ANAマイレージクラブのポイントサイト「ANAマイレージモール」にAmazon(アマゾン)が加わりました。
ANAマイレージモールとは経由して多様な通販サイトを利用すると、ANAマイルを得られるポイントモールです。
Amazonデバイスの場合は300円あたり1マイル、Amazon Fashionは300円ごとに8マイルを得られます。
ANAマイルが貯まるクレジットカードと併用すれば、ANAマイルを2重取りでき、効率的にANAマイルを貯められます。
ただし、あらゆる商品が対象ではなく、ANAマイル積算対象外の項目もある点に注意が必要。また、ジャンルによってはJALマイレージパーク、ECナビ等のポイントサイトの方が高還元です。
注意点
※2021年7月1日からは、Amazonでの特定のジャンルのみマイルアップの対象となりました。
このページに記載している事項は、対象の商品などがポイント対象の場合に該当します。
AmazonでANAマイルを貯める方法、ANAマイレージモールでの還元のメリット・デメリットについて、注意点を網羅してわかりやすく徹底的に解説します。
なお、Amazonでお得なクレジットカードは、アメックスのセンチュリオンシリーズが3%ANAマイル還元で最強です(アメックスのポイント3倍特典)。
区分 | クレジットカード名 |
---|---|
個人用カード | アメックス・グリーン アメックス・ゴールド アメックス・プラチナ アメックス・センチュリオン |
ビジネスカード | アメックス・ビジネス・グリーン アメックス・ビジネス・ゴールド アメックス・ビジネス・プラチナ |
年会費無料カードでは、還元率2%のJCB CARD Wが有力な選択肢です。
年会費無料でAmazonが1.5%~2%還元のAmazon Mastercardも選択肢となります。
年100万円のカードショッピングが1回だけ可能なら、年会費無料で維持できて最大2.5%還元の三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドもおすすめです。
また、ドコモ・ahamoユーザーであれば、Amazonの支払い方法にd払いを使えるので、d曜日ならより高還元となります。
目次
ANAマイレージモールとは
ANAマイレージモールとはANAグループのポイントモールであり、ネットショップピングでANAマイルが貯まるポイントサイトです。
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、ビックカメラ.com、じゃらん、楽天トラベル、一休.comなど有名なオンラインサイトが数多く集結。
おうち時間を豊かに彩るデリバリーでは、出前館、ドミノピザ、カクヤス、ピザハット等が対象です。
ANAグループでもANAトラベラーズホテルなどが名を連ねています。
AmazonでのAmazonポイント、楽天グループでの楽天ポイント、Yahoo!ショッピングでのTポイント・PayPayポイントなど、各サイトで独自に貯まるポイント等はもちろん獲得できます。
その他にANAマイレージモールを経由するだけで、特別にANAマイルが貯まるのでお得です。マイル還元率はサイトによって異なります。
ANAマイル還元の例
- 100円=5マイル(5.0%)
- 200円=3マイル(1.5%)
- 100円=1マイル(1.0%)
- 200円=1マイル(0.5%)
- 300円==マイル(約0.33%)
ANAマイルが貯まるクレジットカードで決済すれば、マイル2重取りができ、効率的にANAマイルを獲得できます。
ANAマイレージモールを利用できるのはAMC(ANAマイレージクラブ)会員の方のみです。新規登録・維持は無料なので、誰でもお気軽に利用できます。
ANAマイレージモールのコスト | 費用 |
---|---|
入会金 | 無料 |
年会費 | 無料 |
データ維持費・事務手数料など | 無料 |
更新手数料 | 無料 (期限なし) |
退会・解約手数料 | 無料 |
Amazonの一部商品が対象
ANAマイレージモールのAmazonのANAマイル還元は、特定のカテゴリーの製品のみが対象です。
- Amazonデバイス:300円=1マイル(還元率は約0.33%)
- AmazonFashion:300円=8マイル(還元率は約2.67%)
ANAマイレージモールはANAマイル対象のケースはごく僅かでナイス。Amazonから独立した出品者が販売・配送している「Amazonマーケットプレイス」の商品も対象です。
Amazon.co.jpが販売・発送しておらず、ショップと直接やり取りする商品でも、問題なくANAマイルを得られます。
ただし、一部は対象外であり、ほしいものリストやカート、注文履歴などに注意が必要です。
主な対象外
- 対象外のカテゴリーの商品
