アメックス・ビジネス・ゴールド(アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード)は、お得な入会キャンペーンを開催しています。
また、入会後もキャンペーンが充実しており、高いステータスだけではなく、実利の側面でもエッジが効いているクレジットカードです。
法人だけではなく個人事業主も発行可能です。会社員でも個人事業主として申し込めます。
当サイト経由なら、アメックス・ビジネス・ゴールドの入会キャンペーンの特典は2つもあります。
第一に初年度の年会費が無料になり、第二に3万ポイント(3万マイル)が得られます。
通説に則り1マイルの価値を2円と考えると、合計でなんと94,100円相当となるキャンペーンです。
公式サイトアメックス・ビジネス・ゴールド 当サイト経由キャンペーン
初年度年会費無料
当サイト経由でアメックス・ビジネス・ゴールドに入会すると、なんと「初年度の年会費が無料」になります。
アメックス・ビジネス・ゴールドは高いステータス、充実のベネフィットを誇る代償として年会費が高めです。
本会員の年会費は31,000円(税抜)、追加カード会員の年会費は12,000円(税抜)です。ゴールドカードであるにもかかわらず、他社ですとプラチナカード並みの金額となっています。
アメックスのクレジットカードは、一般カードはゴールドカード、ゴールドカードは安価なプラチナカード相当であり、アメックス基準は他社基準だとワンランク上の様相を呈しています。
- アメックス・ビジネス・グリーン⇔他社のゴールドカード
- アメックス・ビジネス・ゴールド⇔他社の安価なプラチナカード
- アメックス・ビジネス・プラチナ⇔他社のブラックカード
アメックス・ビジネス・ゴールドは世界的な知名度・価値が極めて高く、ベネフィットも卓越しています。
、東京駅からの手荷物無料宅配、JALオンライン、DISCOVERY、クラブオフのVIP会員など、個人向けアメックス・ゴールドにはない限定特典が豊富です。
もちろん、個人向けアメックスと同じリターン・プロテクション、キャンセル・プロテクション、オーバーシーズ・アシスト、京都ラウンジ、事前入金で利用無制限、充実のイベントなどの特典もあります。
そのような秀逸なアメックス・ビジネス・ゴールドは当サイト経由でお得なキャンペーンを行なっています。31,000円(税抜)の年会費が初年度は無料になります。
「何でアメックスはこんなに破格のキャンペーンを行っているの?」と疑問に感じる方もいらっしゃるかもしれません。
これに関しては、アメックスの充実したサービス・高いステータスを実感すると、ずっと利用する方が多いからです。
当サイト経由なら年会費を上回る価値がある大量のポイントを獲得できるキャンペーンですので、アメックス・ビジネス・ゴールドをまだお持ちでない方は、この機会にぜひ発行してみてはいかがでしょうか。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード 入会キャンペーン
カードに申し込むと、アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc.の審査があります。
審査落ちする可能性もゼロではありません。しかし、アメックスの審査は厳しくなく、多くの場合に作成可能です。
個人に対する与信も重視されるので、代表者個人のプライベートでのクレジット・ヒストリーが良好な場合はすんなり審査を通過する可能性が高いです。
法人を新たに作るとアメックスからビジネス・ゴールド・カードのDMが届くことが多いです。新設法人でも作りやすい法人カードの筆頭です。
収入が不安定な自営業者でも余裕で審査を通過する方が多数いらっしゃいますし、年収300万円前後でも通過する方が多いです。私も問題なく発行できました。
初年度年会費無料のキャンペーンは、当サイト経由で新規に入会した方が対象です。追加カードのみの申込、再入会は特典の対象外となります。
また、現在アメックスのカードを既にお持ちの方、お持ちのカードを切り替える場合も、特典の対象外となります。
このキャンペーンで入会すると、入会月から翌年の同月まで1年間年会費が無料となります。
- 2020年12月に入会→2021年12月まで無料
- 2021年1月に入会→2022年1月まで無料
- 2021年2月に入会→2022年2月まで無料
次年度以降の年会費は、入会より1年経過した後に、毎年、カード利用代金明細書で請求されます。
