三井住友ゴールドカード、プラチナカード会員限定で新しいダイニング・サービスが開始しました。
「TableCheck Pay(テーブルチェックペイ)」という名前です。年会費・登録料・利用料金などは無料なので、コスト0円で利用可能です。
カードの提示が不要でスムーズな決済が可能なモバイル決済サービスとなっています。メリット、デメリット、お得な使い方について解説します。
TableCheck Payとは
TableCheck Payは、現金もカードも使わずに飲食店での会計を行えるスマート決済サービスです。
専用アプリのダウンロードも利用代金も必要なく、会計時にクレジットカードの提示もサインも不要です。
レストラン予約ポータルサイト「TableCheck」掲載店舗のうち「TableCheck Pay」対応店にて、スマートフォン一つで席に座ったまま支払いが可能です。
大切な人との食事も、接待の会食でも、席を立つことなく会計を済ませることができます。
また、クレジットカードを預ける必要がないため、セキュリティ面での不安も皆無となっています。
登録したカード情報は暗号化され、セキュリティレベルの高い環境下で保護されるので、安心して利用することができます。
キャッシュレスの一歩先をゆく「ペイレス・チェックアウト」によって、上質のレストランで素晴らしいエクスペリエンスが可能になります。
三井住友ゴールドカード/プラチナカードの新決済サービスを使う場合は、日本国内の人気店や高級店が多く掲載されたグルメアプリ・ポータルサイトの「TableCheck」で予約する流れとなります。
他のグルメサイトには載っていない人気店も掲載されており、リアルタイム検索で繁忙期やなかなか予約が取れないお店の空き状況も即時反映されるのが特徴。
予約できるお店だけが表示されるため、空席を探す手間がいりません。
しかもレストランの予約台帳と直結しているため、その場で予約まで完了するのが大きなメリットです。
予約できるか否かを問い合わせて確認の連絡を待つといった時間・手間が不要でユーザーフレンドリーです。
その日その時の希望条件にぴったり合ったお店を、簡単に検索・予約できるグルメアプリ・ポータルで便利。
「TableCheck Pay」を使うと、TableCheck掲載店舗での会計時に、スマホに送られてくる金額を確認し承認するだけで支払いが完了します。
また、予約時にクレジットカードの情報を入力しておけば、当日は何の作業も不要になり、自動的にお会計が完了してファンタスティックです。
年会費22,000円(税抜)のダイナースクラブカードの「スムーズ ダイニング」に似たサービスです。
スマートなサインレス・チェックアウトが可能となる決済サービスであり、年会費4,000円(税抜)で維持できる三井住友カード ゴールドで使えるのはナイスです。
使い方
TableCheck Payの利用手順はシンプルで簡便です。負担や手間なく使うことが可能です。
まずTableCheckのサイトにアクセスして、希望のレストランを予約します。初回のみ会員登録が必要ですが、最初の1回だけなので許容範囲です。
スマホアプリも用意されているので、外出先でもサクッと簡単に検索できます(iPhone・Android)。
次に「TableCheck Payを利用する」を選択して、予約を完了する流れとなります。初回のみクレジットカード番号登録が必要。
後は予約したレストランで楽しい食事を満喫して、帰るときにスタッフにお会計を依頼するだけです。
スマホで支払情報を確認して決済を実行すると、スマートにチェックアウトが完了します。
2019年5月22日からは、会計時のスマホ操作を不要にする「オートペイ」機能も追加されました。
飲食店側が会計金額の入力作業を行えだけで、クレジットカード決済が実施されます。
ユーザーには決済金額の通知がSMSやメールで送信される方式となっています。
また、2019年5月30日より「クラウドレシート機能」も導入されました。
通常は退店前に領収書を店内で受け取る必要がありますが、店内での待ち時間を気にすることなく領収書を受け取れるようになります。
更に2020年からは店をネット予約する際に、クレジットカード情報を入力しておけば、当日の会計手続きは一切不要になりました。
入力したクレジットカードへと自動的に請求されて、領収書もオンラインで発行可能です。
- 行きたいお店を選択して、日時・人数など必要事項とクレジットカード情報を入力
- 当日はレストランで食事を楽しむ
- 終了したら帰るだけ
キャンペーン
ローンチを記念してお得なキャンペーンが開催されました。なんと「TableCheck Pay」利用でワールドプレゼントのポイントが10倍となるお得なキャンペーンです。
開催期間は2018年12月10日(月)~2019年3月31日(日)で、三井住友ゴールドカード、プラチナカード会員が対象でした。
提携カード、ビジネスカードも原則として対象となります(一部対象外)。一例としては、以下のクレジットカードはキャンペーンを享受できます。
事前のエントリーは不要なのでユーザーフレンドリーで素晴らしいです!
