アメックスのポイントがJALマイルに交換可能に!レートは40%で基本還元率0.4%と低め

更新日:   アメックス JALマイル

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

アメックスのポイントとJALマイルの画面

2020年10月13日より、アメックスのメンバーシップ・リワードのポイントをJALマイルに移行できるようになりました。

日本人にとって使いやすい航空会社であり、エミレーツ航空の豪華絢爛なファーストクラスに搭乗できる希少なマイレージプログラムであることから、人気を博しています。

ただし、メンバーシップ・リワード・プラス登録時でも2,500ポイント=1,000マイルなので、交換レートは40%にとどまっています。

アメックスのポイントは100円(税込)あたり1ポイントが基本ですが、JALマイルに交換した場合のマイル還元率は0.4%たらずです。

他の航空マイルの場合はANAが1.0%、ANA以外は0.8%なので、JALマイルの特典航空券に少し足りず、どうしても至急JALマイルが必要な場合以外はおすすめできません(アメックスのポイント詳細)。

アメックスのポイントのJALマイルへの交換について、注意点を網羅してわかりやすく徹底的に解説します。

メンバーシップ・リワードのポイントのJALマイルへの交換内容

アメックスのプロパーカードのうち、JALマイルに交換できるメンバーシップ・リワードのポイント対象カードは一部です。

アメリカン・エキスプレスのアイコンであるセンチュリオンシリーズ(雨緑・雨金・雨白・雨黒)が対象となっており、その他は対象外です。

クレジットカード名JALマイルへの交換可否
アメックス・グリーン
アメックス・ゴールド
アメックス・プラチナ
アメックス・センチュリオン
アメックス・ビジネス・グリーン
アメックス・ビジネス・ゴールド
アメックス・ビジネス・プラチナ
スカイ・トラベラー・カード
スカイ・トラベラー・プレミア・カード
×
その他のカード(アメックスの一覧×

交換に必要な日数、年間の上限などは優秀なスペックです。

  • 移行完了までの所要日数:通常同日中(初回は約5日〜2週間)
  • 移行手数料:無料
  • 年間移行上限:なし(無限)

年3,000円(税抜)のメンバーシップ・リワード・プラスに登録すると、マイルへの交換レートがUPします。

ANAマイルへの交換は3,000円(税抜)とは別に、5,000円(税抜)の参加登録費が別途発生して、合計で8,000円(税抜)となります。

なお、プラチナ・カード、アメックスビジネスプラチナ、センチュリオン・カード会員は、年3,000円(税抜)のメンバーシップリワードプラス・ANAマイル交換費用は無料です。

メンバーシップ・リワード・プラス交換レート基本マイル還元率
加入ANA:1,000ポイント→1,000マイル
JAL:2,500ポイント→1,000マイル
その他:1,250ポイント→1,000マイル
ANA:1.0%
JAL:0.4%
その他:0.8%
非加入ANA:2,000ポイント→1,000マイル
JAL:3,000ポイント→1,000マイル
その他:2,000ポイント→1,000マイル
ANA:0.5%
JAL:0.333%
その他:0.5%

JALマイルへの交換レートは著しく悪く、他の航空マイルと比較すると大幅に低いマイル還元率となってしまいます。

基本0.4%、アメックスのポイント3倍店舗でも1.2%、ポイント半減店舗では0.2%にとどまっています。

ANAマイル・JALマイル・MileagePlus・デルタスカイマイルの画面

したがって、基本的には年4万マイルの上限まではANAマイル、それ以降は他の航空マイルがおすすめです。

航空連盟航空会社名
スターアライアンスANA、シンガポール航空、スカンジナビア航空、タイ国際航空
ワンワールドJAL、キャセイパシフィック航空、フィンランド航空、ブリティッシュ・エアウェイズ、カタール航空プリヴィレッジクラブ、カンタス航空
スカイチームデルタ航空、フライング・ブルー(エールフランス航空・KLMオランダ航空)
なしヴァージン・アトランティック航空、エティハド航空、エミレーツ航空

日本航空の特典航空券、ワンワールドやエミレーツ航空などの提携航空会社特典航空券に少しJALマイル数が足りず、どうしても急いでJALマイルが必要な場合以外はおすすめできません。

JALマイルの使い方 2025!使い道の工夫で価値は上昇!おすすめ交換先を解説
日本を代表する航空会社の一角がJAL(日本航空)ですね。JALマイルを貯めているという方も数多くいらっしゃるでしょう。マイ...

