Visaプラチナ シティーラウンジ ビジネスエアポートの口コミ!対象カードを解説

更新日:   クレジットカード

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

Visaプラチナ シティーラウンジ ビジネスエアポートのクーポンダウンロードページ(PC)

仕事・打合せで活用できる共用の街中ラウンジ「ビジネスエアポート」があります。

おしゃれなオフィス・国際空港のビジネスラウンジのような空間で、無料ドリンクを飲みながら作業したり休憩できます。

Visaプラチナカード、Visa Infiniteカードの本会員・満20歳以上の家族会員の特典として、無料でビジネスエアポート全店舗のシェアワークプレイスを使えます。

実際に利用した経験にもとづき、Visaプラチナ シティーラウンジ ビジネスエアポートを解説します。

利用方法

step
1
優待ページにアクセスして、カード番号の最初の9桁を入力

VISAプラチナ・カードの番号入力画面
 

step
2
「予約/購入へ進む」ボタンを選択

VISAプラチナ・カードの番号確認画面
 

step
3
「優待クーポンをダウンロード」ボタンを選択

Visaプラチナ シティーラウンジ ビジネスエアポートのクーポンダウンロードページ(スマホ)

step
4
印刷した優待特典のクーポン、もしくはスマホ・タブレットのクーポン画面を店舗受付で提示

Visaプラチナ シティーラウンジ ビジネスエアポートのクーポン

対象店舗一覧

ビジネスエアポート青山のビル

ビジネスエアポートの店舗は、東京の主要駅から近く、銀座・渋谷・新宿などの街へアクセスしやすい抜群のロケーションに位置しています。

一覧

  • 青山(東京都港区):渋谷、表参道エリアへもアクセス良好
  • 品川(東京都港区):山手線ほかJRの利用もスムーズ
  • 東京(東京都千代田区):神田、秋葉原など中央線エリアへの移動に強い
  • 丸の内(東京都千代田区):日本橋もすぐそこでビジネス拠点の一等地
  • 六本木(東京都港区):東京タワーを仰ぐ都心らしさ全開のロケーション
  • 神田(東京都千代田区):日本橋、赤坂へもアクセス良好
  • 新橋(東京都港区):銀座、虎ノ門、お台場に近接。多様な企業が集う街
  • 渋谷南平台(東京都渋谷区):最新カルチャーの発信地、渋谷

実際の利用シーン

青山のシェアワークプレイスを利用しました。建物に入るとオシャレな雰囲気となっています。

ビジネスエアポート青山のビル1F

奥のエレベーターで受付のフロアに行き、ビジネスエアポート利用規則に同意のうえ、利用申込書を記入する手続きが利用の都度必要です。

ビジネスエアポート青山の受付

メインフロア

中に入ると広々とした空間が広がっており、テーブルでPC作業や打ち合わせを行うことが可能です。

ビジネスエアポート青山のメインフロア

書籍・新聞・雑誌類もあり、日経ビジネス・週刊ダイヤモンド・東洋経済・PRESIDENT・Number・Pen・東京カレンダー・ゲーテなど、ビジネスパーソン好みの雑誌が揃っていました。

また、意外なところではMOUSSYなど女性誌もあり、女性のニーズにも応えています。

ビジネスエアポート青山の新聞・雑誌コーナー

本のジャンルとしてはHow Google Works、ロジカルシンキング、GAFA、KPIマネジメントなど、やはりビジネス向けの書籍が揃っていました。

ビジネスエアポート青山の書籍コーナー

奥の方には横に仕切りがあるデスクが設置。窓際でもあり、一人で集中的に作業するのに適した席です。電源コンセントは2口あって便利。

ビジネスエアポート青山のデスク

また、リラックスするの適したソファー席、足を伸ばして仮眠できるオットマン設置席、コピー機・シュレッダー等もあります。疲れたら目を閉じて休むことが可能。

ビジネスエアポート青山のソファー席 ビジネスエアポート青山のオットマン設置席・コピー機

席での電話は禁止となっており、電話用の個室が用意されています。

ビジネスエアポート青山の電話用個室

ホットのコーヒー・お茶、水、アイスコーヒーも用意されており、無料で飲めます。

ビジネスエアポート青山の飲み物コーナー

有料オプション

店舗内のボードルーム、カンファレンスルーム、ロッカーなどの利用は有料となります。

利用の際は本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)を提示して手続きする流れとなります。

ロッカーに手荷物を収納して、身軽になることも可能です。

ビジネスエアポート青山のロッカー

有料とはなりますが、個室もあるので、重要な面談、プレゼンテーション、採用面接などにも活用できます。

ビジネスエアポート青山の会議室

ソロワーク専用フロア

ビジネスエアポート青山にはメインフロアのひとつ下の階に「ソロワーク専用フロア」があります。

こちらは打ち合わせ等に利用することはできず、一人で集中的に作業するゾーンです。

受付で利用したい旨を伝えると、専用のカードが貸与されるので、入り口でかざすと入れます。

こちらも多様なタイプの席があり、ニーズに応じて選択できます。

ビジネスエアポート青山のソロワーク専用フロアの窓際席 ビジネスエアポート青山のソロワーク専用フロアの集中できる席 ビジネスエアポート青山のソロワーク専用フロアのリラックス席

飲み物、書籍、コピー機、シュレッダーも設置されています。

ビジネスエアポート青山のソロワーク専用フロアの飲み物 ビジネスエアポート青山のソロワーク専用フロアの本 ビジネスエアポート青山のソロワーク専用フロアのコピー機・シュレッダー

