iAEONのお得なポイントの使い方・メリット・デメリットまとめ

更新日:   キャッシュレス決済 ポイント

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

イオンモール店内のiAEONの旗

イオンが「iAEON」というサービスを新しく開始しました。共通ポイントのWAON POINTの会員サイトです。

スマートなWAONという趣旨で、電子マネーのWAONと共通ポイントのWAON POINTをお得に活用していくコンセプトとなっています。

iAEONの内容、お得なポイントの使い方、アプリ・ウェブ、登録、メリット・デメリットについてまとめます。

iAEONとは

iAEONに会員登録して、イオンカードやWAON、WAON POINTカードの情報を登録すると、イオングループが満を持して導入した共通ポイント「WAON POINT」を集約できます。

これまでの「WAONポイント」は、電子マネーWAONの利用に応じて貯まり、貯まったポイントを再び電子マネーWAONに交換して使うポイントでした。WAONについては以下で徹底解説。

WAONの使える店・使い方・オートチャージまとめ!
WAON(ワオン)とは、イオンが発行している電子マネーです。イオングループでの利用でお得な特典があり、おすすめの電子マネー...

新しい「WAON POINT」は、iAEONで会員登録すると、電子マネーWAONの利用だけではなく、WAON POINTカードやイオンカードの提示(現金での支払い)でもポイントが貯まります。

つまり、電子マネーを使わない方でも活用できる仕組みです。

WAONはプリペイド型電子マネーであり、事前にチャージした範囲内でのみ利用可能。人によっては残高を把握して定期的にチャージするのが面倒という方もいます。

便利なオートチャージの仕組みがあるものの、多額のお買い物をする場合は、残高不足でエラーなる可能性もある点がデメリットです。

また、現金主義でクレジットカードや電子マネーは一切使わないというポリシーの方もいらっしゃいます。

iAEON

iAEONの導入によって、クレジットカード・電子マネーは使わない方や、イオンカードのみを活用している方でも、ポイント還元でより一層得することができるようになりました。

iAEONの登録費用・年会費などは無料であり、利用に一切費用はかかりません。電子マネーWAONを登録する場合は、WAONの発行手数料がかかる場合があります。

クレジットカードのイオンカードや共通ポイントのWAON POINTカードを登録する場合は無料です。

WAON POINTカード

WAON POINTカードは、TカードPontaカードdポイントカードと同じ仕組みで入手にコストはかかりません。無料で利用できます。

クレジットカードのイオンカードにも自動的にWAON POINTの機能が使えるようになりました。

イオンカードは完全無料で利用できるクレジットカードですし、電子マネーWAONの機能もある万能戦士です。

イオンカードセレクトとイオンゴールドカード

ちなみに最もお得なイオンカードは、WAONオートチャージでポイントが貯まるイオンカードセレクトです。

イオン銀行の金利が大幅にアップするというメリットもあります。普通預金がなんと0.1%とメガバンクの100倍であり、普通預金では日本一の高金利で着実にお得です。マイナス金利下では屈指の高金利です。

イオンカードセレクトの全貌 2025!メリット・デメリットを専門家が解説
イオンのクレジットカードは多様な特典があり、電子マネーWAONとの連動も魅力です。イオンやWAONを利用する機会がある方には...

イオンカードセレクトはイオン銀行Myステージでの優遇もあり、銀行がお得になるクレジットカードの筆頭に挙げられるハイ・クオリティー・カードです。

クレジットカードの専門家・岩田昭男さん

クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめの「スーパーでお得なカード」としてイオンカードセレクトを挙げられていました。

クレジットカードの「真の専門家」がおすすめするクレカを大公開!
世の中には膨大な数のクレジットカードがあります。どれがいいのか分からなくなってしまうことも多いですね。特に2枚持ち・3...

