アメックスゴールドは本当にかっこいい?ダサい?63枚のカードを保有して判明した真実

更新日:   アメックス

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

アメックスゴールドプリファードカード

アメックスゴールド(アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード)というクレジットカードがあります。

アメリカン・エキスプレス日本支社が発行しているゴールドカードです。年会費は他社プラチナカード級であり、ゴールドカードの中では最高級となっています。

アメックスゴールドはかっこいいという評判・口コミが多いですが、「果たして本当?」「単なる自己満足でコスパ悪くね?」と疑問に感じる方もいらっしゃるでしょう。

「いやいや、アメックスゴールドは意味不明の兜をかぶった男がカード中央にあり、謎の模様がカード周囲を覆っていてダサい」と意見もあるかもしれません。

そこで63枚のクレジットカード(うち8枚はアメックス発行カード)を保有した経験があり、年会費の最高額は118万円の専門家が、アメックスゴールドがかっこいいのか、それともダサいのか徹底的に解説します。

机上の空論ではなく、実際に数多くのクレジットカードを実生活において徹底的に活用した経験を活かして2025年4月の最新の状況を分析しました。

公式サイトアメックスゴールド 公式キャンペーン

ギラギラ感がある重厚なカードフェイス

アメックスゴールドの券面はその愛称のとおり金色であり、ギラギラ感が抜群のクレジットカードです。

金色はオレンジがかった黄色(山吹色)で光沢を持っています。高価の象徴であり、豊かさを表す色です。上流階級的なイメージであり、存在感も強く特別な印象を与えます。

特別なもの、高級感、豊かな気持ち、欲の充足、自信、意欲的などの心理効果があります。

金色から連想する抽象的イメージ

  • ポジティブイメージ:ステイタス・永遠・貴重・輝き・光輝・高級・豪華・才能・成功・頂点・豊かさ
  • ネガティブイメージ:成金・派手・傲慢

ゴールドは好き嫌いが分かれる色となっており、男女別ではやや男性の方に嫌いな人が多い結果となっています。

金色は黄色が光り輝いたカラーとも捉えられるので、黄色のイメージを強くする効果もあります。

黄色は有彩色の中で一番明るい色であり、光や太陽のイメージがあります。明るい、楽しい、活発、幸福などのイメージがある反面、認識しやすいカラーなので、注意の色としても利用されています。

重厚なイメージを誇るアメックスゴールドの券面を一目するだけで、誰もが「おお」と特別な印象を抱くパワーを兼ね備えています。

アメックスビジネスゴールドとアメックスゴールド

アメリカで導入されたアメックスゴールドのメタルカードでは、更に高級感がありますが、日本では未導入です。

2020年のデザインリニューアルでは、全体的にシンプルになり、コントラストが強くなりました。また、センチュリオンの表情がキリッとして、ますます凛として力強くなっています。

アメックス・ゴールドに新券面デザインが登場!ICチップ付きのメタルカード
アメリカン・エキスプレスのゴールドカードは、2024年2月20日から発行開始したアメックスゴールドプリファードで、金属製メタ...

古今東西、国籍・人種を問わず、アメックスゴールドは人類に対して強力な求心力を誇ってきました。

美しいデザイン性のアメックスゴールドは、他にはないユニークなデザインと脈々たるアメリカン・エキスプレスの歴史を裏付ける一枚と評価できます。

他方、アメックスゴールドアメックスプラチナと同様に派手であり、オラオラ感が出るのは否めません。

アメックスプラチナ

もう少し控えめにカードを提示したい場合は、アメックスグリーンがおすすめです。券面が緑色なので、スマートで落ち着いた印象があり、主張しすぎず嫌味がない点が優れています。

アメックス・グリーン

アメックスグリーン

券面リニューアルによって、周囲模様の外側が白から緑色となり、グリーン一色となってよりシンプルになりました。

アメックスグリーンの新券面デザインを解説!2025年最新のカードフェイス
日本でアメリカン・エキスプレス・グリーン・カード(アメックスグリーン)の券面がリニューアルされました。金属製メタルカ...

