クレディセゾンがセゾンカード・UCカードの会員向けプログラム「セゾンクラッセ」を2019年4月1日から導入しました。
セゾンクラッセはサービスの利用実績によって特典が変動するサービスです。★1~★6までの六段階となっており、上位クラスになるほど充実のベネフィットを享受できます。
とりわけ大きなメリットは星6であり、常に永久不滅ポイント2倍、誕生月のプレゼントなど充実のポイント還元を享受できます。
セゾンクラッセのメリット、デメリット、お得な使い方、利用手順、星6の達成方法について解説します。
目次
セゾンクラッセとは
セゾンクラッセとは、クレディセゾンのクレジットカードを使ったり、ポイント交換したりすると、クラスがアップするメンバーシップ・プログラムです。
セゾンカード・UCカード会員が対象となっており、登録料・年会費などは無料で利用に費用は一切かかりません。
以下のようなアクションに対してスコアが付与されて、6つのランクごとに定められたスコアに達すると独自特典を利用できます。
- セゾンカード・UCカードのショッピング利用
- セゾンポイントモールの利用
- セゾンクラッセの訪問、ポイント交換
- キャンペーンエントリー
- セゾンクラッセでのアンケート回答
- セゾンカード・UCカードの長期保有
- セゾンカード・UCカードのWeb閲覧
クラスごとの必要スコア、特典例は以下のとおりです。
- ★1:350~399(ファミレスのクーポンなど)
- ★2:400~499(ホテル・レンタカー優待など)
- ★3:500~599(高級レストランクーポン)
- ★4:600~699(誕生月に嬉しいプレゼント、限定の交換アイテム)
- ★5:700~799(セゾンプラチナ・アメックスに申込可能)
- ★6:800~900(永久不滅ポイントが常に2倍)
セゾンクラッセは、スマートフォンアプリ「セゾン Portal」「UC Portal」からアクセスすると、状況を確認できます。
セゾンクラッセのクラスごとの特典
★1の特典
最低ランクの星1でもセゾンカード・UCカード限定の優待特典の紹介の他、期間限定の優待・割引が揃っています。
内容は定期的に入れ替わり、一例としては以下のとおりです。
- Hotels.comの優待(国内ホテル10%OFF・海外ホテル8%OFF)
- ドミノ・ピザのデリバリー M/Lサイズのピザ15%OFF
- ANA国内ダイナミックパッケージ「旅作」
の1,000円分クーポン
- 万葉の湯・万葉倶楽部 入館料 特別価格
一休.comレストラン ネット予約300円OFFクーポン
前月までにセゾンクラッセを利用している25歳未満の本会員は、セブンイレブン、ファミマ、ローソンでいつでもポイント5倍還元になる特典もあります。
★2の特典
星2では★1の特典に加えて、独自特典を享受できます。一例は以下のとおりです。
- オイシックス 3daysおためしセット 50%OFF
- ABC Cooking Studio 体験レッスン無料招待
- MeZON シャンプー・ブロー・ヘアケア通い放題定額サービス優待
- 予約制駐車場 B-times 会員登録で200タイムズポイント
万人向けではありませんが、使う機会がある方にとっては役立ちます。
★3の特典
- 一休.comレストランのネット予約で使える500円OFFクーポン
- スイートルーム特別プラン
- ビジネス総合誌「PRESIDENT」年間購読料が期間限定で1万円(約40%OFF)
- オーダーメイドフラワーギフト Sakaseru 5%OFFクーポン
一休の利用可能最低金額は5,000円(税込・サービス込)で、1予約につき1コードのみ利用できます。
スイートルーム優待の過去事例では、グランドプリンスホテル京都のロイヤルスイートの料金が1泊室料・朝食31,000円~68,000円(税・サ込)だったことがあります。
★4の特典
- 誕生月に永久不滅ポイントがプレゼント(30pt)
- セゾンゴールド・アメックスの年会費優待
- クレジットカードの再発行手数料が無料
誕生月の月初に永久不滅ポイントが30ポイントプレゼントされます。1ポイントの価値は5円相当なので、150円分ということで侮れない嬉しさがありますね!
また、お得なキャンペーンもスポットで開催。スターバックスカードに1万円オンライン入金すると、スタバドリンクチケット500円がもらえたことがあります。
抽選で2,000名に永久不滅ポイント+0.5%のキャンペーンも開催事例あり!
その他、専用ページから申し込むと、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード(以下アメックス)をずっと無料で維持できるキャンペーンが開催されたことがあります。
- 2019年4月~5月
- 2019年12月
なんと通常1万円(税抜)の年会費が初年度無料となり、2年目以降も年に1回以上の利用で無料となりました。
実質的に年会費無料でゴールドカードを保有できてファンタスティックです。なんと2年間だけではなく、年1回カードショッピングする限り、ずっと無料で利用可能!
あまりにもお得なので私も申し込んだところ、無事スピーディーに審査が通過しました。
電話で申し込みの確認が入るのがセゾンカードの特徴なので、電話に出るようにしましょう。
無事に届きました。ずっと年会費無料で利用できるのは素晴らしいベネフィットです!
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードはセゾンカードのコストパフォーマンスとアメックスブランドらしいトラベル特典が魅力的なゴールドカードです。

