モノ消費よりコト消費という潮流となっているものの、依然として百貨店は絶大な魅力があるショップです。
多種多様でエクセレントな輝きを放っているアイテムが満載であり、お買い物に八面六臂の活躍を見せてくれます。
また、レストラン・カフェも秀逸で、文化・芸術の催し展なども開催されており、コト消費でも大いなるパフォーマンスを発揮しています。
百貨店をよくご利用するという方も多いでしょう。そのような方は百貨店系クレジットカードを活用すると、お買い物がオトクになってファンタスティックです。
デパートのクレカは即日発行が可能なカードも多く、思い立ったが吉日ですぐに利用可能になるのも大きな利点です。
百貨店やデパートでお得に決済できるクレジットカードについて、2024年9月の最新の状況をわかりやすく徹底的に解説します。
目次
- デパート・百貨店系のクレジットカードのメリット
- 三越伊勢丹グループで至高のエムアイカードプラス
- エポスカードは年4回10%OFF!
- 西武・そごうはクラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
- ルミネはルミネカードが常に5%OFFで最強!
- パルコカードはPARCOで最大7%ポイント還元!
- 高島屋ならタカシマヤカードかdカード
- 阪急・阪神はペルソナ STACIA アメックス
- GINZA SIXカード
- 東急百貨店は東急カード
- 小田急百貨店はOPクレジットカード
- 京王百貨店なら京王パスポートカード
- 名鉄百貨店なら名鉄ミューズカード
- 百貨店の利用が多い方は外商カードも選択肢
- デパート・百貨店クレカは即日発行が可能なカードも
- デパート・百貨店系クレジットカードまとめ
デパート・百貨店系のクレジットカードのメリット
三越・伊勢丹、高島屋、大丸・松坂屋、西武・そごう、丸井、阪急・阪神、ルミネ、その他鉄道会社など、数多くの百貨店・デパートがあり、それぞれ自社のクレジットカードを発行しています。
百貨店・デパートがプロデュースしているクレカは自社内の店舗利用時の還元率が、極めて高いのが特徴となっています。
概ね5%~10%程度のポイントを得られるクレジットカードが多く、少なくても2%~3%、多いと約11%といったポイントを獲得することが可能です。
百貨店は上質のアイテムが揃っている代償として、価格がイオンやイトーヨーカドー等のショッピングセンター・モールと比較すると高いのがデメリットです。
しかし、よく使う百貨店のクレジットカードを活用すれば、ザクザクとポイントを獲得できるので、お得にデパートを利用可能になります。
デパートをよく利用する方ならば、恐ろしい程にポイントが貯まっていき、貯めたポイントでまたお買い物することが可能になるという好循環に突入します。
まさに類稀なゴールド・エクスペリエンスが可能になり、黄金の風が巻き起こります。百貨店系クレジットカードは、お得の雨を降らせるレインメーカーといっても過言ではありません。
年間の利用金額に応じたボーナスポイントを獲得できることもありますし、カード会員限定のセール・キャンペーンに参加できる場合もあります。通常のセールでもカード会員だと更に割引幅が拡大することも。
更に有料催事・文化催事・無料特典、あるいは割引特典が用意されることもあります。モノを買うだけではなく、コト消費にも抜群の効果があります。
駐車場無料サービスや館内のショップ・レストランでグッズやお土産プレゼント、ワンドリンクやデザート無料サービスなどが用意されているカードもあります。
多くの百貨店・デパートでは駐車場料金は一定金額を購入したら一定時間無料というケースが多いです。
しかし、百貨店のクレジットカードを持っていれば無条件で一定時間無料だったり、無料時間の延長が可能なカードがあります。
少額の食料品の購入やウィンドウショッピングでも駐車料金を支払う必要がなくなります。
また、デパートに車を止めている状態で周辺の他の施設に行くことも可能になってグレートです。
ゴールドカード以上だと百貨店内に設置されているサロン・ラウンジでドリンク・手荷物預かりなどを享受できるカードもあります。
デパート・百貨店系のクレジットカードは、スペシャルな特典が満載となっています。
基本的には好きだったり家や勤務先から近くて、よく使う店舗のカードを発行するのが望ましいです。
ただし、都市部の方などですと近くにデパートが複数あって、特にこだわりはないので、お得な百貨店のクレジットカードを使いたいという方も多いでしょう。
そこで幾多のデパートのクレカの中でも、特にオトクなクレジットカードを厳選してご紹介します。
三越伊勢丹グループで至高のエムアイカードプラス
三越伊勢丹グループのクレジットカード「エムアイカード」には以下の4種類があります。
- 年会費実質無料の「エムアイカード」
- プレミアム・スタンダードのような「エムアイカードプラス」
- 格安ゴールドカードの「エムアイカード ゴールド」
- ゴールドカードの「エムアイカードプラス ゴールド」
年会費が実質無料のエムアイカードは、無料で維持できるものの、三越伊勢丹グループ百貨店での還元率が1%にとどまっています。
エムアイカードプラス、MICARD+ GOLDは5%~10%還元とパワフルです。4種類のエムアイカードを徹底的に比較します。
項目 | エムアイカード | エムアイカード ゴールド | エムアイカードプラス | エムアイカード プラス ゴールド | |
---|---|---|---|---|---|
国際ブランド | Visa | Visa | Visa、アメックス | Visa、アメックス | |
年会費(税抜) | 実質無料 | 5,000円 | 2,000円 | 10,000円 | |
家族カード(税抜) | 1枚無料 | 1名1,000円 | 4枚無料 | 1名2,000円 (4枚) | |
ETCカード | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | |
還元率 | 一般加盟店 | 0.5% | 1.0% | 0.5% | 1.0% |
海外 | 1.0% | Visa:1.5% Amex:2.0% | 1.0% | Visa:1.5% Amex:2.0% | |
特約店 | 1~3% | 1.5~3.5% | 1~3% | 1.5~3.5% | |
三越伊勢丹 | 1% | 1% | 5~10% | 5~10% | |
つながります | - | - | ○ | ○ | |
エムアイカード基本優待 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
Visaゴールドカード特典 | - | ○ (Visa) | ○ (Visa) | ○ (Visa) | |
ゴールドカード会員専用クーポン券 | - | - | - | ○ | |
喫茶・レストランクーポン券 | - | - | - | ○ | |
お得意様サロン(一部店舗) | - | - | - | ○ | |
ショッピング保険 | - | 年300万円 | - | 年300万円 | |
会員制レストラン予約サービス | - | ○ | - | ○ | |
一休プレミアサービス | - | プラチナ会員 | - | プラチナ会員 | |
空港ラウンジ | - | ○ | - | ○ | |
国内旅行傷害保険 | - | 最高5000万円 | - | 最高5000万円 | |
海外旅行傷害保険 | - | 最高1億円 | - | 最高1億円 | |
手荷物無料宅配サービス | - | - | - | ○ (Amex) | |
エムアイ・健康相談ダイヤル24 | - | - | - | ○ | |
海外緊急アシスタンス | - | ○ | - | ○ | |
ゴールド専用ダイヤル | - | ○ | - | ○ |
エムアイカードとエムアイカードプラスの大きな違いは、三越伊勢丹グループ百貨店での還元率が1%か5~10%かの点です。
エムアイカードプラスの年会費は2,000円(税抜)ですので、単純計算で年50,000円(税抜)を超えるお買い物をする場合は、年会費が発生してもなおエムアイカードプラスがお得です。
エムアイカードプラス ゴールドは年会費が10,000円(税抜)と一気に跳ね上がる代わりに、充実のベネフィットが付帯しています。
ゴールドカードの場合、初年度は無条件で8%還元となります。最初からお得にお買い物することが可能です。
実際に8,000円(税抜)のお買い物をしたら、640ポイントが貯まりました!