- ANAマイレージモールからAmazon.co.jpへ遷移する以前よりカートに入っていた商品を購入した場合
- ANAマイレージモールからAmazon.co.jpへ遷移後、24時間を経過してから購入した場合
- 「ほしい物リスト」、「あとで買う」、「注文履歴」、「再び購入」により商品を購入した場合
- ANAマイレージモールからAmazon.co.jpへ遷移後、Amazonアカウントを変更(サインアウト)
- 注文確定後に、商品交換・購入情報の変更(商品数・お支払い方法・送付先など)
- クーポン利用により値引きされた金額
ANAマイレージモール経由でAmazonにてANAマイルを得る方法
ANAマイレージモールの使い方はシンプルでユーザーフレンドリーです。誰でもサクッと簡単に利用できます。
- ANAマイレージモールのAmazonのページにアクセス
- 「ショップサイトへ」を選択
- ANAマイレージクラブのお客様番号・パスワードを入力
- 「サイトへGO!」選択
- ログイン情報の引き継ぎの「同意する」を選択
あとはAmazonのWebサイトにおいて、通常と同様の手順でお買い物するだけでOKです。
AmazonでANAマイルを得る場合の注意点・デメリット
ANAマイレージモール&Amazonのコラボには利点が多い反面、欠点も存在しています。マイルが貯まらないケースもあるので注意しましょう。
クーポン値引き分・送料・消費税などは対象外
ANAマイレージモール&Amazonでは、クーポン利用により値引きされた金額、ギフトラッピング・送料などの手数料、消費税はANAマイル積算の対象外です。
商品本体の価格のみが対象であり、クーポン、送料などの付帯コスト、消費税の分は得られません。
商品ごとにマイルが計算
購入商品ごとにマイル数が計算されるので、1商品の合計が300円(送料・税抜)未満の購入はマイル積算の対象外です。
例えば、200円+700円(合計900円)の場合、貯まるのは2マイルとなります。
内訳:200円=0マイル、700円=2マイル
Cookieが無効だとNG
ANAマイレージモール経由でANAマイルを得るためには、Cookie(クッキー)が有効でなければなりません。Cookieが有効でないと経由したのかをシステムで確認できないためです。
もしセキュリティ設定でCookieを無効にしている場合、有効に戻す必要があります。
Android、iPhone、Windowsの場合、特別な設定をしていない限りは通常クッキーは有効なので、特に気にする必要はありません。
しかし、Mac OS XでSafariを利用している場合、初期設定でCookieが無効になっているので注意しましょう。Cookieの設定を「常に受け入れる」に切り替えればOKです。
カートに入れていた品物・ほしい物リストに登録済み等はNG
ANAマイレージモールからAmazonにアクセスした際に、既にカートに入っている商品は対象外です。カートに入れない状態でアクセスしましょう。
また、「ほしい物リスト」「あとで買う」「注文履歴」「再び購入」からカートに入れた商品を購入した場合も対象外となります。遷移後24時間を経過してからカートに入れた商品の購入もNG。
特に注意すべきなのは「ほしい物リスト」「あとで買う」「注文履歴」「再び購入」です。ANAマイレージモール経由で購入する場合は、これらはカットしましょう。
Amazonギフト券の購入は対象外。ギフト券での購入は対象
ANAマイレージモール経由では、Amazonギフト券の購入は対象外です。ただし、AmazonポイントやAmazonギフト券で支払った料金についてマイル対象外となります。
Amazonギフト券を購入→ANAマイレージモールを経由→ギフト券で購入のルートならば、問題なくANAマイルを獲得可能です。
Amazonフレッシュ・Business等は対象外。定期便は初回のみ
Amazonの日本法人が提供しているサービスでも、一部にはANAマイレージモールでのマイル還元の対象外のサービスがあります。
Amazonフレッシュ、Amazonプライム・ワードローブ、Amazon Businessは、ANAマイル付与の対象外となります。
また、Amazon定期おトク便は初回配送分のみマイル積算の対象となります。2回目以降の分は対象外です。
2回目の購入は対象外(複数回の購入はその都度経由)
ANAマイレージモールからAmazon.co.jpへ遷移した後、「購入する」を選択した後、再び新たに行う商品購入は対象外となります。
もう一度ANAマイレージモールからAmazonにアクセスしましょう。
ANAマイルを2重取りする方法
クレジットカードの活用
ANAマイレージモール経由でAmazonを開き、ANAマイルが貯まるクレジットカードでお買い物するだけで2重取りできます。キャッシュレス決済の真骨頂!
