小田急線沿線の方必見!OPクレジットカードはお得な小田急ポイントカード&クレカ一体型

更新日:   クレジットカード

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

OPクレジットカード

OPクレジットカードという小田急電鉄のクレジットカードがあります。小田急カードにクレジット機能が搭載されています。

小田急グループでのカード利用で最大10.5%のポイント還元、小田急ポイントサービス加盟店でのポイントニ重取り、小田急乗車でポイント最大7%、PASMOのオートチャージでポイント付与などの特典があるカードです。

小田急線の沿線在住で小田急グループを使う方にはとてもお得なカードです。OPクレジットカードのメリット、デメリット、お得な使い方についてまとめます。

公式サイトOPクレジットカード 公式キャンペーン

OPクレジットカードの年会費

小田急線

OPクレジットカードは、小田急電鉄グループの小田急カードと、JCBまたは三菱UFJニコスが提携して発行しているクレジットカードです。

決済ブランドはJCB、VISA、Mastercardの三種類です。VISAとMastercardは三菱UFJニコス、JCBはJCB発行となります。

OPクレジットカードの国際ブランドの種類

VISAとMastercardは、世界中で利用できるのが大きなメリットです。地球上で幅広く使える圧巻の決済力があります。

JCB・アメックス・ダイナースクラブは海外では使えない加盟店も多く、結局サブカードとしてVisaかMastercardを持たざるを得ません。

事実、クレジットカードの売上高の世界シェアは、Visaが約39%で1位、Mastercardが約29%で2位です(NILSON REPORT 2023年5月)。この2つで約68%と圧倒的なビッグ2となっています。飛車角です。

  1. Visa:38.73%
  2. Mastercard:28.97%
  3. UnionPay(銀聯):23.45%
  4. Amex:4.61%
  5. JCB:2.53%
  6. DinersClub/DISCOVER:1.72%

OPクレジットカードの年会費は初年度無料です。2年目以降の年会費は500円(税抜)ですが、年1回以上のクレジットカード利用で2年目以降も無料となります。

家族会員の年会費も初年度無料で、2年目以降も年1回の利用で無料になります。全く利用がない場合は、100円(税抜)となります。

年1回の利用で年会費無料なので、年会費は実質無料です。お得な特典があれば年会費有料でも仕方ありませんけれども、できれば無料が嬉しいですね。

ETCカードの発行手数料・年会費も無料です。ETCカードは年会費有料のクレカが多い中で、年会費が無料なのはナイスです。

ポイント

小田急マート

一般のJCB/VISA/Mastercard加盟店でOPクレジットカードを利用すると、200円(税込)につき小田急ポイント1ポイントが付与されます。1ポイント1円相当なので還元率0.5%です。

携帯電話・電気・水道・ガス・NHK受信料・放送料金の支払時も、もちろんポイントが付与されます。

税抜ではなく、税込なのが地味なメリットです。税抜980円(税込1,058円)といった場合は端数が無駄になりにくく効率的にポイントが貯められます。

また、ポイントは、(小田急グループでの当月ご請求額÷200)+(JCB、Visa、Mastercard加盟店での当月ご請求額÷200)で計算されます。

小田急百貨店 新宿店

小田急グループの1ヶ月の利用合計額、JCB、Visa、Mastercard加盟店の1ヶ月の利用合計額に対して、ポイントが付与されます。

例えば、コンビニの180円のお買い物を1ヶ月に10回した場合、1,800円に対してポイントが付与されます。1回毎ではないので、ポイントが効率的に貯められます。良心的です。

高還元カードと比較すると還元率は低いです。日々の生活でメインカードとして使うには、若干低めの還元率です。

ただし、小田急グループの利用でポイント還元率が跳ね上がるので、このカード1本でも十分にお得なカードです。

ポイントの有効期限は3ヶ月~1年3ヶ月です。入会の翌月からの1年間が積立期間となり、積立期間終了後3ヶ月間有効となります。

若干短めですが、1ポイント1円で使えるので問題ありません。

OPクレジットカードのポイントの有効期間イメージ

PASMOへのオートチャージでポイント付与

PASMO改札

OPクレジットカードは、PASMOにオートチャージした際も、0.5%の還元率でポイントが付与されます。

PASMOの残金がオートチャージ実行判定金額(1,000円~10,000円)以下になった時に改札機から入場すると、設定したオートチャージ実行金額(1,000円~10,000円)が自動的にチャージされるので便利ですね^^