イオンカードはショッピング保険でスマホが対象なのも大きなメリット。他社カードのショッピング保険はスマートフォンが対象外のことが多いです。

しかも期間は180日間とたっぷりで、年間50万円(税込)まで補償されます。年会費無料のクレジットカードとしては秀逸なクオリティです。

クレジットカードの専門家・菊地崇仁さん

クレジットカードのレジェンド・菊地崇仁さんは、保険が充実しているカードとしてイオンカードセレクトを挙げていらっしゃいました。

おすすめのクレジットカード決定版2025!専門家の推奨クレカを紹介
インターネットの普及でオンラインで決済する頻度というのが日本中で高まっています。そうした情勢下、クレジットカードはも...

ビックカメラをよく使う方は、ビックカメラでのポイント優待特典があるベネッセ・イオンカードも魅力的です。

ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)を解説!通常イオンカードとの違いも比較
ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)というクレジットカードがあります。ベネッセのサービスは一切使わない方にとってもお得...

その他、おすすめのイオンカードについては、以下で徹底的に解説しています。

おすすめのイオンカードを徹底的に比較!2025年最新
イオンカードというクレジットカードがあります。イオングループが発行するクレジットカードです。一般カード、提携カード、...

イオンカードを数年間使って感じたイオンカードの感想については、以下にまとめています。

イオンカードは評判・口コミ通りか?悪い側面まで解説!14年使った体験談を公開
イオンのクレジットカード「イオンカード」は、良い評判と悪い評判に分かれています。イオンカードを初めて作成してから約13...

iAEONの登録方法・使い方

iAEONに登録するには、イオンカード、電子マネーWAON、WAON POINTカードのいずれかが必要です。

無料ですぐに入手可能なのはWAON POINTカードです。イオングループのカード取扱各店で無料でもらえます。

イオン、ダイエー、マックスバリュ、ピーコックストア、イオンスタイル等の一部店舗で配布しています。

イオンのサービスカウンター

サービスカウンターなどにWAON POINTカードが置かれているので、自由に持って帰れます。店頭に出ていない場合は、スタッフにください旨を伝えれば取り出してくれます。

WAON POINTカードの設置WAON POINTカード

カード裏面にはWAON POINT番号、セキュリティコードが記載されています。

WAONポイントカードの裏面WAON POINTカードの裏面

続いてiAEONで新規登録します。「WAON POINT会員新規登録」というボタンを選択します。

イオンスクエアID、Facebook、Yahoo! JapanのIDでログインすることもできますし、「iAEONウェブID」を新しく作ることもできます。

登録画面で会員登録すると、ポイントが使えるようになる他、家族でポイントをまとめることができるようになります。

WAON POINTカードの登録では、カード表面のカード番号、カード裏面に記載されているセキュリティコード、氏名・性別・生年月日・住所・電話番号等を入力します。

WAONポイントカードの会員登録画面

イオンカードを登録する場合、カード表面に記載されている16桁のカード番号と有効期限を入力すればOKです。

電子マネーのWAONカードを登録する場合は、カード番号・セキュリティコードはカード裏面の左上に記載。セキュリティコードは「コード」の右の6桁の数字です。

iAEONは会員登録の機能だけではなく、WAON POINT活用に役立つコンテンツが開催されています。

項目 コンテンツ内容
キャンペーン 新着一覧、キャンペーン検索
ためる お店でためる
ウォーキングでためる
古新聞・古雑誌、ペットボトル、紙パックのリサイクルでためる
つかえる ポイントでお支払いをする
ポイントをアイテムやサービスと交換
わけあえる 家族でシェア
友だちにプレゼント
ポイントを寄付
お店 WAON POINT加盟店
お店を検索
よく行くお店
サポート WAON POINT数
個人設定
お知らせ
クリップ(お気に入り)
よくある質問
検索
問い合わせ

iAEONはスマホアプリも

iAEONには、スマートフォンのアプリが用意されています(iPhone等のiOSAndroid)。iPad、Androidタブレットでも利用可能です。

iAEONアプリ

内容はiPhone、Androidで基本的には同一です。ただし、iOSアプリはアプリでの新規会員登録ができません。

AndroidのiAEONには「WAON POINT会員新規登録」というボタンが有り、そこから登録できます。

iAEONAndroidアプリの新規会員登録画面

しかし、iPhone等のiOSアプリには新規登録機能はありません。SafariやChrome等のブラウザで新規会員登録して、ログインする流れとなります。

iAEONiPhoneアプリのログイン画面

iAEONのスマホアプリには、WAON POINTを友達などにプレゼントする機能があります。Webにはないアプリ限定機能となります。詳細は使い方の欄で後述します。

