三井住友カード プラチナプリファードは、入会キャンペーンが豪華なのが特徴です。
さすが大手クレジットカード会社の三井住友カードが「プラチナ」という冠をつけただけあって、年会費を超える豪華絢爛な特典をもらえます。
入会月の3ヵ月後末までに40万円以上利用すると、40,000ポイントがプレゼントされます。40,000円相当とパワフルな水準です。
ANAマイルに交換した場合は24,000マイル、ソラシドエアマイルなら80,000マイル相当です。
他の三井住友カードの入会キャンペーンとも合わせて適用されます。
プラチナプリファードのキャンペーンは、複雑な条件が皆無でシンプルとなっており、誰でも簡単にクリアして、満額のポイントを獲得できる入会キャンペーンとなっています。
新規入会だけではなく、既存の三井住友カードからの切り替えで入会した場合も対象です。
さらに別途18,000円+α相当の特典もあり、合計で58,000円相当のVポイント+αをゲットできます。
三井住友カード プラチナプリファードのキャンペーンについて、注意点を完全網羅して2025年3月の最新の状況をわかりやすく徹底的に解説します。
公式サイト三井住友カード プラチナプリファード 公式キャンペーン
目次
キャンペーンの条件詳細
三井住友カード プラチナプリファードの入会キャンペーンは、40,000円もしくは24,000ANAマイルか80,000ソラシドエアマイル相当のVポイントがプレゼントされます。
入会月の3ヵ月後末までに、40万円以上カードショッピングすることが条件です。
入会月 | 40万円利用の期限 |
---|---|
1月 | 4月末 |
2月 | 5月末 |
3月 | 6月末 |
4月 | 7月末 |
5月 | 8月末 |
6月 | 9月末 |
7月 | 10月末 |
8月 | 11月末 |
9月 | 12月末 |
10月 | 翌年1月末 |
11月 | 翌年2月末 |
12月 | 翌年3月 |
カード入会日(発行日)はカード送付台紙で確認することが可能です。サクッとクリアしちゃいましょう!
家族カードの利用分は本会員と合算されます。家族で力を合わせて得できるのは素晴らしいですね。
利用金額が届かない場合はAmazonギフト券の購入がおすすめ
月初に加入した場合は約4ヶ月、月末の入会の場合は約3ヶ月の猶予があります。
- 2024年1月1日入会→2024年4月末まで(1・2・3・4月)
- 2024年1月31日入会→2024年4月末まで(2・3・4月)
3~4ヶ月で40万円ですので、1ヶ月あたり10万円~約13万3,400円を利用すればOKです。
日常の生活費を三井住友カード プラチナプリファードに集中させれば、難なく届く方が多いでしょう。
40万円はちょっと・・・という方でも、キャンペーンの達成は十分に可能です。
Amazonギフト券の有効期限が10年間に伸びたので、10年間で確実に使う分のギフト券を購入して、40万円に届かせるというストラテジーも有効です。
Amazonギフト券は自分用にも買えます。Amazonギフト券(チャージタイプ)ですと、直接、自分のアカウントの残高にプラスされるので便利です。
「金額」において5,000円・2万円・4万円を選択可能。また、100円~50万円までの任意の金額を入力して、1円単位で購入金額を指定できます(Eメールタイプは15円~50万円)。
購入画面には、「1円単位での金額入力欄」があるので、そこに数字を入力する流れとなります。
Amazonギフト券を買うと、40万円に足りない金額を購入することで条件をクリアでき、キャンペーンのメリットを最大限に活かすことができます。
スケジュール
三井住友カード プラチナプリファードのキャンペーンのポイントがプレゼントされる時期は、カード入会月の4ヵ月後の15日ころとなります。具体的には以下のとおりです。
入会月 | ポイント反映の時期 |
---|---|
1月 | 5月15日頃 |
2月 | 6月15日頃 |
3月 | 7月15日頃 |
4月 | 8月15日頃 |
5月 | 9月15日頃 |
6月 | 10月15日頃 |
7月 | 11月15日頃 |
8月 | 12月15日頃 |
9月 | 翌年1月15日頃 |
10月 | 翌年2月15日頃 |
11月 | 翌年3月15日頃 |
12月 | 翌年4月15日頃 |
三井住友カード プラチナプリファードの入会日(発行日)は、送られてきたカード本体が貼り付いていた台紙に記載されています。
