PayPayカードが新規入会&利用特典を提供しています。現在はなんと5,000円相当のPayPayポイントがプレゼントされます。
Yahoo! JAPAN、PayPayの公式見解としては「キャンペーン」ではなく、入会&利用特典という表現で開催されています。
入会&3回利用で最大5,000円相当のPayPayポイントは過去を振り返っても比較的お得。VISA、Mastercard、JCBのいずれも対象であり、家族カードは対象外で本会員のみです。
私が申し込んだ時は今より格段に条件が悪かったので、ちょっと悲しいです。年会費無料カードとしては破格のお得な入会&利用特典が開催されています。
また、PayPayカードは入会後も、お得なPayPayの期間限定キャンペーン・特典を利用できます。
PayPayカードは発行手数料・年会費は、無料で保有に一切費用はかかりません。
公式サイトPayPayカード 入会&利用特典
以下、PayPayカードの入会&利用特典について、徹底的に解説します。
目次
ポイントの内訳
新規入会&利用特典の5,000円分のポイントの内訳は以下のとおりです。
- 入会ですぐに2,000円相当(PayPayポイント)
- カード3回利用:3,000円相当(PayPayポイント)
他社クレジットカードの表現では「入会キャンペーン」と形容されるところですが、PayPayカードは「入会&利用特典」と規定しています。
期間を定められていない入会特典ですので、いつ申し込んでも適用されて安心・安全です。詳細について順番に解説します。
なお、すでにPayPayカード(旧Yahoo! JAPANカードも含む )会員の方は、PayPayカードに申し込めません。退会済みの方は申し込みは可能ですが、本特典は対象外です。
入会のみで2,000円分のPayPayポイント
審査が完了してカードに入会すると、即座に2,000円分のPayPayポイントが付与されます。申し込み完了後、最短で2分で付与されます。
私が申し込んだところ、2分程度で即座にポイントがプレゼントされました。本当に速いです。すぐに2,000円分のPayPayポイントが使えるのは嬉しいですね!
私の時は3,000ポイントでした。今は2,000ポイントですが、カード利用で3,000円相当の入会&利用特典が追加されているので格段にお得です。
なお、審査に時間がかかった場合は、審査終了後のポイント進呈となります。

私が申込んだ際にはこれだけで入会&利用特典は終了でした。しかし、今のPayPayカードの入会&利用特典は格段にパワーアップしています。
3回利用で3,000円分のPayPayポイント(合計で5,000円相当)
届いたPayPayカードで、申し込み月を含む2カ月目の末日までに3回利用すると、3,000円分のPayPayポイントが得られます。
もちろんヤフーショッピングだけではなく、Amazonや楽天市場のお買い物も、コンビニ・スーパー等のリアル店舗のお買い物も対象です。本会員カードだけではなく、家族カードの利用分も含まれます。
キャッシング、ETCカード年会費、提携ATM利用手数料、振込依頼書・利用代金請求明細書の発行手数料は対象外です。
PayPayカードの入会&利用特典は難しい条件はなく、シンプルで誰でも簡単にクリアできます。
公式サイトPayPayカード 入会&利用特典
PayPayカードの入会&利用特典の注意点
PayPayカードの常時開催の特典は複雑な条件はなく、シンプルで簡便となっています。
しかし、それでもいくつか注意点があります。うっかりもらえないと勿体ないので一応はチェックしておきましょう。
カード利用で得られる3,000円相当のPayPayポイントについては、所定の期限までにPayPayカードに到着しなかった利用分は開催期間内の利用でも対象外となります。
利用加盟店から売上情報の到着に時間がかかる場合があるので、3回使えばOKですけれども、ギリギリまで待たずに早めに使いましょう。
また、ネットショッピングは商品を購入(注文)した日ではなく、発送した日付等を「利用日」として設定している場合もあります。ギリギリのタイミングではなく、一定程度ゆとりがあるスケジュールがベターです。
後にキャンセルした利用分や、ポイント充当などで支払金額が0円となった場合は、プレゼント対象外となります。