その他のアプリの機能はWeb上の会員サイトとほぼ同一です。

お知らせ、キャンペーン、ポイントを貯める仕組み、家族でシェア、寄付、WAON POINT加盟店、お店検索、ブックマーク、クリップ機能などがあります。

iAEONアプリ(メニュー画面1) iAEONアプリ(メニュー画面2)

連絡先・メールアドレスなど基本情報の設定、家族情報の登録、カードの確認と追加などの設定もアプリで可能です。

iAEONアプリ(設定画面)

iAEONのお得なポイントの使い方

イオンモールの店内

加盟店でのお買い物に利用

貯めたWAON POINTは、WAON POINT加盟店でのお買い物に、1WAON POINT=1円で使えます。現金同様の価値があります。

従来のWAONポイントは、一定ポイントを貯めてWAONにチャージする手間がかかりました。新しいWAON POINTは圧倒的に便利になっています。

また、WAON POINTを電子マネーWAONに交換することも可能です。

WAON POINTの電子マネーWAONへの交換レート

WAON POINTをWAONステーション、イオン銀行ATM、Famiポートで、1ポイント単位で電子マネーWAONに交換して、電子マネーのWAONとして全国の加盟店で使う流れとなります。

WAON POINTの加盟店での使い方の手順のイメージ

品物と交換

WAON POINTは多種多様なアイテムと交換できます。事務処理・配送コストが発生することから、交換レートはよくありませんが、ほしいものがある場合は選択肢の一つです。

WAON POINTの交換まとめ!商品一覧・方法・手順を徹底解説
イオングループの共通ポイントのWAON POINTがありますね。iAEONに登録することで、貯めて使えるようになります。WAON POINTは...

家族とシェア

ビーチで遊ぶ家族 (1)

家族のWAON POINTを合算して、電子マネーWAONに交換してお買い物したり、アイテムと交換することができます。

一人ひとりのポイントではゲットできないモノも、家族全員のポイントを合わせれば獲得できるようになるシーンがあり得ます。

まず「わけあえる」の「WAON POINTを家族でシェア」の「家族を設定」から、WAON POINTをシェアする家族を設定します。

そして、家族のiAEON IDと生年月日を入力すると、その家族が追加設定されます。

家族の中で1人「設定者」を決めると、その設定者にポイントを集約することができます。iAEON アプリでも可能です。

イオンスクエアIDまたは外部サービスIDでログインされている家族はグループの作成、参加ができません。

家族とシェアする機能を利用する場合は、FacebookやTwitterのIDではなく、iAEONウェブIDを作成しましょう。

なお、家族ではなく自分のWAON POINTカード、イオンカード等のポイントをまとめることも可能です。

WAON POINTを家族でシェア

友達にプレゼント

iAEON アプリ

iAEON アプリを利用すると、ポイントをほかの人にプレゼントすることが可能になります。

アプリのQRコードを提示して読み込むことで、ポイントの残高が移行します。ホームパーティーの飲み物や食べ物を買う場合などに、友達同士ポイントを合算して買うことなどができます。

アプリ右上のメニューアイコンをタップして、「わけあえる」の欄にある「友だちにプレゼント」をタップします。

次の画面で、プレゼントする場合は、「QRコードリーダーを表示」をタップします。受け取る場合は「受け取り用QRコードを表示」をタップします。

そして、QRコードを読み取ると、専用画面に遷移してプレゼント手続きが完了します。

iAEON アプリのポイントプレゼント受け私手続き画面

JALマイルと交換可能

新しいWAON POINTは、 日本航空のマイレージプログラムであるJALマイルに交換できます。

交換レートはPontaポイント・dポイントと同様に2対1です。

1マイルの価値を2円と考えると実質的には1対1、1マイル3~4円なら実質的に得することになりますね。

JALの飛行機

お得なキャンペーン

WAON POINTは定期的にお得なキャンペーンを開催しています。上手く活用すると家計を助けることができます。

過去実績

  • ポイント5倍
  • 通常の半分のポイント数で景品との交換が可能
  • 450 WAON POINTを500円分のお買物値引券

iAEONでのポイントの貯め方

イオンスタイル

WAONポイントカード提示

iAEONに登録後、イオングループ各店の対象店舗、WAON POINT加盟店でのお買い物時にWAONポイントカードを提示すると、200円(税込)あたり1WAON POINTが貯まります。