アメックスゴールドの高いブランド力

アメックスの歴史は長く、1850年代の米ゴールドラッシュ時代の金塊輸送馬車に時代は遡ります。

アメリカン・エキスプレスの「エキスプレス」とは、この金塊輸送馬車が発祥。そこから現代に至り、現在はクレジットカード業・旅行代理店などを営んでいるのがアメックスです。

アメックスの歴史

これだけ長い間、事業を展開しているアメリカン・エキスプレスのカードに備わっているブランド力は、世界で抜群の威力を発揮します。

もちろん「アメックスゴールドであっても」です。カードに世界共通で描かれている「センチュリオン」の顔が、海外では水戸黄門の印籠代わりになります。

ちなみにアメックスの兵隊(百人隊長)には、「大切な資産を守る」、「安心を提供する」という意味が込められています。

blank

アメックスゴールドのセンチュリオンの旧デザインと新デザイン

アメリカン・エキスプレスのカードは世界中で統一のデザインで調和が取れています。

国・地域によって人々の好みというのは千差万別です。しかし、アメックスカードには人種・国籍・民族・風習・価値観を超越するかっこよさが備わっています。

海外では「お金を持っているか否か」で、信用力という意味での対応が各所で変わります。例えば病院やレンタカー、ホテル等です。

当然センチュリオンロゴがどっしり構えるアメックスゴールドを持っていれば、アメリカン・エキスプレスが与信する程「しっかりしている人」の証明になります。

アメックスのセンチュリオンとAMEXのパンフレット

世界中の至る場所で「アメックスゴールドを持っているこの人は、ある程度の金融リテラシーがあり、基本的な経済力・マネーリテラシーを保持している」と思われます。

こういった信用力の繋ぎを行うのがアメリカン・エキスプレスのブランド力となっています。

本家のアメリカはもちろん、アジア、オセアニア、中東、ヨーロッパ、アフリカ、南米まで、水戸黄門のようなパワーが備わっています。

アメックスゴールドも例外なくこの「信用力」を繋ぐ架け橋としてカードにプリントされている「センチュリオン」の御顔を活用できます。

公式サイトアメックスゴールド 公式キャンペーン

学生でも知っている抜群の知名度

アメックスのぼんぼりと醍醐寺の桜

アメックスゴールドの国内・海外での知名度はいかなるレベルなのか、一般的なスタッフが知っているのかも重要な論点ですね。

海外に足を踏み入れると、アメリカン・エキスプレスの知名度は爆発的にアップします。

ある程度のクオリティを提供する中級以上のホテルやレストランでは、アメックスゴールドを知らないスタッフはいないでしょう。

日本国内でもアメリカン・エキスプレスの知名度は高く、アメックスというブランドを知っている人ならば、当然ゴールドカードであるアメックスゴールドの存在を知っている人は多いと考えられます。

クレジットカード嫌いでカード保有0枚となっており、家賃2万円台の貧乏学生だった私でも、在学中からアメックスは知っていた程です。

ヨドバシカメラにアメックスがブースを設けていて、くじとアンケートでノベルティプレゼントの企画を行っていたのが、アメリカン・エキスプレスと私のファースト・コンタクトでした。

アメリカン・エキスプレスのロゴが刻まれた緑色のシャープペンを戴けました。これは今も使っています!

アメックスのシャープペン

アメックスゴールドはグリーンよりカッコ悪い?

日本では20歳から入会が可能な、アメックスゴールド。本当にステータスは存在するのでしょうか。

実際、色々な所で聞くのが「グリーンの方がゴールドよりカッコいい」や「本当のお金持ちは、グリーンを使っている」と言う意見です。これらは真実なのか。

アメックスグリーン

有名な話では、あの「オマハの賢人」として讃えられている大投資家のウォーレン・バフェット氏や、マイクロソフトの創業者のビル・ゲイツ氏がアメックスゴールドを使っていると言われています。