キャッシュバック金額は、Web明細または利用代金明細書で確認できます。明細の他に個別の連絡はありません。
カード利用から3~4ヶ月の期間が必要で、すぐにポイントが付与されないのはデメリットです。
しかし、3~4ヶ月は長いようで短いです。仕事、家事、学業などで日々の暮らしを送っていれば、あっという間に到達します。
公式サイト三井住友カード プラチナプリファード 公式キャンペーン
もしすぐにポイントを得たいという方は、審査通過後ポイント付与までの期間が短い楽天カードのキャンペーンも候補となります。
その他、お得なクレジットカードの入会キャンペーンが多数開催されています。

注意点
三井住友カード プラチナプリファードの入会キャンペーンは、カード発行後3~4ヶ月以内に一定金額を利用する必要があります。
その利用額には、以下の項目の支出は対象外となって算入されません。
- キャッシングリボ、海外キャッシュサービス、その他ローンの返済金
- リボ払い・分割払い手数料
- 会費(クレジットカード、ETCカード、PiTaPaカード)
- 国民年金保険料
- 交通系含む電子マネーへのチャージ
- 提携会社からの収納事務を委託した一部の保険料
カードショッピングはカード利用代金明細書に記載される日付(利用日)が、キャンペーン期間中の場合が対象です。
利用店舗によっては「利用日」が商品を購入した日と異なる場合もあります。
特にネットショッピングでは商品を購入した日ではなく、発送した日付等を「利用日」として設定している場合があります。
また、まれにクレジットカードの決済情報を毎日カード会社に送るのではなく、一定期間分を蓄積してまとめて送る仕組みにしているお店があります。
このような場合、カード明細書の日付が利用日よりも後になります。期限ギリギリではなく、余裕をもって早めに利用するのが無難です。
また、予約商品や入荷待ちなどで、実際の決済がキャンペーン期間終了後の日付となる場合は対象外となります。返品等によってキャンセルした場合も利用対象外です。
家族カードの利用分は本会員と合算されます。1人では届かない金額でも家族の力を合わせてクリアすることが可能です。
また、三井住友カード プラチナプリファードの入会キャンペーンは、条件をクリアしてもポイントが貰えない場合があります。
対象外の事例
- 過去に三井住友カード プラチナプリファードを保有したことがあり、一度入会特典を得ていた方
- 家族カード・ETCカードのみ追加で申し込んだ場合
- 必要書類(本人確認資料等)の不備等により、三井住友カード プラチナプリファードを発行期限までに入会できなかった場合
- 利用判定および特典付与時点でカードを退会あるいは会員資格が停止した場合
プレゼントのポイントが加算される時期までにカードを退会していたり、支払遅延などによってカード利用が停止されている場合は、キャンペーンのポイント付与対象外となります。
うっかりカード引き落としを忘れていて入金していなかった場合でも、すぐに入金すればカード利用は停止されないのでご安心ください。
ただし、面倒な手間が発生して要らぬ心配が生じるので、できる限りしっかりと期日までに支払うか、引き落とし口座に利用金額分のお金を入れておきましょう。
三井住友カード プラチナプリファードのVポイントは便利
三井住友カード プラチナプリファードの入会キャンペーンで得られるVポイントは、多種多様な交換先があり、便利に利用可能です。
ポイント交換先 | 最小単位 | 移行先の金額 | 還元率 |
---|---|---|---|
キャッシュバック (利用代金に充当) | 1 | 1 | 0.50% |
Vポイントアプリへのチャージ | 1 | 1 | 0.50% |
SBI証券での投信購入 (※SBI証券のキャンペーン) | 1 | 1 | 0.50% |
Tポイント (※10/2から改善) | 500 | 500 | 0.50% |
VJAギフトカード | 5,500 | 5,000 | 0.45% |
20,500 | 20,000 | 0.49% | |
dポイント | 500 | 400 | 0.40% |
Pontaポイント (au契約者) | 500 | 400 | 0.40% |
Amazonギフト券 | 500 | 400 | 0.40% |
Google Playギフトコード | 500 | 400 | 0.40% |