以下は32,950円の利用で164ポイントを獲得した例になります。着実にお得です。

WAON POINT付与のレシート

対象のカード等を提示するだけで、ザクザクとWAON POINTを獲得できます。セルフレジでもカードを入れるとWAON POINTが貯まります。

イオンのセルフレジのWAON POINTカード挿入口

現金払い、WAON払い、ギフトカードがポイント付与の対象です。WAON以外の電子マネー(Suica等)の支払い時はポイント対象外です。

現金払いでWAON POINTが付与されるのは、WAON POINTカードを提示した場合です。既存の電子マネーWAONを提示して現金払いの場合はポイント付与の対象外となります。

2016年8月31日までは、ダイエー・グルメシティ・フーディアムのみ、WAON POINTカードを提示して、かつ電子マネーのWAONで決済すると、ポイントカード提示とWAON決済でポイント二重取りが可能でした。

カード提示による0.5%のWAON POINTと、WAON決済による0.5%のWAONポイントで、合計1%還元となりました。

クレジットカードに関しては、ダイエー、グルメシティ、FoodiumはイオンカードもしくはOMCカードでの支払いのみWAON POINT付与となります。

それ以外のイオン、イオンモール、マックスバリュなどは、イオンカード以外のクレジットカード、電子マネーで支払った場合でも、WAON POINTが付与されます!

WAON POINT付与のレシート

高還元クレジットカードで支払い、WAONポイントカードを提示するとポイント二重取りが可能でお得です。

例えばREXカードで支払うと1.5%還元なので、0.5%のWAON POINTと合計して2%還元となります!

高還元率のおすすめクレジットカードを専門家が解説!2025年最新
クレジットカードの選択基準で重要な要素の一つが還元率です。年間のクレカ利用額が多い場合は、たとえ年会費がかかっても高...

お店によっては、期間限定でボーナスポイントが設定される商品もあります。対象商品を購入すると、通常のWAON POINTに加え、ボーナスポイントも貯まります。

また、AEON de WINE、おうちでイオン ネットスーパーなどイオンのネットショッピングでも、WAON POINTが貯まるようになる予定です。

更にWAON POINT加盟店での月額の合計利用額500円(税込)あたり1 WAON POINTが別途貯まります。「月間WAON POINT」という名前です。

WAON POINTが貯まる仕組み

例えば、1ヶ月間の合計利用額が1回1,000円(税込)のみだと、7 WAON POINT(カード提示の5P+月間利用ボーナスの2P)が貯まります。還元率は最大で0.7%となります。

この点はTSUTAYAの電子マネー「Vマネー」と類似してます。Vポイントカード提示で貯められる200円あたり1ポイントとは別に、月間利用額に応じてポイントが貯まる仕組みです。

イオングループ以外の加盟店

イオン以外でもWAON POINT加盟店が拡大しています。2017年12月20日からは、はるやま商事がWAON POINTを導入しました。

まずは「はるやま」の55店舗で開始し、WAON POINTカードやイオンカードを提示すると200円(税込)あたり1ポイントを得られます。還元率0.5%です。

2018年夏頃からは、全国のコスモ石油サービスステーションで、WAON POINTが貯まるようになります。

コスモ石油がWAON POINTを導入!0.5%でイオンの共通ポイントが貯まる!
コスモ石油がイオンの共通ポイント「WAON POINT」を導入します。2018年9月1日(土)から、全国のコスモ石油サービスステーショ...