入会時の設定金額は、PASMOの残額が2,000円以下のときに改札機から入場すると3,000円を自動的にチャージする設定になっています。

東京メトロ・東急・西武・小田急・京成・京王・京浜急行などのPASMOエリアだけではなく、JR東日本のSuicaエリアでもオートチャージがされます。

パスモはJR東日本などのSuicaを使う電車にも利用できます。電車以外でも首都圏のバスの料金にも使えます。

PASMOやSuicaが使えるお店での買い物にも使えます。利便性はかなり高いです。「便利」かつ「お得」です。両方を高い次元で充足しているのは素晴らしいです。

PASMOでお買い物

PASMOのオートチャージは、インターネットからも申し込めますし、小田急線の主要駅などの小田急グループの窓口でも申し込めます。

小田急OPクレジットカードのPASMOオートチャージまとめ!JR・金額変更・申込・できない場合の対策
OPクレジットカードという小田急電鉄のクレジットカードがあります。小田急カードにクレジット機能が搭載されています。PASMO...

PASMOが10周年の2017年には、キャッシュレスでの「クイックチャージ」という新サービスが開始しました。

オートチャージ機能付きのPASMOの場合、チャージしたい時に必要な金額をクレジット決済でチャージできるようになりました。

Suicaと同じ機能が加わりました。PASMOの残高は2万円迄なので、一度にチャージできる上限も2万円です。当面は東急の各駅に設置されている自販機でスタートしますが、小田急への導入も期待できます。

PASMOがオートチャージだけではなく、任意のタイミングでクレジットカードにてお得にチャージできるようになり、利便性がより一層向上しました。

バスで使えるPASMO

その他、PASMOのオートチャージで得することが可能なクレカについては、以下で精緻に分析しています。

PASMOのオートチャージがお得なクレジットカード 2024!ポイント還元がお得
交通系電子マネーのPASMOは、クレジットカードでのオートチャージが可能です。現金でのチャージとは異なり、ポイントや航空マ...

2020年に開始したモバイルPASMOでは、手動チャージも可能です。

モバイルPASMOチャージにおすすめのクレジットカード 2024!ポイント還元対象を解説
モバイルPASMOという関東私鉄・東京メトロ等の交通系電子マネーがあります。全国各地の電車・バスに乗車できますし、交通系IC...

小田急ポイント加盟店でポイントニ重取り

小田急ハルク・ビックカメラ

小田急グループ共通ポイントサービス加盟店でOPクレジットカードを提示すると、小田急ポイントが貯まります。

小田急カードならではのメリットです。クレジット決済にすると0.5%のポイントも貯まるので、ポイント二重取りになります。

代表的な店舗は下表のとおりです。これ以外にも多数の加盟店があります。

加盟店お買い上げ
ポイント率
小田急百貨店4~12%
小田急オンラインショッピング4~12%
新宿ミロード5%
Odakyu OX ストア0.5~2.5%
新宿西口ハルク1.0%
Odakyu MART0.5%
啓文堂書店1.0%
ドンクエディテ0.5%
ビーバートザン0.5%
ハイアット リージェンシー 東京2~3%
箱根ハイランドホテル、はつはな、山のホテル3.0%
小田急ホテルセンチュリー1~5%
小田急ロマンスカー(ロマンスカー@クラブ)1~5%
多数のレストラン・喫茶店舗による

小田急百貨店、小田急オンラインショッピングは5%~10%とかなりお得になります。

Odakyu OX ストアが近所にある場合は日常のお買い物をすることが多いと思うので、OPクレジットカードblankを持つと神威のお得さがあります。

小田急トラベルも着実にお得になり、旅行がお値打ちになります。

小田急トラベル

ロマンスカー@クラブ会員は、前月のロマンスカー特急料金の総額に応じてポイント率がランクアップします。

3,000円未満は1%で、3,000円~1万円未満は3%、1万円以上だと5%になります。

小田急百貨店・Odakyu OX ストアが驚異的にお得!

小田急百貨店

小田急百貨店

OPクレジットカードは小田急カードの機能があるので、持っていると小田急百貨店でのお買い物がとてもお得になります。

年間(1月~12月)の購入額(税抜)に応じて、翌年のポイントが最大10%までアップします。

  • 10万円未満:5%(クレカ決済時は5.5%)
  • 10万円以上:7%(同7.5%)
  • 50万円以上:8%(同8.5%)
  • 80万円以上:10%(同10.5%)

ご奉仕品(セール品)・食料品・一部売場商品、レストラン・喫茶(税抜)は利用金額の1%となります。

OPクレジットではない普通のopポイント専用カードは、10万円未満3%、10万円以上5%、50万円以上6%、80万円以上8%であり、OPクレジットカードよりも還元率が2%低いです。

年1回でも小田急百貨店かオンラインショッピングを利用する方ですと、OPクレジットカードを持たないと損です。

小田急百貨店オンラインショッピング

例えば、年間3万円お買い物したとすると、1年で1,500円、3年で4,500円、5年で7,500円も割引になります。この他にクレジット決済によるポイントも貯まります。