なお、2020年11月15日の申込分までは、+25%の増量交換キャンペーンが開催されます。

メンバーシップ・リワード・プラス通常キャンペーン
加入2,500ポイント→1,000 JALマイル2,500ポイント→1,250 JALマイル
非加入3,000ポイント→1,000 JALマイル3,000ポイント→1,250 JALマイル

しかし、これでもJALマイル還元率は0.5%にとどまっており、年会費2,000円(税抜)のJAL普通カードと同水準です。

グレード年間維持コスト(税抜)ショッピングマイル・プレミアム
加入非加入
JAL普通カード2,000円~9,000円1.0%0.5%
JAL CLUB-Aカード10,000円~13,000円1.0%0.5%
JAL CLUB-Aゴールドカード16,000円~19,000円1.0%0.5%
JALカード プラチナ31,000円1.0%0.5%

したがって、本格的にJALマイルを貯めたい場合は、マリオットアメックスプレミアムJALカード等のJALマイルが貯まりやすいクレジットカードがおすすめです。

JALマイルが最強に貯まるクレジットカード 2025!おすすめは高い還元率の5枚
日本を代表するエアラインである日本航空を愛用している方は数多くいらっしゃるでしょう。定期的に利用する場合、JALマイルを...

なお、JALマイルへの交換は、JMB会員であることが前提です。まだ会員でない方は、まずはアカウントを作る必要があります。登録費・年会費などは一切かかりません。

JALマイレージバンク 公式サイト

JALマイルへの交換レートが悪い理由

カード会員がクレジットカードのポイントをマイルに交換した場合、カード会社は航空会社に対して費用を支払う必要があります。

クレジットカード会社がいくら航空会社に支払う必要があるのかは、一律ではなく個別交渉で決まります。

交渉力が強い企業、関係が深い企業の場合、1マイルあたりの負担コストは低下します。

他方、交渉力が弱い会社、関係が浅い会社の場合、1マイルあたりの負担コストが増加します。

クレジットカード会社はポイントのマイル交換でいくら航空会社に支払っているのか?
クレジットカードのポイントの交換先としては、キャッシュバック、共通ポイント、ギフト券・商品券、航空マイル、多数のアイ...

これまでの幾多の取材の結果としては、概ねカード会社の負担は1ANAマイルあたり1.5円~1.8円程度の負担があるようです。

JALマイルはANAマイルよりカード会社の負担が重く、以下の対応となっているケースが多いです。

カード会社の主な対応

  • JALマイルへの交換そのものが不可
  • JALマイルはANAマイルより交換レートが悪い
  • JALマイルへの交換は年間の移行限度が設定

いくら世界に轟くアメリカン・エキスプレスとはいえ、JALには全く特別扱いされておらず、交換レートが他の航空マイルよりも悪くなっています。

ANAマイルと比較すると僅か10分の4(1%と0.4%)となっており、基本的にはお得ではありません。

ANAマイル数とJALマイル数

JAL搭乗にはブリティッシュ・エアウェイズも選択肢

アメックスのポイント交換先では、JALマイルの交換レートが著しく悪いのは残念です。

ただし、ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)のマイルに交換して、特典航空券でJALにフライトする方法もあります。

BAのマイルならメンバーシップ・リワード・プラス加入時は、アメックスのポイントを80%のレートで交換可能です。

JALの飛行機

ブリティッシュ・エアウェイズのWebサイトから、Avios(マイル)を使ってJALの特典航空券を予約できます。ただし、改悪が相次いで妙味が低下しました。

主なメリット

  • 稀にJALは特典航空券PLUSなのに、BAは基本マイルで予約できるケースあり
  • JAL国際線ファーストクラスで、稀にJALマイルはキャンセル待ちなのにBA Avoisでは予約可能
  • 当日まで申し込み可能(Web発券は搭乗日3日前まで。その後は電話)
  • 家族分のマイルを合算して利用可能
  • マイル有効期限がほぼ無期限(36ヵ月以内にマイルの付与・利用で延長)※バイマイルもOK
  • 発券から24時間以内はキャンセル料無料

デメリット

  • 発券までの手続きにおける画面は英語の箇所が多い
  • 予約の変更・キャンセルには5,740円が必要
  • 便名がJALでも、RAC・JAC・J-AIRが運航する便は発券不可(JTAは電話なら予約可能)
  • ほとんどの国内線区間はJALマイルの方がお得
  • 国内線のクラスJは必要マイル数が多い

