dカードの電子マネー・プリペイドチャージがポイント対象外に改悪!代わりを解説

更新日:   クレジットカード dカード

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

dカード

dカードからの電子マネー・プリペイドチャージで、対象外が増加しました。

JAL Pay、au PAY、IDARE、Kyash、バンドルカード、MIXI M、ミャクペ!、ワンバンク、SAPICA、ビットキャッシュが対象外です。

その他、日本赤十字社、国連UNHCR協会もポイント対象外となりました。

年間利用額特典の買い物累計の基準にも含まれません。

特に利用者が多いと思われる事項について、代わりの候補を解説します。

JAL Pay チャージの代わり

JAL Pay

リクルートカードは1.2%還元!お試し引換券なら実質1.5~2倍

リクルートカード(MastercardとJCB)

リクルートカードは年会費無料のクレジットカードで、1ヶ月の合計金額に対して、小数点第1位以下を切り捨てたポイントを得られます。

Mastercardブランドだと手数料無料でJAL Payにチャージでき、1.2%のポイントが付与されるのが魅力的です。

リクルートポイントはPonta(ポンタ)と1ポイント単位で等価交換(1対1)が可能です。

リクルートカードプラスはPontaポイントが2%貯まるのと同義です。じゃらんホットペッパーグルメホットペッパービューティーなどのリクルートのサービス以外でも使えるのです。

Pontaポイントは多種多様な店舗で使えます。

ジャンル 店舗名
コンビニ・スーパー ローソン、ローソンストア100、ライフ、ニシムタ、成城石井(一部店舗)
通販・ネットショッピング ポンパレモール、HMV&BOOKS online、サンプル百貨店、cotoco、Oisix
グルメ・飲食 ケンタッキーフライドチキン、ホットペッパーグルメ、カフェミラノ
百貨店・ドラッグストア 高島屋、大和、アルビス、トモズ
家電 ビックカメラ、コジマ、ソフマップ
トラベル じゃらんnet、JAL、京阪グループホテル、ルートインホテルズ
カーサービス apollostation・出光・シェル、じゃらんレンタカー
ファッション・美容 AOKI、ジャンブルストア、セカンドストリート、タカシマヤコスメティックス、ホットペッパービューティー
医療・保険 Dental Ponta、Pontaかんたん保険
エンタメ・本 丸善ジュンク堂書店、ゲオ、ゲオ宅配レンタル、HMV、三洋堂書店
スポーツ・ゴルフ ヒマラヤ、じゃらんゴルフ

ローソン、ライフ、ケンタッキー、apollostation、ゲオで利用できるのでPontaは現金に準じると評価できると思います。

Pontaポイントの貯め方とお得な使い方 2025!12年の利用者が解説
Ponta(ポンタ)という大手共通ポイントサービスがあります。Vポイント、楽天ポイントと並ぶ日本三大共通ポイントの一角です。P...

2015年4月からは、PontaポイントはJALマイルとも相互交換できるようになりました。

2Pontaポイントを1JALマイルに交換できます。交換レートは半減してしまいますが、1マイル2円の価値があると考えると実質的に1対1での交換となります。

JALマイル・Pontaポイント・リクルートポイントが相互交換可能に!
2015年4月からJALマイルとポンタポイント(Pontaポイント)が相互交換できるようになりました。JALの航空便内でポンタを活用し...

移行期間も1週間程度と短めです。交換手順については、以下で丹念に解説しています。

PontaポイントをJALマイルに交換する手順 2025!移行期間は1週間程度
Pontaポイントがいつのまにか2万ポイントを突破しました。私は共通ポイントはマイルに交換して、海外旅行に使っています。こ...

JALマイルは2000マイルで8000円相当の商品と交換できるミニマイル特典もあります。

JALミニマイル特典で、JALカードで貯めた2,000マイルが8,000円相当に!
飛行機のLCCが普及してきていますけれども、LCCは遅延が多いのが難点です。ビジネスでの利用は料金よりも時間が優先されるた...

