ダイナースクラブカードが世界遺産 仁和寺 ライトアップ特別貸切拝観を開催します。
ダイナースクラブならではの風雅なイベントで日本の伝統・至高の和文化エクスペリエンスが可能です。
ダイナースクラブカードの懇親付きの歌舞伎イベントについて、注意点を網羅してわかりやすく徹底的に解説します。
目次
イベント内容
「世界遺産 仁和寺」は、京都の数ある古刹の中でも、皇室とのゆかりが深く、特別な格式を誇る旧御室御所(おむろごしょ)です。
江戸時代までは皇族から代々門跡を迎え、王朝の雅を今に伝える壮麗な建造物群で知られます。
この度は自然に囲まれた広大な境内の木々が色づく時期に、ダイナースクラブ会員限定で特別に貸し切り、古の時に迷い込んだような幻想的なライトアップの一夜を楽しめます。
さらに宸殿での御室流華道デモンストレーションと、国宝・金堂内での特別法話プランも!
ダイナースクラブカード限定イベントでは、2つのプランが用意されており、ニーズに応じて選択できます。
公式サイトダイナースクラブカード 公式キャンペーン
Aプラン:ライトアップ特別貸切拝観
ダイナースクラブ会員限定の特別拝観、ダイナースクラブ会員限定特別ライトアップ、僧侶による解説のトリデンテ(三叉の槍)のプランです。
混雑する紅葉時期の一夜を特別に貸し切り、金堂・五重塔・二王門のライトアップを、約3時間ゆったりと観賞・拝観できます。
金堂・五重塔・二王門の一般夜間ライトアップに加え、通常は非公開の伽藍内外の特別なライトアップは流麗です!
「金堂ライトアップ」では、通常は参道の階段下までしか近づけない、現存する日本最古の紫宸殿を間近で観賞可能です。
また通常は閉じている扉を特別に開け、ライトアップされた仁和寺のご本尊、阿弥陀三尊像を拝観することができます。
「経蔵ライトアップ」では、通常非公開の経蔵(重要文化財)を、内側と外側から特別にライトアップ。内部には八角輪蔵が収められ、厳かで幻想的な雰囲気を味わえます。
さらに五重塔、金堂付近にて、僧侶による歴史や見どころなどの解説があり、より深く仁和寺を知ることができます。
- 日時:2021年11月20日(土)17:30~20:30
- 受付開始:17:30/最終受付20:00
- 募集人数:先着750名
- 参加費:一人3,800円(税込)
- 受付場所:二王門の横のイベント受付デスク
Bプラン:仁和寺御所庭園での御室流華道デモンストレーションと金堂での特別法話
仁和寺の文化体験を深めたい方向けに、仁和寺御所庭園での御室流華道デモンストレーションと、国宝・金堂内での特別法話プランです。
通常は不可能なエクスペリエンスが具現化します!
Aプラン同様に、混雑する紅葉時期の一夜を特別に貸し切り、金堂・五重塔・二王門のライトアップを、約3時間ゆったりと観賞・拝観できます。
宸殿、白書院・黒書院、北庭・南庭の拝観
王朝の雅を今に偲ばせる仁和寺御所庭園の中心、宸殿と、対照的な南北の庭園、書院を拝観できます。
宸殿での御室流華道デモンストレーション
宸殿内お座敷(通常は立入り禁止)にて、仁和寺御室流華道・小田華務長によるいけばなデモンストレーションを観賞可能です。
金堂内(通常非公開)での特別法話
年に数回しか開放しない国宝・金堂内の、ご本尊・阿弥陀如来坐像の前で、仁和寺執行長による法話と、本堂内部の拝観から構成されています。
当日のサプライズ拝観
Bプラン参加の方のみに、通常非公開エリアを特別に公開されます。場所は当日アナウンスされます。お楽しみに!
特別御朱印
一人につきダイナースクラブイベント限定の特別御朱印1枚が含まれます。
- 募集人数:先着120名(各回40名ずつ3回実施)
- 参加費:一人18,000円(税込)
- ※Aプランのライトアップ特別貸切拝観が含まれます。
イベントの注意点
世界遺産 仁和寺 ライトアップ特別貸切拝観の申し込みの流れはシンプルでユーザーフレンドリー。誰でもサクッと簡単に申し込めます。
インターネットもしくは電話で、ダイナースクラブ チケットサービスからエントリー可能です。
申し込み・お問い合わせ
- 連絡先:ダイナースクラブ チケットサービス受付デスク
- Webサイト:https://dnticket.jp/
- TEL:0120-243-543
- 営業時間:月~金 10時~18時(土・日・祝休)
天変地異、その他やむを得ない事由により、内容の変更や開催中止の可能性があります。
ダイナースクラブのウェブサイト等に、当日の様子を撮影した写真や動画をイベントレポートとして掲載する場合があります。
まとめ
ダイナースクラブカードが世界遺産 仁和寺 ライトアップ特別貸切拝観を開催します。
混雑する紅葉時期の一夜を特別に貸し切り、金堂・五重塔・二王門のライトアップを堪能できます。通常は非公開の伽藍内外の特別なライトアップは風雅です。
また、希少なエクスペリエンスも可能となり、希少な和の文化・真髄を極められます。
- 宸殿、白書院・黒書院、北庭・南庭の拝観
- 宸殿での御室流華道デモンストレーション
- 金堂内(通常非公開)での特別法話
昼は通常の参拝を楽しみ、昼と夜の違いを味わうのも素晴らしいですね!
