【評判】Tポイント投資の口コミ!Tポイントが貯まって使える!

更新日:   ポイント 証券会社

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

SBI証券とTポイントのロゴ

Tポイントを利用して資産運用を行える「Tポイント投資」が導入されました。

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)、SBI証券の2つのネット証券で導入され、ネオモバはサービス終了。今後はSBI証券でTポイントを利用した資産運用が可能です。

SBI証券で株式・投信・金・プラチナ等の取引に応じてTポイントを貯められて、投資信託の買付代金にTポイントを使えます。

ネット証券のガリバーであるSBI証券と、老舗共通ポイントのTポイントの強力な提携が実現しました。

公式サイトTポイント投資 オフィシャルページ

Tポイントプログラムの導入とTポイント投資

Tポイント投資は、SBI証券で可能です。かつて存在していたネオモバは終了しました。

SBI証券のオフィスがある泉ガーデンタワー (3)

肉食アクティブ個別株投資家から、草食のインデックス投資家まで、多様なスタイルの投資家がフル活用できるネット証券です。

SBI証券では幅広い取引で貯められて投信購入で利用可能

SBI証券のオフィスがある泉ガーデンタワー (2)

SBI証券での貯め方

SBI証券では2019年7月20日以降、取引状況に応じてTポイントが貯まるようになりました。

取引の種類付与されるTポイントの基準
国内株式現物
(国内株式手数料マイレージ)
スタンダードプラン・PTS取引の月間合計手数料の1.1%
投資信託
(投信マイレージ)
対象投信の月間保有額
・1000万円未満:年0.1%
・1000万円以上:年0.2%
※一部のファンドは0.03%~0.05%
金・プラチナ・銀
(金・プラチナ・銀マイレージ)
スポット取引・積立買付の月間合計手数料の1.0%
新規口座開設100ポイント(期間固定Tポイント)
国内株式入庫1回あたり100ポイント

なお、Tポイントの他、Pontaポイント、dポイント、JALマイルを選択できます。二重取りはできず、どれか一つです。

Tポイントで投資できる金融商品

貯まっているTポイントは、投信、国内株式(単元未満株のS株含む)の購入代金に1ポイント1円として利用できます。

1ポイントから使えるので、極限まで細かく投信・株式購入に充当できて質実剛健です。利用上限もないので、一度に大量のTポイントを利用することも可能です。

金額指定の買付が対象であり、積立購入・口数買付・ジュニアNISAにおける買付は対象外です。

公式サイトSBI証券 当サイト限定タイアップキャンペーン(Amazonギフト券3,000円プレゼント)!

共通ポイントと自動投資サービスの概況

足元ではウェルスナビTHEOなどの自動投資サービス・ロボアドバイザーサービスの普及が進行しており、投資の裾野が広がっています。THEOは口座開設特典も用意されています。

THEO(テオ)のキャンペーンは30万円入金で5,000円がお得!
THEO(テオ)というロボアドバイザー・サービスがあります。WealthNaviに次いで大手自動投資サービスです。フィンテックの金...

WealthNaviではお得な資産運用開始キャンペーンを行なっている時期があります。100万の資産運用でも大活躍します。

WealthNaviは世界中の機関投資家が採用している国際分散投資でバランスが取れた運用方法です。

まだ口座をお持ちでない方はこの機会にぜひ口座を開設してみてはいかがでしょうか。

また、楽天証券は楽天グループの強みを活かして、楽天ポイントと投資を結びつける新機軸のサービスを続々と導入してきました。

楽天証券の投資信託は楽天ポイント還元&投信購入可能が便利でお得!
楽天証券で2023年10月27日から、投資信託の保有残高に応じてポイントが貯まる「投信残高ポイントプログラム」が開始しました...
【評判】楽天ポイント運用の口コミ!楽天PointClubのポイント投資サービス
楽天ポイントを利用して投資ができる「ポイント運用 by 楽天PointClub」が2018年10月3日(水)12時に開始しました。サービス利...
楽天カード&楽天証券の投信積立がお得!投資信託が最大1%ポイント還元
楽天カードのクレジット払いでポイント還元を受けながら、楽天証券で投資信託の積立ができるサービスが開始しました。低コス...
楽天証券がSPUの対象に!ポイントでの投信購入で楽天SPUが最大17倍に!
楽天市場・楽天ブックス・楽天Koboでのお買物で、誰でも毎日ポイントを最大17倍にできる「SPU(スーパーポイントアッププログ...