また、ゴールドカード会員専用クーポン券を毎年もらえます。駐車時間延長、配送料金、修理・加工料金、空港ショップでの支払いに利用できます。
合計で年間4,200円相当となっており、なんと年会費(税抜)の42%とこれだけでかなりの部分が戻ってきます。
三越伊勢丹グループ百貨店内のクリーニング店「白洋舎」での割引・預かりサービスも享受できて家計に役立ちます。
三越・伊勢丹に設置されている「お得意様サロン」が使えます。ソフトドリンク、お菓子、喫煙ルーム、携帯電話ルーム、ビニール傘プレゼント(雨の日)などのサービスがあります。
国内の主要空港および海外の提携空港ラウンジを無料で利用できます。特徴的なのは、羽田空港(第3ターミナル)の「TIAT LOUNGE」も利用できることです。
ソフトドリンクだけではなく、アルコール類、軽食、シャワールーム、インターネット(無線LAN)、パソコンも用意されています。サクララウンジやANAラウンジなど航空会社の上級ラウンジ的なイメージで使えますね。
ゴールドカードの場合、初年度は無条件で8%還元となります。最初からお得にお買い物することが可能です。
実際に8,000円(税抜)のお買い物をしたら、640ポイントが貯まりました!
また、ゴールドカード会員専用クーポン券を毎年もらえます。駐車時間延長、配送料金、修理・加工料金、空港ショップでの支払いに利用できます。
合計で年間4,200円相当となっており、なんと年会費(税抜)の42%とこれだけでかなりの部分が戻ってきます。
三越伊勢丹グループ百貨店内のクリーニング店「白洋舎」での割引・預かりサービスも享受できて家計に役立ちます。
付帯保険では、最大90日間補償の安心のショッピング保険で年間合計300万円まで補償されます。
また、海外旅行傷害保険(最高1億円)、国内旅行傷害保険(最高5,000万円)が付帯します。
年会費の差とこれらの特典の違いを比較して、総合考慮してどのカードにするのかを検討することになります。
各エムアイカードの違いについては、以下で丹念に比較しています。
2018年5月下旬からは、従来のエムアイカード、三越 M CARD、伊勢丹アイカードが「エムアイカードプラス」となりました。
エムアイカードプラス、エムアイカードプラス ゴールドはネットで申し込んで即日発行が可能です。
旧エムアイカード スタンダード等の年会費実質無料カードが「エムアイカード」となりました。
クレジットカードの専門家・菊地崇仁さんは、百貨店がお得なクレジットカードとしてエムアイカードプラスを挙げていらっしゃいました。
菊地さんはクレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマです。
エムアイカードプラスは、クレジットカードのレジェンドも高く評価しています。
エポスカードは年4回10%OFF!
丸井をよく使う方は、エポスカード(EPOS CARD)を持つと、年4回の「マルコとマルオの7日間」というセールで、丸井で10%割引となります。無印良品週間と開催時期が重なると無印良品もお得になります。
エポスカード会員限定のプライベートセールへの招待状も届きます。エポスカードウィークスという優待・割引が充実する期間もあります。
エポスカードはマルイ店頭での即日発行も可能です。ICチップ付のVISAカードの即日発行は、日本で初めてエポスカードが成し遂げた快挙です。VISAとの粘り強い交渉の末に可能になりました。
利便性の高さは高く評価されており、2016年10月には、第16回ポーター賞(主催:一橋大学大学院国際企業戦略研究科)を受賞しています。
ネットで申し込んで店頭で受け取る流れだと、待ち時間がないですし入会キャンペーンも豪華です。したがって、インターネットで申し込んで店舗で受け取るのをおすすめします。即日発行の流れは以下にまとめています。
エポスカードには10,000店以上の店舗での優待割引、海外旅行傷害保険の自動付帯など多様な利点があります。
年会費は無条件で無料です。ネットで安心してカードが利用できるエポスバーチャルカードも使えます。
エポスカードをメインカードとしてガンガン使っていくと、エポスゴールドカードへのインビテーションが届きます。
インビテーションが届いた場合は、エポスゴールドカードの年会費は永年無料です。なんと無料でゴールドカードを保有できます。
特典も充実しており、ゴールドカードとしてはコストパフォーマンスが高いカードです。
選べる3つのショップはポイントが+1%で1.5%となり、マルイ・モディ、ドン・キホーテ、イオン・イトーヨーカドーも対象となっています。
また、年100万ぴったり利用すると1万ポイント(1%相当)のポイントを得られるので、基本還元率が最大1.5%・選べる3つのショップは2.5%に昇華します。
年会費無料のゴールドカードは稀有であり、質実剛健なハイ・クオリティー・カードです。空港ラウンジを無料で使えるクレジットカードの一角です。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも、おすすめのゴールドカードとしてエポスゴールドカードを挙げていらっしゃいました。
年会費を取り戻せるプラチナカードの筆頭であるエポスプラチナカードと比較してもコスパ良好です。
ポイントはエポスVisaプリペイドカードにチャージすると、Visa加盟店にて1ポイント1円でクレジットカードのようにお買い物に使えるので現金同様です。
クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめの年会費無料カードとしてエポスカードを挙げられていました。
以前には株式会社エポスカードに取材に行き、利用促進部 利用促進課の田中さんにインタビューしました。
エポスカードの特徴・歴史から、お得な優待・特典・イベント、プリペイドカード・電子マネーなど、エポスカードについて色々と聞き倒しています!