最近は大多数のコンビニでクレジットカードが使えますし、スーパーでも使えるお店が多いです。サクッと3回使いましょう。
全くクレジットカードが使えるお店を利用する機会がない場合は、Amazonギフト券がおすすめです。チャージタイプだと100円以上から買えます。
Amazonギフト券は自分用にも買えます。Amazonギフト券(チャージタイプ)ですと、直接、自分のアカウントの残高にプラスされるので便利です。
購入画面には、「1円単位での金額入力欄」があるので、そこに100円を入力して100円だけ購入しましょう。レジの画面でPayPayカードのカード番号を打ち込んで、決済すればOKです。
当然ですが、ポイントの進呈までにPayPayカードを退会した場合、Yahoo! JAPAN IDを削除した場合も対象外です。
他には、既にPayPayカード株式会社が発行しているPayPayカード(旧Yahoo! JAPANカードも含む )に一度入会して、退会して後再度入会した方は対象外となります。
昔のYahoo! JAPAN JCBカード、Yahoo! JAPAN カードSuicaを保有していた方は対象です。
ただし、Yahoo! JAPAN JCBカードを持っていた方で、2016年8月12日までに「カード切り替え不要届出書」を株式会社ジェーシービーに返送しなかった方は対象外でした。
家族カードではなく夫婦で本会員がおすすめ
PayPayカードの入会・利用特典では、5,000円相当のPayPayポイントを得られます。年会費無料のクレジットカードとしては破格の水準です。
ご結婚なさっている方で、配偶者や子供が家族カードに入会することを考えている場合、夫婦で本会員カードを発行するのがおすすめです。
家族カードは申し込んでも1円も特典がありませんが、夫婦それぞれで本会員カードを発行すれば、5,000円×2回=10,000円をもらえちゃいます!
夫婦+子供の3名で入会したら合計15,000円ですし、夫婦+子供2名なら20,000円となります。
PayPayカードは専業主婦・学生でも申し込めるクレジットカードで、専業主婦の配偶者の方、学生の子供でも審査に問題なく通過します。
しかも無条件で年会費が無料のカードなので、何枚発行してもコストは0円です。
PayPayポイントの使い道
PayPayカードの入会&利用特典で付与されるのはPayPayポイントであり、リアル店舗のPayPay加盟店、Yahoo!ショッピング等のPayPay対応オンラインストアで利用できます。
- 有効期限:無期限
- 金融機関口座への出金:×
- PayPayポイントの送金:×
- わりかん機能:×
- PayPayポイント運用:○
- PayPay証券での投資:○
PayPayポイントは出金・送金ができず、PayPayの街中加盟店、Yahoo!ショッピング・LOHACO・Yahoo!トラベルなどヤフーグループのサービスでのみ利用できます。
しかしながら、最近はYahoo!ショッピングがAmazonや楽天市場からシェアを奪おうと、ポイント還元を積極的に上げる取り組みを行っています。
元楽天の幹部だった小澤隆生さんがYahoo!ショッピングの責任者になってからは、品揃えでも実質価格でも競争力が上昇しており、ヤフーショッピングの魅力が増しています。
講演会では今はヤフーが身銭を切ってポイントを付与しているというお話もありました。
いつまで続くかは不透明ですが、ヤフーショッピングの還元派お得となっており、Amazonや楽天市場と比較しても、Yahoo!ショッピングが最安値となることも多々あります。
日用品・ペットボトルの飲料・ドリップコーヒー・酒類・雑貨などを購入できるので、消化に困るということはない方が大多数でしょう。
また、PayPayポイント運用、PayPay証券での投資にも利用することもでき、多様な用途があります。
PayPayポイントも有効活用できます。詳細については以下にまとめています。
他のクレジットカードの入会キャンペーンとの比較
PayPayカードの入会&利用特典は5,000円相当となっており、他のクレジットカードの入会キャンペーンと比較しても、年会費無料カードとしてはエッジが効いています。
PayPayカードはYahoo!ショッピングで高還元となり、PayPayでも還元を受けられるので、サブカードとしておすすめです。