1年あたり
利用金額
還元額
1年3年5年7年10年
30,0001,5004,5007,50010,50015,000
50,0002,5007,50012,50017,50025,000
70,0003,50010,50017,50024,50035,000
100,0007,00021,00035,00049,00070,000
150,00010,50031,50052,50073,500105,000
200,00014,00042,00070,00098,000140,000

その他、デパートでお得にお買い物できるクレジットカードについては、以下で丹念に論述しています。

百貨店でお得なクレジットカード 2024!即日発行も可能でデパートがお得で便利に
モノ消費よりコト消費という潮流となっているものの、依然として百貨店は絶大な魅力があるショップです。多種多様でエクセレ...

Odakyu OX ストア

スーパーマーケット「Odakyu OX ストア」では、月間の利用金額に応じて翌月1ヶ月間ポイントがアップする「月間ボーナスポイント」という制度があります。

  • 2万円未満:0.5%(クレカ決済時は1.0%)
  • 2万円以上:1.5%(同2.0%)
  • 4万円以上:2.5%(同3.0%)

たばこ、商品券などごく一部にポイントが貯まらない商品もあります。

一週間あたり5,000円使えば翌月の還元率が3倍、一週間あたり1万円なら5倍となります!

近くにOdakyu OX ストアがある場合は、これくらい余裕で使いますよね。OPクレジットカードblankを保有しているとザクザクとポイントが貯まってお得です^^

家族会員がいる場合は、小田急百貨店とOdakyu OX ストアの利用金額は合算してポイントアップが計算されるので、ポイントアップがしやすくなります。

小田急線乗車・小田急電子マネーでポイントが貯まる!

新宿西口の小田急線出口近辺

OPクレジットカードでPASMOオートチャージに登録していると、小田急線の月間の乗車に応じて、小田急ポイントが最大7%貯まります。

毎月1日〜末日までの1ヶ月間の小田急線の対象運賃総額から、毎月のポイント付与率が決まります。

  • 0円~:0%
  • 1,360円~:1%
  • 5,000円~:2%
  • 10,000円~:3%
  • 15,000円~:5%
  • 20,000円~:7%

現金や単純にPASMOで支払っていたら何もなしなのに、OPクレジットカードでPASMOオートチャージを利用していたら1~7%のポイントがつくのはお得ですね!

OPクレジットカードでPASMOオートチャージに登録していると、更に下のステッカーが貼ってある対象店舗・施設ではお得になります。

小田急電子マネーご利用ポイント

この対象店舗でPASMOを使うと、1%の小田急ポイントがもらえます。対象店舗の例は以下のとおりです。

小田急電子マネーご利用ポイントが貯まる店舗

OPクレジットカードblankのこういう仕組みを上手く活用していくと、ボクシングにおけるボディーブローのようにじわじわと効果が積み重なっていきます。

その分好きなことにお金を使えるようになり、楽しく生活できます^^

小田急ショップ

駅の売店は通勤・通学からレジャーまで多様なシーンで便利ですので、小田急ショップがお得になるのはバリューが高いです。

貯めたポイントは1ポイント1円で使用可

OPクレジットカードに貯まった小田急ポイントの利用イメージ

貯めたポイントは、小田急ポイントサービス加盟店で1ポイント1円で、1ポイントから使えるので便利です。

お会計の精算前にカードを提示して、「ポイントを利用します」と係員に伝えればOKです。

スーパーのOdakyu OX ストア、コンビニのOdakyu MARTでも使えるので、小田急線を利用している場合や、新宿に在住・通勤している場合は現金同様の利便性があります。

また、ポイント数に応じて、小田急グループ各社の企画商品と交換することも可能。中には1ポイントの価値が1円を超える交換先もあります!