また、Pontaポイントは普通に使うと1ポイント1円ですが、ローソンお試し引換券で使うと、1.5~3円相当の商品と交換できます。

お茶、お酒、コーヒー、お惣菜、ヨーグルト、お菓子、カップ麺などの多様な商品と交換できます。低糖質のカップ麺のような新商品がよく登場します。

ポイントdeクーポンで交換した低糖質カップ麺

特に酒類(ビール・チューハイ・ハイボール等)が充実しています。新製品や限定商品はほぼ全商品が降臨する程です。

リクルートカードをメインで利用している場合は、お酒代を全てカードで得たポイントで賄うことも十分に可能です。

Loppiお試し引換券で交換した酒類

Loppiお試し引換券については以下で徹底解説しています。

超お得!ローソンのLoppiお試し引換券を徹底解説
Loppiお試し引換券(ロッピーお試し引換券)とは、ローソンの店頭にある端末「Loppi」で、Pontaポイント・dポイントと多様な商...

ポン活でローソンお試し引換券を使うならば、リクルートカードが1.8~3.6%と圧倒的なNo.1の還元率となります。

リクルートカードはポイントの実質還元率が1.8-3.6%!リクルートカードプラスは募集停止
リクルートのクレジットカードは2種類ありました。年会費無料のリクルートカードと、年会費はかかるけど還元率が高いリクルー...

専門家がおすすめのJCBカードでもあり、実際に発行して使い倒したところ、日々のお買い物や電子マネーチャージでザクザクとポイントを得られました。

リクルートカードは評判通りか?10年使った口コミ!悪い側面まで解説
リクルートのクレジットカード「リクルートカード」は、良い評判と悪い評判に分かれています。リクルートカードを作成してか...

クレジットカードの専門家・岩田昭男さん

クレジットカードの専門家・岩田昭男さんは、おすすめの高還元カードとしてリクルートカードを挙げられていました。

クレジットカードの「真の専門家」がおすすめするクレカを大公開!
世の中には膨大な数のクレジットカードがあります。どれがいいのか分からなくなってしまうことも多いですね。特に2枚持ち・3...

リクルートカードの入会キャンペーンは数千円相当でお得です。

公式サイトリクルートカード 公式キャンペーン

三井住友カード ゴールド(NL)Mastercard 

三井住友カード ゴールド Mastercard(NL)

記事公開時点では、三井住友カード ゴールド(NL)は、JAL Payチャージがポイント対象外とはなっていません(公式ページ)。

特定の支払い方法のボーナスポイント、年間利用ボーナスを含めると高還元となります。

ただし、三井住友カードは電子マネー・プリペイドカードへのチャージは、ポイント対象外の項目が多いので、改悪リスクが高いです。

Vポイント・dポイントが1%還元のマネックスカード

マネックスカード

年会費無料カードサブカードとしてもおすすめなのは、還元率1%でマネックスポイントが貯まるマネックスカードです。

マネックスポイントはVポイントに等価交換できるので、ウエル活に利用できます。

また、dポイント増量キャンペーン時にマネックスポイントをdポイントに交換すると、還元率1.1%~1.15%に昇華します。

マネックスカードの発行にはマネックス証券の口座が必要です(解説・維持は無料)。

公式サイトマネックス証券 公式キャンペーン

還元率1%のPayPayカード

PayPayカード

PayPayカードは基本1%のPayPayポイントを獲得可能です。Yahoo!ショッピング・LOHACOで合計5%の特典もあります。

PayPayカード
国際ブランド
  • Visaのロゴ
  • Mastercardのロゴ
  • JCBのロゴ
対応電子マネー・Pay
  • モバイルSuicaのロゴ
  • SMART ICOCAのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • Google Payのロゴ
  • Kyashのロゴ
  • 楽天ペイ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • Mastercardコンタクトレス決済のマーク
  • Apple PayでJCBコンタクトレスが使えるマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • 分割払い
  • リボ払い
  • PayPayステップでお得
年会費 券面デザイン
本会員 家族会員
永年無料 永年無料 カード番号レス
還元率 マイル還元率 ポイント名
最大1.5% - PayPayポイント
  • ヤフーショッピングでいつでもポイント合計5%
  • 年会費が無条件で永年無料
  • ポイントの有効期限は無期限
  • PayPayの特典をフル活用可能
  • ソフトバンク・ワイモバイルの携帯電話料金の支払いでポイント還元