手間を許容できるなら、まずMUJIカード、セゾンパールアメックスなど、年会費無料で維持できるセゾンカードを作成して、その後にセゾンクラッセを利用して申し込むというストラテジーも有効です。
更にカードの盗難や紛失などでクレジットカードを再発行する場合、通常1,000円(税抜)かかる手数料が無料となります。
2019年4月20日までは、抽選で50名に「オーパス・ワン2014」のポイント交換権利をプレゼントする特典もありました。
オーパス・ワンはカリフォルニア・ナパバレーの有名赤ワインであり、類稀なハイ・クオリティーで抜群に美味しいです。飲んで鳥肌が立ちましたよ!
今後も類似の企画を期待できます。ワインラヴァーにとっては、永久不滅ポイントを貯めておくと良いことがありますね!
★5の特典
- 誕生月のプレゼントが50ポイント
- クリスマスイブの特別宿泊プラン購入権利プレゼント
- 永久不滅ポイントを特定のアイテムに交換する場合の優遇
星5になると、誕生月に250円相当の永久不滅ポイントをもらえます。★4と比較すると+100円相当にパワーアップしています。
また、特典のアイテムへのポイント交換時に、通常よりも少ないポイント数でOKのベネフィットもあります。
過去の一例としては、MTG ReFa、MTG SIXPAD Abs Fit 2、MTG SIXPAD Body Fit 2 × 2が対象でした。抽選で5名に「シャトー・オー・プリオン 2006(赤ワイン)」のポイント交換権利をプレゼントする特典もありました。
10万円利用で+20スコアのキャンペーンが開催されたこともあります。
更に、通常はインビテーション制となっているセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードに入会できる特典もありましたが、現在は誰でも申し込めるようになりました。

セゾンプラチナ・アメックスは年会費2万円(税抜)となっており、多種多様なサービスを受けられます。
- プライオリティパスのプレステージ会員が無料
- コンシェルジュサービス(おすすめの使い方)
- 手荷物空港宅配サービス(往復)
- entrée(オントレ)
- セゾンプレミアムセレクション by クラブ・コンシェルジュ
- セゾンアメックスキャッシュバック
- ロフトが5%割引
- セゾンマイルクラブでJALマイルが高還元(最大1.125%)
- 充実の付帯保険
セゾンマイルクラブの加入でJALマイル還元率が1.125%となり、JALマイルが貯まりやすいクレジットカードの筆頭です。
なんとJALカード特約店以外の一般加盟店では、年会費31,000円(税抜)のJALカード プラチナよりも還元率が上です!