年会費無料期間の終了に際しては、継続についての事前確認はありません。もしカード継続を希望しない場合は、カード裏面に記載されている電話番号に連絡する流れとなります。
最大30,000ポイントプレゼント
アメックス・ビジネス・ゴールドのキャンペーンでは、初年度年会費無料に加えて、30,000ポイントが得られます。
アメックスのメンバーシップ・リワードのポイントの価値は、交換アイテムによって変わってきます。
最もお得なのは航空マイルへの移行であり、ANAマイルなら1ポイント1マイルで移行できます。
ANA以外の航空会社でも1ポイント0.8マイルで移行できます。2016年に改悪がありましたが、カードの基本還元率はマイル付与率0.8%~1.0%で依然としてお得です。
貯まったポイントは3,000円(税抜)を支払えば、最大で1ポイント1マイルで移行できます。ANAマイルへの移行の場合は、別途5,000円(税抜)の参加登録費が必要です。
交換可能なマイレージプログラムの数が多いのがメリットです。ポイントをマイルに移行できる航空会社は下表のとおりです。
航空連盟 | 航空会社名 |
---|---|
スターアライアンス | ANA、シンガポール航空、スカンジナビア航空、タイ国際航空 |
ワンワールド | キャセイパシフィック航空、フィンランド航空、ブリティッシュ・エアウェイズ、カタール航空プリヴィレッジクラブ、カンタス航空 |
スカイチーム | デルタ航空、フライング・ブルー(エールフランス航空・KLMオランダ航空)、アリタリア-イタリア航空、チャイナエアライン |
なし | ヴァージン・アトランティック航空、エティハド航空、エミレーツ航空 |
マイルは価値にレバレッジがかかるのが魅力的です。特典航空券へ交換すると、1ポイントの価値が数円に昇華します。
国際線のビジネスクラスで利用すると1マイルの価値は2.5~5円程度、ファーストクラスだと7~16円程度に跳ね上がります。
クラス | 1マイルの価値(目安) | キャンペーンのポイント | キャンペーンの実質価値 |
---|---|---|---|
普通席/国内線 | 1.5円 | 30,000 | 45,000 |
1.6円 | 30,000 | 48,000 | |
1.7円 | 30,000 | 51,000 | |
1.8円 | 30,000 | 54,000 | |
1.9円 | 30,000 | 57,000 | |
2円 | 30,000 | 60,000 | |
国際線ビジネスクラス | 2.5円 | 30,000 | 75,000 |
3円 | 30,000 | 90,000 | |
4円 | 30,000 | 120,000 | |
5円 | 30,000 | 150,000 | |
6円 | 30,000 | 180,000 | |
国際線ファーストクラス | 7円 | 30,000 | 210,000 |
8円 | 30,000 | 240,000 | |
9円 | 30,000 | 270,000 | |
10円 | 30,000 | 300,000 | |
11円 | 30,000 | 330,000 | |
12円 | 30,000 | 360,000 | |
13円 | 30,000 | 390,000 | |
14円 | 30,000 | 420,000 | |
15円 | 30,000 | 450,000 | |
16円 | 30,000 | 480,000 |
一般論としては1マイルの価値は2円相当という見解が通説です。その場合、アメックス・ビジネス・ゴールドのメンバーシップ・リワードのポイントの価値は、1ポイント2円になります。
30,000ポイントのキャンペーンの実質的な金銭価値は60,000円という解釈が可能です。
国際線ビジネスクラスで1マイル3円で使えば、アメックス・ビジネス・ゴールドの入会キャンペーンの実質価値は9万円に昇華します。
30,000ポイントのキャンペーンの詳細について掘り下げていきましょう。
アメックス・ビジネス・ゴールドのキャンペーンで3万ポイントを獲得する条件は、入会から1年以内に合計200万円(税込)以上利用することです。
税抜ではなく、税込なのが地味なメリットです。税抜190万円(税込で約205万円)といった場合はキャンペーンクリアとなります。
実際に200万円ぴったり利用したところ、通常ポイント2万+入会キャンペーンのボーナス3万=合計5万ポイントが貯まりました!
