三井住友VISAカードのポイントでのふるさと納税は終了!ワールドプレゼントが対象

更新日:   ふるさと納税 三井住友カード

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

ふるさと納税でももらえるハンバーグ

三井住友カードのクレジットカードで貯まるポイントをふるさと納税に使えるようになりました。

対象はポイントプログラム「Vポイント」のポイントです。三井住友VISAカードが代表的なカードです。

ただし、2019年11月29日(金)12:00受付分をもってVポイントでふるさと納税に寄附するサービスは終了します。

三井住友カードのポイントとふるさと納税についてまとめます。

公式サイトふるさと納税の7%~16%Amazonギフト券キャンペーン

ふるさと納税は所得に応じた一定額まで2,000円の自己負担で好きな自治体に寄付できて、自治体によっては特産品を戴ける制度です。ふるさと納税については以下で徹底解説しています。

ふるさと納税制度が一般に広がっています。2013年からアーリーアダプターに広がり始め、マネー雑誌やマスメディアでも大々的...

2012年からふるさと納税を行った通算12年間の経験を活かして、ワールドプレゼントとふるさと納税について徹底的に分析しました。

私はふるさと納税の書籍に3名の識者のうちの1名として出たこともあります。

数多くの大人気月刊誌やムック本をリリースしている宝島社から、新しく「ふるさと納税完全ランキング 2017」というムック本が...

三井住友カードのVポイントでふるさと納税できるのは、あらゆる自治体ではなく、 2014年にトップ5の寄付額(ふるさと納税)を集めた自治体です。

順位県名自治体名寄付金合計件数
1位長崎県平戸市12億7884万30,697
2位佐賀県玄海町9億3206万39,150
3位北海道上士幌町9億1098万51,695
4位宮崎県綾町8億3248万55,141
5位島根県浜田市6億2170万38,446

各自治体のふるさと納税の金額とポイント数、お礼の品を表にまとめます。1,100ポイントから交換が可能です。1回で複数個を選択することもできます。

ポイント数自治体名ふるさと納税の額お礼品
1,100佐賀県東松浦郡玄海町5,000円上場亭 プレミアムハンバーグ
2,100長崎県平戸市10,000円カタログから選択
2,100佐賀県東松浦郡玄海町10,000円佐賀県玄海産棚米こしひかり(10kg)
2,100北海道上士幌町10,000円十勝ハーブ牛 サーロインステーキセット
2,100宮崎県東諸県郡綾町10,000円綾町の旬の野菜&加工品セット
2,100島根県浜田市10,000円カタログから選択
4,100長崎県平戸市20,000円カタログから選択
4,100北海道上士幌町20,000円十勝ハーブ牛 肩ロース焼き肉用・味付けホルモン・コンビーフセット
4,100宮崎県東諸県郡綾町20,000円厳選野菜のスムージー&野菜とぬか漬けキットのセット

どれも魅力的な内容ですし、カタログからは多種多様な品物を選べるので便利ですね^^

三井住友VISAカードで貯めたポイントをふるさと納税に交換した場合の還元率は、ポイントアップやステージボーナスなどを考慮しないと、約0.45%~0.49%です。

  • 1,100ポイントの場合:還元率約0.45%
  • 2,100ポイントの場合:還元率約0.48%
  • 4,100ポイントの場合:還元率約0.49%

通常は0.5%ですので、若干交換レートが下がります。三井住友カードの会員サイト「Vpass」(ブイパス)でポイントでふるさと納税することが可能です。

ポイント交換ページで、下の方の「Vpass(ブイパス)専用景品を検索」の「ふるさと納税コース」からふるさと納税が可能です。

三井住友カードのVpassポイント交換画面

「楽天ふるさと納税」というサイトは、楽天の買い回りセールの対象であり、楽天カードSPUと組み合わせると13%以上の還元となります。

平常時にもポイント10倍(10%)のキャンペーンを行っていることもあり、驚異的にお得です。ポイント還元については楽天ふるさと納税にエッジ・優位性があります。

楽天市場でふるさと納税が可能となっています。ふるさと納税専用サイト「楽天ふるさと納税」で可能です。楽天ポイントの付与...