なお、年間200万円以上カードを利用する場合は、年会費が10,000円(税抜)になるセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスがおすすめです。
経費決済・法人口座での引き落としが可能で一部ビジネス向けの特典があるクレジットカードですが、個人に対して与信されるのでサラリーマンでも申し込めます。

★6の特典
- 常に永久不滅ポイントが2倍
- 誕生月のプレゼントが100ポイント
- ザ・プリンス パーク タワー東京の200平米以上のスイートルームが特別料金
最上級の星6に到達すると、同月4日の請求金額にもとづく永久不滅ポイントが2倍となってスペシャルです!
実際に481,800円を利用したところ、しっかりと約0.5%相当の永久不滅ポイントを得られました。
月初のクラス更新時に★6だった場合、同月4日のショッピング引き落とし金額に対して永久不滅ポイントが+0.5%となります。
ボーナスポイントは永久不滅ポイントWebページの「ポイント獲得・交換履歴」、もしくはSAISON CARD Netアンサーの「ボーナスポイント履歴 」で確認できます。
セゾンカードのショッピング締め日は毎月10日で、引き落と日は翌月4日なので、多額の利用があったら、それから頑張ってスコアを挙げて★6を目指すのも選択肢です。
サイクルの例
5月11日~6月10日反映分→7月4日に引き落とし(7月1日のセゾンクラッセが★6ならポイント2倍)
セゾンプラチナ・アメックス、セゾンゴールド・アメックスだと、国内利用時は1.25%、海外利用時は1.5%の還元率に昇華します。
その他のセゾンアメックスは国内1%・海外1.5%還元となります。
ゴールド以上でセゾンマイルクラブに加入した場合、年間15万マイルまで合計で1.375%JALマイル還元となります。
- 還元率1.0%のJALマイル
- 通常の永久不滅ポイントの交換:0.125%のJALマイル
- セゾンクラッセのボーナス永久不滅ポイントの交換:0.25%のJALマイル
- 合計:1.375%のJALマイル
例えば481,800円の利用の場合、セゾンクラッセ★6のボーナス(0.5%相当)の他に、約1%のJALマイル、約0.25%相当の永久不滅ポイントを獲得できます。
また、永久不滅ポイントからJALマイルへの交換が+20%となるキャンペーンが定期的に開催されています。
セゾンマイルクラブ対象のセゾンアメックスの場合、この時に永久不滅ポイントをJALマイルに移行すると1.15%JALマイル還元となります!
貯めた永久不滅ポイントはキャンペーン時にまとめて移行すると効果的に活用できます。
JALマイルが不要な方でセゾンマイルクラブに申し込まない方にとっても、永久不滅ポイントが高還元となってパワフルです。
また、誕生月に100ポイントが付与されます。★5の2倍である500円相当の嬉しい特典ですね!
更に、ザ・プリンス パーク タワー東京の200平米以上のスイートルーム特別料金となったことも。通常の30%OFF(831,600円~1,663,200円)となります。
利用手順
セゾンクラッセの使い方は簡単です。スマホアプリ「セゾン Portal」「UC Portal」に、会員サイト「Netアンサー」のID・パスワードでログインするだけです。