PayPayカードの入会キャンペーンでは、大量のPayPayポイントを得られます。

au PAYチャージの代わり

au PAY プリペイドカード

JAL Payからのチャージがおすすめ

JAL Payはチャージ&利用の二重取りが可能で高還元のため、前述のJAL Payからのau PAY チャージがおすすめです。

au PAYゴールドカード

au謹製のau PAYゴールドカードは2022年12月以降、au PAY残高へのチャージが1%還元です。利用時の0.5%と合わせて合計1.5%が基本還元率となります。

au通信料とauひかりなどの固定回線が+10%還元になるなど、充実のベネフィットも付帯しています。

事項 au PAY ゴールドカード au PAY カード
決済ブランド Visa、Mastercard
発行条件 満20歳以上で本人か配偶者に定期収入
(学生・無職・パートアルバイト除く)
満18歳以上 (高校生は除く)
本人または配偶者に定期収入のある方
年会費 (税抜) 本会員10,000円
家族会員は1名無料、2名以降1名ごとに2,000円
無料
ETCカード 発行料:無料
年会費:無料
発行料:1,000円(税抜)
年会費:無料
ポイント還元率 通常1%(ポイントアップ店あり)
独自ポイントUP au PAY 残高へのチャージで1.0%
au PAY マーケットで7%還元
auでんき、都市ガス for auは+2.0%還元
-
データ定額プランの優待 +10%還元 -
Relux優待 -
空港ラウンジ -
海外アシスタンス ハローデスク -
海外・国内レンタカー -
紛失・盗難保険 -
海外旅行傷害保険 付帯区分 自動付帯 利用付帯
傷害死亡・後遺障害 5,000万円 2,000万円
傷害治療費用 200万円 200万円
疾病治療費用 200万円 200万円
救援者費用 200万円 200万円
賠償責任 3,000万円 2,000万円
携行品損害 100万円(免責3,000円) 20万円(免責3,000円)
乗継遅延費用 2万円 -
出航遅延・欠航搭乗不能費用 2万円 -
国内旅行傷害保険 付帯区分 利用付帯 -
傷害死亡・後遺障害 5,000万円 -
入院(1回につき) 5,000円 -
通院(1回につき) 3,000円 -
ショッピング保険 支払限度額 年間300万円 年間100万円
免責金額 3,000円
担保期間 商品購入日から90日間
適用範囲 国内・海外
支払方法 翌月1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、リボ払い、分割払い
キャッシング機能 有(キャッシングサービス、カードローン)
発行審査
発行手数料 無料

au PAY カードは年会費無料で維持できるので、使いやすいクレジットカードです。

ただし、2022年12月以降、au PAYチャージはポイント対象外になりました。

au PAY カード(旧au WALLET クレジットカード)のメリット・デメリット!
au PAY カード(旧au WALLET クレジットカード)は、Pontaポイントを1%還元で貯められるクレジットカードです。セブン-イレ...

au PAY ゴールドカードは年会費が10,000円(税抜)と高い代わりに、諸々の特典が付帯します。

au PAYゴールドカードは、毎月92,000円以上au PAYにチャージすれば、それだけで年会費超のリターンとなり、一般カードよりお得になります。

au PAY ゴールドカード 2025!メリット・デメリット・特典・ポイントを解説
「au PAY ゴールドカード」は、一般クレジットカードであるau PAY カードと同様のポイント還元率・特約店でのポイントアップ...

どちらもお得な入会キャンペーンを開催しています。

au PAYカードの入会キャンペーンを徹底解説!ゴールドカードはより豪華
KDDIと三菱UFJニコスが提携して発行している「au PAY カード」というクレジットカードがあります。ゴールドカードの「au PAY ...

Pontaポイントを効率的に貯めたい方はau PAYカード、auユーザーならau PAYゴールドカードがおすすめです。

三井住友カード ゴールド(NL)Mastercard

三井住友カード ゴールド Mastercard(NL)

三井住友カード ゴールド(NL)は、カード番号などが券面に印字されていないナンバーレスのゴールドカードです。

通常の年会費は本会員が5,500円(税込)で、家族カードは無料。しかし、年100万円以上利用すると、翌年度以降は本会員もずっと年会費が0円に。年会費が永年無料になりますよ!