続いて、以下では海外トラベルサービス、最短即日発行の仕組み、エポスカード公式アプリ、セキュリティに対する取り組み、キャッシング、エポスゴールドカード、エポスプラチナカードについて伺っています。
エポスカードは丸井でもそれ以外でも、豊富な特典が満載のハイ・クオリティー・カードです。生活を豊かに彩ることが可能になります。
公式サイトエポスカード 公式キャンペーン
西武・そごうはクラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンは、西武・そごうでファンタスティックな特典が魅力的なクレジットカードです。
年会費は無条件で無料となっています。百貨店カードは年会費有料のカードが多いのでグレートです。
クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンを保有していると、西武・そごうでは5.5%~7.5%還元となります。年間利用額が小さくても5.5%の高還元で小口ユーザーに嬉しい仕組みとなっています。
また、セブン&アイグループのクレカであることから、セブン-イレブン・イトーヨーカドー等のセブン&アイグループでは1.5%還元となります。セブンカード・プラスと並ぶ還元率でスペシャルです。
百貨店だけではなく、日常使いに便利なスーパー、コンビニがお得になるのは屈指のスペックです。
クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンは、インターネットで申し込んだ後、西武池袋本店のカウンターで当日に受け取れます。
インターネットから申し込むと、自宅・携帯電話などに受付確認の連絡があります。その際に即日受取の希望を伝えればOKです。
「年間お買いあげ額」に応じて、駐車場無料サービスや、西武各店のプラチナサロン、そごう各店のロイヤルサロンを利用できます。
ルミネはルミネカードが常に5%OFFで最強!
ルミネカードは953円(税抜)の年会費が発生するものの、年会費はあっという間に取り戻せるハイ・クオリティー・カードです。
食品・レストラン・喫茶・書籍・CD/DVD・無印良品・ロフトなど、他の百貨店のクレジットカードでは割引対象外となっているアイテムが、5%~10%OFFとなるのが絶大なメリットです。
他の百貨店のクレジットカードは、プラチナカードや外商カードでも、食品類・レストラン・喫茶の割引は1%程度にとどまるカードが大多数です。一例は下表のとおりです。
百貨店名 | カード名 | 通常 | 食品・飲食代 |
---|---|---|---|
ルミネ | ルミネカード | 5~10% | 5~10% |
三越・伊勢丹 | エムアイカード | 5~10% | 1% |
エムアイカードプラス ゴールド | 5~10% | 1% | |
エムアイカード Visaプラチナ | 8~10% | 1% | |
西武・そごう | クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン | 5.5%~7.5% | 1% |
丸井 | エポスカード | 年4回10.5% | 0.5% |
エポスゴールドカード エポスプラチナカード | 年4回11% | 1.0% | |
高島屋 | タカシマヤセゾンカード | 2% | 1% |
タカシマヤカード | 8% | 1% | |
タカシマヤカード《ゴールド》 | 8~10% | 1% | |
タカシマヤプラチナデビットカード | 10% | 3% | |
阪急・阪神 | 阪急阪神お得意様カード プレミアム | 10%OFF(友の会と併用可能) | 原則対象外(一部5%) |
ペルソナSTACIA アメックス | 11% | 1% | |
京王 | 京王パスポートPASMOカードVISA 京王パスポートVISAカード | 5~10% | 1% |
東急 | 東急カード 東急ゴールドカード JAL東急カード ANA東急カード | 3~10% | 1% |
小田急 | 小田急カード JAL小田急カード | 5.5%~10.5% | 1.5% |
GINZA SIX | GINZA SIXカード | 2%~3% | 2%~3% |
京急 | 京急カード | 2% | 1.5% |
名鉄 | 名鉄ミューズカード(μ’s Card) | 10.5% | 0.5% |
JR九州 | JMB JQ SUGOCA JQ SUGOCA イオンSUGOCAカード JQ CARD エポスゴールド | 5.5% | 3.5% |
大丸・松坂屋 | 大丸松坂屋お得意様ゴールドカード | 5~13% | 1% |
ルミネのクレジットカード「ルミネカード」は、食料品・特価品・レストラン・喫茶も5%~10%OFFの対象なので、良心的なクレジットカードです。
クレジットカードそのものは即日発行できませんが、仮カードを発行することが可能です。
お得な入会キャンペーンも魅力的です。
実際に発行して使い倒したところ、諸々の特典で年会費を大きく上回る割引、ポイント還元を享受できたのが嬉しかったです。
総合的にルミネカードは、スーパーの食品、ドラッグストア、レストラン・カフェも5%~10%となる点が、幾多の百貨店カードの中でもエッジが効いています。
その他のビューカードでは、アトレ等のJRE CARD優待店・ルミネを使うなら3.5%還元のJRE CARD、そうでなければボーナスポイントの「ビュー・スイカ」カードが魅力的です。
各ビューカードはお得な入会キャンペーンを開催しています。
パルコカードはPARCOで最大7%ポイント還元!
パルコカードというPARCOがお得なクレジットカードがあります。年会費は無条件で無料です。
パルコの公式アプリ「POCKET PARCO」に登録すると、前年度のパルコでのお買い上げ金額に応じて、最大で100円(税抜)あたり7ポイントを得られます。
ランク | 前年の利用金額 | 還元率(税抜) |
---|---|---|
レギュラー | 10万円未満 | 3% |
シルバー | 10万円以上20万円未満 | 5% |
ゴールド | 20万円以上50万円未満 | 6% |
プラチナ | 50万円以上 | 7% |
また、パルコ館内・周辺施設でのお得な優待、全国の西友・リヴィンで月2回5%割引、ネット通販でポイントアップなどの特典が魅力的です。
パルコカードで貯まるポイントはセゾン永久不滅ポイントであり、その名の通り有効期限がありません。
有効期限がないので、交換忘れなどでポイントが無駄になることはありません。また、永久不滅ポイントは他のセゾンが発行しているカードの永久不滅ポイントと合算することができます。
他のセゾンカードデジタル、MUJIカード、セゾンアメックス、ロフトカード、三井ショッピングパークカードセゾン等と併用しても便利です。
MUJIカードは無印良品でお買い物できるポイントが毎年1,500円分プレゼントされるので、使わなくてもお得なクレジットカードの筆頭で質実剛健です。
パルコでお買い物したりレストランで食事することがある方は、作ると非常にお得なクレジットカードです。
高島屋ならタカシマヤカードかdカード
髙島屋がセゾンカードと提携して発行しているクレジットカードであるタカシマヤカードもお得になります。
タカシマヤセゾンカードは年会費無料、タカシマヤカードは年会費2,000円(税抜)、タカシマヤカード≪ゴールド≫は10,000円(税抜)です。
高島屋各店でタカシマヤセゾンカードは最大5%、タカシマヤカードは最大8%、ゴールドカードは最大10%ポイント還元なのが魅力的です。高島屋のヘビーユーザーですとお得なクレジットカードです。
しかし、高島屋各店での食料品・特価品・レストラン・喫茶の還元率は1%になってしまうのが残念です。
最も利用頻度が高い食料品・レストラン・カフェが対象外なのは切ないです。
「タカシマヤプラチナデビットカード」という、タカシマヤカードのベネフィットとSony Bank WALLETが融合したデビットカードもあります。
高島屋では合計で10%還元となります。特価品・食料品の場合は3%還元です。ただし、年会費が30,000円(税抜)と高額なのがデメリットです。
タカシマヤセゾンカードは年会費が無条件で無料となり、基本還元率が1%、高島屋で2%~5%還元、nanaco・Edyチャージもポイント付与対象である点が魅力的なクレジットカードです。
年会費が無条件で無料のアメックスのクレジットカードは稀有で、nanaco・楽天Edy・モバイルSuica・SMART ICOCAへのチャージが1%還元です。
セゾンカード共通の特典も享受でき、特にセゾンアメックスキャッシュバックに妙味があります。
高島屋を定期的に利用している機会がある方ですとメリットが大きいクレジットカードであり、Edyチャージにも活用することを検討しえます。
お得な入会キャンペーンも魅力的です。
公式サイトタカシマヤセゾンカード 公式キャンペーン
その他、実は高島屋ではdカード、dカード GOLDもお得なクレジットカードです。
一般カードのdカードなら年1回の利用で年会費が無料になり、高島屋で最もお手軽に高還元を享受できます。
高島屋でdカードで決済すると、合計の還元率は3%でお得になります。これは特価品・食品も対象です!
