日本の東京離宮 センチュリオンラウンジの口コミ!食事・ドリンク・アロマオイルを解説

更新日:   アメックスプラチナ

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

東京離宮 センチュリオンラウンジの外観

アメックスが東京野原宿に期間限定のポップアップラウンジ「東京離宮 センチュリオンラウンジ」を開設します。

日本で初の「The Centurion Lounge Pop Up」で、令和元年に歴史的なセンチュリオンラウンジが光臨しました。

ドリンク・軽食のサービスがあり、内装は秀逸なクオリティ。また、アロマオイルの作成という体験コンテンツもあり、持ち帰ることもできちゃいます!

実際に利用したので、飲み物・食事・中の雰囲気について、体験談の口コミをレビューします。

外観

東京離宮 センチュリオンラウンジの場所、開催期間については、以下をご参照ください。

東京離宮 センチュリオンラウンジが光臨!日本のアメックスがポップアップで原宿にオープン
アメリカン・エキスプレスが期間限定のラウンジ「東京離宮」をオープンします。原宿・表参道からすぐの便利な立地に「The Cen...

東京の原宿駅・明治神宮前駅駅から徒歩すぐの立地であり、利便性が高い状況。東京離宮 センチュリオンラウンジの反対側は、明治神宮があります。

明治神宮

建物にはアメリカン・エキスプレスのセンチュリオンが描かれており、目を引くインパクトがあります。多くの通行人の方がチラッと見ていました。

東京離宮 センチュリオンラウンジ

また、「AMERICAN EXPRESS THE CENTURION LOUNGE」という文字、アメックスの模様が描かれており、オシャレな雰囲気となっています。

東京離宮 センチュリオンラウンジの建物

オープンと同時に突撃しました!

東京離宮 センチュリオンラウンジの入り口

入るとすぐに受け付けがあるので、アメックス・プラチナアメックス・ビジネス・プラチナアメックス・センチュリオンを提示すればOKです。

東京離宮 センチュリオンラウンジの受付

アメックス・プラチナ、ビジネスプラチナ会員の利用時間は2時間となっており、受付で何時まで使えるのかが書かれたリストバンドを頂けます。

東京離宮 アメックス センチュリオンラウンジのリストバンド

センチュリオン・カード会員は無制限に使えるそうです。なお、米国発行のカードでも利用できます。

衝撃の圧巻!抜群におしゃれな内装

中に入ると、紅葉のインテリアがあり、地面の鏡に反射して抜群にオシャレです。

東京離宮 アメックス センチュリオンラウンジの紅葉

スーパーおしゃれでまさに圧巻のクオリティ。期間限定のラウンジがこれ程までにオシャレとは夢にも思っていませんでした!

東京離宮 アメックス センチュリオンラウンジの内装

まさにオンリー・ワン、スペシャル・ワン、エアフォース・ワン!

東京離宮 アメックス センチュリオンラウンジの紅葉 (2)

席はテーブル席・ソファー席があり、50席程度。最大で4名まで同時に利用できます。もちろんテーブルをくっつけることも可能なので、それ以上でも利用可能。

東京離宮 アメックス センチュリオンラウンジのテーブル席 東京離宮 アメックス センチュリオンラウンジのソファー席東京離宮 アメックス センチュリオンラウンジの席東京離宮 アメックス センチュリオンラウンジの席 (2)東京離宮 センチュリオンラウンジの奥のソファー席

和のテイストもあるのが素晴らしい!

東京離宮 センチュリオンラウンジの和の模様

ただ、平日の14時でも行列ができていたので、夜や土日は混むと思います。それが唯一のデメリットです。

20日・21日と大人気で早期に入場予約が打ち切られています。

オープン前に並ぶ行列もできていたようです。

混雑してからは、以下のラウンジに入った向かい側にあるオシャレなソファー席が、センチュリオンカード会員用の席として運用されているようです。

東京離宮 アメックス センチュリオンラウンジのソファー席 (1) 東京離宮 アメックス センチュリオンラウンジのソファー席 (2)

食事は美味しいプレート

食事の側面では、私が行った時は1人あたり1個のプレートをもらえました。

東京離宮 アメックス センチュリオンラウンジの軽食内容

  • フォアグラのテリーヌ
  • 和牛のローストとリーキのタルト
  • ジロルと舞茸のトリフォラーティのサンドウィッチ
  • ビーツときたあかりのチップス
  • 和栗のモンブラン
  • かぼちゃ飴・キャラメル・抹茶のクランブル
  • りんごとザクロのパヴロヴァ

秋の季節感を彩ったフィンガーフード・スイーツを堪能できて流麗。どれもとても美味しかったですよ!

東京離宮 アメックス センチュリオンラウンジの食事東京離宮 アメックス センチュリオンラウンジの食事の斜め

量の側面では多くなく、一食になるわけではありません。本当に文字通り軽食です。

※混雑してからは、スタッフがフィンガーフードをもって各席を回り、好きなものを取る方式になったようです。

飲み物は充実!シャンパンも

入り口近辺にはバーカウンターがあり、カクテル等を作ってくれます。もちろんシャンパン・ビール・ソフトドリンクもありますよ!

