクレカ一覧

セブン-イレブンで1.5%以上の還元率をキープできるクレジットカードが多数あります。

Sポイントに加えて、このようなクレカを利用すれば、セブン-イレブン、イトーヨーカドーでバリュー購入が可能になり、家計が頑健化します。

浮いた分を貯金したり他のことに使えるようになり、生活を豊かに彩ることができます。

名前年会費(税抜)還元率備考
三井住友カード(NL)無料5.0%5%はVisaのタッチ決済
Mastercardタッチ決済
JCB CARD W無料2.0%/
2.5%
QUICPay(nanaco)なら2.5%
クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン無料1.0%西武・そごうで5.5%以上
セブンカード・プラス無料1.0%月3回5%OFF
ANA JCBカード2,000~70,000最大1.73%QUICPay(nanaco)利用時

-キャッシュレス決済, ポイント