更に、松井証券は大手クレジットカード会社のジャックスカードとタッグを組んで、松井証券ポイントを導入しました。

クレジットカードの利用、投資信託の保有で得たポイントを自動的に投信積立に利用可能です。

松井証券のクレジットカード「MATSUI SECURITIES CARD」は自動の投信積立が可能
MATSUI SECURITIES CARD(松井証券カード)というクレジットカードがあります。松井証券で申し込むことが可能です。ジャックス...

こうした情勢下、SBI証券はTポイントと組んで、強力なポイント・プログラム、Tポイント投資のサービスを導入します。

従来はSBI証券の取引や投信保有でSBIポイントが貯まり、便利な共通ポイントに交換することができました。

交換先SBIポイント数交換先交換単位交換予定日
Tポイント500 pt500 pt100 pt即時(リアルタイム)
nanacoポイント500 pt500 pt100 pt毎月末日〆後翌月15日 AM6:00
JALマイル900 pt300 マイル30 pt毎月末日〆後翌月中旬
ANAマイル700 pt200 マイル350 pt毎月25日〆後翌月5営業日以内
PeXポイント500 pt5000 pt100 pt即時(リアルタイム)

SBIポイントは現金に交換することもできました。

  • 住信SBIネット銀行への振込み:500ポイントから(交換レート85%)
  • その他の金融機関(ゆうちょ銀行を除く):1,000ポイントから(交換レート80%、手数料165円)

SBIソーシャルレンディングとIDを連携して、住信SBIネット銀行の口座を指定すると、交換手数料無料でSBIポイント1万ptを12,000円に交換できました。

項目通常の現金交換SBIソーシャルレンディングとID連携
現金交換先住信SBIネット銀行それ以外住信SBIネット銀行
交換レート1pt=0.85円1pt=0.8円5,000pt=5,000円10,000pt=12,000円
交換手数料0円165円0円0円
交換単位500pt以上50pt単位1,000pt以上100pt単位5,000pt10,000pt
1回あたり最大交換pt50,000pt30,000pt最大5,000pt最大50,000pt
月間最大交換Pなし
交換予定日申込みから3営業日以内
振込返却手数料51ポイント165ポイント51ポイント
組戻手数料864ポイント(組戻処理を行う場合に発生)

しかし、SBIポイントの会員サイトで登録手続きが必要で、かつ仕組みを把握するのに一定の手間が生じました。

Tポイントの導入によって、ポイント制度についていちいち調べたり仕組みを把握するのが面倒という方に対して、訴求力が格段に向上します。

Tポイント投資まとめ

SBI証券ではTポイントプログラムが導入されて、取引に応じてTポイントを獲得できます。

また、Tポイントを使って投資信託が購入できる「Tポイント投資」を利用できます。

こんな方におすすめ

  • 証券取引でTポイントを貯めたい
  • Tポイントで国内株式を買いたい

Tポイント投資は大手ネット証券であるSBI証券のサービスなので、大きな安心感があるのもメリットです。

証券会社に課せられている分別管理の義務なども、パーフェクトにこなしてくれます。法令違反で分別管理を怠るような事態は考えられません。

もちろん投資者保護基金の対象なので、1000万円まではたとえSBIネオモバイル証券が破綻したとしても保護されます。

Tポイントは日本の20代の約8割が会員になっており、投資のハードルが低下することが期待できます。

SBI証券とTポイント投資・Tポイントプログラムのイメージ

少子高齢化によって年金などの先行きが明るくない情勢においては、一定程度自助努力での資産形成が重要となっています。

そうした情勢下でお手軽に無難な分散投資が可能なサービスは素晴らしいです。

Tポイント投資の手数料は、他の類似サービスの事例に鑑みると、無料になると思われます。発生するコストは信託報酬などのみとなるでしょう。

ポイントで投資ができる仕組みとしては、Tポイント楽天ポイント以外にも、dポイントPontaポイントセゾンカード永久不滅ポイントにも存在しています。

【評判】ドコモdポイント投資の口コミ!攻略・やり方・コツ・手数料を解説
ドコモのdポイントが、2018年5月16日から投信に連動する資産運用に使えるようになりました。「dポイント投資」という名前です...

また、SMBC日興証券フロッギーにて、個別株式・REIT・ETFの購入も可能なので、幾多のポイント投資の中でも最上級に便利です。

【評判】Pontaポイント運用の口コミ!投資の専門家が徹底解説
Pontaポイントを利用して投資ができる「Pontaポイント運用」が2019年4月9日に開始し、2020年7月1日に「StockPoint for CONNEC...
セゾンカードの永久不滅ポイント運用を徹底解説!実際に投資した口コミまとめ
クレディセゾンの永久不滅ポイントが、2016年12月17日から投信の運用に使えるようになりました。「ポイント運用サービス」と...

auユーザーはau PAY ポイント運用も利用可能です。投資体験サービスが用意されているポイントについては、以下で精緻に分析しています。

ポイント投資を比較!仕組み・コツ・税金を解説!
ポイント投資のサービスがメジャーになってきました。楽天ポイント、ドコモのdポイント等で可能になっており、大手共通ポイン...