Apple Gift Card | 500 | 400 | 0.40% |
Pontaポイント | 500 | 400 | 0.40% |
nanacoポイント | 500 | 400 | 0.40% |
楽天Edy | 500 | 400 | 0.40% |
PeXポイント | 500 | 400 | 0.40% |
Gポイント | 500 | 400 | 0.40% |
WAONポイント | 500 | 400 | 0.40% |
ビックポイント (ビックカメラ) | 500 | 400 | 0.40% |
ゴールドポイント (ヨドバシカメラ) | 500 | 400 | 0.40% |
ベルメゾン・ポイント | 500 | 400 | 0.40% |
Joshinポイント | 500 | 400 | 0.40% |
カテエネポイント | 500 | 400 | 0.40% |
スターバックスカード | 500 | 400 | 0.40% |
タリーズカード | 500 | 400 | 0.40% |
楽天ポイント | 500 | 400 | 0.40% |
タリーズカード | 1,250 | 1,000 | 0.40% |
クオカード | 1,500 | 1,000 | 0.33% |
マックカード | 1,500 | 1,000 | 0.33% |
ジェフグルメカード | 1,500 | 1,000 | 0.33% |
すかいらーくグループご優待券 | 1,500 | 1,000 | 0.33% |
ミスタードーナツ商品券 | 1,500 | 1,000 | 0.33% |
ハーゲンダッツギフト券 | 1,000 | 638 | 0.32% |
TOHOシネマズ映画鑑賞引換券1枚 | 2,000 | 1,900 | 0.47% |
109シネマズ映画鑑賞引換券1枚 | 2,000 | 1,900 | 0.47% |
ルートインホテルズご宿泊優待券 | 2,000 | 2,000 | 0.50% |
USJ スタジオ・パス | 7,500 | 8,400~ | 0.56%~ |
三井住友銀行の振込手数料割引 | 200 | 220 | 0.55% |
キャッシュバック、Vポイントはレートがお得で使いやすいですね。VJAギフトカードにも交換可能です。
また、ANAマイルなど、多様なエアラインの航空マイルに移行手数料なしで交換できます。
- ANA:500ポイント→250~300マイル
- Solaseed Air ソラシドスマイルクラブ:1,000ポイント→2,000マイル
- ブリティッシュ・エアウェイズ:500ポイント→250マイル
- エールフランス・KLM(フライングブルー):500ポイント→250マイル
とりわけお得なのは、ソラシドエアカードを持っていれば、1ポイント→2マイルという破格のレートで交換できるソラシドエアマイルです。
この他、多種多様な品物と交換できますが、レートが悪くなります。基本的には三井住友カードのポイントは、便利でお得に使えるキャッシュバックへの交換がおすすめです。
VJAギフトカードも便利。必要なポイント数が高めなのがネックですが、貯められてギフトカードがよい場合は使いやすいです。
ジェフグルメカードはお釣りが出るのが最大のメリットです。吉野家、リンガーハット、松屋、大戸屋、デニーズなどの外食がかなりお得になります。

三井住友カード プラチナプリファードのポイントは多様な交換先があるので現金同様に便利に使えます。

ポイントを交換するとメールでも案内が届き、移行完了もアナウンスしてくれるので便利です。
三井住友カード プラチナプリファードのポイントの有効期限はポイントの最終変動日(貯める、使う、交換する)から1年間(自動延長)です。
ポイントの有効期限は1年というカードもある中で嬉しいですね。ポイント失効のリスクが減少します。
入会後もお得なキャンペーン
三井住友カード プラチナプリファードは入会キャンペーンだけではなく、既存会員向けにもお得なキャンペーンを定期的に開催しています。
Apple Pay利用でキャッシュバック等を受けられるキャンペーンが定番となっています。

その他、スポットで多種多様なキャンペーンが豊富。一例として2020年6月15日~8月31日は「With Cashless キャンペーン」が開催されていました。