スマートフォンでアプリをインストール後に起動して、下部メニューバー中央の星マークをタップすればセゾンクラッセの画面に遷移できます。
私はログインしたところ★5になっていました。後は通常通りセゾンカード・UCカードを利用すれば、セゾンクラッセの特典を享受でき、ランクアップが可能となります。
現在の自分のクラス・スコアはスマホアプリ「セゾンPortal」で確認できます。
セゾンクラッセのクラス更新のタイミングは毎月1日となっています。
セゾンクラッセで星6になる方法
セゾンクラッセの最大のメリットは、クラス6達成時の永久不滅ポイント2倍です。
セゾンクラッセの☆6を達成するためには、クラスアップに必要な「スコア」を800スコア以上達成する必要があります。
スコアを上げる手段
以下に行動によって着実にスコアがアップします。
- セゾン・UCカードの利用(固定費の支払いも)
- セゾンポイントモールの利用
- セゾンPortalのアプリでセゾンクラッセを表示
- ポイント交換
- アンケート(ぺんとすくんからの質問)の回答
- セゾン・UCカードのWEBサービスの利用(キャンペーンのエントリーやポイントモール等)
- セゾンカード・UCカードの長期保有
カードを1回利用するごとにスコアが着実に加算されます。カード発行時からの利用が考慮されているので、長期間セゾンカードを保有すればする程に優遇されています。
また、現時点でのスコアが低い方には救済措置として、セゾンPortalのアプリでセゾンクラッセを表示するだけでスコアが加算される場合があるようです。
1日1回カードショッピングすると3~5点ほどが加算されて、月間100点までは問題なく獲得できるケースがが多いです。
Amazonギフト券だけを購入したところ、最初は加算されましたが、途中で加算が止まりました。
メインカードとして、コンビニ・スーパー・公共料金・レストラン・旅行など、できる限り幅広い店舗で利用するのがベストです。
1回あたり100~1,000円程度の小口決済でも、コンビニ・スーパー等で利用したらスコアが着実に上昇しました!
また、携帯電話・電気・ガス・水道代などの固定費の支払い実績があると、セゾンクラッセのスコアにプラスです。
直近では利用頻度だけではなく金額も重視されているようであり、数十万円の利用を行うと一気にスコアがアップする事例もありました。
ただし、+100点あたりからカードショッピングによるポイント加算が停止する傾向にあります。
アプリでのアンケートに回答すると、1つあたり2~5スコアがアップする実績があります。
月間で最大25のアンケートに回答できるので、毎日アンケートに回答すれば50~100スコア前後を得られます。
したがって、カードショッピングとアンケート回答で、月間160~200スコア程度を得ることができます。
時おり期間限定で回答できるアンケートが登場することもあります。一例として2020年7月は5のつく日に実施されました。
2021年の元旦、2021年9月は期間限定の質問があり、回答すると+5スコアでした!
できればセゾンポイントモールも利用すると嵩上げにつながります。