以前は国内線でJALよりお得でしたが、改悪が相次いでメリットが減退しました。

航空券への交換に必要なマイル数(片道)について、JALとブリティッシュエアウェイズ(BA)を比較すると下表のとおりです(2023年9月21日現在)。

路線JALブリティッシュ
エアウェイズ
東京-大阪6,00010,500
東京-札幌8,000
東京-福岡
東京-那覇9,00011,000
東京-石垣10,00014,300
東京-マニラ10,00014,300
東京-ホノルル20,00020,750
東京-ロンドン26,00035,000

JALは自社便、BAは直行便がない場合は提携便を利用した際のマイル数です。BAのAvoisは、JALファーストクラスも搭乗できる点に強みがあります。

ブリティッシュ・エアウェイズのマイルでキャセイパシフィック航空ファーストクラスを予約

Avoisを活用すると、キャセイパシフィック航空のファーストクラスも予約できます。

電話でポイントをマイルに交換する場合、4桁のセキュリティ・コードが必要となります。カードを手元において電話しましょう。

一度アメックスに14時40分に電話したら、14時59分に手続き開始のメールが届きました。すぐに手続きをしてくれます。

メンバーシップ・リワードのポイント移行の受付メール

ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)のマイルに交換したところ、たったの3日間で移行が完了して素晴らしいスピード感でした。

6月15日に手続きをしたら、6月16日に手続完了のメールが有り、6月18日にはBAのExecutive Clubの会員サイトで「My Avios」に反映されました。

ブリティッシュ・エアウェイズのマイル残高

ブリティッシュエアウェイズのマイル(Avios)は、英国の航空会社だけあってロンドンへの特典航空券の必要マイルが往復45,500マイルと少ないのがメリットです。

ちなみに世界的に特典航空券の必要マイル数が少ないANAでも45,000マイルであり、BAはほぼ同じマイル数でフライトできます。

有効期限も実質無期限です。36ヶ月間に最低1 Aviosを獲得・使用・購入・譲渡すれば、保有しているマイルが全て延長されます。

バイマイルが可能で購入でも期限が伸びるので、失効しそうなマイルがあれば、ほんの少しだけAvoisを買えばOK。利便性が高いマイレージプログラムです。

まとめ

アメックスのポイント画面

アメックスのメンバーシップ・リワードのポイントは、2020年10月13日からJALマイルに移行できます。

シグネチャーのセンチュリオンシリーズ(雨緑・雨金・雨白・雨黒)が対象となっており、その他のアメックスカードは対象外です。

クレジットカード名JALマイルへの交換可否
アメックス・グリーン
アメックス・ゴールド
アメックス・プラチナ
アメックス・センチュリオン
アメックス・ビジネス・グリーン
アメックス・ビジネス・ゴールド
アメックス・ビジネス・プラチナ
スカイ・トラベラー・カード
スカイ・トラベラー・プレミア・カード
×
その他のカード(アメックスの一覧×

交換に必要な日数、年間の上限などは優秀なスペックです。

  • 移行完了までの所要日数:通常同日中(初回は約5日〜2週間)
  • 移行手数料:無料
  • 年間移行上限:なし(無限)

JALマイルへの入会は、JMB会員であることが前提です。まだ会員でない方は、まずはアカウントを作りましょう(無料)。

JALマイレージバンク 公式サイト

年3,000円(税抜)のメンバーシップ・リワード・プラスに登録すると、マイルへの交換レートがUPします。

ANAマイルへの交換は3,000円(税抜)とは別に、5,000円(税抜)の参加登録費が別途発生して、合計で8,000円(税抜)となります。

なお、プラチナ・カード、アメックスビジネスプラチナ、センチュリオン・カード会員は、年3,000円(税抜)のメンバーシップリワードプラス・ANAマイル交換費用は無料です。

メンバーシップ・リワード・プラス交換レート基本マイル還元率
加入ANA:1,000ポイント→1,000マイル
JAL:2,500ポイント→1,000マイル
その他:1,250ポイント→1,000マイル
ANA:1.0%
JAL:0.4%
その他:0.8%
非加入ANA:2,000ポイント→1,000マイル
JAL:3,000ポイント→1,000マイル
その他:2,000ポイント→1,000マイル
ANA:0.5%
JAL:0.333%
その他:0.5%

JALマイルへの交換が可能なのはメリットですが、他の航空会社のマイルと比較して、交換レートが著しく悪いのがデメリットです。

アメックスのポイントのマイル交換先

他のクレジットカードの場合、ANAマイルは60%・JALマイルは50%という例はありますが、アメックスのポイントは100%と40%です。

2020年11月15日の申込分までは、+25%の増量交換キャンペーンが開催されますが、それでも最大50%(基本還元率0.5%)であり、全くお得ではありません。

メンバーシップ・リワード・プラス通常キャンペーン
加入2,500ポイント→1,000 JALマイル2,500ポイント→1,250 JALマイル
非加入3,000ポイント→1,000 JALマイル3,000ポイント→1,250 JALマイル

