ダイナースクラブカードの空港前泊ホテルサービスは2021年3月末に終了

更新日:   ダイナースクラブ

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

ホテル日航関西空港

ダイナースクラブカードには「空港前泊ホテルサービス」がありました(2021年3月末で終了)。以下、かつて存在していた特典内容について、ご参考までに掲載します。

早朝の便などで公共交通機関での移動が難しく、前泊が必要な場合に極めて便利な優待特典です。

もちろん、飛行機のフライト時間が昼間や夜で、出発当日に家から移動することが可能でも、ホテルステイを楽しみに前泊することも可能です。

ホテルも上質なので、快適な前泊が可能になります。他方、対象空港が限定的なのがデメリットです。

優待内容

ダイナースクラブカードの空港前泊ホテルサービスでは、海外旅行・出張の出発前日に、所定のホテルに無料宿泊することが可能です。特に早朝の便の場合に便利ですね!

対象空港

成田空港、関西国際空港

利用条件

トラベルデスクで1回50万円以上の海外パッケージツアーか日本発の海外航空券を購入

注意点

  • 無料は指定の客室料金のみ(食事・スパ・オプション等は有料)
  • 1回の旅行商品購入につき1室(2名まで利用可能)
  • 会員(家族会員含む)および旅行同伴者が利用可能(非会員のみはNG)
  • 対象ホテルの対象客室が満室の場合は、空港送迎タクシー・サービスまたは空港特急列車サービスに
  • 必ず事前の予約が必要(利用の2営業日前まで)
  • 燃油サーチャージ・日本国内空港使用料・現地空港諸税等の諸費用は購入金額の対象外

対象空港とホテル

成田空港へ向かう途中の車窓からの東京湾岸

ダイナースクラブカードの空港前泊ホテルサービスは、成田、関空が対象となっています。

空港名ホテル名客室
成田空港ヒルトン成田ヒルトンルーム
(ツインかダブル)
関西国際空港ホテル日航関西空港プレミアムエコノミークラス
(ツイン)

羽田空港、新千歳空港、中部国際空港、福岡空港、那覇空港などには設定がありません。

ヒルトン成田

ヒルトン成田は成田国際空港を望む緑豊かな1万坪の敷地にあり、プール・サウナ・フィットネスジムもあるので、気持ち良い汗を流すことも可能です。

空港とホテル間の無料送迎バスもあるので、便利に移動できます。

blankblankblankblankblank

ホテル日航関西空港

ホテル日航関西空港は客室名が飛行機のシートクラスと同じなのがユニークです。関空の敷地内にあるので、徒歩で出発ターミナルまで移動でき、高い利便性を誇っています。

blank blank blank blank blank

利用方法

スマホで電話する女性

step
1
トラベルデスクへ電話で海外旅行の手配

まずはトラベルデスクへ電話で海外旅行(海外パッケージツアー or 日本発の海外航空券)を予約しましょう。

連絡先

  • 電話番号:0800-222-5972(通話料無料)
  • 営業時間:月~土の10時~18時(日・祝・12/30~1/4休)

step
2
空港前泊ホテルサービス利用の申し込み

空港前泊ホテルサービスを使う場合、利用日の2営業日前までにトラベルデスクへ電話で申し込む必要があります。

もちろん利用が確定している場合は、最初の海外旅行の手配と同時にリクエストできます。

予約の変更については、利用日の前々営業日までにトラベルデスクへ連絡を入れる必要があります。

旅行自体のキャンセルの有無・キャンセル料金の有無に関わらず、無料宿泊のキャンセル料が発生するケースがあります。

自己都合によって宿泊日の前日以降にキャンセル・変更

まとめ

ダイナースクラブカードの「空港前泊ホテルサービス」では、一定金額以上の海外旅行・日本発の海外航空券の手配時に、指定ホテルの部屋を1部屋用意してくれます。

2名まで利用可能であり、嬉しい前泊・無料宿泊が可能です。特に早朝の飛行機に乗る場合などはめっちゃ便利なので、嬉しいサービスですね。

もちろん、昼~夜の便の場合でも、前泊してホテルステイを楽しんだり、国内観光することも可能です。

サービスの対象ホテル、対象客室タイプはダイナースクラブが設定しており、対象空港は成田空港、関西国際空港です。

対象ホテル・客室タイプ

  • 成田空港:ヒルトン成田 (ヒルトンルーム ツインまたはダブル)
  • 関西国際空港:ホテル日航関西空港 (プレミアムエコノミークラス ツイン)