スコアが減る場合があり
セゾンクラッセのスコアは加算されるだけではなく、マイナスされてしまうケースも存在しています。
1日に1度もセゾンカードを利用しなかった場合、1スコア減った事例があります。
私はスコアが817まで上昇しましたが、約1ヶ月全く使わなかったら、-27スコアの790まで低下しました。
スコアが減って星6に1点足りない799となったら悲劇ですので、余裕があるスコアをキープするのがベストです。
また、ぺんとす君の質問にアンケート回答してスコアが上がっていた場合、期限の切れた質問があると、スコアが下がります。再び回答するとスコアがUPします。
仮にスコアが800を割れたとしても、カードショッピングを利用すれば再びスコアが上がります。「一度割れたら戻らない」わけではありませんので、ご安心ください。
プラチナカードの利用しないと★6は厳しい
セゾンクラッセはセゾンカードのランクに応じて、ベースとなるスコアが決まります。
- 一般カード:400スコア
- ゴールドカード:550~600スコア
- プラチナカード:700スコア
ゴールドカードの場合、ショッピング+アンケート回答で790台までは上昇する傾向がありますが、800スコアになかなか届かないというケースがあります。
プラチナカードをお持ちの方は、アンケート回答&カードショッピングで800の壁を容易に突破可能です。
したがって、セゾンプラチナ・アメックス、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスだとプラチナに到達しやすくなります。
実際に私はセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスを保有しているだけで、あまりカードを使わずにアンケートに全く回答していなくてもスコア720で星5をキープしています。
クレディセゾンのプラチナカードを保有していれば、残り100スコアを得たら星6に到達します。
毎日カードショッピングで決済してアンケートにフル回答すれば、スコア800に到達するので星6に届きます。
また、セゾン・UCカードのWEBサービスの利用では、キャンペーンエントリーを行うと、ポイントが上がるケースがあります。
セゾンクラッセを定期的に起動して、期間限定特典をチェックしたり、キャンペーンにエントリーすると、スコアを底上げすることが可能です。
カードショッピングとアンケート回答で上がるスコアは合計200程度なので、ゴールドカード未満の場合、星6に届くのは難しくなります。
セゾンプラチナアメックスもしくはセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスを発行すると、定期的にカードショッピングシていれば星6を難なくキープできます。
お得な入会キャンペーンも魅力的。年200万円以上使う場合は年会費が半額の10,000円(税抜)になるセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスがおすすめです。
25歳未満限定の特典
セゾンクラッセには25歳未満の若年層限定の特典があります。
2021年5月11日(火)からは、対象コンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート)の利用で永久不滅ポイント5倍となりました。
店頭でのクレジットカード・QUICPay(Apple Pay・Google Pay含む)のカードショッピングが対象です。
サブウェイとファミリーマートの併設店舗、タイムズとファミリーマートの併設店舗、ファミリーマート+ファーマライズ薬局、ローソンクオール薬局など、一部対象外店舗があります。
セゾンクラッセまとめ
セゾンクラッセはセゾンカード・UCカードを使ったり、ポイント交換したりすると、クラスがアップするメンバーシップ・プログラムです。
★1~★6までの六段階となっており、上位クラスになるほど充実のベネフィットを享受できます。
特に大きなメリット
- 各種クーポン
- 誕生月のポイントプレゼント
- セゾンアメックスの優待
- 永久不滅ポイント2倍
デメリットは特にありません。強いて言えばアプリインストール、ログインが必要になる点です。
生体認証を登録すれば、2回目以降のログインではパスワード入力は不要になります。
セゾンクラッセのスコアを上げる方法は主に4点です。
- セゾン・UCカードのカードショッピング
- アンケートの回答
- セゾンPortalのアプリでセゾンクラッセを表示
- ポイント交換
カードショッピングとアンケートの回答で約200はスコアがアップするので、プラチナカード会員は余裕で星6に到達できます。
利用額が大きい月は★6の永久不滅ポイント2倍特典にキラリと光る魅力があります。1,948永久不滅ポイント(9,740円 or 5,844 ANAマイル or 4,870 JALマイル)を獲得したことも!
クレディセゾンは多種多様なクレジットカードを発行しています。代表的なカードは下表のとおりです。
多くのカードは使い勝手が抜群の永久不滅ポイントを貯めることができます。お得な有効期限が無期限のクレジットカードの筆頭です。
セゾンカードの中で特におすすめのクレジットカードは、セゾン・アメックスシリーズです。国内外で幅広く使えるベネフィットが魅力的なクレジットカードです。
セゾンカードとアメックスの魅力が融合しており、豊富なショッピング、麗しいT&Eサービスがエレガントです。
今なら永久不滅ポイントがプレゼントされるお得な入会キャンペーンも開催されています。
セゾンパール・アメックスは年会費実質無料で、セゾンアメックスキャッシュバック、アメリカン・エキスプレス・コネクトや休暇村などでのお得な優待を使えるのがメリットです。
「特別な優待特典でライフスタイルを彩るカード」と銘打たれています。