会員登録なしのWAONで支払い

イオンスタイル

ちなみにiAEONで会員登録していないWAONで支払うと、WAON POINTではなく、従来通りのWAONポイントが200円(税込)あたり1ポイント貯まります。

従来通りのWAONポイントはWAONにチャージして使うことになり、新しいWAON POINTは1ポイント1円でそのまま使える点に違いがあります。

なお、iAEONで電子マネーWAONの会員登録をしている場合は、自動的にWAON POINTが貯まるようになるので、WAON POINTカードは不要になります。従来のWAONを提示すればOKです。

イオンカード

イオンカードは自動的にWAON POINTの会員にも登録されることになります。

したがって、イオンカードセレクトイオンカード(WAON一体型)コスモ・ザ・カード・オーパス等のWAONで支払った場合は、WAON POINTが貯まります。

イオンカードのクレジットカード機能で決済した場合は、WAON POINTではなく、これまで通りWAON POINTが貯まります。イオングループでは還元率1%です。

専用歩数計アプリ(Reno Body)

iAEONアプリと専用歩数計アプリ(Reno Body)を連動させると、ウォーキング時にポイントが貯まります。8,000歩あたり1WAON POINTが貯まります。

1日1万歩歩くと体にいいと言われています。1日1WAON POINTがもらえるように意識すると健康にプラスですね。

アプリをインストール後、アプリトップ画面の左上のメニューアイコンをタップして、「設定」をタップします。

Reno Body

次の画面を下にスクロールすると、「WAON POINTと連携する」という欄があるので、タップしてiAEONのIDとパスワードでログインすると、連携が完了します。

歩数計によるWAON POINT獲得機能を使う場合は、FacebookやTwitterのIDではなく、iAEONウェブIDを作成しましょう。

iAEONウェブIDでできて、AEON SQUARE IDではできないことは、RenoBodyアプリで歩いてのポイント獲得です。

1日あたり8,000歩で1 WAON POINTが得られます。

1日で8,000歩を歩く必要があり、2日で合計8,000歩以上に達してもポイント付与の対象外です。また、1日16,000歩でも2ポイントではなく、得られるのは1ポイントです。

リサイクル

古新聞・古雑誌、ペットボトル、紙パックをイオンの一部店舗に持参して、リサイクル機で処理すると、重さ・本数に応じてWAON POINTが得られます。

  • 古新聞・古雑誌:1kgあたり1WAON POINT
  • ペットボトル:5本あたり1WAON POINT
  • 紙パック:約10枚(=300g)あたり1WAON POINT

当月1日~末日までにリサイクルした実績に応じて、翌月5日ごろに10WAON POINT単位で反映されます。ポイントの端数は翌月繰越しとなります。

有効期限

WAON POINTの有効期限は、1年間のポイント加算期間を含む最大2年間となります。

WAON POINTの有効期限

WAON POINTの残高はレシート下部に書かれているので、日常的なお買い物のついでに確認できます。

WAON POINTの残高が表示されているレシートの例

また、iAEONウェブサイトに会員登録していると、PCやスマホでアクセスして会員サイトでポイントの3ヶ月分の履歴を確認できます。

WAON POINT利用履歴画面

iAEON登録でお得な特典

イオンカードや電子マネーWAONで、イオングループで決済すると、5%OFFや2.5%還元などの特典があります。WAON POINTカードを提示した場合でも、これらの割引を原則として受けられます。

対象外なのは、55歳以上が対象のG.G感謝デー(毎月15日は5%OFF)だけです。G.G感謝デーの割引を受ける場合は、G.Gイオンカード等を利用しましょう。

以下はWAON POINTカードの提示で受けられる、イオングループの特典デーです。

「お客さま感謝デー」は5%OFF!

毎月20・30日は、イオングループ各店舗での利用・提示で、お買い物代金が5%OFFになります。

対象店舗

  • イオン、マックスバリュ、ビブレ、メガマート、イオンスーパーセンター
  • ダイエー、グルメシティ
  • マジックミシン、ミスタークラフトマン、スポーツオーソリティ、コックス、ニューステップ、クレアーズ

イオンネットスーパー・イオンショップは対象外となります、その他専門店など一部対象外となる店舗があります。

毎月2万円イオンでお買い物しているとすると、20・30日に集中させたら1ヶ月あたり1,000円、1年で12,000円も節約することができます。

イオンカードを活用して買い物したら、それだけで大きなリターンとなります。

毎月10日はポイント5倍

毎月10日は「ありが10デー」であり、WAON払いでポイント5倍となります。なんと還元率2.5%です!