ダイナースクラブカードらしいイベントであり、まさに優美・風流・雅致・優婉・端麗・優艶という言葉がピッタリです。
ダイナースは人生がもっと楽しくなる特典が満載であり、新しい地平へ雄飛できる機会を手に入れられます。一度使ったらもう手放せません。
私は入会前と入会後では、生活の豊かさが圧倒的に変わりました。サービスを利用したり、イベントに参加することで、それまでになかった体験が可能になっています。
ダイナースクラブはブランド名のルーツでもある「ダイニング」に設立当初から注力しており、卓越したダイニングのサービス・イベントが満載です。
日本の食文化の発展に寄与すると共に、会員の声に応えてくれる充実したサービスが魅力的です。本物のこだわりを持ち、ステータスを語るクレジットカードです。
ダイニング関連ではレストラン・ウィークというイベントを定期的に開催しており、美食がはかどります。
ダイナース会員は先行予約が可能だったり、ドリンクサービス等を受けられます。最大のイベントはフランスレストランウィークです。
実際にガラディナーに参加したところ、大満足のクオリティで幸せに包まれました。
春には銀座での多様なジャンルの名店がお得に楽しめる銀座レストランウィークが開催されます。
夏には全国のイタリアンがお得になるダイナースクラブ イタリアンレストランウィークも開催されています。「VIPremio Dining」というダイナース会員限定のプランもあります。
私はダイナースクラブに入会してカードをフル活用することで、人生の質が著しく向上しました。
草喰なかひがし、銀座 小十、フロリージュ、日本料理 龍吟、青空など至高の予約困難店でキャンセルが出た席を予約できるダイニングサービスもあります。
TRUST CLUB プラチナ マスターカードとほぼ同じ「ダイナースクラブ コンパニオンカード」をサブカードとして無料で保有できます。
ダイナースクラブに加えてプラチナMastercardの特典を利用でき、二刀流で便利に支払えます。
コンパニオンカードでのApple Pay決済なら、Apple PayのSuicaへのチャージが1%還元となります(ダイナースクラブカードのApple Pay詳細)。
ダイナースクラブカードは幾多の特典があるハイ・クオリティーカードです(ダイナースクラブカードの種類)。
主なメリット
- ダイナースグローバルマイレージで1%のANAマイル付与率(ダイナースクラブのポイント詳細)
- 年会費3千円のTRUST CLUB プラチナ マスターカードとほぼ同一のダイナースクラブ コンパニオンカードが無料
- 高級レストランにて2名以上のコース料理利用で1名分無料
- ポイントの有効期間が無期限(マイルも無期限で貯められる)
- 年10回まで世界1,000ヵ所以上の空港ラウンジが利用可能(日本国内では関空のKALラウンジ、成田のKALラウンジもOK)
- 充実の付帯保険(旅行傷害保険、ショッピング・リカバリー)
- 豊富なダイニング・サービス(おもてなしプラン、料亭プラン、ダイナースクラブのお取り寄せ 等)
- 手荷物無料宅配サービス
- デュカス優待、ハワイでの優待、便利なダイナースクラブ スマホアプリ、ダイナースクラブ チケットサービス
- 海外旅行先での24時間無料の電話サポート(日本語)
- 予約困難店を予約できる「ダイナースクラブ ごひいき予約」、Wishダイニング、ごほうび予約
- 痒いところに手の届く充実の会員サポート「ダイナースクラブコールセンター」、ゴルフ優待、コナミスポーツクラブ優待
- ダイナースクラブ限定イベント(ダイニング、馬主体験、醍醐寺の観桜会、若手女子プロとのダイナースクラブ カップなど)
豊富なベネフィットに鑑みると、年会費を超える価値があると評価できます。
コース料理1名分無料サービスの利用可能店舗数は競合サービスと比較すると多く、ダイニングに強みがあるダイナースらしくなっています。
- ダイナース プレミアム エグゼクティブダイニング:約380店舗
- ダイナースのエグゼクティブダイニング:約280店舗
- 招待日和系のサービス(ゴールドダイニング、2 for 1 ダイニング、Taste of Premium等):約230店舗
- ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン:約150店舗
- JCBのグルメ・ベネフィット:約130店舗
- 三井住友カード プラチナのプラチナグルメクーポン:約100店舗
対象レストランの一例としては、銀座レカン副料理長、広尾レヴェランス料理長を務めた経歴を持つシェフのレストラン(食べログで星が約4・TOP1000の名店)があります。
エグゼクティブ・ダイニングは、誕生日や記念日のディナーや会食がお得になってはかどります。店舗一覧、サービス内容の詳細は以下にまとめています。
ダイナースクラブカードの具体的なスペック、審査の基準については以下で徹底解説しています。
以前にダイナースの五十嵐 幸司 代表取締役社長に取材しました。充実の特典、高いステータスの秘訣、クラブメンバーシップ・哲学など多様な角度で聞き倒しています!
ダイナースクラブはまさに「人生を彩るクラブ」であり、ダイナースクラブカードは本物のこだわりを語るステータスカードです(おすすめのダイナース一覧)。
上位カードにはダイナースのブラックカード(ダイナースプレミアム・ANAダイナースプレミアム等)があり、一般カードを活用していくとインビテーションを受け取ることが可能です。
年会費無料のクレジットカードが満ち溢れている中で、年会費は高いですけれども、生活に満足をもたらすステータスカードです。
保有して活用していくと、お得な特典で生活を豊かに彩ることができます。人生が眩い程に煌めきます。
公式サイトダイナースクラブカード 公式キャンペーン
銀座でのオリジナル特典が魅力的な銀座ダイナースクラブカード、航空系カードとダイナースの特典が融合したANAダイナースカード、JALダイナースカードもあります。
ANAダイナースカードは大量のマイルを得られる破格のキャンペーンが魅力的です。