現代人はウルトラマンと同様に3分たりとも無駄には出来ません。面倒な手間は極力避けたいのが人情です。そうした観点でエレガント。
ポイント上乗せ分は通常のポイントと同じタイミングで付与されます。ボーナスの付与が遅れるようなことはないので安心・安全です。
ポイントはプレミアムポイントとして加算されるのが原則ですが、三井住友カード プライムゴールド会員は通常ポイントとして付与されます。
キャンペーンに関するお問い合わせは「FORYOUデスク」であり、電話番号は「0570-004-980」。
受付時間は9:00~17:00で、12/30~1/3を除く年中無休でスペシャル。ゴールデンウィークも、土日祝も問い合わせが可能です。
「TableCheck Pay」はこのようなお得なキャンペーンが開催されることがあります。
まとめ
三井住友ゴールドカード、プラチナカード会員のダイニング・サービス「TableCheck Pay」は、カードの提示が不要でスムーズな決済が可能なモバイル決済サービスとなっています。
年会費・登録料・利用料金などは嬉しい無料であり、コストをかけずに利用できるダイニングサービスです。
便利な仕組みが満載となっており、手間フリーでディナー等を楽しめて、プライベートからビジネスまでフル活用できます。
- 専用アプリ不要
- カード提示不要
- サイン不要
- スマホだけでOK
- 待ち時間ゼロ
- 高いセキュリティ
将来的には会計の手間なく飲食店を利用できるペイレス(Payless)な決済環境の実現を目指していく方針となっており、さらなる進化が期待できるサービスとなっています。
三井住友カードのプロパーカードである三井住友VISAカード、三井住友Mastercardシリーズは、魅力的なクレジットカードが満載となっています。
1967年12月から50年以上の歴史があり、当初の加盟店や会員募集の際には、「そもそもクレジットカードとはどういうものか」という仕組みから、利便性の啓発・啓蒙を行ってきました。
三井住友カードは2017年に50週年を迎えて記念キャンペーンを開催していました。2020年は53年目となり、より一層の進化が期待できます。
日本のクレジットカードのパイオニア的存在です。全く概念がない状況で一から道を切り開くというのは凄いことです。長い歴史の中で培ってきた経験がサポートやサービスに活かされています。
三井住友VISAカードシリーズは三井住友カードが渾身の力を込めたクレジットカードであり、このカードがある生活は優美でエレガント。ふつふつと喜びが湧き上がってくる世界です。
虎に翼、弁慶に薙刀の威力があるお得なベネフィットで着実に得することが可能になり、順風満帆・視界良好で新しい世界へ雄飛する機会を手に入れられます。
VisaとMastercardのデュアル発行が可能であり、世界中で幅広く使える圧巻の決済力があります。利用で貯まるVポイントは便利に使えます。
お得なポイント還元が秀逸なハイ・クオリティー・カードであり、ボーナスポイントをザクザクと貯めることが可能です。
各三井住友VISAカードのスペック、特徴については、以下で徹底解説しています。珠玉のカードが揃っています。
スタンダードカードの三井住友カード(NL)は、年会費が無条件で無料です。ナンバーレスでセキュリティの側面で優れています。
セブン-イレブン、ローソン、マクドナルドでは、Visaのタッチ決済もしくはMastercardコンタクトレスでの支払いなら5.0%還元となります。
若年層向けの三井住友カード デビュープラスは、いつでもポイント2倍と高還元。しかも年会費が実質無料でバリューが高いクレジットカードです。
三井住友ゴールドカードは年会費を4,000円(税抜)、20代限定の三井住友プライムゴールドカードは1,500円(税抜)まで下げることができます。
リーズナブルな年会費でカードを維持できるにもかかわらず、24時間365日の健康・医療相談サービスのドクターコール24を活用できてファンタスティックです。
空港ラウンジを無料で使えるクレジットカードの一角であり、トラベル、エンターテイメント、ライフの各ジャンルで充実の特典が付帯しています。
ステータスが高いだけではなく、コストパフォーマンスも良好な稀有なゴールドカードです。