dカードはローソンでは合計で約5%の特典があります。スターバックスカードへのオンラインチャージは、還元率4%となります。
便利なドラッグストアのマツモトキヨシでは合計で約5%還元とエレガントです。
マクドナルドではdカード利用で1%のポイントが貯まり、dポイントが1ポイント貯まります。全国どこでもマクドナルドが合計で約2%お得で強烈です。
dカードは一般カードとゴールドカードのどちらもキャンペーンが充実しています。入会時だけではなく、入会後もバリューが高いです。
dカードは様々な店舗でお得になるクレジットカードです。ドコモユーザー以外でもお得に使えます。
ドコモユーザーですと、ゴールドカードのdカード GOLDも候補となります。
ドコモの携帯電話料金が10%還元になります。家族カードは1名無料で本会員とほぼ同一の特典を享受できます。
また、携帯電話の10万円の保障(ケータイ補償)、dカード GOLD年間ご利用額特典、空港ラウンジ、海外旅行傷害保険、ショッピング保険など特典が充実しています。
一般カードとゴールドカードの相違点については、以下で精緻に分析しています。
どちらもドコモのクレジットカードらしいハイ・クオリティです。クレジットカードの真髄を極める垂涎のベネフィットを享受できます。
以前NTTドコモに取材に行き、dカードをご担当なさっているスマートライフビジネス本部 金融ビジネス推進部の井芹さん、梶浦さん、久保田さん、井崎さんにインタビューしました。
dカードの特徴・歴史、dポイント、充実の特典、海外サポート、ゴールドカードのベネフィット、付帯保険、セキュリティの取組み、スマホアプリなどについて取材しています!
dカード、dカード GOLDには虎に翼、弁慶に薙刀の威力があり、優美なスペックが燦然たる輝きを放っていると改めて感じました。
家族でドコモに加入していたり、ドコモ光も含めた利用料金が多めの方は、dカード ゴールドは作成しないと損といっても過言ではないハイ・クオリティー・カードです。
dカードを活用していくと家計が頑健化します。日々の生活を豊かに彩ることができます。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも、おすすめのゴールドカードとしてdカード GOLDを挙げていらっしゃいました。
阪急・阪神はペルソナ STACIA アメックス
阪急百貨店、阪急百貨店ではペルソナ STACIA アメリカン・エキスプレス・カードがバリューが高いです。
ペルソナ STACIA アメックスは、阪急百貨店や阪神百貨店では、なんと10%還元となります。食品やセール品などは対象外です。年会費は14,000円(税抜)です。
阪急メンズ東京、博多阪急などでもお得になるので、関西以外でも大活躍します。
阪神阪急グループ対象施設では1.5~4%、一般店舗でも還元率1%となります。阪急うめだ本店で「手荷物預かり」が3時間無料となります。
また、有料となりますが、保育士が常駐していて安心して子供を預けられる「キッズルーム」が優待料金で利用できます。
ペルソナSTACIA・アメックスを保有していると、阪急百貨店・阪神百貨店のポイントの還元率が無条件で10%となります。
他の百貨店カードでは、年間50万円や100万円など厳しい利用条件を満たさないと、還元や割引は5%程度にとどまります。
三越伊勢丹のエムアイカードプラスはプラチナカードでも、年会費50,000円(税抜)であるにもかかわらず8%~10%にとどまります。
ペルソナSTACIA・アメックスは持っているだけで10%ポイント還元というのが絶大なメリットです。クレカ決済による1%のポイントは別途得られるので合計11%還元です!
- エムアイカード プラチナ:年会費50,000円(税抜)で8%~10%
- ペルソナSTACIA・アメックス:年会費14,000円(税抜)で11%
ペルソナSTACIA・アメックス以外のSTACIAカードは、阪急百貨店、阪神百貨店で決済する場合の還元率は3~5%程度に過ぎません。多額の利用金額をクリアすると、還元率が10%まで上がるカードもあります。
最初から利用実績を抜きに還元率10%が適用されるのは、ペルソナSTACIA・アメックスだけです。新しく誕生した大阪梅田ツインタワーズでもお得です。
ナンバーワンになれなくてもオンリーワンならいいどころの話ではありません。No.1でもあり、Only Oneでもあるのです。
グランフロント大阪、阪急三番街、HEP FIVE、ディアモール大阪、ハービスエントなど幅広く利用可能です。
日常使いに便利な阪急オアシス、イズミヤ、駅構内のショップ、ビルボードライブ、阪急キッチンエールなどでSポイントを獲得できます。
ペルソナSTACIA・アメックスを活用すると、恐ろしい程にザクザクとSポイントが貯まり、類まれなるゴージャス感があります。
GINZA SIXカード
福袋を含めてGINZA SIXでのお買い物は、GINZA SIX カード ゴールド、GINZA SIX カードプレステージがお得です。
なんとGINZA SIXで2~3%還元が受けられます。更に駐車場無料サービスもあります。
GINZA SIX カードのゴールドとプレステージには、諸々の違いがあります。相違点の比較を表にまとめます。
項目 | GINZA SIX カード ゴールド | GINZA SIX カードプレステージ |
---|---|---|
申込資格 | 原則として18歳以上で安定収入あり (学生を除く。未成年の場合は親権者の同意が必要) | 原則として20歳以上で、安定収入あり(学生を除く) ※本業がパート/アルバイト/派遣・嘱託・契約社員だと不可 |
家族会員の対象 | 本会員の配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上) ※本会員が未成年の場合は家族会員は申込不可 | |
年会費(税抜) | 本会員:5,000円 家族会員:1人無料/2人目以降は1人750円 | 本会員:50,000円 家族会員:無料 |
利用可能枠 | 10万円~100万円 | 50万円~500万円 |
GINZA SIX内の還元率 | 2.0% | 3.0% |
ステージ独自特典 | 駐車場サービス+1時間 | 駐車場サービス+2時間 PLATINUMでLOUNGE SIX利用可 バレーパーキング1,000円OFF(DIAMONDだと全員無料) |
海外旅行傷害保険 | 最高3000万円 | 最高1億円(うち自動付帯分5000万円) |
国内旅行傷害保険 | 最高3000万円 | 最高5000万円 |
ショッピング保険 | 最高200万円 | 最高300万円 |
渡航遅延保険 | - | 最高2万円 |
犯罪被害傷害保険 | - | 最高1000万円 |
Mastercard Taste of Premium | ◯ | ◎ |
空港ラウンジ | - | ◯ |
コンシェルジュ | - | ◯ |
プライオリティ・パス | - | プレステージ会員 |
大きなメリットは、特価品・食品・レストラン・喫茶でも2~3%還元となる点です。
この点に鑑みると、GINZA SIXはバリューが高いクレジットカードです。ルミネカードと並んで戦闘力が高いです。
プレステージだと年会費は高いものの、LOUNGE SIXの利用条件のハードルが下がります。
「Sweets&Beverage」として、LOUNGE SIX内だけの厳選されたメニューやオリジナルメニューの軽飲食が提供されます。
無料のソフトドリンク(コーヒー・紅茶)のほか、有料のアルコールやミニバーガーなどの軽食もあります。
LOUNGE SIXはクオリティ良好な街中ラウンジであり、快適な休憩が可能です。
その他、GINZA SIXカードの詳細については、以下で徹底的に解説しています。