全国のイオン・イオンスタイル(北海道・九州地区を除く)にて、WAONで支払うとWAONポイントが5倍となります。これも強力な特典ですね^^

電子マネー決済でもお得

イオングループの対象店舗にてWAONでお買い物すると還元率が2倍となります。

なお、イオンカードセレクトでチャージしたWAONで決済すると、WAONチャージ時の0.5%+利用時の1.0%で合計1.5%還元となります。

WAONのポイント還元率が最大1.5%に!イオン・ダイエー・マックスバリュがお得
イオンが電子マネーWAONにおいて衝撃的な改善を成し遂げました。なんと2019年7月1日からは、これまで200円あたり1ポイントだ...

結局イオンではどう支払うのがお得なのか

イオン

WAON POINTカードが導入されましたが、従来の電子マネーWAONで貯まっていたWAONポイントはそのまま残ったため、複雑で分かりづらい状況が続いています。

結局のところ、イオン・イオンモール等のWAON POINT加盟店では、どのような組み合わせで決済すればお得なのかについてまとめます。

現金払いでWAON POINTカード提示(0.5%)

この場合はWAON POINTが0.5%貯まることになります。クレジットカードや電子マネーは一切使わないというお考えの場合でも、0.5%得することになります。

ポイントカードすら絶対に持ちたくないというお考えでない限りは、WAON POINTカードを提示すると着実にお得になります。

電子マネーWAON決済(0.7%)

会員登録した電子マネーWAONで支払った場合、0.5%のWAON POINTの他に、最大0.2%の月間WAONポイントが貯まります。

合計で最大0.7%のWAON POINTが得られます。現金払いよりも0.2%お得になります。

なお、電子マネーWAONで支払って、それとは別のWAON POINTカードを提示した場合も、WAON POINTカードへのポイント付与はないので、0.7%還元になります。

イオンカード払い(1.0%)

イオンカードセレクトとイオンカード(WAON一体型)

イオンカードで支払った場合、イオングループでは1%のWAON POINTが貯まります。

0.5%のWAON POINTも、0.2%の月間WAONポイントも対象外です。

クレジットカード・iD/QUICPay払い(クレカのポイント等&0.5%)

イオンカード以外のクレジットカードで支払い、WAON POINTカードを提示した場合、WAON POINTは付与されます。

後払い型の電子マネーであるiDQUICPayも、イオンカード以外のクレジットカードを登録している場合は、WAON POINTカードを提示すると、0.5%のWAON POINTが貯まります。

基本的にはこれが最もお得な支払い方法となります。高還元のクレジットカードで決済し、WAON POINTカード提示が最もお得です。

高還元率のおすすめクレジットカードを専門家が解説!2025年最新
クレジットカードの選択基準で重要な要素の一つが還元率です。年間のクレカ利用額が多い場合は、たとえ年会費がかかっても高...

ただし、イオンの株主優待(オーナーズカード)を保有している場合、WAON払いですと3%~7%キャッシュバックが受けられます。

この場合は、クレジットカード払い&WAON POINTカード提示よりも、WAON払いの方がお得です。

JMB WAONはiAEONの対象外

JMB WAON

JMB WAONはiAEONに登録できず、共通ポイントのWAON POINTが利用できません。

JMB WAONは通常のWAONとは異なり、利用時にJALマイルが貯まるのが特徴です。詳細は以下で徹底解説しています。

JMB WAONはJALカードのチャージでマイル獲得!税金の支払も可能
WAONには「JMB WAON」というタイプがあります。JMB WAONカードとおサイフケータイの二種類があります。Apple Payでは利用でき...