持っているANAカード、ポイントをANAマイルに交換できるクレジットカードなどでショッピングすればOKです。
一部アメックスカードなら合計で約3.33%還元(300円=10マイル)
アメックスのセンチュリオンシリーズは、アメックスのポイント3倍プログラムに加入すると、Amazonでのお買い物が3%還元となります(100円=3ポイント)。
区分 | クレジットカード名 |
---|---|
個人カード | アメックス・グリーン アメックス・ゴールド アメックス・プラチナ アメックス・センチュリオン |
ビジネスカード | アメックス・ビジネス・グリーン アメックス・ビジネス・ゴールド アメックス・ビジネス・プラチナ |
アメックスのメンバーシップ・リワードのポイントは、ANAマイルに1ポイント=1マイルで等価交換できます(年4万マイルまで)。
ANAマイレージモール経由だと、Amazonデバイスは300円あたり1マイルが上乗せされるので、合計で300円あたり10マイルを獲得可能です(約3.33%)。
ジャンルによってはポイントサイトのECナビ経由がお得
Amazonは大多数のポイントサイトにはありませんが、一部のポイントサイト、クレジットカード会社運営のポイントモールでは、一部カテゴリーの商品がポイントUPの対象となっています。
しかし、これらのサイトではファッション、Kindle電子書籍リーダー、Fire Tablet デバイス、Echo&Alexaデバイス、Fire TVなど一部カテゴリーのみがポイント上乗せの対象です。
したがって、ANAマイレージモール経由でのAmazon利用は、300円=1マイル(0.33%)ですが、大部分の商品ではANAマイルを得られるだけお得となります。
ただし、特定のカテゴリー・商品については、ポイントサイト「ECナビ」を利用する方がお得です。
ECナビでは服&ファッション小物、ジュエリー、シューズ&バッグ、衣料品 自社ブランドは4%相当の還元で、2.4%のANAマイルに交換できます。
ポイントの価値 | ECナビポイント10pts=1円 |
---|---|
ポイント交換先 | PeXポイント(3,000ポイント=3,000ポイント) ※PexからAmazonギフト券・銀行口座へのキャッシュバック・各種ポイントに交換可能 |
ANAマイルへの交換ルート | PeX→三井住友カードのVポイント→ANAマイル(交換レートは実質60%) |
JALマイルへの交換ルート | PeX→dポイント→JALマイル(交換レートは実質50%) |
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードの会員なら、Pexを三井住友カードのVポイントを経由して、ANAマイルに交換できます。
最終的なANAマイルへの交換レートはANA VISAカード・ANA Mastercardの保有者なら60%、その他の三井住友カード保有者は50%です。
なお、三井住友カード(NL)は年会費が無条件で永年無料。年会費無料カードなのでサブカードとして大活躍します。
Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスのスマホタッチ決済なら、セブン-イレブン・ローソン等の一部コンビニ、マクドナルド、ガスト・サイゼリヤ・ドトール等のファミレス・カフェで最大7%還元となるのがメリットです。
ANA VISA/マスターカード会員でログインすれば、60%のレートでANAマイルに交換できるので、主要コンビニ・マクドナルドで3%のANAマイルを得られます。
お得な新規入会キャンペーンも魅力的です。
三井住友カード(NL)はコストパフォーマンスが良好なクレジットカードであり、メインカードは他にある方でもサブとして活用すると着実に家計の手助けとなります。
公式サイト三井住友カード(NL) 公式キャンペーン
まとめ
ANAマイレージモールを経由すると、Amazonの特定カテゴリーのお買い物でANAマイルを獲得できます。
- Amazonデバイス:300円=1マイル(還元率は約0.33%)
- Amazon Fashion:300円=8マイル(還元率は約2.67%)
しかも、Amazonギフト券やAmazonポイントを利用した商品購入でもボーナスマイル対象なのが素晴らしい点。
元々カートに入っている商品の購入や、ほしい物リスト・あとで買う・注文履歴・再び購入からカートに入れたものはマイル加算の対象外となります。
事前にカートを空にしておき、購入する直前にANAマイレージモールからAmazonに遷移するのが無難です。
商品注文後に届く「Amazon.co.jpご注文の発送」メールが必要になる場合があるので、削除せずに保管してください。
購入した商品の一部をキャンセルや返品した場合、マイル積算時期が遅れる場合があります。
また、セキュリティ設定やウィルス対策ソフトなどによりブラウザのJavascriptやCookieの機能が制限され、マイル積算が行えない場合があります。
標準モード・初期設定では問題ないことがほとんどですが、セキュリティ機能を「High」や「高」などにすると排除されるケースがあります。
ANAマイルが貯まるクレジットカードで決済すれば、ANAマイル2重取りが可能です。
アメックス・グリーン、アメックス・ゴールド、アメックス・プラチナにはAmazonで3%ANAマイル還元の特典があるので、ANAマイレージモールを使うと合計で約3.33%以上還元に昇華します。
その他、服&ファッション小物、ジュエリー、シューズ&バッグ、衣料品 自社ブランドについては、ポイントサイト「ECナビ」もお得です。4%相当のポイントを2.4%のANAマイルに交換できます。