お得にポイントを貯められる「オリコモール」を徹底分析! 2025年3月

更新日:   オリコカード

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

スマホを見る女性

オリコカード会員は「オリコモール」という会員専用サイトを利用できます。

オリコモールを経由してAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのネットショップにアクセスすると、ボーナスポイントを獲得できます。

パソコンでもスマホでも快適に利用でき、オンラインショッピングでお得にポイントを貯められて、家計改善・ポイ活に役立ちます。

オリコモールの使えるお店、ポイントの仕組み、使い方、キャンペーンについて、わかりやすく解説します。

オリコモールとは

オリコモールとは、オリエントコーポレーションのクレジットカード会員限定のポイント優待サイトです。

オリコモールのポイントが貯まる仕組み

オリコモールを経由して、Amazon、楽天市場、ユニクロ、Apple公式サイトなど提携サイトにてお買い物すると、ボーナスポイントを獲得できます。

オリコモールの特徴

  • 幅広いジャンルで豊富な提携ショップ
  • 期間限定のポイントアップキャンペーンが存在
  • お気に入りショップの機能
  • 経由忘れを防ぐオリコモールコンシェルジュが便利
  • スマホアプリも用意

幅広いジャンルで豊富な提携ショップ

時期によってショップ数は異なりますが、概ね400~600程度のオンラインサイトが集結しています。2019年6月24日時点では531のショップが掲載されていました。

カテゴリ、ショップ内商品検索、人気ランキング、ポイントアップ中など多様な動線があり、便利にお店を探すことが可能です。

主なショップの探し方

  • ショップのカテゴリ
  • 特定のショップ内の商品検索
  • 人気ショップランキング
  • ポイントアップ中のショップ
  • ショップ一覧(50音順)
  • 無料会員登録・資料請求・申込み・トライアル購入

フリーワード検索も可能なので、利用するショップ、購入したい商品が決まっている場合はすぐに見つけられて便利です。

ショッピングに限定されているわけではなく、旅行やレストランの予約、無料会員登録、資料請求・申込み、アプリインストール&初回ログインなどでもオリコポイントを得られます。

期間限定のポイントアップキャンペーン

オリコモールは期間限定で特定のショップの還元率がアップするキャンペーンを開催しています。

年がら年中、何らかのショップはポイントアップとなっており、いつでもお得にネットショッピングを楽しめます。

オリコモールのポイントアップショップ

中にはポイント還元率が10%以上になるお店もあり、有効活用すると驚異的にオリコポイントを獲得できます。

お気に入りショップ

オリコモールには「お気に入りショップ」の機能があるので、よく使うショップが決まっている場合、いちいち探す必要がなくてユーザーフレンドリーです。

オリコモールのお気に入り一覧

経由忘れを防ぐオリコモールコンシェルジュが便利

オリコモール コンシェルジュ」というWebブラウザのアドオンツールがあります。

インストールしていると、オリコモール対象サイトに直接アクセスした場合、通知が出るのでオリコモールを経由し忘れる心配がありません。

うっかり経由を忘れるというありがちな落とし穴にハマるリスクが低下します。

スマホアプリも用意

オリコモールのスマホアプリ

オリコモールにはスマホアプリも用意されています。お気に入りが一覧になっており、よく使うショップにスマホからアクセスするのに便利です。

オリコモールで利用できる主なショップ

オリコモールで使えるお店は、多様なジャンルにおいて多岐にわたって存在しています。

主なカテゴリー

  • 総合通販・百貨店
  • ふるさと納税
  • 本・CD・DVD
  • 家電・パソコン
  • ファッション
  • 旅行・チケット
  • 美容・健康
  • 暮らしと生活
  • クーポン・ウェブサービス
  • グルメ・ギフト
  • 趣味・おもちゃ・ゲーム
  • ビジネス