条件はキャンペーン期間中に三井住友カード プラチナプリファードVpassアプリにログインして、対象カードをネットやお店で利用するだけとシンプルです。
合計で1万本、お買い物が全額無料になる流麗なキャンペーンです(上限は10万円まで)。
三井住友カード プラチナプリファードは定期的にお得なキャンペーンを開催しており、嬉しいキャッシュバック等を享受できます。
継続特典で毎年40,000ポイントを獲得可能
三井住友カード プラチナプリファードには、新規入会時のキャンペーンだけでなく毎年得られる「継続特典」も用意されています。
イメージ的にはANAカードやJALカードで入会ボーナスマイルに加えて、毎年継続ボーナスマイルを得られるのに似ています。
三井住友カード プラチナプリファードの継続特典は入会特典と同様にパワフルな金額であり、エッジが効いています。
入会月の12ヵ月後末までの利用金額を対象として、100万円の利用ごとに10,000ポイントがプレゼント(最大で400万円利用時に40,000ポイント)。実際にGETしました。
年会費を遥かに上回るポイント還元を享受できてファンタスティックです。
継続特典と通常のポイント還元を合わせると、還元率は年間400万円利用まで利用100万円ごとに2.0%になるとも解釈できます。
年間の利用額 | 月間利用額 | 継続特典 | 通常ポイント(基本1%) | 合計還元率 |
---|---|---|---|---|
100万円 | 約8.4万円 | 10,000 | 10,000 | 2.00% |
200万円 | 約16.7万円 | 20,000 | 20,000 | 2.00% |
300万円 | 25万円 | 30,000 | 30,000 | 2.00% |
400万円 | 約33.4万円 | 40,000 | 40,000 | 2.00% |
継続特典のカード利用金額として対象外になる支払いは、入会キャンペーン時の特典と同様です。
三井住友カード プラチナプリファードの年会費は30,000円(税抜)です。
入会初年度は「新規入会&利用特典」で約3ヵ月内に40万円以上カードを利用すれば40,000ポイントがプレゼントされるので、年会費を超える価値を享受できます。
さらに別途10,000円相当の特典もあり、合計で50,000円相当のVポイントをゲットできます。
翌年度以降は年間200万円以上のカード利用があれば、基本1.0%還元の店舗のみでも利用だったとしても、年会費を上回る特典を得られます。
継続特典20,000ポイント+基本還元20,000ポイント=合計40,000ポイント
年間400万円以上の利用があれば、継続特典だけで税込カード年会費を上回ります。
三井住友カード プラチナプリファードは、初年度に限り利用期間が若干長くなります。
入会日が2024年1月10日の場合
- 初年度の利用期間:2024年1月1日〜2025年1月31日
- 翌年度の利用期間:2025年2月1日〜2026年1月31日
初年度のみ入会月分も加わるので、継続特典の対象となる利用期間が最長で約13ヵ月まで延びます。
三井住友カード プラチナプリファードのキャンペーンまとめ
三井住友カード プラチナプリファードは、銀行系クレジットカードならではの安心感、類稀な高度なセキュリティ、お得なポイント還元に大きな魅力があるハイ・クオリティー・カードです。
入会キャンペーンも充実しており、多種多様な用途に使えるVポイントが、最大40,000円分もプレゼントされます。
ANAマイルに交換した場合は24,000マイル、ソラシドエアマイルなら80,000マイル相当です。
また、他の三井住友カードの入会キャンペーンとも合わせて適用されるので、ダブルでお得です。
別途18,000円+α相当の特典もあり、合計で58,000円相当のVポイント+αをゲットできます。
三井住友カード プラチナプリファードの年会費は30,000円(税抜)なので、1年間の保有コストを上回る入会特典を享受できます。
入会後もキャンペーンが充実しており、また特約店でのポイントUPなどが魅力的です。
2年目以降も継続特典として毎年40,000ポイントを獲得できるので、多額のカード利用を行う方、プリファード特約店での利用が多い方にとってメリットが大きいプラチナカードです。
年間利用額が大きい方の場合、活用すると家計改善に着実に役立ち、生活を豊かに彩ることができます。
公式サイト三井住友カード プラチナプリファード 公式キャンペーン