PayPayカード以外では、VIASOカード・楽天カード・リクルートカードや、年会費無料で維持できるゴールドカードである三井住友カード ゴールド(NL)の入会キャンペーンも豪華となっています。
入会&利用特典まとめ
PayPayカードの入会&利用特典は豪華絢爛です。年会費無料であるにもかかわらず、なんと5,000円分のPayPayポイントを得られます。
過去10年間に開催実績がある入会&利用特典で、最大級にお得なのは11,111ポイントです。
しかし、これは滅多に開催されないので、待っているといつになるかわかりませんし、現在の5,000円という金額は過去最高水準ではありませんが、上々の水準です。
3,000ポイントのみという時期もあったので、5,000ポイントはお得です。幾多のクレジットカードの入会特典と比較してもエッジが利いています。
PayPayカードは、Yahoo!ショッピング、LOHACOではクレジットカード決済で4%のポイントが獲得でき、ショップポイントと合わせてポイント5%還元となります。

国際ブランド |
---|
対応電子マネー・Pay |
---|
- ETC
- 家族カード
- 分割払い
- リボ払い
- 国内旅行傷害保険
- プラチナ補償(有料オプション)
年会費 | 発行スピード | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
無料 | 無料 | 最短3営業日 |
還元率 | マイル還元率 | ポイント名 |
1.0% | - | PayPayポイント |
- ヤフーショッピングでいつでもポイント合計5%
- 年会費が無条件で無料
- ポイントの有効期限は無期限
- PayPayの期間限定特典をフル活用可能
- 年会費無料なのに国内旅行傷害保険
Yahoo!ショッピングで誰でも11%還元を享受することにつながります。
PayPayカードの利用限度額は500万円になるケースもあり、メインカードとしてガンガン活用できるクレジットカードです。
モバイルSuica、Apple PayのSuicaへのチャージでも、200円(税込)ごとに1%のポイントが得られるので使い勝手が良好です。
Mastercardブランドはau PAY プリペイドカードへのチャージが可能。PayPayポイントとPontaポイントが二重取りできます。
Apple Pay対応iPhoneをお持ちなら、以下のルートで楽天ペイなら2.0%還元が具現化します。
ただし、nanacoでのPOSAカード購入、Apple Payのnanacoチャージで改悪が生じる恐れも十分にあります。
ミニストップでは、楽天ギフトカード(デジタル版)を購入できます。もしご近所にあったら最大3%還元のチャンス!
今のところはミニストップでのWAONによる楽天ギフトカード購入は、1% WAON POINT還元の対象です。
ただし、ミニストップでの楽天ギフトカード購入は還元対象外となるリスクがあり、Apple PayのWAONチャージで改悪が生じる恐れもあります。
PayPayカードは、日常のお買い物、ETC利用で、基本還元率1.0%でTポイントが貯まります。ETCは5枚まで発行可能です。
お買いもの、インターネット、トラベル、その他生活全般でのトラブルに対応する補償がセットとなった有料オプションも用意されています。
2017年11月30日からは、Yahoo!ショッピングのiOSアプリでApple Pay払いが可能になり、一気に利便性がアップしました。
PayPayカードがあれば、PayPayの期間限定キャンペーンでも満額のポイントを獲得できることが多いです。
実際に発行して使い倒したところ、諸々の特典の賜物で大量のTポイントを得られたのが嬉しかったです。
PayPayカードの入会&利用特典では、加入で5,000円分のPayPayポイントをプレゼントしています。満額の条件は3回の利用だけで誰でも簡単にクリアできます。
カード発行は無料で一切費用はかからないので、使用しなくてもとりあえず作成して大量のPayPayポイントをゲットするとお得です。
↓
PayPayカード 入会&利用特典
ライバルの楽天カード、リクルートカードの入会キャンペーンについては、以下で徹底的に解説しています。
三井住友カードの入会キャンペーンも妙味があり、その他クレジットカードの入会キャンペーンは多種多様です。