基本カード会員だけではなく、追加カード会員の利用分も対象となります。他の役員や従業員に追加カードを発行する場合、みんなの利用を合算することが可能です。
200万円はちょっと・・・という方でも、キャンペーンの達成は十分に可能です。
Amazonギフト券の有効期限が10年間に伸びたので、10年間で確実に使う分のギフト券を購入して、200万円に届かせるというストラテジーも有効です。
Amazonギフト券の購入費用は経費にはできませんが、資産計上することは可能です。Amazonギフト券を使う時に経費処理できるので、ビジネスカードでも活用できます。
Amazonギフト券は自分用にも買えます。Amazonギフト券(チャージタイプ)ですと、直接、自分のアカウントの残高にプラスされるので便利です。
「金額」において5,000円・2万円・4万円を選択可能。また、100円~50万円までの任意の金額を入力して、1円単位で購入金額を指定できます(Eメールタイプは15円~50万円)。
購入画面には、「1円単位での金額入力欄」があるので、そこに数字を入力する流れとなります。
Amazonギフト券を買うと、200万円に足りない金額を購入することで条件をクリアでき、キャンペーンのメリットを最大限に活かすことができます。
「入会後1年以内」は、アメックスのカード発行の承認日からカウントされます。カードが届く際の同封物や電話で確認できます。
海外での利用、インターネット通販など一部の利用分は、加盟店から売上情報の到着に時間がかかる場合があります。
期間内に到着しなかった利用分、キャンセルした分は対象外となります。
また、利用店舗によっては「利用日」が商品を購入した日と異なる場合もあり、「利用日」が対象日以外の場合はキャンペーンの利用額に算入されません。
特に、ネットショッピングでは商品を購入した日ではなく、発送した日付等を「利用日」として設定している場合があります。
予約注文で発送が先の場合などは対象外となるリスクがあります。期限ギリギリではなく、早めに利用するのが無難です。
入会特典のポイントは、カード利用金額が利用条件に達成した時点で自動的に加算されます。会員サイト「アメリカン・エキスプレス オンライン・サービス」で確認できます。
3万ポイントプレゼントのキャンペーンは、ポイント加算の時点で基本カード会員がカードを退会している場合は対象外となります。
キャンペーンの実質価値
アメックス・ビジネス・ゴールドの入会キャンペーンは、初年度年会費無料(税込34,100円相当)、30,000ポイントの2つから構成されています。
1ポイントの価値は諸説ありますけれども、1ポイント2円というのが通説となっています。したがって、34,100円+60,000円で合計94,100円相当の価値があります。
キャンペーン内容 | 金額 |
---|---|
初年度年会費無料 | 34,100円 |
30,000ボーナスポイント | 60,000円相当 |
合計 | 94,100円 |
有効期限が10年間であるAmazonギフト券(チャージタイプ)の購入で200万円をクリアするという裏技もあります。
入会から1年以内とはいつまでなのか?
アメックスビジネスゴールドの入会キャンペーンでは、「入会から1年以内」という条件があります。
この期限は申し込み日やカード受け取り日ではなく、「カード発行日」が基準。 例えば、3月18日がカード発行日だった場合、翌年の3月17日までとなります。
フリーダイヤルの会員デスクに電話すれば、正確な日がわかります。
USJの貸切イベント招待のキャンペーンが開催する時期もあり
アメックス・ビジネス・ゴールドには、初年度から年会費は発生するものの、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのプライスレスなイベントに参加できるキャンペーンが開催する時期もあります。
2019年3月31日までは、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの貸切イベントに2名をご招待」という限定キャンペーンが開催されていました。
抽選で500組1,000名がアメックスのUSJ貸切イベントに招待されました。カードに入会するだけで貸切ナイトに2名で参加できて流麗です。
わずか3週間のカード入会者から500組なので、当選の期待が高いのが素晴らしい点でした。もれなく先着順で参加できた時期もあります。
開催日は2019年6月1日(土)で、当日のスケジュールは以下のとおりです。
- 14:00~:パーク入場
- 20:00~:パーク貸切イベント開始
- 22:00:終了
貸切イベント時はUSJのアトラクションを利用できるのがアメックス会員だけとなり、快適にアトラクションを堪能できます。パーク内が空くのでパレードも快適に鑑賞可能です。
夫婦、家族、恋人、友人と一緒にUSJの貸切イベントに参加できるのはファンタスティックです。プライスレスの価値がある流麗な特典です。
アメックスはUSJと提携してカード会員限定の特典も用意しており、貸切イベント以外でもユニバーサルスタジオジャパンを満喫できます(アメックスのUSJ特典)。