アメックスの「eNewsletter」でも案内がありましたが、特典航空券までマイルがあと少しという局面以外では、利用する妙味に乏しいです。

アメックスプラチナのJALマイル交換開始の案内メール

したがって、本格的にJALマイルを貯めたい場合は、JALカード等のJALマイルが貯まりやすいクレジットカードがおすすめです。

JALマイルが最強に貯まるクレジットカード 2025!おすすめは高い還元率の5枚
日本を代表するエアラインである日本航空を愛用している方は数多くいらっしゃるでしょう。定期的に利用する場合、JALマイルを...

アメリカン・エキスプレス発行カードならマリオットアメックスプレミアムが1.25%還元でパワフルです。JAL、ANA、その他約40の航空マイルへ上限なしに交換できます。

マリオットアメックスのポイントはマイルへの交換がお得!手順・還元率を徹底解説
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード、プレミアムカードというクレジットカードがあります。ポイントを約40の...

なお、アメックスのプロパーカードの活用で貯まる「メンバーシップ・リワード」のポイントは、航空マイル以外も多様な交換先があります。

マイル以外の主な使い道

  • ANA SKY コイン:1ポイント→1円
  • ポイントフリーダムで利用料金に充当:1ポイント0.5~1円
  • アメックスのイベントへの参加(現金払いの場合は抽選)
  • Eクーポン、商品券、他社のポイントへの交換
  • 500以上の膨大なアイテム

ポイント交換先として最もお得なのは航空マイルへの交換です。

ANAマイルへの移行が最も交換レートが良いので、1ポイント2円と考えると14,000ポイント以上を交換する場合はANAマイルがおすすめ!

その他、有効期限が実質無期限でJAL国内線にも搭乗できるブリティッシュ・エアウェイズのマイル(Avois)への交換もバリューが高いです。

ANA SKY コインも1ポイント1円のレートで交換でき、自由にANAのフライトに使えるので便利。ANAスーパーフライヤーズ加入のためのSFC修行にも活用できます。

ANA SKY コイン 2025!使い道・有効期限・交換・航空券・家族・領収書を解説
ANA SKY コインというハウス電子マネーのような制度があります。ANAの航空券、パッケージツアーの購入に利用できます。最大で...

マイル・フライトに興味がない方ですと、抽選で倍率が高い会員限定イベントへの参加はアメックスならではのポイントの使い道です。

世界遺産・国宝の非公開エリアを鑑賞したり、オリンピック金メダリストのレッスンを受けるイベント、有名歌手のコンサートなど、卓越したイベントが満載です。

1回毎の利用代金にポイントを充当できる「ポイントフリーダム」は便利でお得です。

航空券購入に使うと1ポイント1円、旅行費用だと1ポイント0.8円と高いレートでメンバーシップ・リワードのポイントを利用可能。自由の女神に象徴されるアメリカ発のアメックスらしい仕組みです。

アメックスのポイントフリーダムは現金同様で便利!ヨドバシでも利用可能
アメリカン・エキスプレスが発行しているプロパーカードのうち、アメックスのポイント・プログラム「メンバーシップ・リワー...

アメックスのポイントの貯め方・お得な使い方については、以下で精緻に分析しています。

アメックスのポイント 2025!メンバーシップ・リワードのおすすめ交換先を解説
アメックスには「メンバーシップ・リワード」というポイント制度があります。航空マイル、アメックスの限定イベントへの参加...

メンバーシップ・リワードはお得な航空マイル、使い勝手がいいクーポン・商品券、非日常の体験まで幅広い使い方が可能な秀逸なポイント・プログラムです。対象のカードを再掲します。

区分クレジットカード名
プロパーカードアメックス・グリーン
アメックス・ゴールドプリファード
アメックス・プラチナ
アメックス・センチュリオン
ペニンシュラザ・ペニンシュラ東京との提携によるアメックスゴールド
※新規も既存も終了
法人・個人事業主向けアメリカン・エキスプレス・ビジネス・グリーン・カード
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード

アメックスはライバルのクレカに一歩差をつける流麗な制度が満載であり、人生がもっと楽しくなるクレジットカードです。一度使ったらもう手放せません(アメックスカードの種類)。

おすすめのアメックスを専門家が比較!2025年最新
アメックスというクレジットカードがあります。アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド(Ameri...