代表的なショップは下表のとおりです。

ショップ名通常
(※1)
THE POINT
(※2)
PREMIUM
(※3)
Amazon (※4)0.50%1.00%1.50%
楽天市場0.50%0.50%0.50%
Yahoo!ショッピング0.50%1.00%1.50%
PayPayモール0.50%1.00%1.50%
dショッピング1.00%1.50%2.00%
ベルメゾンネット1.50%2.00%2.50%
楽天トラベル0.50%0.50%0.50%
じゃらんnet0.50%1.00%1.50%
一休.com1.50%2.00%2.50%
ビックカメラ.com1.00%1.50%2.00%

※1「通常」という列は、EX Gold for Biz等の一般的なオリコカードを保有している場合に、オリコモールを経由した際のポイントアップ率です。

※2「THE POINT」という列は、特別ポイントUPの特典があるOrico Card THE POINTOrico Card THE WORLDのボーナス還元率を示しています。

これらのカードはオリコモール経由でもらえるポイントが、通常のオリコカードよりも優遇されており、原則として0.5%分のポイントが特別に加算されます(一部ショップは加算対象外)。

※3「PREMIUM」という列は、上位カードのOrico Card THE POINT PREMIUM GOLDオリコカード ザ プラチナにおけるオリコモールの特別還元率です。

※4 Amazonでの還元率はカテゴリーによって変動します。ポイント付与対象外のカテゴリーもあり、The Point等の特別加算ポイントも対象外です。

Amazonでの注意点詳細(クリックで拡大)▼
オリコモールのAmazonでの利用時の注意点

対象店舗一覧

オリコモールでポイント特別付与のお店一覧!ネット通販で得したい人やオリコカードのユーザー必見!
オリコカードザポイント、Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD、Orico Card THE WORLDなど、オリコカードは人気の高還元クレジ...

オリコモールで貯まるオリコポイントとは

オリコカードのポイントは2種類があり、それぞれで交換可能なアイテムが異なっています。

  • オリコポイント:オリコモール、THE POINTシリーズで貯まるポイント
  • 暮らスマイル:Orico EX for Biz等のカードショッピングで貯まるポイント

カードショッピングで暮らスマイルが貯まるオリコカードの場合、オリコモールでは異なるポイントが貯まって分散してしまいます。

しかし、暮らスマイルをオリコポイントに交換できるので、1スマイル→5オリコポイントのレートで交換すれば、オリコポイントに集約して効率的に利用できます。

移行手続きは会員サイト「eオリコサービス」から手続きできます。

オリコポイントの有効期限は、ポイントの加算月を含めて12ヵ月後の月末となります。

約1年にとどまっており、新しくポイントを得たとしても、既存のポイントの有効期限が伸びる仕組みもありません。

有効期限を過ぎたオリコポイントは失効するので、オリコカード・オリコモールの年間利用額が多くない方は注意が必要です。

その他オリコポイントの詳細

オリコカードのポイント、オリコポイントと暮らスマイルの違いを比較!
オリコカードにはオリコポイントと暮らスマイルというポイント制度があります。ポイントが2つに分かれていて、やや把握に時間...

オリコモールでポイントを貯める方法

スマートフォンを見る女性

オリコモールでは複数のアクションでオリコポイントを貯めることが可能です。

  • ショッピング
  • レストラン
  • 旅行・宿泊
  • 会員登録・資料請求
  • ショップアクセス

以下、各項目についてブレイク・ダウンします。

ショッピング

オリコモールで人気が高いのは、Amazon.co.jp、楽天市場、Yahoo!ショッピング、ヤフオク!、ビックカメラ.com、PayPayモール等のネット通販です。