- ユニバーサル VIP ツアー:カード会員専用の申込み枠を1日20名分用意
- ロイヤル・スタジオ・パス:カード会員専用の申込み枠を1日10名分用意
- カード会員限定パーティイベント
- 各種チケット購入にポイントを利用可能
なんといってもアメックス・ビジネス・ゴールドのキャンペーンは、抽選ではなく確実に参加できるのが大きなメリットでした。
このキャンペーンは終了しましたが、第2弾のUSJ貸切ナイトが2019年11月に開催されることが決まっており、再開に期待がかかります。
アメックス以外では、JALマイルやパッケージツアーの利用でも確実にUSJ貸切イベントに参加することが可能となっています。
入会後もお得なキャンペーン
クレジットカードは入会キャンペーンは多いですが、入会後にはお得なキャンペーンがなくなってしまうカードも多いですね。
しかし、アメックス・ビジネス・ゴールドはそうではありません。入会後も、定期的に実用的でお得なキャンペーンを定期的に開催しています。
会員サイト・アプリのアメックス・オファーで確認・エントリーが可能で便利です。
2020年はAmazon、Yahoo!ショッピング、セブンイレブン、スーパー、ドンキ、スターバックス、ノジマ、H&M等がお得になるキャンペーンを開催しています!
ビジネスカード限定でDELLオンラインショップが20%OFFの優待もありました。
2019年はコンビニ、家電量販店、出光昭和シェル、JapanTaxi、関空・伊丹・神戸空港、USJ、メルカリ、ニトリ、IKEA、その他ホームセンター、はま寿司、すき家、ZOZOTOWN等でキャッシュバックを受けられるキャンペーンを開催しています!
2018年はコンビニ、マクドナルド、映画館、昭和シェル、全国タクシー、ネット通販、紀伊國屋書店、東急ハンズ・ニトリ・DCMホーマックがお得になるキャンペーンがお値打ちでした。
イエローハットでの利用で1,000円(最大20%キャッシュバック)のキャンペーンもありました。
Yahoo!公金支払いで3%ポイント還元のキャンペーンを開催したこともあります。
各種税金・社会保険料の支払いがお得になるのはもちろん、ふるさと納税で3%のマイルを獲得できる大チャンスでした。
AmazonやYahoo!ショッピングでお得になるキャンペーンも定期的に開催されており、ネット通販を利用する機会が多い方ですと嬉しいメリットが出てきます。
ビックカメラ.com等の家電量販店サイト、ニトリなどのネット通販がお得になるキャンペーンも定期的に開催されています。
阪急メンズ東京でのお買い物がお得になるキャンペーンもあります。これも毎年恒例のイベントです。
アメックス・プラチナは期間限定で阪急メンズ大阪のスタイルメイキングクラブが無料になる特典があります。
全国のデパートで使える百貨店ギフトカードを、3~5%ポイント付与(マイル付与率5%)や4.7%OFFで買えたこともあります。自己使用でもプレゼントでもお得です。
高島屋オンラインショップで3%ポイント還元、GDOオンラインのゴルフ予約でキャッシュバックのキャンペーンもありました。
トラベル関連では、ハイアット宿泊で5,000円キャッシュバック、トラベルオンラインで最大で約16.67%ポイント還元のキャンペーンがありました。
ハイアットのホテル宿泊で10,600円のキャンペーンもありました。公式サイトでの予約も対象なので使いやすいキャンペーンです。アメックス・プラチナのFHRとも併用可能です。
実際に宿泊したところ、チェックアウトから5日後に嬉しいお得なキャッシュバックを享受できました。
ヒルトン、コンラッド、ダブルツリーbyヒルトン、キュリオコレクション等のヒルトングループのホテル宿泊で7,000円のキャッシュバックのキャンペーンもありました。
アメックスのおかげでコスパ良好なヒルトンで類稀なお得なホテルステイが可能になりました。
アメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインで30%OFF~50%OFFのキャンペーン、Relux1万円OFF、ホテルニューオータニのお得なプランなどもありました。これ以外も度々キャンペーンが行われています。
レストランでの食事がお得になるキャンペーンも定期的に開催されています。ダイニングというとダイナースのイメージがありますが、アメックスも充実しています。
マンダリン オリエンタル 東京のレストランが1名分無料となるキャンペーンや、Ozmallのレストラン優待などがあります。
紹介キャンペーン
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは、紹介キャンペーンも行っています。
既存会員の紹介で加入すると、最大68,000ポイントを獲得できます。1ポイント2円と考えると136,000円相当の破格のキャンペーンです。
- 入会後3ヶ月以内に合計20万円利用:6,000ポイント
- 入会後3ヶ月以内に合計50万円利用:+12,000ポイント
- 入会後1年以内に合計200万円利用:+30,000ポイント
- 通常のカードショッピング分のポイント:20,000ポイント
入会から3ヶ月間とはいつまでなのか?