GINZA SIX以外でも、Mastercard Taste of Premium、充実の付帯保険を利用できます。
プレステージの方は、コンシェルジュ、プライオリティ・パス、コース料理1名分無料サービス、犯罪被害傷害保険など豊富な特典が付帯しています。
これ以外ではダイナースクラブカードがGINZA SIXと提携しており、定期的にマガジンを送ってくれたり、お得なキャンペーンを開催しています。
GINZA SIXで合計10万円以上利用すると、LOUNGE SIX体験チケットがプレゼントされた時期もありました。
また、THE GRAND GINZAのTHE GRAND 47、銀座 極、 LOUNGE、BARを予約して優待希望を伝えると、会計時に飲食代金が15%OFFとなります。
ダイナースクラブカードは年会費は高いものの、豊富なベネフィットを享受できるハイ・クオリティー・カードです。
ダイナースを実際に使って感じたメリット・デメリットについては、以下で徹底的に解説しています。
東急百貨店は東急カード
東急百貨店をよくご利用される方におすすめなのは、TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOです。
東急百貨店では年間利用額に応じて税抜100円ごとに3~10ポイントのTOKYU POINTを獲得できます。3~10%還元であり、食品・セール品は一律1%です。
- 10万円未満:3%
- 10万円以上〜50万円未満:5%
- 50万円以上〜100万円未満:7%
- 100万円以上:10%
東急グループやPASMOを使う方ですとメリットが大きい東急カードです。特に大きなメリットは以下7点です。
- 東急グループで1%~3%程度(最大10%)と高還元
- PASMOへのオートチャージで1%還元
- 東急線の定期券購入で1%のポイントプレゼント
- 専用端末へのタッチで毎日10ポイント
- TOKYU POINTモールでネット通販がお得
- nanaco、楽天Edyへのチャージでポイント付与
- TOKYU POINTは現金同様で便利
東急グループをよくご利用する方ですと、お得な東急カードです。電車の乗車やPASMOのオートチャージ、東急グループでのお買い物でお得になり、家計が助かります。
東急カードのような良いクレジットカードを使えば、長い目で見ると10万円・20万円といったリターンを得ることができます。
空前の低金利の時代には、東急カードのお得度は絶大な威力があります。浮いた分を貯金したり他のことに使えるようになり、人生を豊かに彩ることができます。
ポイントがプレゼントされるなど、定期的にお得な入会キャンペーンを行っています。
TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO 公式キャンペーン
ゴールドカードのTOKYU CARD ClubQ JMB ゴールドが最上級カードとなっています。
ゴールドカードの限定特典として、日本全国とハワイのラウンジが利用でき、充実した内容の海外旅行傷害保険、ショッピング保険が付帯します。
海外旅行の都度旅行傷害保険に加入する手間から解放されて、かつショッピング保険で安心してお買い物できるようになります。
ANAマイラーにおすすめの東急カードは「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」です。
JALマイラーにおすすめの東急カードは「JALカード TOKYU POINT ClubQ」です。東急百貨店で3%~10%のTOKYU POINTを獲得できます。
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードはマイ・ペイすリボに登録して年1回以上利用すれば、年会費が751円(税抜)となります。
学生カード・若年層限定カードを除くと、ANA Visa Suicaカード、ANA Visa nimocaカードと並んでANAカードの中で年会費が最安値です。
ANAカード特約店では更にマイルが獲得でき、ANAマイルがザクザクと貯まるANAカードです。iD機能、空港内店舗「ANA FESTA」や機内販売の10%OFFも地味にお得です。
TOKYU POINT機能があること、PASMOへのオートチャージ・定期券購入でポイントが貯まり、マイルに移行できるのが、他のANAカードにはないANA東急カード限定のメリットです。
年会費を安くすることが可能で、PASMOオートチャージで最大約1.3%還元になる点にエッジ・優位性があります。
TOKYU POINT機能があること、PASMO機能に興味が無い場合は、ANA VISA Suicaカードも有力な選択肢です。
現在、ANA東急カードはマイルが得られるお得な入会キャンペーンを行なっています。
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード 公式キャンペーン
JALマイラーにおすすめなのは「JALカード TOKYU POINT ClubQ」です。東急百貨店で3%~10%のTOKYU POINTを獲得できます。
幾多の航空系カードの中でも、マイルが貯まりやすいクレジットカードの一角です。
ショッピングマイル・プレミアムに加入すると、一般加盟店で1%、JALカード特約店では2%以上のマイル還元率となります。
JALマイルは国内線だとANAマイルよりも特典航空券が取りやすいというメリットがあります。定時到着率が高いJALにお得に搭乗できます。
JALカード TOKYU POINT ClubQは、PASMOオートチャージでは0.5%のTOKYU POINTを得ることができます。
東急百貨店で3%~10%のTOKYU POINTを獲得できます。東急ストアのボーナスポイントは、ネットスーパーもランクアップ対象となります。
貯めたTOKYU POINTは2対1のレートでJALマイルに交換することが可能です。
JMB WAONへのチャージでマイルを得ることもできます。WAONチャージで得する稀有なクレジットカードです。
JALカード TOKYU POINT ClubQカードは、東急百貨店でお得な仕組みとJALカードの魅力が融合しています。
JALカードはフライトに役立つベネフィットが満載となっています。
JALカードは2018年度JCSI顧客満足度調査 クレジットカード部門で、「ロイヤルティ」「推奨意向」「知覚品質」で第1位を獲得しています。客観的に高く評価されています。
大量のマイルを得られる入会キャンペーンも魅力的です。
JAL東急カードはデパートでのお買い物からフライトまで多様なシーンで役立ちます。
公式サイトJALカード 公式キャンペーン
小田急百貨店はOPクレジットカード
小田急百貨店をよくご利用する方はOPクレジットがおすすめです。年1回の利用で年会費無料なので、年会費は実質無料です。
年間(1月~12月)の購入額(税抜)に応じて、翌年のポイントが最大10%までアップします。
OPクレジットカードは、小田急グループやPASMOを使う方ですとメリットが大きいクレジットカードです。特に大きなメリットは以下3点です。
- 10万円未満:5%(クレカ決済時は5.5%)
- 10万円以上:7%(同7.5%)
- 50万円以上:8%(同8.5%)
- 80万円以上:10%(同10.5%)
OPクレジットカードは、小田急グループやPASMOを使う方ですとメリットが大きいクレジットカードです。特に大きなメリットは以下3点です。
- 小田急グループで最大10.5%と高還元
- PASMOへのオートチャージでポイント還元
- 小田急線乗車で最大7%のポイント付与
Odakyu OX ストアが最大3%のポイント還元、小田急百貨店・ネットショッピングが最大10%割引となるのが特に素晴らしい特典です。スーパーが3%還元となるのは嬉しいですね!