この点、スーパーVIPは秘書や周囲の人間がサポートしてくれますし、ホテルやレストランでも最上級の扱いを受けられるのは間違いありません。

リッチな夜景を眺める男性

ビル・ゲイツ氏やバフェット氏からの予約が入ったら、ホテル側は当然に良い部屋を確保しますし、レストランも最上級の席あるいは個室を用意するのは間違いありません。

こうした「自分の顔でアップグレードやサービスを受けられるVIP」は、いちいちクレジットカードの特典を使う必要には乏しくなります。

そうしたこともあり、真のお金持ちは綺羅びやかなゴールド・プラチナ、深淵なセンチュリオンより、爽やかで鮮やかなデザインのグリーンを選ぶことが多いのかもしれません。

アメックス・グリーン、ゴールド、プラチナアメックスセンチュリオンと会員誌「CENTURION」 アメックスビジネスセンチュリオンを手に取ったシーン

20歳から入会可能なアメックスゴールドは、ウォーレン・バフェット氏やビル・ゲイツ氏を超えることができる「世界中でも稀有なステータスカード」と言えます。

世界の重鎮が持っているアメックスグリーンのワンランク上のアメックスゴールド

39,600円(税込)の年会費でありながらも、他社カードで言えばプラチナカード級の付帯サービスがあることを考えると「本質が何なのか」が見えてくるはずです。

アメックスのクレジットカードは、一般カードはゴールドカード、ゴールドカードは安価なプラチナカード相当であり、アメックス基準は他社基準だとワンランク上の様相を呈しています。

アメックスゴールドがダサいという口コミの正体

アメックスゴールドの側面

アメックスゴールドはカッコいいという意見が多い反面、ダサいという評判・口コミも存在しています。雨金と揶揄するようなニックネームもあります。

主に以下の方にダサいと評価されています。

ダサいという評判・口コミ

  • カードはシンプルな方がいいという方
  • 目立ちたくないという方
  • 金色が嫌いという方
  • オラオラ感が苦手という方
  • そもそもアメリカン・エキスプレスが嫌いという方
  • カード右下に国際ブランドのマークがある方がいいという方

イメージ的にはアメックスゴールドはトヨタの次世代EVコンセプトカー「LF-30 Electrified」に類似しています。

めっちゃカッコいいという評判と、オラオラが出すぎてダサいという意見が分かれるデザインであり、アメックスゴールドも似た特性を有しています。

もしシンプルなカードデザインが希望で、かつ目立ちたくないという方は、三菱UFJニコスの三菱UFJカード VIASOカードがおすすめです。

三菱UFJカード VIASOカード

シンプルな機能美を放っており、アメックスゴールドとは違う角度からカッコいいと評価できます。三菱UFJカード VIASOカードはお得な入会キャンペーンも魅力的です。

三菱UFJカード VIASOカードの入会キャンペーン!注意点を網羅
三菱UFJが発行している「三菱UFJカード VIASOカード」というクレジットカードがあります。「ビアソカード」と読みます。年会...