アメックスビジネスゴールドの入会キャンペーンでは、「入会から3ヵ月以内」や「1年以内」という条件があります。
この期限は申し込み日やカード受け取り日ではなく、「カード発行日」が基準です。
例えば3ヶ月間の場合、3月18日がカード発行日だった場合、3ヶ月後の6月17日までとなります。
フリーダイヤルの会員デスクに電話すれば、正確な日がわかります。
アメックス・ビジネス・ゴールドの入会キャンペーンまとめ
アメックス・ビジネス・ゴールドは、ステータスの高さだけではなく、お得な特典とキャンペーンが充実しています。
まだカードをお持ちでない方は、まずは1年間「完全無料」で利用して、更に30,000ポイントを獲得してみてはいかがでしょうか。合計で94,100円相当という破格のキャンペーンです。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード 入会キャンペーン
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは年会費が高いものの、世界中で知名度が抜群であり、身分証明書代わりとも言われているカードです。
特に大きいメリット
- 事前入金したら利用限度額なし
- 1%のANAマイル付与率
- 東京・新宿・福岡駅から宿泊先ホテルへの当日配送サービス
- ヘルスケア無料電話健康相談
- ビジネス・ダイニング by ぐるなび
- 福利厚生プログラム「クラブオフ」のVIP会員
- アメリカン・エキスプレス JALオンライン
- 充実の付帯保険(返品・旅行キャンセル・国内航空便遅延まで補償)
- 本人だけではなく同伴者1名まで空港ラウンジ無料
- 海外旅行先での24時間日本語サポート(案内だけではなく手配まで)
- アメックスの京都ラウンジ
- 手荷物無料宅配サービス(往復)
- ポイントの有効期間が無期限(マイルも無期限で貯められる)
- エクスペディア・一休.com・日本旅行の優待・割引
特に魅力的なのは、ダイニング予約、健康電話相談、東京・新宿・福岡駅から宿泊先ホテルに手荷物を無料で当日配送してくれるサービスです。
主要駅構内からホテルへの無料宅配は、出張や旅行で八面六臂の活躍を見せてくれます。一歩先に進んだ画期的な制度であり、T&Eカードの基準を変えて一新する程のインパクトがあります。
アメリカン・エキスプレス JALオンラインでは、サクララウンジやクラスJを無料で利用できる特典があります。
海外旅行先での24時間無料の日本語電話サポート(オーバーシーズ・アシスト)も便利。案内だけではなく手配までしてくれるのは絶大な安心です。海外旅行・出張時の守護をしてくれます。
1度交換したらポイントが無期限となり、マイルを無期限で貯められるのも大きなメリットです。個人用アメックス・カードと紐付けると、個人カードへポイントが加算されます。
以下はメンバーシップ・リワードのポイントがビジネスカードではなく、個人用アメックスのカードに付与されている会員アプリ画面です。
事業経費の支出で個人としてポイントを貯めてマイルに交換できるので、ザクザクとマイルが貯まります。
アメックス・ビジネス・ゴールドカードを持っていると、夢のファーストクラスが近い現実となります!