店舗名商品内容
(過去の一例)
必要ポイント
小田急百貨店トロワグロ・ケーキ券(2,000円券×1枚)1,800
小田急百貨店カフェ・トロワグロ ご利用券(3,000円分)2,700
ハイアット リージェンシー 東京「カフェ」ランチ券(レディースランチ“ルッソ”)(1名)3,200
小田急ホテルセンチュリーサザンタワーラウンジ「サウスコート」アフタヌーンティー 利用券(1名)3,200
小田急百貨店トロワグロ・焼菓子セット3,500 
箱根ハイランドホテルレストラン「ラ・フォーレ」“ラフォーレコース”ランチ券(1名)4,300
小田急ホテルセンチュリー相模大野グリルキッチン ボン・ロザージュ “ボン・ロザージュブッフェ”ペアお食事券(2名様)5,300
小田急ホテルセンチュリー相模大野レストラン「トライベックス」シェフランチペアお食事券(2名様)5,500
ハイアット リージェンシー 東京「佳香」「翡翠宮)」共通ペアランチ食事券(2名)6,000
小田急百貨店トロワグロ・ハウスワイン 「コート・ロアネーズ」飲み比べ3本セット(各750ml)6,000
ホテルはつはなつつじの茶屋昼食「桜花御膳」 ペア利用券(通常8,316円)7,000
TRAINSロマンスカーGSEグッズセット6,000
ハイアット リージェンシー 東京「佳香(かこう)」「翡翠宮(ひすいきゅう)」ディナーコースお食事券(1名)11,000
山のホテルヴェル・ボワorつつじの茶屋 選べるランチ ペア利用券10,000
ハイアット リージェンシー 東京スパ&ウェルネス「ジュール」トリートメント60分(1名)18,500
ホテルセンチュリー静岡パノラミックデラックスツインまたはダブル ペア宿泊券(1泊朝食付き)23,000
ハイアット リージェンシー 東京スパ&ウェルネス「ジュール」ボディまたはフェイシャル トリートメント<90分>(1名)24,500
小田急ホテルセンチュリーサザンタワーシーニックツインまたはダブルルーム1泊朝食付きペア宿泊券(1泊朝食付き)25,000
ハイアット リージェンシー 東京ビューデラックスルームペアご宿泊券 ツインルームまたはキングルーム(1泊朝食付き)51,000

普段使いでポイント消化するのも便利ですし、貯めてホテルの豪華な食事や宿泊でババンと使うのもいいですね^^

ハイアットリージェンシー東京

家族会員は本会員とポイントが共有されます。家族の利用金額を合算して貯まるので、必要ポイントが多い品物への交換も届きやすくなります。

以前に箱根ハイランドホテルに行ったことがあります。客室・料理・お風呂のいずれも満足できリラックスしてくつろげました。

小田急電鉄の箱根ハイランドホテルのブログ的口コミ!
箱根ハイランドホテルに行きました。箱根ハイランドホテルは小田急電鉄(9007)グループのホテルです。2014年にリニューアルし...

電子マネー

バスのPASMO端末

OPクレジットカードは、PASMO以外にも、チャージでポイントがつく電子マネーが多いです。決済ブランドごとにポイントが付与される電子マネーが異なります。

JCBブランドの場合、税金の支払いで得することができるnanacoへのチャージでポイントが付与されます。

VISAの場合は、楽天EdyモバイルSuicaSMART ICOCAが対象です。ただし、モバイルSuicaは、ビックカメラSuicaカードビュースイカなどのビューカードが1.5%と高還元。

Mastercardの場合、VISAと同じ楽天Edy、モバイルSuica、SMART ICOCAに加えて、au PAY(旧WALLET)へのチャージでもポイントが付きます。

OPクレジットカードはWAONへのチャージはできません。WAONを使う場合は、年会費無料のイオンカードセレクトを使いましょう。

WAONチャージでポイントが貯まるのは、イオンカードではイオンカードセレクトのみです。ベネッセ・イオンカードなどのイオンカードはポイント対象外です。

その他、一部のJALカード(JAL・JCBカードJAL東急カードJALカードDC)もWAONチャージでポイントが付与されます。

PASMO以外の国際ブランドごとの非対応の電子マネーにチャージしたい場合は、サブカードとして対応のクレジットカードを使いましょう。おすすめのクレジットカードは下表の通りです。

電子マネーカード名還元率年会費(税抜)
nanacoセブンカード・プラス0.50%無料
楽天Edyリクルートカード1.20%無料
エポスカード0.50%無料
WAONイオンカードセレクト0.50%無料
JALカード (JCB/
TOKYU/DC)
0.5-1.0%2,000-31,000円
モバイルSuicaビックカメラSuicaカード1.50%年1回の利用で無料
「ビュー・スイカ」カード1.50%477円
PASMOApple PayのPASMO
Tカード Primeがお得
最大1.5%実質無料
TOKYU CARD ClubQ JMB1.00%1,000円
ANA To Me CARD PASMO JCB0.5-1.0%2,000円
OPクレジットカード0.50%年1回の利用で無料
JALカード OPクレジット0.5-1.0%2,000円
モバイルPASMO
SMART ICOCA
リクルートカード
(VISA / Mastercard)
1.20%無料
Delight JACCS CARD1.00%無料
オリコカードザポイント1.00%無料