最大10,000円相当のキャッシュバックを受けられます。年会費無料カードの入会キャンペーンでは豪華絢爛です。

公式サイト三菱UFJカード VIASOカード 公式キャンペーン

まとめ

アメックスゴールド

アメックスゴールドはセンチュリオンがカード中央に君臨しており、抜群にカッコいいクレジットカードです。

このカードの最強なところは、ワールドワイドで利用した際に、どの国で利用しても券面が統一されていてブランド力が一定であるという点です。

この「ブランド力」という圧倒的優位性と有利さは、他のカードにはないスペシャルな「目には見えない」本当の地位と考えられます。

長年の歴史に刻み込まれた、アメリカン・エキスプレスの結晶。それがアメックスゴールドです。

アメックスの歴史

他方、シンプルで目立たないクレジットカードがいい方、アメックスやセンチュリオンが嫌いな方の場合、アメックスゴールドはダサいという意見もあります。

総合的には多くの方にカッコいいという評価を受けるカードと評価でき、おすすめのステータスカードの一角です。

普段の生活に華を付けるアメックスゴールドは、人生を謳歌する人にピッタリの一枚です。

アメックスゴールドプリファードカード
国際ブランド
  • アメックスのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • QUICPayのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • アメリカン・エキスプレス コンタクトレスのマーク
  • Apple Payでアメックスのタッチ決済が使えるマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • リボ払い
  • 国内旅行保険
  • 海外旅行保険
  • ショッピング保険
  • 航空便遅延保険
年会費(税込)発行スピード
本会員家族会員
39,600円2人無料約1週間
基本還元率マイル還元率ポイント名
1.0%0.4~1.0%メンバーシップ・リワード
  • 金属製メタルカード
  • 年1回の無料宿泊特典(年200万円の利用時)
  • Amazon、Yahoo!ショッピング、ヨドバシカメラ、Uber Eats、JAL、一休.com、H.I.S.等でポイント3倍
  • コース料理1名分無料サービス
  • 手荷物無料宅配サービス(往復)
  • プライオリティパスが年2回無料
  • 充実の付帯保険(返品・旅行キャンセル・航空便遅延まで補償)

素晴らしいのは特典のラインナップだけではなく、クオリティも良好である点です。

豊富なメリット

かっこよさだけではなくサービスの面でも、他社プラチナカードに肉薄した充実した内容となっています。

アメックス・ゴールドの年会費は高いものの、それを大きく上回る至高の価値があります。

プリンスホテルのゴールドステータスも獲得可能であり、希少価値が高いベネフィットが豊富です。

ゴールドダイニングでレストランのコース料理が1名分無料になるのが大きなメリットです。1年間に2~3回使えば、アメックス・ゴールドの年会費の元をとれてしまいます。

アメックス「ゴールド・ダイニング by招待日和」の使える店・サービス内容を詳細解説!
アメックスゴールド、アメックスゴールドプリファードの特典の一つに「ゴールド・ダイニング by 招待日和」があります。レス...

海外旅行先での24時間無料の電話サポート(日本語)も便利。案内だけではなく手配までしてくれるのは絶大な安心です。

医師の派遣、救急車や入院の手配などの「緊急支援サービス」も受けられるのが特徴です。例えば、以下の事項について電話相談ができます。

ジャンルサービス内容
メディカルサービス24時間電話医療相談、病院紹介
病院の予約・入院手配
電話での日本語アシスト
医療機関への信用保証
上限5,000USドル立替え資金援助
家族への緊急連絡
緊急移送、治療経過管理、帰国手配
リーガルアシスタントサービス緊急時の弁護士紹介
1件あたり上限1,000米ドルの弁護士費用立て替え
1件あたり上限1,000米ドルまで保釈金立て替え

ゴルフ場で倒れたカード会員が電話して、ドクターヘリが駆けつけて無事助かったというエピソードもあります。

緊急時に頼りになります。アメックスならではのミニ・コンシェルジュ的なサービスですね。異国の地で絶大な安心があるサポートが受けられます。

アメックスのオーバーシーズ・アシストとグローバル・ホットラインの違いを比較!
アメリカン・エキスプレス・カードを保有していると、海外で24時間365日いつでも、フリー・ダイヤルもしくはコレクト・コール...

1度交換したらポイントが無期限となり、マイルを無期限で貯められるのも大きなメリットです。

ファーストクラスに向けてコツコツと貯めることが可能となります。アメックス・ゴールドを持っていると、夢のファーストクラスが近い現実となります!

キャンセル・プロテクションリターン・プロテクションなどは他社のプラチナカードにはほとんどないメリットです。往復の手荷物無料宅配、同伴者1名まで空港ラウンジ無料も便利です。

JAL ABC 成田空港国際線到着フロア

スーツケースの宅配料金はWeb割引が適用された場合でも、概ね2,000円~4,700円程度はかかります。

1回海外旅行や出張に行く度に4,000円~9,400円程度が浮きます。海外旅行の際に重い荷物をひきずって移動する必要がなくなり、体に優しくて便利なサービスです。

クレジットカードの空港手荷物無料宅配サービスを解説!海外旅行におすすめ
海外旅行・出張の際には持ち物が多くなりがちです。特に長期間の滞在になると荷物が増加して持ち運ぶのが大変なことも。帰国...