ただし、永久不滅ポイントはクレディセゾンのクレジットカードを使っていないとなかなか貯まりにくく、かつセゾンカードは基本0.5%還元で還元率が高くないのがデメリットです。

3種類のTポイントカード

Tポイントはネオモバ・SBI証券での取引の他、Tポイントが貯まるクレジットカードTポイントカードでリアル加盟店でもお手軽に貯められるのが大きなメリットです。

一例としてTカードPrimeは、リアルの店舗など一般加盟店では100円(税込)につき1Tポイントを得られて1%還元で、毎週日曜日は1.5%と高還元率です。

TカードPrime 2024!年会費・ポイント・メリット・デメリットを解説
TカードPrimeというクレジットカードがあります。国際ブランドはMastercardのみです。年1回の利用で年会費が無料となるので、...

三井住友カード(NL)三井住友カード ゴールド(NL)は、セブン-イレブン・ローソン等の一部コンビニ、マクドナルド・モスバーガー、ガスト・サイゼリヤ・ドトールコーヒーショップ等の飲食店でポイント最大7%還元となるのがメリットです。

カード利用で得られるVポイントを80%のレートでTポイントに交換できるので、これらの店舗では4%のTポイントを得られます。

三井住友カード(NL)等は対象コンビニとマクドナルド等で7%!セブン-イレブン・ローソン等がお得
三井住友カード(NL)、三井住友カード ゴールド(NL)は、対象のコンビニ・ファミレス・カフェ・マクドナルド等で高還元にな...

この度の「Tポイント投資」は、SBIホールディングスとCCCマーケティングの協同によって実現しました。

SBIとTポイント・ジャパンの真骨頂を発揮した素晴らしいサービスです。手抜きなしの真剣勝負的なパフォーマンスです。

Tポイント投資 公式キャンペーンblank

SBI証券はネット証券のガリバーとして、先進的で役立つサービスを続々と導入しており、さらなる進化が期待できます。

SBIグループのロゴ

SBI証券は440万を超える総合口座数を有し、国内の個人株式委託売買代金においては30%以上のシェアを誇るなど、業界トップの地位を築いています。

近年では、投信積立における最低設定金額の100円への引き下げなど、少額投資サービスの充実に取り組んできました。

NISA口座での対象商品の買付手数料無料化など、若年層・投資未経験層の方が資産形成の第一歩を踏み出しやすいサービスの提供にも注力しています。

以前に社員の方にお話を伺った際には、『今後も「顧客中心主義」の経営理念のもと、「業界屈指の格安手数料で業界最高水準のサービス」の提供に努めてまいります。』と力強いメッセージを頂きました。

SBI証券 商品開発部の稲場さん

短期のトレーディングから中長期投資まで、幅広い個人投資家がフル活用できます。私もフル活用して、パフォーマンスを向上させています。

以前にはSBI証券に取材に行き、株式会社SBI証券 商品開発部の杉本部長、稲場さんにインタビューしました。

杉本部長は以前にSBI証券のIPO引受け部門で活動していたことがある方です。IPOを知り尽くしたプロから、貴重なIPOに関するお話を伺えました!

SBI証券に取材インタビュー!IPOでネットにはないディープな情報を聞き倒しました!
日本の幾多のネット証券の中で、ここ最近では、SBI証券は唯一、IPOで主幹事証券を担ってきた証券会社です。また、幹事証券と...

続いて以下では、IPO以外のあらゆるサービスについても、株式・外国株式から投資信託、FXまで色々と聞き倒しています!

SBI証券に取材インタビュー!あんなこともこんなことも最新情報を聞き倒しました!
幾多のネット証券がある中で、日本で最も人気があるネット証券がSBI証券です。口座開設数(430万)、NISA口座数(100万)はネット...
SBI証券に突撃取材インタビュー2018!株式・投信・サポート体制・つみたてNISA・その他最新情報を聞き倒しました!
  数多くのオンライン証券の中で日本で一番人気のネット証券はSBI証券です。口座開設数(430万)、NISA口座数(100万)はネット証...

また、iDeCoについても取材しました。低コストと商品ラインナップ、ロボアドバイザーサービスがメリット大となっています。

SBI証券の個人型確定拠出年金(iDeCo)に取材インタビュー!無料と充実の商品ラインナップがNo.1!
幾多のネット証券がある中で、日本で最も人気があるネット証券がSBI証券です。口座開設数(430万)、NISA口座数(100万)はネット...