ただし、JALマイラーでしたら、通常のWAONに切り替える必要はありません。iAEONが使えないデメリットには乏しいです。

通常のWAONも、2016年8月末まではダイエー・グルメシティ・フーディアム以外では、決済の0.5%とPOINTカード機能の0.5%を二重取りできるわけではなく、0.5%だけです。

9月以降はダイエー・グルメシティ・フーディアムでも、WAONで貯まるのは0.5%だけになります。

ただし、決済ごとのWAON POINTとは別に、「月間WAON POINT」が500円ごとに1 WAON POINT(最大0.2%)貯まります。合計で最大0.7%です。

JMB WAON決済でWAON POINTカードを提示しても、0.5%のマイルの他に0.5%のWAON POINTは得られませんし、月間WAON POINTもありません。

しかし、WAONによる最大0.7%のWAON POINTよりも、JMB WAON(チャージ時のJALカードのマイル0.5-1%、決済時の0.5%のJALマイル)の方がお得です。

ショッピングマイル・プレミアム加入時は合計で1.5%でマイルが得られます。マイル5倍デーはなんと3.5%とパワフルです。

ちなみにイオンはJALカード特約店なので、マイル5倍デー以外は、JALカード払い&WAON POINTカード提示だと2%のマイル+0.5%のWAON POINTとなり、こちらの方がお得になります。

ただし、イオンの株主優待(オーナーズカード)を保有している場合、JMB WAON払いだと3%~7%キャッシュバックがあります。JALカード払いではありません。

したがって、オーナーズカード保有者はマイル5倍デー以外でも、JMB WAON払い(1.5%のマイル + 3-7%CB)の方がいいでしょう。

まとめ

イオンモール

iAEONが開始して、共通ポイントのWAON POINTが貯まるようになりました。

電子マネーWAONを使わない方、クレジットカードのイオンカードを活用しない方でも得することができます。

ただし、やはりクレジットカードのイオンカードの方がお得なベネフィットが満載です。

WAON POINTを貯める場合は、活用するカードはWAON POINTカードではなく、イオンカードがおすすめです。

電子マネーWAONの機能もあるイオンカードだと、WAON POINTを電子マネーWAONに交換して、イオングループ以外のお店でも縦横無尽に利用可能です。

イオンカードの中で最もおすすめなのは、WAONへのオートチャージでクレジットカードのポイントも貯まるイオンカードセレクトです。

クレジットカードの専門家・岩田昭男さん

クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめの「スーパーでお得なカード」としてイオンカードセレクトを挙げられていました。

クレジットカードの「真の専門家」がおすすめするクレカを大公開!
世の中には膨大な数のクレジットカードがあります。どれがいいのか分からなくなってしまうことも多いですね。特に2枚持ち・3...

イオンカードはショッピング保険でスマホが対象なのも大きなメリット。他社カードのショッピング保険はスマートフォンが対象外のことが多いです。

しかも期間は180日間とたっぷりで、年間50万円(税込)まで補償されます。年会費無料のクレジットカードとしては秀逸なクオリティです。

クレジットカードの専門家・菊地崇仁さん

クレジットカードのレジェンド・菊地崇仁さんは、保険が充実しているカードとしてイオンカードセレクトを挙げていらっしゃいました。

おすすめのクレジットカード決定版2025!専門家の推奨クレカを紹介
インターネットの普及でオンラインで決済する頻度というのが日本中で高まっています。そうした情勢下、クレジットカードはも...

その他、おすすめのイオンカード

おすすめのイオンカードを徹底的に比較!2025年最新
イオンカードというクレジットカードがあります。イオングループが発行するクレジットカードです。一般カード、提携カード、...

数年間使って感じたイオンカードの感想

イオンカードは評判・口コミ通りか?悪い側面まで解説!14年使った体験談を公開
イオンのクレジットカード「イオンカード」は、良い評判と悪い評判に分かれています。イオンカードを初めて作成してから約13...