小田急線沿線や新宿西口のマンションに住んでいる方にピッタリのカードです。このようなよいカードを活用すると、生活を豊かに彩ることができます。
特典が充実しているゴールドカードもあります。
現在はOPクレジットカードへの新規入会でポイントがプレゼントされるお得なキャンペーンを行っています。
OPクレジットカードに新規入会・カード発行すると、もれなく500円相当のポイントがプレゼントされます。条件が容易にクリアできるのでお得感があります。
公式サイトOPクレジットカード 公式キャンペーン
JALマイラーの方には「JALカード OPクレジット」がおすすめです。0.5%~1%のJALマイルの他に5%~10%の小田急ポイントを獲得できます。
普通カード、CLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカードのラインナップが揃っています。PASMOオートチャージで0.5%~1%のJALマイルが貯まるのがメリットです。
JALカード TOKYU POINT ClubQの場合、PASMOチャージで得られるのは一律で0.5%のTOKYU POINTです。
PASMOオートチャージで得したい場合は、JALカード OPクレジットが高還元で頑健です。
京王百貨店なら京王パスポートカード
京王百貨店でよくお買い物する方は京王パスポートカードがお得です。年1回以上の利用で年会費は無料で維持できます。
京王百貨店・京王ネットショッピングでは年間(1月~12月)の購入額(税抜)に応じて、翌年の加算ポイントが3%~10%までアップします。更にカード決済のポイントも獲得できます。
京王百貨店では年数回の「特別ご優待」は更に5%の割引きが受けられて、最大15%もおトクになります。
京王電鉄のクレジットカードには、「京王パスポートPASMOカードVISA」、「京王パスポートVISAカード」、「京王パスポートVISAキラリナカード」の3種類があります。
京王パスポートPASMOカードVISAはPASMO一体型である点にエッジ・優位性があります。
京王パスポートVISAカードは、京王グループ共通ポイントサービス加盟店での決済でクレジット利用ポイント(0.5%)が貯まるのが独自メリットです。
キラリナカードの方は、誕生月にキラリナ京王吉祥寺で合計1万円(税込)以上購入すると、京王グループ共通ポイント500ポイントがプレゼントされる特典もあります。
PASMOが搭載されていない2枚のカードは、PASMO機能がない点、京王PAS×PASポイントサービスでのポイント還元が、京王パスポートPASMOカードVISAの半分である点がデメリットです。
3つの京王カードの相違点をまとめると下表のとおりです。優れている項目は太字にしています。
カード名 | 京王パスポート PASMOカードVISA | 京王パスポート VISAカード | 京王パスポート VISAキラリナカード | |
---|---|---|---|---|
年会費(税抜) | 239円 ※年1回以上のPASMOオートチャージ利用で無料 | 239円 ※年1回以上のクレジットの利用で無料 | ||
京王グループ共通ポイント | お買上げポイント | 0.5-10% | 0.5-10% | |
クレジットご利用ポイント | × | 0.5% | ||
Vポイント | 0.5% | 0.5% | ||
PASMOオートチャージ | 手続き | 自動付帯 | 登録が必要 | |
還元率 | 0.5% | 0.5% | ||
京王線の定期券購入時還元率 | 1.5% (2018年3月末まで2.5%) | 1.5% | ||
京王PAS×PASポイントサービス | 手続き | 自動付帯 | 登録が必要 | |
電子マネーご利用ポイント | 1.0% | 0.5% | ||
電車・バス同日利用ポイント | 1日20pt | 1日10pt | ||
電車・タクシー同日利用ポイント | 1日20pt | 1日10pt | ||
誕生月ポイント | × | × | ○ | |
PASMO機能 | ○ | ×(別カードが必要) | ||
PASMO定期券 | 搭載可能 | ×(別カードが必要) | ||
支払日 | 原則として毎月15日に締め切り、翌月10日に引落し | |||
家族カード | ○ | |||
ETCカード | 年1回の利用で無料(全く利用しない場合は税抜500円) |
PASMO・定期券一体型がいい場合、京王PAS×PASポイントサービスの対象店舗をよく使う場合は、京王パスポートPASMOカードVISAにエッジ・優位性があります。
京王PAS×PASポイントサービスのPASMO払い対象外のお店をよく使う場合は、京王パスポートVISAカードの方がお得になります。
京王パスポートVISAカードとキラリナの違いは、キラリナの方は誕生月にキラリナ京王吉祥寺で合計1万円以上利用すると500ポイントがプレゼントされる点のみです。
キラリナ京王吉祥寺を使う場合、カードフェイスが好みの場合は、京王パスポート
VISAキラリナカードも候補となります。
- 20万円未満:5%
- 20万円以上〜50万円未満:7%
- 50万円以上〜100万円未満:8%
- 100万円以上:10%
名鉄百貨店なら名鉄ミューズカード
名鉄百貨店で得するためには、名鉄ミューズカード(μ’s Card)というクレジットカードの活用がベストです。
名鉄ミューズカードを持っていると、名鉄百貨店では前年(1月~12月)の購入額(税抜)に応じて、5%~10%の割引を受けられます。
- 20万円未満:5%
- 20万円以上〜50万円未満:7%
- 50万円以上〜100万円未満:8%
- 100万円以上:10%
ただし、食品、セール品は、喫茶・レストラン、送料、修理代、お仕立代、箱代、1レシート1,000円(税抜)未満の買い物、その他一部商品は割引対象外です。
名鉄百貨店での年間お買上金額は、本会員と家族会員で合算されます。家族みんなで利用すれば、割引率がアップしやすくなります。
割引に加えて、食品・喫茶・レストランでは200円(税抜)あたり2ポイント(1%)、衣料品・雑貨などは200円(税抜)あたり1ポイント(0.5%)のミュースターポイントが得られます。
更にクレジットカード決済による基本ポイント0.5%も得られます。つまり、名鉄ミューズカードを持っていれば、名鉄百貨店の基本優待率は下表のとおりとなります。
- 5%の割引
- 食品・喫茶・レストランでは1%、衣料品・雑貨などは0.5%のポイント