付帯保険・優待サービス

よみうりランドの夜桜

OPクレジットカードには旅行保険・ショッピング保険はありません。紛失・盗難・インターネットでの不正利用時の補償はあります。

小田急電鉄へ連絡した日から60日前に遡り、それ以降に不正使用された金額は補償されます。紛失・盗難の連絡は国内外ともに24時間・年中無休で可能です。

OPクレジットカードの提示もしくはクレジット払いで、割引サービスが受けられる優待サービスが用意されています。

過去例(定期的に入替)

  • タイムズ カーシェア:会員カード発行手数料無料、月額基本料3ケ月無料、30分プラスeチケット1枚プレゼント
  • よみうりランド:ワンデーパス、ひよこパス、入場料が割引
  • 東京オペラシティ:観覧料が割引
  • 江の島アイランドスパ:ワンデイスパ利用料金10%OFF
  • 新江ノ島水族館:入館料が割引
  • 箱根美術館、ポーラ美術館、彫刻の森美術館、箱根ガラスの森美術館:入館料が割引
  • 鈴廣のかまぼこ博物館:かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室が割引
  • アート引越センター:割引・ダンボール最大30個・ガムテープ2個

小田急線沿線のレジャー施設で嬉しいディスカウントを享受でき、休日のお出かけがお得で楽しくなります。

タイムズカーシェアリング

また、自家用車がない場合は、タイムズ カーシェアでお得にドライブすることが可能になります。

会員限定イベント・小田急まなたび・チケット優待

大人のための「学び」と「旅」に関する小田急オリジナル企画のイベント「小田急まなたび」をフル活用できます。

小田急まなたび

OPクレジットカード会員なら、全てのイベントに申し込めます。

ジャンル

  • 公開イベント
  • 歴史散策&街歩き
  • 小田急沿線再発見
  • 箱根登山鉄道沿線再発見
  • 江ノ電沿線再発見
  • 小田急トラベル主催旅行
  • 音楽・芸能
  • 生活・健康・美容
  • 文化
  • 食の体験講座
  • 酒を学ぶ講座
  • 東海大学公開講座提携
  • セブンアカデミー提携
  • イベントレポート
  • 関連商品ご紹介付講座

イベントの例は以下のとおりです。

  • 荻原健司・次晴プレミアムトークショー/ワークショップ~本物の本気を出すためのヒントを伝授!~
  • S席観劇チケット付き!別所哲也さんが語るミュージカル『マイ・フェア・レディ』の楽しみ方
  • 名店「鉢の木」での昼食もお楽しみです!癒しの鎌倉 彩(いろどり)散歩
  • 大山詣、歴史散策と健康ウォーキング(第6回)
  • 明治大学生涯学習講座〜教養文化、ビジネスプログラム、実務スキル、資格取得、語学の約200講座〜

また、「チケットご優待サービス」を利用でき、映画・演劇・ミュージカル・コンサートなどを小田急OPクレジットカード会員限定の優待価格で予約できます。

イオンシネマ、ユナイテッド・シネマ / シネプレックスなどで、抜群に使い勝手良好な映画の優待割引も受けられます。

JR東海エクスプレス予約で新幹線が安く!

JCBブランドの場合、東海道・山陽新幹線(東京~博多間)の座席を、スマートフォンや携帯電話、PCからオンライン予約・変更できる「エクスプレス予約」を使えます。

エクスプレス予約(旧・プラスEX)

従来は「プラスEX」でしたが、2017年9月から「エクスプレス予約」にリニューアルされました。

プラスEXがエクスプレス予約に統合!改悪と改善あり!既存サービスとの違いと比較まとめ
携帯電話、パソコン、スマートフォンから、東海道新幹線(東京~新大阪)の指定席が予約できる「プラスEX」というサービスが...