三井住友プラチナカードは家族会員が年会費無料なので、夫婦で保有すると一人当たりの年会費は2分の1になります。合計で1.8%という高還元にできるプラチナカードです。
VISAとMastercardの両方を発行することも可能です。2枚目の年会費はたったの5,000円(税抜)です。国際ブランドがVISA・Mastercardであり、世界中で利用できるのが大きなメリットです。
プラチナグルメクーポン、コンシェルジュ、メンバーズセレクション、VJAギフトカードのプレゼント、最高1億円の旅行傷害保険、宝塚SS席の予約、USJのエクスプレスパスのプレゼントなど多数の秀逸なベネフィットが付帯しています。
三井住友プラチナカードのコンシェルジュにロレックスの在庫確認を依頼したところ、依頼した事項(東京23区の店舗での在庫確認)以外についても調べてくれました。
ロレックス本社にも確認していただき、貴重な付加情報をもらうことができて、大満足の対応でした。
コース料理1名分無料サービスのプラチナグルメクーポンは、多種多様なジャンルの名店が集結しています。お得に美食を堪能して舌鼓を打つことができます。
ホテルニューオータニ、ハイアット・リージェンシー、ANAクラウンプラザホテルなど、便利なホテル内のレストランもあります。
その他のダイニング特典では、期間限定で六本木ヒルズクラブのレストランが利用できるキャンペーンが開催されることがあります。
また、コンラッド大阪へのオープン前の宿泊、オフィチーネ・パネライの試着会&食事など、プレミアム感がある企画が定期的に開催されています。
世界20位のレストラン「プジョル」の日本での4夜限りのダイニング・イベントに、三井住友プラチナカード会員なら参加でき、素晴らしい料理と体験で幸せに包まれました。
年1回プレゼントがもらえるメンバーズセレクションは秀逸なアイテムが揃っており、ゴージャスです。ユーザーの声に応じて内容が拡充されており、サービス運営のスタンスも素晴らしいです。
東京駅直結の百貨店「大丸東京店」の11階にあるメンバーズサロン「D’s ラウンジトーキョー」を利用できます。
銀座や日本橋が一望できるラウンジで、フリードリンクなどのサービスを受けられます。休憩がはかどります。
SMBCパーク 栄のプライベートラウンジも利用でき、快適な空間でドリンクサービスを受けられて、新聞・雑誌の閲覧が可能です。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、エクスプレスパス(最大4名分)がもらえます。
2時間待ちの人気アトラクションに待たずに乗れるのは大きなメリットです。サクサクと効率的にUSJのアトラクションを満喫できます。
この他、三井住友カードPresents ユニバーサル・スタジオ・ジャパン プレミアムパーティに抽選で招待される特典もありました!
三井住友カード プラチナは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに設置されている三井住友カード ラウンジを利用できます。
USJのアトラクション「ジョーズ」の施設内に設置されており、以下のサービスを利用できます。
- ソフトドリンク無料サービス
- アトラクション「JAWS」への優先搭乗
- 快適なラウンジ内での休憩
毎月1枚(最大で年12枚)もらうことができ、1回あたりカード会員+同伴者5名で合計6名が利用できてスペシャルです。
もちろん、ドクターコール24も利用可能です。いつでも医師・看護師・保健師などの専門家に電話で医療・健康に関する相談が可能です。
特典でプライオリティ・パス無料入会を選択した場合「家族会員も」、プライオリティ・パスがもらえます。プラチナカードでもプライオリティパスは本人のみというカードも多いです。
その他、三井住友プラチナカードの詳細については、以下で徹底的に解説しています。
その他、家計ハックに資するクレジットカード一覧については、以下をご参照ください。
日本有数のクレジットカードの専門家でいらっしゃる岩田昭男さんのおすすめクレカについては、以下でご紹介しています。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんのおすすめカードには、珠玉のクレジットカードが集結しています。
多様な項目での最強のクレジットカードについては、以下で論述しています。