これらのネット通販サイトでのお買い物で、着実にオリコポイントを得られます。

レストランの予約&利用

オリコモール経由で一休.comレストラン、ホットペッパーグルメ、食べログ等でレストラン・居酒屋などを予約すると、所定のボーナスポイントを獲得できます。

都道府県、エリア・料理ジャンル・時間帯・人数・予算などから検索することも可能なので、利便性が高くなっています。

オリコモールのレストラン検索画面

旅行・宿泊

オリコモールには多種多様な旅行サイトが揃っており、国内外のホテル・旅館の予約、ツアーの利用でポイントを得られます。

旅行費用は高額になることが多いので、一気に大量のオリコポイントを獲得できる点が魅力的です。

楽天トラベル、じゃらん、エクスペディア、IHG・ANAホテルズ、えきねっと、JTB、日本旅行、Booking.com、ベルトラ、Hotels.com、ANA・JALのツアー等が集結しています。

オリコモールの旅行画面

会員登録・資料請求

オリコモールで無料会員登録・資料請求を行うだけで、所定のポイントを得られます。2021年1月20日時点では以下の店舗が掲載されていました。

  • 楽天でんわ
  • U-NEXT
  • セコム・ホームセキュリティ

以前は以下のショップが対象だったこともあります。定期的に対象店舗は入れ替わっています。

  • TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TV
  • 生協の個人宅配 コープデリ
  • 生協の宅配 パルシステム
  • マイ大阪ガス

ショップアクセスだけでポイントを獲得可能

オリコモールから対象ショップにアクセスするとスタンプが2個もらえて、10個貯めると5オリコポイントに交換できます。

オリコモールの訪問でためる画面

スタンプの獲得は1日1回2スタンプが上限ですが、5日間連続でアクセスすると、もれなく5ポイントを得られて流麗です。地味ではありますが、着実にポイントをゲットできます。

オリコポイントのおすすめの使い方

貯めたオリコポイントは、会員サイト「Orico Point Gateway(オリコポイントゲートウェイ)」で、多様な商品・ポイント・マイルに交換できます。

ログイン後、左サイドバーの「オリコポイント交換」を選択すればOKです。

オリコポイント交換画面

オリコポイントの使い道としては、ギフト券・ギフトコード、他のポイント、マイル、商品券などへの交換が便利です。

区分交換商品オリコポイント交換先価値
クーポンAmazonギフト券500pt500円分1pt→1円
iTunesギフトコード500pt500円分1pt→1円
Google Play ギフトコード1,000pt1,000円分1pt→1円
nanacoギフト1,000pt1,000円分1pt→1円
EdyギフトID1,000pt1,000円分1pt→1円
OUOカードPay500pt500円分1pt→1円
すかいらーくご優待券5,000pt5,000円分1pt→1円
ポイント移行Pontaポイント1,000pt1,000pt1pt→1円
楽天スーパーポイント1,000pt1,000pt1pt→1円
dポイント1,22200pt1,000pt1pt→
約0.83円
電子マネーWAONポイント1,000pt1,000pt1pt→1円
ベルメゾン・ポイント1,000pt1,000pt1pt→1円
マイルANAマイル1,000pt600マイル1pt→1円
JALマイル1,000pt500マイル1pt→1円
商品UC ギフトカード5,500pt5,000円分1pt 0.9円

ANAマイル、JALマイルに移行手数料・参加登録費なしで移行できます。ANAマイルの方が交換レートは高めです。

Vポイントにはリアルタイムで交換できます。即座に残高に反映されて、本当に早くて快適です。実際に交換したところ、即時反映でした。

オリコポイントからVポイントへの移行

等価でVポイントに移行可能なので、オリコポイントが貯まるカードは、Vポイントがお得に貯まるクレジットカードの筆頭です。

Amazonギフト券・iTunesギフトコード・LINEギフトコードは、交換を申し込むとオリコからメールですぐに送られてきます。

即時交換が可能なのは便利ですね。使いたい時にすぐに使えます!