キャンセル・プロテクション、リターン・プロテクション、往復の手荷物無料宅配、同伴者1名まで空港ラウンジ無料などは他のビジネスゴールドカードにはほとんどないメリットです。
アメックスのコールセンターの従業員は、ほとんどがアメリカン・エキスプレスの正社員であり、しっかりとしたサポートを受けられます。電話応対は素晴らしく、いつも気持ちよく電話できます。
アメックス・ビジネス・ゴールドカードは、世界中で通用する輝きを誇るステータス・信頼性・ブランド力があるカードです。ダイナースクラブ ビジネスカードよりも一段階上であり、プラチナカードと同等以上として認識されています。
しかもその割に審査は緩いので、年収が低かったり収入が不安定な個人事業主・フリーランスや、零細法人、決算書がまだない新設法人でも非常に作りやすいのが大きなメリットです。
富裕層が保有するステータス・カードとして有名であり、世界のステータス・シンボルとなっています。お会計のときに出すだけで一目置かれるカードです。
サービスの面でも、他のゴールドカード以上の充実した内容となっています。特に国内外の旅行・出張向けサービスが充実しているので、旅行・出張に行く機会があるとお得なカードです。
アメリカン・エキスプレスはニューヨークで運送業として開業し、顧客サービスの1つとしてクレジットカードを開始しました。
こうした歴史的背景からT&E(Travel & Entertainment)が極めて充実している点にエッジ・優位性があります。
ビジネスはもちろん、プライベートでも役に立つ卓越したベネフィットを享受でき、八面六臂の活躍をしてくれます。
オン・オフのどちらでも役に立つ二刀流で、仕事や日常の生活を豊かに彩ることができます。
アメックス・ビジネス・ゴールドの年会費は特典の活用でペイできます。
ベネフィットが充実して総合的に優れており、おすすめのビジネスカードの一枚です。
現在、アメックス・ビジネス・ゴールドカードは、当サイト経由なら3万ポイントがプレゼントされるお得な入会キャンペーンを行っています。アジアなら往復のフライトが可能!
しかも当サイト経由でのお申込みだと初年度の年会費31,000円(税抜)が無料になり、1年間無料でお得に利用できます。
お得なキャンペーンですので、アメックス・ビジネス・ゴールドをまだお持ちでない方は、この機会にぜひ発行してみてはいかがでしょうか。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード 入会キャンペーン
ビジネス・ゴールドカードを保有して使っていくと、「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナカード」のインビテーションが届く可能性があります。
アメックスのビジネスカードは個人用カードとは異なり、ブラックカードのセンチュリオン・カード(アメックス・センチュリオン)はありません。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナカードが最上位カードとなります。ビジネスカードとしては世界最高峰のスーパーカードです。
世界各地で発行しており、ビジネス・ステータスカードの代名詞です。日本で発行されているアメックス・ビジネス・プラチナは世界的にも特典が充実しているのが特徴です。
個人向けのアメックス・プラチナに準じた卓越したベネフィットが満載のラグジュアリー・ビジネスカードです。主な特典は下表のとおりです。
ジャンル | サービス名 | サービス内容 |
---|---|---|
コンシェルジュ | プラチナ・セクレタリー・サービス | 出張や接待の手配をはじめ様々な要望を聞く心強い「秘書」。プライベートの相談も可能 |
トラベル | ホテル・メンバーシップ | 通常では年間登録料もしくは年間数十泊が必要となるホテルグループの上級会員資格またはVIPプログラムに無条件で登録 |
ファインホテル&リゾート | 世界1,000ヶ所以上の高級ホテルでベスト・アベイラブル・レートで、上級会員のような特別優待 | |
国内ホテルおよび旅館でのご優待 | 国内有数のラグジュアリーホテル、リゾートホテル、旅館 | |
フリー・ステイ・ギフト | 1年に1度、国内の対象ホテルで一泊できる無料宿泊券 | |