ドリンクメニューは充実のラインナップです。

シグネチャーカクテルブルードア
グリーンジャパニーズ
プラムジョブ
アルコールビール:TOKYO BULES(セッションエール・ゴールデンエール)
ウイスキー:イチローズモルト ホワイトラベル モルト&グリーン
ジン:フォービラーズ レアドライジン
シャンパン:ルイ・ロデレール ブリュット
白ワイン・赤ワイン
多種多様なカクテル
ソフトドリンクコカ・コーラ
ジンジャーエール
オレンジ、グレープフルーツ、アップルジュース
コーヒー
日本茶、紅茶

3名で行ったので、シグネチャーカクテルを制覇しました!

東京離宮 アメックス センチュリオンラウンジのシグネチャーカクテル

シャンパンはルイ・ロデレールでめっちゃ美味しい!

東京離宮 アメックス センチュリオンラウンジのシャンパン

食後はコーヒー、抹茶を飲みました。日本茶にはお菓子もついています!

東京離宮 センチュリオンラウンジのコーヒー 東京離宮 センチュリオンラウンジの抹茶

※混雑してからはプラチナ・カード会員は1人1杯となったようです。

アロマオイル

東京離宮 アメックス センチュリオンラウンジのアロマオイルシーン

奥の方にはアロマオイルを作れるコーナーがあり、持ち帰ることが可能。嬉しいお土産もできちゃいます!

東京離宮 アメックス センチュリオンラウンジのアロマオイル 

3種類の中から選ぶことができます。私は琥珀にしました!

東京離宮 アメックス センチュリオンラウンジのアロマオイルの調合

アロマオイルの素材、調合割合も教えてくれます。

東京離宮 アメックス センチュリオンラウンジのアロマオイルの調合割合  

100%天然素材の逸品。お風呂にたらしたり、洗面器に入れて蒸気でアロマを楽しむことができます。

洗面器の場合、タオルで絞って使うと二度お得!

東京離宮 センチュリオンラウンジのアロマオイル

茶室

アロマコーナーの脇には、おしゃれなアメリカン・エキスプレスの光が輝いている茶室があります。

東京離宮 センチュリオンラウンジの奥の部屋

この部屋では日本の伝統である茶道と、LED技術をかけ合わせて、幻想的な空間の中でお茶のプレゼンテーションを行ってくれます。

まるで異空間に居るような不思議な没入感を体験できますよ!

東京離宮 センチュリオンラウンジの茶室

混雑後、茶室に入るのは予約制となっており、和服姿の女性がたてたお茶は定期的に配布されます。

トイレ

東京離宮 センチュリオンラウンジのトイレは外側にあり、ラウンジを一度出て右(原宿駅の逆側)に進めばOKです。以下の入り口から入りましょう。

東京離宮 センチュリオンラウンジのトイレの入口

エレベーターの右側にトイレ(個室)があります。

東京離宮 センチュリオンラウンジのトイレ

お手拭きは布タオルでゴージャス!

ハンドソープ、アルコールの消毒剤も素晴らしかったです。

東京離宮 センチュリオンラウンジの布タオル 東京離宮 センチュリオンラウンジのトイレアルコール製剤

まとめ

東京離宮 センチュリオンラウンジ

東京離宮 センチュリオンラウンジは、秀逸な内容のクオリティのポップアップラウンジです。

  • 多種多様なドリンク(シャンパンも!)
  • 抜群に美味しい軽食
  • お洒落すぎる内装

唯一のデメリットは混んでいる点です。平日の夕方~夜や休日は大混雑で並ばないと入れないと思います。

香港国際空港のセンチュリオンラウンジと比較しても素晴らしかったです。

羽田は狭いので厳しいと思いますが、成田空港あたりにセンチュリオンラウンジができたら最高なので、ぜひお願いしたいところです。

飲み放題・食べ放題だとアメックスの経費の側面で厳しいと思うので、ドリンクは1人2杯まで・食事はプレートのみという方式でもいいので、成田へのセンチュリオンラウンジ光臨を切望します!