専用のICカードを使うことで、切符を受け取る必要がなくなります。在来線との乗り継ぎも交通系ICカードとの併用でOKです。

予約後は「EX予約専用ICカード」を改札機にタッチするだけで、スムーズに東海道・山陽新幹線に乗車できます。

エクスプレス予約で改札を通過

紙の切符よりも割引運賃が適用されて、東京~名古屋間、東京~大阪間などの移動がお得で便利になります。ただし、1枚あたり年会費1,000円(税抜)が発生します。

エクスプレス予約は、ビックカメラSuicaカードビュースイカルミネカードなどのビューカードを保有すると年会費無料で使えるモバイルSuicaでも利用できます。

JR東日本のビューカードが発行しているプロパーのビューカードをモバイルSuicaに登録して使う場合も、JR東日本乗車ポイントは適用されます。

ロッテ免税店がお得になる優待サービス

東急プラザ銀座

2017年11月1日以降、ロッテ免税店がお得になるキャンペーンを開催しており、現在は期間を区切っていない「OPカード提示優待サービス」になりました。

日本人でも海外渡航する場合は、日本国内の免税店も利用可能です。

ロッテ免税店銀座9階のギフトデスクでOPクレジットカードを提示すると、ロッテ免税店VIPシルバーカードがもらえます。

VIPシルバーカードを利用すると、関税・消費税などが発生しない免税品からさらに5~10%の割引されます。

ロッテ免税店VIPシルバーカード

VIPシルバーカードは本来的には過去2年間に400米ドル以上購入した方が発行できるカードです。無条件でゲットできるのはバリューが高いです。

銀座店だけではなく、ロッテ免税店全店で利用可能です。免税品の購入を事前にする事で、出発当日の搭乗前はゆっくりと過ごすことが可能になります。

海外渡航の出発の30日前より東急プラザ銀座 LOTTE免税店、関西空港店にて免税品を購入できます。

買い物の際にはパスポートと航空券が必要です。eチケットやフライト情報が入っているITINERARYでもOKです。

東急プラザ銀座店

ロッテ免税店銀座で購入した品物は、出国当日に成田空港もしくは羽田空港で受け取ることが可能です。

購入時に渡される引換券を持参の上、出発の1時間前までに各空港の免税品引渡しカウンターに行って、買った商品と引き換える流れです。

羽田空港国際線ターミナルの免税品受け取りカウンター

引換券を忘れると商品を受け取れないので注意しましょう。商品引渡しカウンターは混雑することもあるので、ある程度は時間に余裕をもって行くのが無難です。

東急プラザ銀座の店内

また、本人名義のOPクレジットカードで20,000円以上買い物すること、ロッテ免税店銀座で利用できる1,000円ギフト券が得られます。一日一回、割引後の支払い総額に応じてもらえます。

一部ブランド・TAX-FREE商品、30%以上の割引商品の購入には利用できません。また、他社発行のギフト券、各種割引クーポンとの併用はできません。

OPクレジットカードのデメリット

OPクレジットカードは、一般の店舗でのポイント還元率が0.5%と低めなのがデメリットです。

ただし、小田急グループではかなりの高還元になります。PASMO・小田急での専用カードとして活用するとバリューが高いです。

ビックカメラと小田急ハルク

小田急グループ・PASMO以外での利用では、リクルートカード(1.2%)や、基本1%・JCBオリジナルシリーズパートナーなら1.5%~5.5%のJCB CARD Wなどの高還元クレカが候補に上がってきます。

また、旅行保険がついていないのもデメリットです。海外ではケガ・病気の際の治療で数日間入院しただけでも、400万円以上かかることもざらです。

海外旅行保険が自動付帯の年会費無料カードを持てば、最高保険金額を上乗せ可能。使わなくてもお得なクレジットカードなので、サブカードとしておすすめです。

OPクレジットゴールド

OPクレジットゴールド

OPクレジットカードには、ゴールドカードもあります。一般カード同様に、決済ブランドは、JCB、VISA、Mastercardの三種類です。

一般の店舗での還元率(0.5%)や、小田急グループでの還元率(最大10%)、小田急乗車ポイント、小田急電子マネーなどの特典は、一般のOPクレジットカードと同じです。

貯まるポイント(小田急ポイント)、ポイントの交換レートも一般カードと同じです。

OPクレジットゴールドの独自の特典は、空港ラウンジが使えることです。日本全国の主要空港に設置されている空港ラウンジを利用可能です。

羽田空港のパワーラウンジ ノース

羽田空港のラウンジは、手荷物検査後、飛行機の搭乗口の近くに位置しており、利便性は最上級です。

「POWER LOUNGE NORTH」は、おしゃれで上質な空間で、快適にフライト前の時間を過ごすことが可能です。

空港の待合スペースとは異なり、上質の椅子でリラックスできます。おしぼりもあるので、手がサッパリします。

羽田空港のパワーラウンジ ノースの座席

一部ラウンジではソフトドリンクだけではなく、ビールやクロワッサンがあるラウンジもあります。

IASS EXECUTIVE LOUNGE 2のビール、烏龍茶羽田空港のエアポートラウンジのクロワッサン

また、充実した付帯保険がついてきます。最高300万円のショッピング保険があります。保証期間は90日間で3,000円の自己負担があります。

旅行保険の内容は、決済ブランドによって異なります。JCBが最も充実しています。

海外旅行傷害保険は自動付帯です。JCBのみ利用付帯で更に上乗せがあります。具体的な最高の保険金額は下表のとおりです。カッコ内の金額は家族特約です。

補償内容JCBVISA
MasterCard
死亡・後遺障害自動5,000万円
利用5,000万円
(1,000万円)
5,000万円
(1,000万円)
傷害治療300万円200万円
(200万円)(200万円)
疾病治療300万円200万円
(200万円)(200万円)
救援者費用400万円200万円
(200万円)(200万円)
賠償費用1億円3,000万円
(2,000万円)(3,000万円)
携行品損害
(自己負担3,000円)
50万円(50万円)50万円(50万円)