アメックス・ゴールドは、通常99米ドル(2025/1/1時点の1ドル157.72円換算で15,614円)の「プライオリティ・パス・メンバーシップ」に年会費無料で登録できます。

また、年2回プライオリティパスのラウンジを無料で利用可能。アルコールや飲食物が豊富で搭乗口から近いVIPラウンジが利用できます。

アメックス・ゴールドはプライオリティパスのVIPラウンジを年2回無料で利用可能
「プライオリティ・パス」というクレジットカードの特典があります。世界中の148ヶ国、600を超える都市で1,400ヵ所以上の空港...

その他、京都にあるラウンジも利用可能。清水寺、祇園、知恩院など観光スポットが集積している場所にあるので休憩に便利です。

アメックスの高台寺 圓徳院「京都特別観光ラウンジ」は休憩に便利!AMEXらしく上質
高台寺 圓徳院にはアメックスの「京都特別観光ラウンジ」が設置されています。清水寺、祇園、知恩院などの観光地の中心にあり...

お得な入会キャンペーンも魅力的になっています。

アメックスゴールドプリファードの入会キャンペーンを比較!2025
アメックスゴールドプリファード(アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード)は、お得な入会キャンペーン...

アメックス・ゴールドは、世界中で通用する輝きを誇るステータス・信頼性・ブランド力があるカードです。プラチナカードと同等以上として認識されています。

世界のステータス・シンボルとなっており、お会計のときに出すだけで一目置かれるカードです。

アメックス・ゴールドのウェルカムガイド

アメリカン・エキスプレスはニューヨークで運送業として開業して、顧客サービスの1つとしてクレジットカードを開始しました。

アメックスのロゴと創設者

こうした歴史的背景からT&E(Travel & Entertainment)が極めて充実している点にエッジ・優位性があります。

アメックスの歴史

アメックスゴールドプリファードの年会費は39,600円(税込)ですが、1日あたりのコストを出すと約108円です。

1日108円のコストでアメックスゴールドプリファードの有形無形のサービスを受けられることを考えると、高い年会費は十分にペイできます。充実の保険はお守りのような安心感をもたらしてくれます。

こうして考えると、アメックス・ゴールドの年会費は高いわけではないと評価できます。

アメックスゴールドプリファードの年会費は高い?1年は実質無料!以降も高くない理由
アメリカン・エキスプレスはステータスが高いクレジットカードの筆頭であり、他社クレカと比較すると年会費が高いのが特徴で...

カード更新時には無料宿泊特典のフリー・ステイ・ギフト(約3万円のホテルに宿泊可能・年200万円利用が条件)、アメックストラベルオンラインの1万円クーポンがプレゼントされます。

1回海外旅行に行くだけで、プライオリティパスの年会費とラウンジ利用料金2回(約17,000円)、往復の手荷物無料宅配(約4,000円)で21,000円が浮きます。空港ラウンジ特典が充実。

海外旅行保険に加入しなくて済む費用、盤石の海外サポート、その他充実の保険に鑑みると、1回の海外旅行でコストの元が取れてしまうと考えることも可能です。

金属製メタルカードは上質感に溢れており、ステータスが高いクレジットカードの筆頭。高級カードのアイコンです。

海外旅行に行かない場合でも、年1回の更新特典・ポイント還元・ダイニングだけで年5万円程度の価値は生まれます。

現在、アメックスゴールドプリファードはお得なキャンペーンを行なっています。なんと100,000ポイントがプレゼントされます。

「何でアメックスはこんなに破格のキャンペーンを行っているの?」と疑問に感じる方もいらっしゃるかもしれません。

これに関しては、アメックスの充実したサービス・高いステータスを実感すると、ずっと利用する方が多いからです。

大量のANAマイル相当のポイントをもらえるキャンペーンですので、ゴールドプリファードカードをまだお持ちでない方は、この機会にぜひ発行してみてはいかがでしょうか。

おすすめアメックスゴールドプリファード 入会キャンペーン

-アメックス