その他の交換先は手続き完了後、完了するまでに一定の時間がかかります。申し込んだらすぐに受付完了メールを送ってくれるので安心・安全です。

オリコポイントの移行申込受付完了のお知らせメール

オリコモールのキャンペーン一覧

オリコモールのポイントUP中のショップ画面

オリコモールはお得なポイントアップのキャンペーンを開催しているのが通例です。

2019年6月24日時点の代表的なキャンペーンについて、人気が高いショップを厳選してご紹介します。

Amazon.co.jp

Amazon.co.jpは通常還元率が0.5%ですが、ファッションカテゴリ限定でなんと4.5%にポイント還元率がUPしました。

「服&ファッション小物ストア」のカテゴリ商品が対象となります。

ビックカメラ.com

ビックカメラ.comはオリコモールのポイント還元率がなんと1.5%にUPしていました。

家電だけではなく、多種多様なアイテムを購入できるため便利で、オリコモールの人気ショップランキングでもトップ10の常連となっています。

じゃらん

リクルートの大手ホテル・旅館予約サイトの「じゃらん」が、ポイント還元率が2.5%にUPしていました。

エクスペディア(海外・国内ホテル)

世界30カ国以上でサイトを運営するグローバル企業のエクスペディアも、オリコモールなら3.5%還元。

24時間年中無休で日本語コールセンターのサポートもあり、世界中の1つ星から5つ星のホテル30万軒以上のホテルが24時間オンライン予約・決済可能です。

DHCオンラインショップ

コスメ、サプリメント、スキンケア、ダイエットなどが人気のDHCオンラインショップでは、還元率0.5%が1.5%に上昇していました。

Apple公式サイト

オリコモールはAppleのオンラインストアもお得になるのがスペシャルです。

これは他社モールにはないケースも多く、オリコモールならキャンペーン期間中は1.5%のパワフルな還元を享受できます。

まとめ

ナダルタス

オリコモールはオリコカード会員に便利なポイント優待サイトです。事前にオリコポイントゲートウェイに登録することで、オンライン決済でボーナスポイントを得られます。

  • ショッピング
  • レストラン
  • 旅行・宿泊
  • 会員登録・資料請求
  • ショップアクセス

便利でオトクな仕組みが満載となっており、少しの工夫と手間で加速度的にポイントを得られるのが魅力的な優待サイトと評価できます。

  • 幅広いジャンルで豊富な提携ショップ
  • 期間限定のポイントアップキャンペーンが存在
  • お気に入りショップの機能
  • 経由忘れを防ぐオリコモールコンシェルジュが便利
  • スマホアプリ

クレジットカードのOrico Card THE POINTがあると、ただでさえお得なオリコモールの還元率が一部を除いて+0.5%となり、効率的にポイントを貯められるのでおすすめです。

年会費無料なのでメリットしか無いクレジットカードであり、活用をおすすめします。

おすすめ
オリコカード ザ ポイント 2025!ネット通販で高還元!メリット・デメリットまとめ
オリコが発行している年会費無料で高還元率のクレジットカードがあります。「Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイン...

オリコカードの種類一覧の中で最強のオリコカードはやはりプラチナカードですが、年会費無料のOrico Card THE POINTも秀逸なコストパフォーマンスを発揮しています。

オリコカードは評判どおりなのか?8年使った口コミ!本当にお得か徹底解説
オリコカードを2015年6月に発行してから使い倒しています。オリコカードは良い評判・口コミと、興味が無いという評判・口コミ...

年会費有料になりますが、Orico Card THE POINT Premium Goldになると、更にポイント還元率がUPするので、ネット通販の利用額が大きい方には候補となります。

おすすめ
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDを専門家が解説!メリット・デメリットまとめ
「Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD(オリコカードザポイントプレミアムゴールド)」は、オリコが発行している高還元率の格...

その他、幅広いオリコカードについては、以下で丹念に分析しています。

オリコのクレジットカードを比較!おすすめのオリコカードはこれだ!
オリコというクレジットカード会社があります。正式な社名は株式会社オリエントコーポレーションです。オリコのクレジットカ...

-オリコカード