東京離宮 センチュリオンラウンジとアメックス・プラチナ

アメックス・プラチナは、他のクレジットカードの追随を許さない特典が満載であり、新しい地平へ雄飛できる機会を手に入れられます。

世界中で知名度が抜群であり、水戸黄門の印籠のようなパワーがあるプラチナカードです。日本国内だけではなく全世界でステータスは随一です。

アメックスプラチナ

驚くほどの活気に満ち溢れた雄大なスケール感を有しており、無類の個性が光っています。ライフスタイルによっては最強のアメックスです。

アメックスプラチナ
国際ブランド
  • アメックスのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • QUICPayのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • アメリカン・エキスプレス コンタクトレスのマーク
  • Apple Payでアメックスのタッチ決済が使えるマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • リボ払い
  • 国内旅行保険
  • 海外旅行保険
  • ショッピング保険
  • 航空便遅延保険
年会費(税込)発行スピード
本会員家族会員
165,000円4人無料約1週間
基本還元率マイル還元率ポイント名
1.0%0.8~1.0%メンバーシップ・リワード
  • 4つのホテルの上級会員資格
  • フリーステイギフトで年1回無料宿泊
  • ハワイも対象のコース料理1名分無料サービス
  • 充実の付帯保険(スマホ・家電・ゴルフ・個人賠償責任保険・返品・旅行キャンセルまで補償)
  • アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション

バリューの雨を降らせるレインメーカーであり、アメックスの上級カードならではのメリットが満載のクレジットカードです。

類まれなるゴージャス感、驚異のスケール感があり、キラリと光るエクセレントな魅力が燦然たる輝きを放っています。

アメックスプラチナのベネフィットガイドの最初の1ページ

特にトラベル関連特典は圧巻の内容であり、他社のクレジットカードではブラックカード級のサービスとなっています。

アメックスのコンシェルジェの航空券手配については、クレジットカードの専門家・菊地崇仁さんも高く評価しています。

クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマであるプロ中のプロが、アメックスのコンシェルジェの航空券手配について高く評価なさっています!

おすすめのコンシェルジュの活用法を大公開!クレジットカードのプロの口コミ!
プラチナカード、ブラックカードならではのサービスとして、コンシェルジュがあります。ただし、今ひとつ何を頼めるのか、わ...

まさに「溢れる生命力と優雅さが調和」「最高のバリューの結晶」と評価できるハイ・クオリティー・カードです。

アメックス・プラチナは突き抜けたベネフィットを誇っているスター・プラチナ・カードです。星の白金であり、「オラオラ」の威力があります。詳細は以下で徹底解説しています。

【評判】アメックスプラチナの口コミ 2025!デメリットまで解説
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードというクレジットカードがあります。アメックス・プラチナ(AMEX PLATINUM)と呼...

類稀なプラチナ・エクスペリエンスが可能になり、白金の風が巻き起こります。

クレジットカードの真髄を極める垂涎のベネフィットを享受でき、得られる特典に鑑みると年会費を上回る価値があります。

アメックスプラチナの年会費は高い?特典と価値が勝っている!
 アメックスの上級カードである「アメックスプラチナ」は、年会費が高いものの、根強い人気があります。充実の特典、上質の素...

アメックスの本社でのプラチナ・カードの説明会に参加して、プロダクトのご担当者、コンシェルジェの方に話を聞いたところ、実直で素晴らしく他にはない、唯一無二の魅力があると感じました。

アメックスプラチナカードについて、ご担当からコンシェルジェまで中の人に聞き倒しました!
 アメックスのプラチナ・カードが2018年10月にメタルカードを導入して、2019年4月8日からはインビテーション制から、インビを...

2019年4月8日からはインターネットでアメックス・プラチナの自己申し込みが可能になりました。

お得な入会キャンペーンを開催しており、大量のポイントを獲得可能です。初年度は実質的な保有コストを抑えて試せます。

公式サイトアメックスプラチナ 公式キャンペーン

アメックス・プラチナを保有して多額のカード利用額を積み上げたら、ブラックカード中のブラックカードであるセンチュリオンカードのインビテーションが届く可能性があります。

アメックスのブラックカード!アメックス・センチュリオンの価値・特典を解説
アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カードというクレジットカードがあります。世界で初めてアメックスが世に解き放...

年会費は著しく高いものの、海外旅行・出張、高級ホテル宿泊、ビジネスクラスの有償搭乗の頻度が多い場合は、年会費を超える金銭的価値を得ることも可能です。

アメックスセンチュリオンは年会費が割高って本当?専門家が解説!2025年最新
アメックスセンチュリオンの年会費は50万円(税抜)とブラックカードの中でも高額であり、果たして保有する意味があるの?と疑...

保有人数は極めて少なく、希少性が高いレアカードとなっています。

アメックスのセンチュリオンカード、プラチナの保有人数が興味深すぎた!日本と海外
センチュリオンカード(アメックス・センチュリオン)には会員誌「センチュリオンマガジン」(CENTURION MAGAZINE)があります...

逆にもう少し年会費を抑えたい場合は、アメックスゴールドプリファードアメックスグリーンも選択肢となります。

アメックスはライバルのクレカに一歩差をつける流麗な制度が満載であり、人生がもっと楽しくなるクレジットカードです。一度使ったらもう手放せません(アメックスカードの種類)。

おすすめのアメックスについては、以下で徹底的に解説しています。

おすすめ
おすすめのアメックスを専門家が比較!2025年最新
アメックスというクレジットカードがあります。アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド(Ameri...

-アメックスプラチナ