JCBブランドの場合は、最高4万円の国内・海外の航空機遅延保険が付帯します。

国内旅行傷害保険は、JCBは自動付帯、VISAとMastercardは利用付帯です。カッコ内は家族特約の金額です。

補償内容JCB(自動付帯)VISA
MasterCard
死亡・後遺障害5,000万円5,000万円(1,000万円)
入院費用5,000円/日5,000円/日
手術費用20万円20万円
通院費用2,000円/日2,000円/日

OPクレジットゴールドは空港ラウンジと付帯保険がメリットです。ただし、10,000円(税抜)の年会費がかかるのがデメリットです。

家族会員の年会費は1名無料で、2人目より1名あたり1,000円(税抜)となります。

前年度のショッピング利用金額(クレジットでのお支払い)が本会員・家族会員の合計で年200万円(税込)以上なら、年会費が本会員・家族会員ともに無料となります。年会費無料のゴールドカードは稀有です。

小田急のゴールドカード!OPクレジット ゴールドのメリット・デメリットまとめ
OPクレジット ゴールドというクレジットカードがあります。小田急カードのゴールドカードです。年会費無料で維持することも可...

三井住友カード プライムゴールドなら年会費1,500円(税抜)、三井住友カード ゴールドなら年会費4,000円(税抜)でゴールドカードが維持できます。

それと比較すると、OPクレジットゴールドはあまりにも年会費が高いと言わざるを得ません。

空港ラウンジと付帯保険に魅力を感じる場合は、年会費が実質無料のOPクレジットカード(一般)と、三井住友カード ゴールドの2枚持ちがいいと考えます。

カードは2枚になってしまいますが、小田急グループでのお得さと、ゴールドカードのステータスと空港ラウンジ・付帯保険の両方を享受しつつ、年会費を非常に低く抑えることができます。

三井住友カード ゴールドには、無料で24時間365日、医師・看護師に電話で相談ができるサービス(ドクターコール24)や、ホテル・旅館の宿泊がお得になるサービスreluxの割引なども付帯します。

その他のゴールドカードと比較検討したいという場合は、ゴールドカードのランキングをご参照ください。その中でも特におすすめのゴールドカードは以下で徹底的に解説しています。

おすすめのゴールドカード 2024!実はコスパ良好でメリット大
日本ではアメリカン・エキスプレスが1966年にゴールドカードを導入し、1984年にプラチナカードを発行するまでは、ゴールドカ...

クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんのおすすめゴールドカードは以下でご紹介しています。

ゴールドカードの決定版!専門家・菊地崇仁さんの推奨を大公開!
ネット通販・オンライン課金の普及でクレジットカードはもはやマストアイテムといっても過言ではありません。やはりクレカの...

インタビュー

小田急電鉄本社

以前、小田急電鉄株式会社に取材に行き、カード推進部の阿部さんにインタビューしました。

小田急電鉄 カード推進部の阿部さん

小田急カードの魅力、ポイント、ロマンスカー@クラブ会員、PASMO、優待特典、小田急まなたび、付帯特典、セキュリティ点について取材しています。

小田急電鉄のOPクレジットカードに突撃インタビュー!沿線在住の方はもちろん、そうでない方にとっても魅力が満載!
小田急電鉄はOPポイント専用カード、OPクレジット、JALカードとの提携カードを発行しています。小田急グループ店舗で最大10.5...

OPクレジットとポイント専用カードの比較

新宿の景色

小田急が発行している小田急ポイントの専用カードもあります。クレジットカード機能がない小田急カードです。

OPクレジットではなくポイント専用カードでもいいのではないかと思いますよね。OPクレジットと小田急ポイント専用カードについて徹底比較します。

内容OPクレジットポイント専用カード
クレジット機能○(0.5%還元)×
お買い上げご利用ポイント
発行手数料無料100円
年会費年1回の利用で無料無料
家族会員×
優待サービス×

OPクレジットと小田急ポイント専用カードで共通しているのは、小田急グループの小田急ポイント加盟店でカード提示時に貯まる最大10%の「お買い上げご利用ポイント」です。

しかし、ポイント専用カードは、小田急百貨店・小田急オンラインショッピングの年間利用額が10万円未満だと還元率3%、10万円以上は5%、50万円以上は6%、80万円以上は8%です。

利用額が100万円未満の場合はOPクレジットカードよりも還元率が2%低いです。新宿ミロードでは現金払いだと1%ですが、OPクレジットのクレジット決済だと5%となります。