主なデメリット

  • トラベルデスクで1回50万円以上の購入が必要とハードルが高め(対象:海外パッケージツアー or 日本発の海外航空券)
  • 羽田空港、新千歳空港、中部国際空港、福岡空港、那覇空港などは対象外
  • 宿泊日前日以降のキャンセル・変更にはキャンセル代が発生
  • ホテルが満室の場合は利用不可

対象ホテルの対象客室が満室の場合は、空港送迎タクシー・サービスまたは空港特急列車サービスを利用できます。

ダイナースクラブカードの空港送迎タクシー・サービスは2021年3月末に終了
ダイナースクラブカードには「空港送迎タクシー・サービス」がありました(2021年3月末で終了)。以下、かつて存在していた特...
ダイナースクラブカードの空港特急列車サービスは2021年3月末に終了
ダイナースクラブカードには「空港特急列車サービス」がありました(2021年3月末で終了)。以下、かつて存在していた特典内容...

ダイナースクラブカードは空港前泊ホテルサービス以外でも、ダイニング・トラベル・エンターテインメントの各方面で魅力的なサービスが満載となっています。

私はダイナースクラブに入会してカードをフル活用することで、人生の質が著しく向上しました。

【評判】ダイナースクラブカードの口コミ!悪い側面まで解説!2025
ダイナースクラブカードというクレジットカードがあります。日本初のクレジットカードで、スタンダードカードの年会費が22,00...
ダイナースは評判どおりなのか?6年使ってみて感じた魅力・意味
ダイナースに入会してから、ダイナースクラブカードを使い倒しています。人生初のブラックカードはダイナースプレミアムでし...

TRUST CLUB プラチナ マスターカードとほぼ同じ「ダイナースクラブ コンパニオンカード」をサブカードとして無料で保有できます。

ダイナースクラブカードとダイナースクラブ コンパニオンカード

ダイナースクラブに加えてプラチナMastercardの特典を利用でき、二刀流で便利に支払えます。

コンパニオンカードでのApple Pay決済なら、Apple PayのSuicaへのチャージが1%還元となります(ダイナースクラブカードのApple Pay詳細)。

ダイナースクラブカードは幾多の特典があるハイ・クオリティーカードです(ダイナースクラブカードの種類)。

主なメリット

豊富なベネフィットに鑑みると、年会費を超える価値があると評価できます。

ダイナースクラブカードの年会費は実質無料!解約したら損の典型例!
ダイナースはステータスが高いクレジットカードの筆頭であり、他社クレカと比較すると年会費が高くなっています。年会費無料...

ダイナースクラブカードの具体的なスペック、審査の基準については以下で徹底解説しています。

ダイナースクラブカード 2025!専門家がメリット・デメリット・価値を解説
ダイナースクラブカードというクレジットカードがあります。個性的で特徴が際立っており、エッジが効いているカードです。高...
ダイナースクラブカードの審査 2025!重視されるのは年収だった!
ダイナースクラブカードは、審査が厳しいことで有名なクレジットカードです。しかし、クレジットカードの審査は全体的に徐々...

お得な入会キャンペーンも魅力的です。

ダイナース入会キャンペーン 2025年最新!新規もカード発行後もお得
ダイナースがお得な入会キャンペーンを開催しています。ダイナースクラブカードが年会費無料+1万円、ANAダイナースカードが最...

以前にダイナースの五十嵐 幸司 代表取締役社長に取材しました。充実の特典、高いステータスの秘訣、クラブメンバーシップ・哲学など多様な角度で聞き倒しています!

ダイナースクラブカードの社長に突撃インタビュー!気になる最新情報を根こそぎ聞き倒しました!
三井住友トラストクラブはダイナースクラブカード、TRUST CLUBカード(Visa・Mastercard)を発行しています。ダイナースクラ...

ダイナースクラブはまさに「人生を彩るクラブ」であり、ダイナースクラブカードは本物のこだわりを語るステータスカードです(おすすめのダイナース一覧)。

上位カードにはダイナースのブラックカードダイナースプレミアムANAダイナースプレミアム等)があり、一般カードを活用していくとインビテーションを受け取ることが可能です。

年会費無料のクレジットカードが満ち溢れている中で、年会費は高いですけれども、生活に満足をもたらすステータスカードです。

公式サイトダイナースクラブカード 公式キャンペーン

銀座でのオリジナル特典が魅力的な銀座ダイナースクラブカード航空系カードとダイナースの特典が融合したANAダイナースカードJALダイナースカードもあります。

ANAダイナースカードは大量のマイルを得られる破格のキャンペーンが魅力的です。

ANAダイナースカードの入会キャンペーンが7.7万マイル!2025年最新
ANAダイナースカードというクレジットカードがあります。ダイナースクラブがANAと提携して発行しているクレジットカードです...

-ダイナースクラブ