年100万円というと1ヶ月あたり約83,334円です。多くのご家庭にとって現実的な範囲でしょう。

※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

三井住友カード ゴールド(NL)のau PAYチャージの還元率は0.5%ですが、年100万円以上利用すると、10,000円分のVポイント(1.0%相当)を得られます。

年100万円ぴったりの利用だとボーナスと合わせてポイント還元率は1.5%です。

Mastercardブランドの場合、au PAY チャージ&利用ならさらに+0.5%となり、合計で最大2.0%ポイント還元!

ナンバーレスの三井住友カード ゴールド(NL)のVisa、Mastercard

注意点としては、三井住友カードはVisaブランドだとau PAYにチャージできない点です。必ずMastercardを申し込みましょう。

三井住友カード&SBI証券でクレカ投信積立!月10万円まで最大0.5%~最大3%還元
三井住友カード発行のクレジットカードで、月10万円までSBI証券にて投資信託の積立購入が可能になりました。月100円~100,000...

IDARE、日本赤十字社、国連UNHCR協会の代わり

IDARE、日本赤十字社、国連UNHCR協会は、一部のカード会社を除き、還元対象のクレジットカードが多いです。

以下では現金・共通ポイントが、一般加盟店で最高還元のクレジットカードを掲載します。

なお、クレカでマイルやホテルポイントを貯めたいという方は、マイルが高還元のクレジットカードホテルがお得なクレジットカードをご参照ください。

下表は特定の加盟店でのポイントUPは考慮しておらず、基本還元率・年間利用額などに応じたボーナスから、年会費をマイナスしたデータです。

なお、P-one Wizは電子マネーチャージが1%OFFの対象外となります。

利用額 おすすめカード 還元率
(年会費考慮)
還元
何円でも
一律還元
P-one Wiz 1.3%~1.4% 1%キャッシュバック
0.3~0.4%のポイント
※0.4%はファミマ関連
リクルートカード 1.2% リクルートポイント
Vポイントカード Prime (日曜日限定) 1.5% Vポイント
年100万円 三井住友カード ゴールド(NL) 1.5% Vポイント
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド Vポイント
エポスゴールドカード 1.5% エポスポイント
JQ CARD エポスゴールド 1.5% JRキューポ
JQ CARD セゾンゴールド 1.5% 永久不滅ポイント
年150万円 日本盲導犬協会カード 実質1.37% Jデポ
(利用額に充当)
※実質的に
現金還元
年200万円 日本盲導犬協会カード 実質1.45%
年300万円 日本盲導犬協会カード 実質1.52%
年400万円 三井住友カード プラチナプリファード 実質1.475%
(※)
Vポイント
年500万円 三井住友カード プラチナプリファード 実質1.78% (※) Vポイント

※基本1%+年間ボーナス+投信積立のゴールドNLとの差(年120万円まで1%~2%相当)。その他、外貨建決済・ETC3%、他特約店で2%以上の高還元も上表では考慮なし

SBI証券のクレカ積立では、最大ポイント付与の差

年100万円ぴったりの場合、年会費無料で維持できるゴールドカードの以下5枚が高還元です。

ただし、これらは100万円超を利用すると、還元率が低下します。

年100万円未満の方、100万円ちょいに抑えるのが面倒な方は、P-one Wiz日本盲導犬協会カードが選択肢です。

リクルートポイントをPontaに交換してポン活で使うなら、1ポイント1.5円以上になり、リクルートカードは実質1.8%以上の還元になります。

三井住友カード ゴールド(NL)のMastercardは、JAL Payチャージもポイント対象なので、JAL Pay→Apple PayのWAONチャージ→ミニストップでの楽天ギフトカードの購入に有効活用できます。

年500万円以上利用する方で、SBI証券での投信積立を月10万円利用する方は、三井住友カード プラチナプリファードが選択肢になります。

100万円ごとに1%相当のボーナスポイントがあり、投信積立を月10万利用する場合、年500万円ちょうどの利用で最高還元です。

年500万円以上使う方は、三井住友カード プラチナプリファードと、年100万円利用で1.5%の年会費無料ゴールドカードの組み合わせがおすすめとなります。

-クレジットカード, dカード