家電類・パソコン類は「ふるなび」が充実しています。その他、ギフト券・商品券など「ふるさとチョイス」では取扱いがないふるさと納税を取り扱っています。以下で徹底解説しています。

ふるさと納税が日本にすっかり定着しましたね。お得な返礼品をいただけるので、メリットしかない制度であり、燦然たるお得さ...

1%のANAマイルがプレゼントされる「ANAのふるさと納税」というサイトもあります。

ANAがふるさと納税ポータルサイト「ANAのふるさと納税」を2016年4月から開始しました。2016年11月1日からは返礼品以外にANAマ...

各ふるさと納税ポータルサイトの特徴については、以下で精緻に比較しています。

ふるさと納税を行うのに便利なのが「ふるさと納税サイト」ですね。多数の自治体の返礼品が掲載されているので、比較検討が容...

品物を選ぶのが面倒という方は以下をご参照ください。

ふるさと納税はお得な返礼品を得られて、かつ地域活性化・地方創生の一助にもなり、社会貢献も可能な素晴らしい制度です。し...

ふるなびには多種多様な家電製品、商品券、自転車などが集結しており、利便性が極めて高いです(家電のふるさと納税一覧)。

ふるさと納税で以下のような返礼品をゲットすると家計が着実に助かります。

金券類や家電が残っている自治体もあります。長野県飯山市のふるさと納税安曇野市のふるさと納税等です。全国的なチェーン店で使える商品券も残存。

2023年11月現在、特定の地域で利用できる商品券・旅行券などの返礼品が用意されており、寄附金額に応じたAmazonギフト券還元も得られます。

ふるさと納税ポータルサイトの中でとりわけ食品類が充実しているのは、最大手の「ふるさとチョイス」です。

全国のあらゆる自治体を網羅しています。1,788自治体がフルに掲載されています。

30万点以上という膨大な返礼品が集結しており、全国津々浦々どこでも好きな自治体から寄附先を選べます。

ふるさと納税が日本にすっかり定着しましたね。特産品などの返礼品をいただけるので、メリットしかない制度であり、燦然たる...

総合的なおすすめのふるさと納税返礼品は以下で丹念に分析しています。

ふるさと納税というお得な仕組みがありますね。年収に応じた一定金額まで自己負担は2,000円のコストで寄付ができ、お得な返礼...

三井住友カードは年齢、性別、学生などに対応して多様なクレジットカードを発行しています。

ゴールドカードも、充実した特典がありつつリーズナブルでお得なカードが揃っています。年会費無料のゴールドカードもあり、三井住友カードはお得なカードが揃っています。

カード名還元率 ※年会費
(税込)
三井住友カード(NL)0.5-7.0%永年無料
OLIVE0.5-7.0%永年無料~3.3万円
三井住友カード RevoStyle0.5-1.0%永年無料
三井住友カード ゴールド(NL)0.5-7.0%年100万利用で
永年無料 (※)
三井住友カード ゴールド0.5-1.5%4,400円で維持可
三井住友カード プラチナ プリファード1.0-10.0%33,000円
三井住友カード プラチナ0.5-2.0%55,000円

※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

※おすすめは、年会費無料カード三井住友カード(NL)Visaのタッチ決済Mastercardコンタクトレスのスマホ決済なら最大7%還元

三井住友VISAカードの種類の比較については、以下で徹底解説しています。

三井住友VISAカードの種類の比較については、以下で徹底解説しています。

三井住友カードというクレジットカードがあります。SMBCグループの三井住友カードが発行しています。交換先が充実しているポ...

-ふるさと納税, 三井住友カード