SBI証券は大手証券会社に引けをとらない幅広い商品ラインナップを取り揃えており、しかもコストは低いです。100万の資産運用でも大活躍します。

特に国内株式の手数料0円、PTSIPO立会外分売つなぎ売りに使える一般信用売り、米国株投信保有で付与されるSBIポイント(投信マイレージ)、住信SBIネット銀行との連携、CFDには絶大なメリットがあります。

SBI証券を19年使ったブログ的口コミ!メリット・デメリット・使い方を解説
幾多のネット証券がある中で、おすすめのネット証券の一つがSBI証券です。私もフル活用しています。数多くのメリットがある証...

トレーディングに有用なサービス・取引ツールから、充実の投信積立、小口分散投資のテーマキラー!まで幅広いサービスを提供しています。SBIでの投資はボーナスの使い道としても有力な選択肢です。

デイトレーダー、スイングトレーダー、バリュー投資家、グロース投資家、インデックス投資家などありとあらゆる投資家が有効活用できる、総合ネット証券です。

活用していくと、リターンが着実に向上します。私はSBI証券がなかったら困り果ててしまいます。

SBI証券は当サイト限定でお得なタイアップ・プログラムを実施しています。なんと3,000円分で、ネット証券としては破格の内容です。

SBI証券のタイアップキャンペーン

口座開設と5万円以上の入金・SBIハイブリッド預金への振替だけで、3,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。

口座開設時に以下の項目(無料)に申し込めば、SBI証券に入金するだけで自動的に振り替えられるので面倒な手間はありません。

SBI証券の口座開設申込画面

SBI証券は1000万円までは銀行預金のような公的な保護(投資者保護基金)があるので安心・安全です。銀行預金と同じで万が一破綻しても保護されます。

口座開設・維持・入出金は無料です。まだ口座をお持ちでなければ、この機会にぜひ口座開設してみてはいかがでしょうか。

blank

SBI証券は証券総合口座だけではなく、iDeCoも大きな魅力があります。顧客の要望を汲み取ってサービスに活かしています。

運営管理手数料が無条件で無料という破格の安さ、豊富で優良な商品ラインナップが卓越しています。

SBI証券の個人型確定拠出年金(iDeCo)に取材インタビュー!無料と充実の商品ラインナップがNo.1!
幾多のネット証券がある中で、日本で最も人気があるネット証券がSBI証券です。口座開設数(430万)、NISA口座数(100万)はネット...

初心者が迷いなく選べるようにロボアドバイザーのサービスも用意されており、どの商品を選んでいいか分からないという初心者への配慮もなされています。

顧客サポートの側面でもフリーダイヤルのコールセンターが土曜日も営業していて、忙しいビジネスパーソンにとって非常に便利です。

SBI証券のiDeCo!豊富な運用商品と完全無料の運営管理手数料が魅力
確定拠出年金(401k)という制度があります。愛称は「iDeCo」(イデコ)です。絶大な節税メリットがあり、所得税・住民税を大きく...

SBI証券のiDeCoには新しくセレクトプランが登場して、従来のプランが「オリジナルプラン」となってどちらか好きな方を選べるようになりました。

SBI証券のiDeCoはセレクトプランがおすすめ!オリジナルプランとの違いを比較!
SBI証券のiDeCo(個人型確定拠出年金)は、2018年にセレクトプランを導入しました。2005年から提供している現行のプランは「...

手数料が安い、商品のラインナップが優秀、サポートが充実のどれかは満たしている証券会社は多いものの、その全てを高い次元で満たしているのは素晴らしいことです。

とりわけ執行役員、社員の方とお話して感じるのは、仕事に一生懸命に取り組んでおり、労使一丸となってユーザーに最大限に有利なサービスを提供しようとしている点です。

  SBI証券のオフィスがある泉ガーデンタワー

SBI証券はiDeCoの先駆者であり、個人型確定拠出年金がマイナーな時期から、顧客の資産形成に資する制度であることからいち早く導入しました。

証券会社にとってiDeCoの収支は厳しくてほとんど収益が上がっていなそうですが、逆に言うと個人投資家にとっては極めて有利な制度です。

SBI証券の個人型確定拠出年金(iDeCo)は、顧客のニーズを正確に捉えて、ユーザーにとって良いクオリティの素晴らしい制度となっています。

No.1ネット証券らしい秀逸なクオリティであり、卓越した魅力があります。資産形成、節税に八面六臂の活躍を見せてくれます。

SBI証券のiDeCo 公式サイトはこちら

-ポイント, 証券会社
-,