三井住友カード プラチナプリファードは2017年に50週年を迎えました。今後もさらなる発展を期待できるクレジットカードです。
50年以上という長い歴史の中で培ってきた経験が、サポートやサービスに活かされています。
近年ではフィンテックへの取組みを業界に先駆けて推し進めるなど、新しい価値を創造し続けています。
VISAインターナショナルから、セキュリティが高い会社に対する表彰があり、アジア・パシフィック地域では、三井住友カード プラチナプリファードだけが表彰されたことがあります。
セキュリティの部分では国際ブランドの運営元のVISAからも高い評価を受けています。

本人認証サービス(3Dセキュア)にはワンタイムパスワードが導入されており、不正利用の防止を図っています。
スマホ専用のアプリでワンタイムパスワードを発行するのは日本初の仕組みです。
メールではなくスマホ専用アプリなのがポイントです。メールだとアカウントがハッキングされたら不正利用されてしまいます。
しかし、三井住友カードの場合は専用アプリなので、スマホそのものを紛失・盗難して、かつスマホのパスワードを突破されない限りは盤石のセキュリティが確保できます。

また、カード利用をすぐに把握する仕組みや、利用停止して使う時だけ解除する機能など、豊富なセキュリティ機能があります。
- ご利用通知サービス:カード利用のリアルタイム通知
- 使いすぎ防止サービス:利用金額の合計が指定金額を超えたらメールもしくはアプリで案内
- あんしん利用制限サービス:海外・ネット・全てのカード利用を、それぞれブロック可能
カード不正利用が心配な方は、普段は全てのカード利用をブロックしておき、使う時だけ解除すれば、不正利用のリスクを極限まで抑制できます。

三井住友カード プラチナプリファードは、三井住友カードのポイント特化型プラチナカードです。
付帯特典を削ぎ落とし、ポイント還元率を充実させているのが利点です。
主なメリット
- 基本還元率が1%(少額のリボ払いでポイント+0.5%)
- プリファードストア(特約店)では+1~14%
- 海外加盟店での外貨建決済は+2%
- 40,000円相当の新規入会&利用特典
- 年100万円利用ごとに10,000ポイント(最大40,000ポイント)
- コンシェルジュは使い勝手が良いVisaのVPCC
- 空港ラウンジを利用可能
主なデメリット
- 他の三井住友カードにはある各種ボーナスポイントは対象外
- 特約店でのポイントUPには例外が多く把握する必要あり
- ドクターコール24は対象外
- プリペイド型電子マネーチャージに弱い
- 海外事務手数料が2%
- プライオリティパスは未付帯
- 情報誌「VISA」・カレンダーはなし
- Mastercardブランドを選択不可能
- 本人に安定継続収入が必要
- 即日発行が不可能
年会費20,000円(税抜)で維持でき、年100万円の利用で2万円分のエポスポイントのプレゼントがあるエポスプラチナカードと比較すると、以下の条件を満たさないとコスパが悪化します。
- 年400万円以上利用
- 特約店・海外加盟店の外貨建決済の利用が多い
仮に特約店・海外加盟店・投信積立での利用がなかった場合、年400万円以上使わないと、プラチナプリファードがお得にはなりません。
年間利用額 | ポイント-年会費(税込) | |
---|---|---|
エポスプラチナカード | 三井住友カード プラチナプリファード | |
1,000,000円 | 5,000 | -13,000 |
2,000,000円 | 20,000 | 7,000 |
3,000,000円 | 35,000 | 27,000 |
4,000,000円 | 40,000 | 47,000 |
5,000,000円 | 55,000 | 57,000 |
最大還元率となる年400万円ぴったり利用時の実質還元率でも1.175%であり、1.2%のリクルートカードを下回っています。
少なくても特約店・外貨建決済でのポイントUPで年5,000ポイント以上得るか、マイ・ペイすリボを活用しないと、保有する意義に乏しいプラチナカードです。
ただし、SBI証券での投信積立が5.0%(※)なので、投信積立を利用する場合はハイ・クオリティです。
※三井住友カードつみたて投資の利用金額は、プラチナプリファードの新規入会&利用特典、継続特典の付与条件である利用金額の集計対象外