可能ならば上位カードのイオンゴールドカードを目指すと、より一層お得になります。一般カードにはない卓越したベネフィットが付帯しています。

イオンゴールドカードはイオンラウンジ利用可能、一部の空港ラウンジが利用可能、充実の付帯保険など、圧巻のコストパフォーマンスを誇るハイ・クオリティー・イオンカードです。

イオンでの5%OFF、ポイントアップデー、映画料金割引などのイオンカード特典に加え、ゴールドカード限定の特典があります。

充実の保険の詳細については、以下で精緻に分析しています。

イオンゴールドカードの保険を徹底解説!海外旅行保険・国内旅行保険・ショッピング保険を完全網羅
イオンのクレジットカード「イオンゴールドカード」は、保険が充実しているのが特徴です。ゴールドカードならではの特典の一...

イオンゴールドカードは自分から申し込むことはできません。インビテーションを待つ必要があります。

なんと年会費が0円。年会費が無料のゴールドカードで、ハイスペックのクレジットカードです。

イオン店舗内にあるイオンラウンジでは、ドリンクのサービスがあり、新聞・各種雑誌も読めます(改悪後は年100万円利用が条件)。

イオンモールなどで1日中お買い物する方も多いでしょう。イオンでのショッピング時の休憩がはかどります。

イオンゴールドカードのラウンジサービスイオンラウンジの入口イオンラウンジのお菓子とコーヒーイオンラウンジの野菜ジュース・アイスコーヒー・緑茶・ウーロン茶・スポーツドリンク

イオンラウンジのサービス内容、設置店舗一覧については、以下で徹底的に解説しています。

イオンラウンジ 2025!人数・口コミ・店舗・株主・営業時間を解説
全国のイオングループの店舗には、店内に「イオンラウンジ」というラウンジが設置されているお店があります。主にイオンモー...

イオンゴールドカードのカードフェイスはゴールド一色で美しく、お財布に入れると華やかになります。

実際に手にしてみて強く感じたのは、「イオンゴールドカードは紛れもないゴールドカードである」という点です。金メッキではなく、真のゴールドカードのオーラが漂っています。

イオンカードセレクトとイオンゴールドカード

ゴールドカードのANA VISAワイドゴールドカードと比較しても、美しさ、ゴールドカード感は引けをとりません。

ANA VISAワイドゴールドカードはシャンパンゴールドの色合いであるのに対して、イオンゴールドカードは典型的なゴールド色となっています。

イオンゴールドカードとANA VISAワイドゴールドカード

イオンゴールドカードは、年会費無料であるにもかかわらず、イオンラウンジ等の極めて良好なベネフィットを利用でき、圧倒的なコスパを誇るスーパーカードです。

イオンゴールドカード 2025!年会費・特典・メリット・デメリットまとめ
イオンゴールドカードというクレジットカードがあります。イオンでの買い物がお得になることで人気のイオンカードのゴールド...

イオンゴールドカードは空港ラウンジが使えるので、使わなくてもお得なクレジットカードの筆頭であり、質実剛健なハイ・クオリティー・カードです。年会費無料のゴールドカードは稀有です。

クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも、おすすめゴールドカードとしてイオンゴールドカードを挙げていました。

クレジットカードの専門家・菊地崇仁さん

イオンゴールドカードは、クレジットカードのレジェンドも高く評価しているゴールドカードです。

ゴールドカードの決定版!専門家・菊地崇仁さんの推奨を大公開!
ネット通販・オンライン課金の普及でクレジットカードはもはやマストアイテムといっても過言ではありません。やはりクレカの...

イオンゴールドカードのインビテーションが届くのは、イオンカードイオンカード(WAON一体型)イオンカード(ディズニー・デザイン)イオンカードセレクトイオンカードセレクト(ディズニー・デザイン)の5枚です。

G.Gマーク付きのイオンカード(WAON一体型)・イオンカードセレクトにも、イオンゴールドカードのインビテーションが届きます。55歳以上のイオンゴールドカード会員には、毎月15日の「G.G感謝デー」(5%OFF)が適用されます。

その他、代表的なポイントについては以下にまとめています。

区分 ポイント名
共通 VポイントPontaポイント楽天ポイントdポイント
特定企業 WAON POINTnanacoポイントリクルートポイントLINEポイント
電鉄系 JRE POINTSポイント

-キャッシュレス決済, ポイント
-