- 0.5%のクレジットカードポイント
単純計算だと合計で6.5%~7.0%とパワフルです。年100万円以上利用した場合は合計11.5%~12%とファンタスティックです。
その他、名鉄の定期券・連絡定期券の購入でポイント獲得、manacaにクレジットチャージが可能、ミュスターポイント、μ’s club offの優待などのメリットがあります。
ETCカード利用時、apollostation、名鉄グループなどのポイント優遇店はポイント2倍となり、還元率1%です。
百貨店の利用が多い方は外商カードも選択肢
多くの百貨店が上顧客を対象に外商カードを発行しています。デパートをよく使う方は、こうしたプレミアムカードも選択肢となります。
大丸松坂屋お得意様ゴールドカード
大丸・松坂屋グループの最上級カードであり、自己申し込みも可能な外商カードです。
最大のメリットは、大丸、松坂屋でのお買い物が最大10%OFFとなり、+3%のポイントUP期間中は最大13%OFFとなる点です。
また、「貴賓会」などお得意様限定催しに招待されます。お得意様サロン、文化催しへの招待、お得意様限定サイトの「connaissligne」、大丸東京店のラウンジ、駐車場サービスも受けられます。
意外なところでは電子マネーチャージもハイ・クオリティーであり、nanaco、楽天Edyへのチャージが1%還元です。
お帳場/お得意様カード
三越・伊勢丹の外商カードは、三越 M CARDはお帳場カード、伊勢丹アイカードの方がお得意様カードという名前です。
一般カード、ゴールドカードの2種類が存在しており、年会費は通常のエムアイカードの一般カード、ゴールドカードと同じです。
それに独自の特典が付帯するので、メリットしかないスーパーカードです。三越・伊勢丹をよく利用する方ですと獲得に向けた修行も検討し得ます。
カード名 | 年会費(税抜) | 特徴 |
---|---|---|
お帳場/お得意様カード | 2,000 | エムアイカード一般カード+外商カード独自特典 |
お帳場/お得意様カードGOLD | 10,000 | エムアイカード ゴールド+外商カード独自特典 |
お帳場/お得意様カードGOLD/優待 | 10,000 | エムアイカード ゴールド+外商カード独自特典+10%割引 |
お帳場/お得意様カードの過去の特典例は下表のとおりです。年によって変化します。
店名 | 特典 |
---|---|
三越日本橋本店 | 三越劇場のカード決済で優待料金 「三越カルチャーサロン」の入会金割引 フォトスタジオ「佐藤位写真」で10%OFF ブライダルクラブでブライダル関連のお買物が原則10%OFF 各種催物やイベントのご案内 |
三越銀座店 | 託児所「キッズスクエア」優待料金 ブライダルクラブでブライダル関連のお買物が原則10%OFF 各種催物やイベントのご案内 |
札幌三越 | 駐車場の無料時間延長 パウダールーム マイ・コンシェルジュ(多様な相談が可能) マイ・クローゼット(スタイリングコーディネートサロン) |
名古屋三越栄店 | ブライダルクラブでブライダル関連のお買物が原則10%OFF 各種催物やイベントのご案内 |
松山三越 | 屋上フットサルコートで10%OFF 美術館「ミウラート・ヴィレッジ」入場料100円OFF 「石鎚登山ロープウェイ」優待 MRC乗馬クラブの乗馬プライベートレッスン30%OFF NHK文化センター松山教室の入会金優待 坊っちゃん劇場の観劇料金300円OFF(一般料金のみ) 坂の上の雲のミュージアム優待 |
福岡三越 | エムアイキッズクラブ らくらく受け取りサービス ブライダルクラブでブライダル関連のお買物が原則10%OFF |
三越お帳場カード Platinum
社会的地位が高い富裕層で三越の得意客や、三越で桁外れの高額な買い物をしている上顧客者に発行されるカードです。
年1000万円程度ではインビテーションが届かないという噂もあります。7桁ではまず来ないでしょう。8桁は前提として、そこからどれだけ利用額を積み上げられるかとなります。
特別な割引とサービスが受けられます。プラチナカードという名前が付いていますけれども、入手の難易度からはブラックカード級となっています。
ほしいものはもちろん外商に依頼することで自宅に届けてくれますし、店舗にはVIP個室が用意されており、サービスを受けることが可能です。
日本橋三越本店の入り口にあるライオンの像がカードフェイスに描かれています。
タカシマヤカード《VIP》
高島屋のクレジットカードの最上級カードです。入会初年度から高島屋でのお買い物に10%割引が適用されます。
外商サロンが利用可能、長時間の駐車場料金無料、購入品の配送無料などの特典があります。
タカシマヤカードのゴールドカードは年300万円以上の購入で10%OFFとなります。この基準である年300万円以上利用している顧客にインビテーションが送られているようです。
会員サイトがWeb上に存在しています。
ロイヤルセゾンカードミレニアムVIP
西武・そごうの上得意客、外商客が発行できるブラックカードです。Web上に規約が存在しています。
年会費100,000円(税抜)でブラックカードに相当します。家族カードは4名まで年会費無料です。
ロイヤルセゾンカードミレニアムVIPは、そごう・西武百貨店とで外商担当者が付いており、担当者からのインビテーションを受け取った方のみが入会できます。
- 西武・そごうで10%分のクラブ・オン/ミレニアムポイント付与
- 西武・そごうの駐車場が5時間無料(VIP駐車場)
- プラチナサロン、ロイヤルサロンの個室利用
- 24時間対応コンシェルジュ
- ユナイテッドクラブ、関空ラウンジ飛鳥が利用可能
- 最高1億円の国内外旅行傷害保険
- 年1000万円のショッピング保険
- 年1億円の個人賠償責任保険
- 病状別専門医の紹介、24時間健康相談サービス
- 一律の利用限度額無し(アメックス・ダイナースと同じ仕組み)
最強の10%ポイント還元、5時間という遠大な時間の駐車場無料、プラチナサロン、ロイヤルサロンの個室への優先確保、コンシェルジュ、充実の保険などのベネフィットが付帯しています。
阪急阪神お得意様カード プレミアム
阪急阪神百貨店が発行するインビテーション制のハウスカードで、阪急百貨店、阪神百貨店、阪急キッチンエールなどの阪急阪神グループで利用できます。
本会員、家族会員ともに年会費無料です。阪急百貨店、阪神百貨店でのお買い物が10%の優待割引になります。一部に5%のアイテムもあります。セール、化粧品の限定セット商品などは3%OFFとなります。