プライオリティ・パス | 国内外1,000ヵ所以上のVIPラウンジを無料で使い放題。同伴者1名も無料 | |
デルタ航空専用ラウンジ「デルタスカイクラブ」 | デルタ航空搭乗時にビジネスクラスラウンジを利用可能 | |
往復2個の手荷物無料宅配サービス | 羽田空港・成田国際空港・中部国際空港・関西国際空港 で利用可能 | |
エアポート送迎 | 自宅と空港間の送迎サービス | |
ライフスタイル | チケット・アクセス | 一部のチケットでは先行予約・会員専用の良席・貸切公演・出演者とのミート&グリート |
ダイニング・イベント | 人気番組「料理の鉄人」の企画や、食に関する書籍、エッセイを数多く発表されてきた小山薫堂氏が総合プロデューサーのイベント | |
KIWAMI 50 | 予約困難な名店でのディナーイベント | |
プレミア・ゴルフ・アクセス | 会員制の一流ゴルフクラブを、メンバーの紹介や同伴なしでビジター料金のみで利用可能(原則として平日のみ)。同伴者も同様 | |
スポーツクラブ・アクセス | ハイクラスな会員制スポーツクラブを入会金および年会費無料・都度利用料金にて利用可能。同伴者1名も | |
プライベート・クルーズ | オーナーのように、30フィートクラスのクルーザーを国内で利用可能 | |
ラグジュアリー・フライト | 浦安ヘリポート(千葉県)から発着する豪華なヘリコプターの優先予約 | |
SBIウェルネスサポート | 病気、食事、運動など健康に関する無料電話相談や、疾患の治療に適した医療機関の無料電話案内サービス | |
プロテクション | 旅行傷害保険 | 卓越した保障内容。家族(6親等以内の血族・3親等以内の姻族)も保障対象 |
オフィス・ワランティ・プラス | 商品の購入日から3年間メーカー保証の延長として自然故障を補償 | |
オフィスウェア・プロテクション | 偶発的な事故(火災、破損、水漏れ、盗難など)により生じた損害を購入日から3年間補償 | |
カー・ピッキング・プロテクション | 社有車の車内にある会社のノートパソコン、デジタルカメラ、カバンなどが盗難にあった場合や交通事故により破損した場合の損害額を補償 | |
ゴルフ保険 | 傷害・第三者賠償・用品損害・ホールインワン・アルバトロス費用保険金 |
将来的にビジネス・プラチナカードのインビテーションが届く可能性がある点もメリットの1つです。
年200万円以上の利用が2年以上あり、継続した事業用決済が安定的にあり、当然ながら支払遅延がないことがインビの目安となっています。
アメックス・ビジネス・プラチナは豊富なベネフィットが付帯していますが、とりわけ大きなメリットは、ホテル・メンバーシップです。
ヒルトン・オナーズ、マリオットボンヴォイ、シャングリ・ラ、クラブ・カールソン等の上級会員資格を保持できます。
現在のMarriott Bonvoyのプラチナエリートの特典では、私はなんとスイートルームにアップグレードしてもらったこともあります。
ホテル・メンバーシップでヒルトンの上級会員資格を保有していると、ヒルトンのセールにて30~50%OFFで予約して、朝食無料&部屋のアップグレードを受けるという二刀流が可能になります。
ファインホテル&リゾートでは、一発で約10万円得することもあり、高級ホテル宿泊がお得になります。
マリオットのゴールド・エリートは、無料の客室アップグレード、レイトチェックアウトが大きなメリットです。私はなんとスイートルームにアップグレードしてもらったこともあります。
食事・アルコールもあるエグゼクティブラウンジも秀逸。マリオットホテルのエグゼクティブ・ラウンジではおしゃれな雰囲気の中、無料で休憩や食事を楽しむことができます。
アメックス・ビジネス・プラチナの詳細については、以下で徹底的に解説しています。
ビジネス・プラチナを目指す場合、キャンペーンを活用すると、アメックス・ビジネス・ゴールドは、1年間「完全無料」で利用できます。
更に30,000ポイントを獲得できます。合計で94,100円相当という破格のキャンペーンです。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード 入会キャンペーン
個人向けのアメックス・グリーン、アメックス・ゴールドもお得なキャンペーンを開催しています。
その他、アメックスのキャンペーンの詳細については、以下で徹底的に解説しています。