アメックスのメンバーシップ・リワード対象カードの中で、最もスタンダードのカードはアメックスグリーンです。

アメックス・グリーン

ウォーレン・バフェットやビル・ゲイツも保有していると言われている唯一無二の存在で、必要十分なパフォーマンスを発揮しています。

アメックスグリーン
国際ブランド
  • アメックスのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • QUICPayのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • アメリカン・エキスプレス コンタクトレスのマーク
  • Apple Payでアメックスのタッチ決済が使えるマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • リボ払い
  • 国内旅行保険
  • 海外旅行保険
  • ショッピング保険
月会費(税抜)発行スピード
本会員家族会員
1,000円500円約1週間
基本還元率マイル還元率ポイント名
1.0%0.4~1.0%メンバーシップ・リワード
  • Amazon、Yahoo!ショッピング、iTunes Store、ヨドバシカメラ、Uber Eats、JAL、一休.com、H.I.S.でポイント3倍
  • 空港ラウンジ無料
  • グリーン・オファーズ、アメックスオファー
  • プライオリティパスのスタンダード会員(通常99米ドルが無料)
  • 充実の付帯保険(スマホ・返品まで補償)
  • アメックスの充実のイベントにポイントで参加可能

海外旅行に年1~2回必ず行く場合、高級レストランを利用する機会がある場合は、アメックスゴールドがおすすめです。

アメックスゴールド

プライオリティ・パス年2回無料特典、コース料理1名分無料サービスが付帯しており、他社プラチナカード級の魅力を放っています。

アメックスゴールドプリファードカード
国際ブランド
  • アメックスのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • QUICPayのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • アメリカン・エキスプレス コンタクトレスのマーク
  • Apple Payでアメックスのタッチ決済が使えるマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • リボ払い
  • 国内旅行保険
  • 海外旅行保険
  • ショッピング保険
  • 航空便遅延保険
年会費(税込)発行スピード
本会員家族会員
39,600円2人無料約1週間
基本還元率マイル還元率ポイント名
1.0%0.4~1.0%メンバーシップ・リワード
  • 金属製メタルカード
  • 年1回の無料宿泊特典(年200万円の利用時)
  • Amazon、Yahoo!ショッピング、ヨドバシカメラ、Uber Eats、JAL、一休.com、H.I.S.等でポイント3倍
  • コース料理1名分無料サービス
  • 手荷物無料宅配サービス(往復)
  • プライオリティパスが年2回無料
  • 充実の付帯保険(返品・旅行キャンセル・航空便遅延まで補償)

最高峰のアメックス希望の場合はアメリカン・エキスプレスの真骨頂を発揮しているプラチナ・カードがおすすめです。

アメックスプラチナの箱を開けたところ

光り輝く金属製メタルカードは抜群の上質感があり、まさに高級カードのアイコン。情報感度が高いハイセンスな方々に好評を博しています。

大手グローバルホテルグループの上級会員資格(ホテル・メンバーシップ)、世界中のホテルでの優待特典(FHR)、年1回の無料宿泊特典(フリー・ステイ・ギフト)、充実の付帯保険が輝いています。

アメックスプラチナ
国際ブランド
  • アメックスのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • QUICPayのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • アメリカン・エキスプレス コンタクトレスのマーク
  • Apple Payでアメックスのタッチ決済が使えるマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • リボ払い
  • 国内旅行保険
  • 海外旅行保険
  • ショッピング保険
  • 航空便遅延保険
年会費(税込)発行スピード
本会員家族会員
165,000円4人無料約1週間
基本還元率マイル還元率ポイント名
1.0%0.8~1.0%メンバーシップ・リワード
  • 4つのホテルの上級会員資格
  • フリーステイギフトで年1回無料宿泊
  • ハワイも対象のコース料理1名分無料サービス
  • 充実の付帯保険(スマホ・家電・ゴルフ・個人賠償責任保険・返品・旅行キャンセルまで補償)
  • アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション

ステータスが高いクレジットカードであるにもかかわらず、申し込みがスムーズなのも魅力的となっています。

アメックスの申込 2025!基準を8枚保有経験者が解説
アメリカン・エキスプレス・カードというクレジットカードがあります。愛称はアメックスです。世界的に高いステータスを誇る...

お得な入会キャンペーンも魅力的です。

アメックスの入会キャンペーン 2025年1月!大量ポイントプレゼント
アメックスのクレジットカードは入会キャンペーンも充実しているのが特徴です。アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード...

-アメックス, JALマイル