以下の商品券・金券で支払っても10%OFFが適用されるのが神威のメリットとなっています。
- 阪急友の会お買物券(積立分)、阪神みどり会会員証付お買物カード
- 阪急百貨店商品券、阪急百貨店ギフトカード、阪神百貨店商品券、阪神百貨店ギフトカード
- 全国百貨店共通商品券、百貨店ギフトカード
- JCBギフトカード、VJAギフトカード等のクレジットカード会社発行のギフト券
- カエトクカードなど
とりわけオトクなのは友の会の積立分での購入が対象である点です。関西の雄の阪急阪神らしく、バリューが高いベネフィットです。
阪急うめだ本店では保育士が常駐していて安心して子供を預けられる「キッズルーム」を無料で利用でき、子供を保育士に預けてお買い物を楽しめます。
ペルソナSTACIA・アメックスだと割引に留まっているので、無料の阪急阪神お得意様カード プレミアムにはエッジ・優位性があります。
もちろん阪急・阪神グループ百貨店のお得意様サロンを利用できます。関西のセレブに大人気の外商カードとなっています。
阪急うめだ本店8階にあるサロンでは、お茶やジュースなどのソフトドリンク(セルフサービス)を無料で堪能できて休憩がはかどります。
コートや荷物お預かりのサービスもあります。大型品は1人2点までとなり、貴重品・生鮮食品など一部NGのアイテムがあります。
阪急うめだ本店地下1階サービスカウンターで利用でき、受付は閉店30分前までとなります。
阪急阪神お得意様カード会員は購入金額にかかわらず、時間無制限で無料でパワフルです。
お買い上げ品一括お渡しサービスもあり、阪急うめだ本店地下1階サービスカウンターで一括して受け取ることができます。一部除外品があります。
その他、お得意様限定のサイト「阪急オンラインサロン」を利用できます。また、阪急交通社、阪神航空フレンドツアーで割引を受けられます。
阪急阪神第一ホテルグループ、ザ・リッツ・カールトン大阪、ホテル阪神では優待割引があります。
デパート・百貨店クレカは即日発行が可能なカードも
百貨店系のクレジットカードは、即日発行でカードを受け取ることが可能なクレジットカードがあります。代表的カードは以下のとおりです。
各デパート・百貨店はカードカウンターが設置されている店舗が大多数です。リアル店舗でカウンターでいきなり申し込むことも可能ですし、ネットで申し込んでからお店で受け取ることも可能です。
おすすめなのはインターネットで申し込んでから、各デパートのカードカウンターで受け取る方法です。
こうすれば審査を待つ時間が不要になります。行ったらすぐに受け取れてスピーディーです。
忙しい現代人はウルトラマンと同様に3分たりとも無駄には出来ません。面倒な手間は極力避けたいのが人情です。無駄な待ち時間を撲滅できるのは便利です。
万が一審査落ちした場合でも、わざわざお店に行ったのに受け取れずショックという陥穽に嵌まる事態を回避できます。
インターネットで申し込んでお店で受け取ると待ち時間が少なくてスムーズです。
お買い物したいと思い立った日に、爆速で即日クレジットカードのお得な優待・割引を享受できるのは大きなメリットです。
デパート・百貨店系クレジットカードまとめ
よく利用する百貨店のクレジットカードを保有すると、5%~10%還元といった卓越したベネフィットを受けられます。
特定の店舗だけではなく、基本還元率も1%でメインカードとしてガンガン活用できるクレジットカードもあります。
また、交通系電子マネーへのチャージで1.5%のポイント還元、1%のマイル還元の卓越したカードもあります。
付帯保険やポイント交換先が豊富な百貨店系カードも存在しています。虎に翼、弁慶に薙刀の威力があり、優美なスペックを誇っています。
デメリットはルミネカード、GINZA SIXカードなど一部を除くと、食品類の還元率は低下する点。
デパート・百貨店系クレジットカードを保有すると、百貨店でのお買い物、その他日常使い、電子マネーチャージがお得になってファンタスティックです。
類稀なゴールド・エクスペリエンスが可能になり、黄金の風が巻き起こります。百貨店カードはお得の雨を降らせるレインメーカーといっても過言ではありません。
最後に卓越した特典が満載の百貨店系クレジットカードを表にまとめます。珠玉の還元率を誇っている垂涎のラインナップです。
百貨店名 | カード名 | 通常 | 食品・飲食代 |
---|---|---|---|
三越・伊勢丹 | エムアイカード | 5~10% | 1% |
エムアイカードプラス ゴールド | 5~10% | 1% | |
エムアイカード Visaプラチナ | 8~10% | 1% | |
ルミネ | ルミネカード | 5~10% | 5~10% |
西武・そごう | クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン | 5.5%~7.5% | 1% |
丸井 | エポスカード | 年4回10.5% | 0.5% |
エポスゴールドカード エポスプラチナカード | 年4回11% | 1.0% | |
高島屋 | タカシマヤセゾンカード | 2% | 1% |
タカシマヤカード | 8% | 1% | |
タカシマヤカード《ゴールド》 | 8~10% | 1% | |
タカシマヤプラチナデビットカード | 10% | 3% | |
阪急・阪神 | 阪急阪神お得意様カード プレミアム | 10%OFF(友の会と併用可能) | 原則対象外(一部5%) |
ペルソナSTACIA アメックス | 11% | 1% | |
京王 | 京王パスポートPASMOカードVISA 京王パスポートVISAカード | 5~10% | 1% |
東急 | 東急カード 東急ゴールドカード JAL東急カード ANA東急カード | 3~10% | 1% |
小田急 | 小田急カード JAL小田急カード | 5.5%~10.5% | 1.5% |
GINZA SIX | GINZA SIXカード | 2%~3% | 2%~3% |
京急 | 京急カード | 2% | 1.5% |
名鉄 | 名鉄ミューズカード(μ’s Card) | 10.5% | 0.5% |
JR九州 | JMB JQ SUGOCA JQ SUGOCA イオンSUGOCAカード JQ CARD エポスゴールド | 5.5% | 3.5% |
大丸・松坂屋 | 大丸松坂屋お得意様ゴールドカード | 5~13% | 1% |