マイ・ペイすリボの手間を許容できる場合は、年300万円以上使うとお得な高還元を享受できるので、非マイラーなら有力な選択肢となります。
年間利用額 | ポイント-年会費(税込) | 実質還元率 |
---|---|---|
1,000,000 | -8,000 | -0.80% |
2,000,000 | 17,000 | 0.85% |
3,000,000 | 42,000 | 1.40% |
4,000,000 | 67,000 | 1.68% |
5,000,000 | 82,000 | 1.64% |
また、月5万円の投信積立を行うと、年200万円以上利用する場合は高還元になります。
下表は特定の加盟店でのポイントUPは考慮しておらず、基本還元率・年間利用額などに応じたボーナスから、年会費をマイナスしたデータです。
利用額 | おすすめカード | 還元率 | 還元 |
---|---|---|---|
何円でも 一律還元 | P-one Wiz | 1.3%~1.4% | 1%キャッシュバック 0.3~0.4%のポイント ※0.4%はファミマ関連 |
リクルートカード | 1.2% | リクルートポイント | |
Vポイントカード Prime (日曜日限定) | 1.5% | Vポイント | |
年100万円 | 三井住友カード ゴールド(NL) ※Visa・Mastercardの2枚持ち可能 | 2.0% (リボ有) 1.5% (リボ無) | Vポイント |
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド | Vポイント | ||
エポスゴールドカード | 1.5% | エポスポイント | |
JQ CARD エポスゴールド | 1.5% | JRキューポ | |
JQ CARD セゾンゴールド | 1.5% | 永久不滅ポイント | |
年150万円 | 日本盲導犬協会カード | 実質1.37% | Jデポ (利用額に充当) |
年200万円 | 日本盲導犬協会カード | 実質1.45% | Jデポ |
三井住友カード プラチナプリファード | 実質2.05% (※) | Vポイント | |
年300万円 | 三井住友カード プラチナプリファード | 実質2.2% (※) | Vポイント |
日本盲導犬協会カード | 実質1.52% | Jデポ | |
年400万円 | 三井住友カード プラチナプリファード | 実質2.28% (※) | Vポイント |
※基本1%+特定のボーナス0.5%+年間ボーナス1%+投信積立のゴールド(NL)との差(年60万円まで4%相当)。その他、外貨建決済・ETC3%、他特約店で2%以上の高還元も上表では考慮なし
※SBI証券のクレカ積立では、最大ポイント付与の差
Vポイントは多様なルートを活用することで、ウエル活、ポン活、ANAマイル、JALマイルへの交換がお得になりました。
三井住友カード プラチナプリファードは、投信積立を行って年200万円以上使う方、特約店・海外加盟店の外貨建決済が多い方におすすめのクレジットカードです。
入会特典が40,000円相当と豪華で、年会費は30,000円(税抜)なので、特典を享受して1年で解約するのもお得です。
さらに18,000円+αの三井住友カード共通入会キャンペーンも適用されます。
公式サイト三井住友カード プラチナプリファード 公式キャンペーン
三井住友カード プラチナプリファードはポイント還元率は高い反面、VPCCを除く付帯特典はゴールドカード級です。
プラチナカードらしい付帯特典も求める場合は、サブカードとして年会費20,000円(税抜)の三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード、年会費25,000円(税抜)のJCBプラチナを持つのがおすすめです。
また、利用額が大きくない方にとっては利点が薄れるので、他のクレジットカードの方が適しています。
「プラチナカード」というステータスのクレジットカードがほしい場合、年会費3,000円(税抜)のプラチナMastercardであるTRUST CLUB プラチナマスターカードがおすすめです。
また、年会費12,000円(税抜)のワールドMastercardであるTRUST CLUB ワールドカードもステータス面で魅力的。プラチナカードを凌駕する序列となっています。