OPクレジットの方が大きく優遇されています。小田急百貨店などを良く使う場合は、OPクレジットがお得です。

小田急百貨店

また、ポイント専用カードは発行手数料が100円かかります。年会費は無料ですが、OPクレジットの方も年1回の利用で無料となるので、どちらも大差ありません。

OPクレジットは家族会員があり、ポイントを合算して貯められます。また、小田急百貨店とOdakyu OX ストアの利用金額は、本会員・家族会員が合算して計算されるので、ポイントアップがしやすくなります。

諸々の優待サービスはOPクレジットだけでしか受けられません。以上を総合考慮すると、小田急グループを利用する方なら、ポイント専用カードよりもOPクレジットの方がお得です。

JCBブランドに共通する特典については以下で徹底解説しています。

JCBカードの共通特典 2024!海外サポート・ラウンジ・トラベルなどを解説
JCBという国際ブランドがありますね。日本のクレジットカードの草分け的存在で、日本唯一の国際カードブランドであり、世界各...

まとめ

新宿の夜景

OPクレジットカードは、小田急グループやPASMOを使う方ですとメリットが大きいクレジットカードです。

主なメリット

  • 小田急グループで最大10.5%と高還元
  • PASMOへのオートチャージでポイント還元
  • 小田急線乗車で最大7%のポイント付与

Odakyu OX ストアが最大3%のポイント還元、小田急百貨店・ネットショッピングが最大10%割引となるのが特に素晴らしい特典です。スーパーが3%還元となるのは嬉しいですね!

小田急線の駅構内の自販機・カフェ等で+1%の小田急ポイントが得られるのも着実に役立つメリットです。

小田急百貨店

小田急線沿線や新宿西口のマンションに住んでいる方にピッタリのカードです。このようなよいカードを活用すると、生活を豊かに彩ることができます。

現在はOPクレジットカードへの新規入会でポイントがプレゼントされるお得なキャンペーンを行っています。

OPクレジットカードに新規入会・カード発行すると、もれなく小田急ポイントがプレゼント。年会費無料カードとしては、お得感があります。

公式サイトOPクレジットカード 公式キャンペーンblank

東急線沿線にお住まいですとTOKYU CARD ClubQ JMB PASMO、京王線・井の頭線の沿線にお住まいですと京王パスポートVISAカード、西武沿線なら西武カードが便利でお得です。

東京メトロですとTo Me CARD Prime PASMOソラチカカードが乗車ポイントが貯まって家計が助かります。JR東日本ですとビューカードです。

おすすめのビューカード(VIEW CARD)を徹底的に比較!専門家の口コミ2024
ビューカード(VIEW CARD)というクレジットカードがあります。JR東日本グループが発行するクレジットカードです。一般カード...

ちなみに小田急百貨店ではなく、三越・伊勢丹をよくご利用になる方はエムアイカード、丸井をよく使う場合はエポスカード、ルミネをよく使う場合はルミネカードがお得です。

西武・そごうはクラブ・オン/ミレニアムカード セゾン、阪急・阪神はペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カードがお得です。

その他のクレジットカードを比較検討したいという場合は、以下のクレジットカード一覧をご参照ください。おすすめクレジットカードについて徹底的にまとめています。

生活費の節約に役立つおすすめのクレジットカード2024!お得に家計改善!
「生活費の支払いでクレジットカードを有効活用していきたくてアドバイスをほしい」とコメント頂きました。生活費を良いクレ...
クレジットカードの人気ランキング 2024!専門家が多様な角度で比較!
クレジットカードには多種多様な種類があり、膨大な数のクレカが発行されています。あまりの多さに探しきれない程ですし、評...

日本有数のクレジットカードの専門家でいらっしゃる岩田昭男さんのおすすめクレカについては、以下で徹底的に解説しています。

クレジットカードの「真の専門家」がおすすめするクレカを大公開!
世の中には膨大な数のクレジットカードがあります。どれがいいのか分からなくなってしまうことも多いですね。特に2枚持ち・3...

クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんのおすすめカードには、珠玉のクレジットカードが集結しています。

おすすめのクレジットカード決定版2024!専門家の推奨クレカを紹介
インターネットの普及でオンラインで決済する頻度というのが日本中で高まっています。そうした情勢下、クレジットカードはも...

多様な項目での最強のクレジットカードについては、以下で論述しています。

【2024年最新】最強のクレジットカードを徹底解説!還元率・マイルを完全網羅!一枚を厳選
クレジットカードには多種多様な種類があります。年会費無料カード、高還元カード、一芸に秀でた特化型カード、航空系カード...

-クレジットカード
-