ブルーは保険がプラチナカード級に充実しており、手荷物無料宅配などゴールドカード級のサービスも一部付帯しています。
「旅行にショッピングに、最高の安心とサポートを享受できるカード」という名目はまさにそのとおりです。

ゴールドは一部でプラチナカード並みのサービスがあり、SAISON MILE CLUBへの加盟でJALマイルが最大1.125%貯まるようになるのが魅力的です。
年100万円以上の利用でコスパ良好のプラチナカード「セゾンプラチナ・アメックス」のインビテーションが届く可能性があるのも利点です。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスは「ビジネス」という名前が付いていますが、サラリーマンでも申し込めます。
年200万円以上の利用で年会費はたったの10,000円(税抜)になるのがファンタスティックです。ゴールドカード並みの年会費でプラチナカードが保有できます。
コンシェルジュとプライオリティパス(プレステージ会員)が僅か10,000円+税で利用でき、JALマイルが最大1.125%貯まるのは大きなメリットです。
JALマイルが貯まるアメックスの中でもエッジが効いており、全クレカの中でもJALマイルが貯まりやすいクレジットカードです。

現在はお得な入会キャンペーンを開催しており、申し込みのチャンスとなっています。なんと初年度年会費が無料!
セゾンプラチナ・アメックスは、パルコ5%OFF、ロフト5%OFFなどのクレディセゾンならではの特典が付帯しているのが、他のプラチナカードと比較してユニークです。

セゾンプラチナ・アメックスへの道はセゾンゴールド・アメックスから始まります。
今ならセゾンゴールド・アメックスは、初年度の年会費が無料になるキャンペーンを行っています。なんと10,000円+税が無料です。
セゾンカードはショッピング利用金額があるとインビテーションが来やすいため、初年度は年会費無料でゴールド、2年目はプラチナということも可能です。
各セゾン・アメックスの違いについては、以下で徹底的に比較しています。

無印良品をよく買う場合は、リアルの無印良品店舗は還元率1.8%、ネット通販の無印良品ネットストアは還元率3%まで上がるMUJIカードが最高にお得です。
無印良品週間は10%割引となり、更に毎年、無印良品で使える1,500円相当のポイントを貰えます。年会費無料です。

MUJIカードは無印良品でお買い物できるポイントが毎年1,500円分プレゼントされるので、使わなくてもお得なクレジットカードの筆頭で質実剛健です。
パルコをよく使う方ですと「パルコカード」がお得です。PARCOで100円(税抜)あたり3ポイント~7ポイントを得られる特典があります。。
また、1年経過後も、年数回(過去3年は3月・5月・9月・11月・12月)の「PARTY SALE」期間中は、パルコ全店とネット通販のPARCO-CITYでのお買い物が5%OFFとなります。
強烈なバリューがあってスペシャルです。更に一部店舗では、毎月25日は5%OFFにするという独自サービスを行っている店舗もあります。
パルコ館内・周辺施設でお得な優待もあり、レジャー・グルメ・トラベル・ショッピング・チケット等の優待、セゾンポイントモールなどセゾンカードの特典もあります。
パルコをよく使う方におすすめのクレジットカードです。

西友をよく使う方なら、ウォルマートカードセゾン・アメリカン・エキスプレス・カードを持つと、いつでも3%割引、月2回は5%割引になります。年会費無料です。

ヤマダ電機をよく利用する方の場合、「ヤマダLABI ANAマイレージクラブカードセゾン・アメックス」もお得です。
ヤマダ電機でのお買い物で10%ポイント還元が基本となり、現金同様となります。
ショッピング1,000円ごとに貯まるセゾン永久不滅ポイントをANAマイル・ヤマダポイントに交換できます。
また、ヤマダポイントとANAマイルの相互交換も可能です。クレジットカード払いでヤマダ電機にてポイントをフルに得られて、ANAマイルに交換できる点にエッジ・優位性があります。
ロフトをよく利用する方はロフトカードが価値の高いクレジットカードです。
航空系クレジットカードのマイレージプラスセゾンカードは、リーズナブルな年会費なのに、年200万円利用分まで1.5%でマイルを貯めることができます。
コストパフォーマンスが高い秀逸なクレジットカードであり、実はクレディセゾンの社員の保有率が高いクレジットカードです。社員が殺到するようなカードはお得です。
活用していくと、ザクザクとマイルが貯まっていき、お得にフライトすることが可能になります。