まとめ

Visaプラチナカード、Visa Infiniteカードの本会員・満20歳以上の家族会員は、街中ラウンジ「ビジネスエアポート」を無料で利用できる特典があります。

仕事・打合せで活用できる共用の街中ラウンジであり、自由でクリエイティブなワークスタイルに役立ちます。

主なメリット

  • 便利な立地にあり、次の予定までの時間調整にも便利
  • おしゃれな空間で快適
  • コーヒー・水・お茶が無料
  • 窓際席には電源コンセントあり

Visaプラチナ シティーラウンジ ビジネスエアポートを利用できる代表的なカードは、以下のとおりです。

この中でおすすめなのは、TRUST CLUB プラチナ Visaカードです。

TRUST CLUB プラチナ Visaカード

ポイントをクレジットカードの年会費に充当することが可能なので、年会費を取り戻せるプラチナカードの筆頭です。ベネフィットも充実。

主なメリット

有効期限が無期限でポイントを貯めることができ、翌年度の年会費充当にポイントを使うと最大1.93%という高還元カードとなります。

プラチナカードとしては異例の高還元カードでパワフルです。年間で約232.5万円程度利用すると、ずっと年会費無料で維持することが可能な稀有なプラチナカードです。

プラチナカードならではのベネフィットも充実しており、コンシェルジュも使い勝手が抜群のVPCCです。

総合的に優れており、ドラクエの職業で喩えると勇者のような存在です。

blank
TRUST CLUB プラチナ Visaカード 2025!還元率・審査・年会費・ポイントを解説
TRUST CLUB プラチナ Visaカードというクレジットカードがあります。年会費無料で維持することも可能、最大還元率1.93%とい...

カードショッピング、高級レストラン、海外旅行・出張をよく利用する方にとっては大いなる魅力があるハイ・クオリティー・カードです。

TRUST CLUB プラチナ Visaカード 公式キャンペーン

投信積立5%、外貨建決済3%に魅力を感じる方の場合、三井住友カード プラチナプリファードもおすすめです。

三井住友カード プラチナプリファード

SBI証券での投信積立が最大3.0%Vポイント付与で、ソラシドエアマイルに交換すると6%マイル還元となります。

blank
三井住友カード&SBI証券で投信積立とVポイント投資が可能!月10万円まで最大0.5%~最大3%還元
2021年6月30日から、三井住友カード発行のクレジットカードで、月5万円までSBI証券にて投資信託の積立購入が可能になりました...

また、ETC利用分と外貨建て決済は3%となり、国内の特約店では2%以上の還元率です。

外貨事務処理手数料が必要ですが、Vポイントの還元率が3%(ソラシドエアマイルへの交換なら6%マイル還元)なので、コストを上回る価値を享受できます。

さらに年100万円利用ごとにボーナスポイントを獲得可能で、コンシェルジュはメール依頼可能で使い勝手がよいVPCCです。

投信積立、外貨建決済、特約店、VPCCに魅力を感じる方の場合、年会費を取り戻せるプラチナカードとなります。

一般加盟店でも諸々のボーナスを考慮すると、年間利用額別の高還元カードです。なお、ジャックスカードプラチナは改悪で妙味がなくなりました。

下表は特定の加盟店でのポイントUPは考慮しておらず、基本還元率・年間利用額などに応じたボーナスから、年会費をマイナスしたデータです。

利用額 おすすめカード 還元率 還元
何円でも
一律還元
P-one Wiz 1.3%~1.4% 1%キャッシュバック
0.3~0.4%のポイント
※0.4%はファミマ関連
リクルートカード 1.2% リクルートポイント
Vポイントカード Prime (日曜日限定) 1.5% Vポイント
年100万円 三井住友カード ゴールド(NL)
※Visa・Mastercardの2枚持ち可能
2.0% (リボ有)
1.5% (リボ無)
Vポイント
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド Vポイント
エポスゴールドカード 1.5% エポスポイント
JQ CARD エポスゴールド 1.5% JRキューポ
JQ CARD セゾンゴールド 1.5% 永久不滅ポイント
年150万円 日本盲導犬協会カード 実質1.37% Jデポ (利用額に充当)
年200万円 日本盲導犬協会カード 実質1.45% Jデポ
三井住友カード プラチナプリファード 実質2.05% (※) Vポイント
年300万円 三井住友カード プラチナプリファード 実質2.2% (※) Vポイント
日本盲導犬協会カード 実質1.52% Jデポ
年400万円 三井住友カード プラチナプリファード 実質2.28% (※) Vポイント

※基本1%+特定のボーナス0.5%+年間ボーナス1%+投信積立のゴールド(NL)との差(年60万円まで4%相当)。その他、外貨建決済・ETC3%、他特約店で2%以上の高還元も上表では考慮なし

年200万円以上利用する方で、SBI証券での投信積立を月5万円利用する方は、三井住友カード プラチナプリファードがお得。100万円ごとに1%相当のボーナスポイントがあり、年400万円で最高還元です。

お得な入会キャンペーンも魅力的となっています。

blank
三井住友カード プラチナプリファードの入会キャンペーンは年会費を超えてお得!
三井住友カード プラチナプリファードは、入会キャンペーンが豪華なのが特徴です。さすが大手クレジットカード会社の三井住友...

-クレジットカード