ふるさと納税でパソコンがもらえる自治体が複数あります。ふるさと納税で戴ける品物は食品がメジャーですが、それだけではありません。
パソコン(PC)の購入を検討している場合は、ふるさと納税でゲットすることも検討し得ます。安曇野産のVAIOのプレゼントもあります。
スポンサーリンク
目次
ふるさと納税とパソコンの状況(2019年)
ふるさと納税は所得に応じた一定額まで2,000円の自己負担で好きな自治体に寄付することができ、自治体によっては特産品を戴ける制度です。ふるさと納税については以下で徹底解説しています。
2012年からふるさと納税を行った通算6年間の経験を活かして、VAIO等のパソコンの返礼品について徹底的に分析しました。
私はふるさと納税の書籍に3名の識者のうちの1名として出たこともあります。
2016年4月1日には、総務相名で換金性・資産性の高いものや、あまりに還元率が高い返礼品は、寄付という本来の趣旨に反しているため控えるようにという通知が出されました。
- 金銭類似性の高いもの(プリペイドカード、商品券、電子マネー・ポイント・マイル、通信料金等)
- 資産性の高いもの(電気・電子機器、貴金属、ゴルフ用品、自転車等)
- 高額又は寄附額に対し返礼割合の高い返礼品(特産品)
「電気・電子機器」にはもろに家電が含まれるため、逆風が吹き荒れるところでした。まさに渾身の右ストレートが顔面直撃という様相でした。
ただし、通知はあくまで「適切に対処されたい」という要請であり、強制力はないため、パソコンなどの家電の返礼品は2016年は継続しました。
ふるさと納税ポータルサイト最大手のふるさとチョイスは、総務省の通知に過敏に反応して、パソコンなどの返礼品の掲載を中止しました。
しかし、その他の大手ふるさと納税ポータルサイト、楽天ふるさと納税、ふるなび、さとふるでは家電が得られるふるさと納税が可能でした。
しかし、2017年・2018年には風向きが変化して逆風が吹き荒れるようになりました。日本経済新聞などの大手新聞で、ふるさと納税に批判的な記事が目立ち始めており、かつ税収減と税収増のバランスが大きな水準になりつつあります。
iPadをいち早く導入した静岡県焼津市が取扱いを中止しました。この段階ではまだ余裕がありました。
群馬県前橋市「ククク…奴は四天王の中でも最弱…」
岡山県備前市「総務省の通知ごときにやられるとは我ら四天王の面汚しよ」
しかし、神奈川県小田原市でも、iPad、Surfaceなどのタブレット端末の取扱いが2017年2月28日で一時終了になりました。
焼津市と小田原市はiPadのふるさと納税での還元率が高く、iPadの有力候補でしたので、衝撃的でした。
焼津ショックに続いて小田原ショックが日本を覆いました。再開の目処はたっていません。
2019年2月現在、iPadの返礼品は福岡県行橋市で用意されており、寄附金額の1%のAmazonギフト券も得られます。以前には一度終了しましたが、再復活しました。
大学教授などの間ではふるさと納税には効果はあるものの、家電などは行き過ぎであり、特産品などを返礼品にすべきという意見が多いです。ふるさと納税の返礼品として家電には逆風が吹いています。
このような情勢下において、携帯電話の値引き禁止のような規制が入る可能性が一段と向上しています。
パソコンも相次いで中止に追い込まれましたが、一部ではまだ残っています。
総務省がふるさと納税の返礼品を寄付額の30%程度に抑えるように、2017年4月1日付で全国の地方自治体に要請しました。
自治体が寄付金を集めるために高額な返礼品を提供するのが問題視されています。
総務省の調査によると、全国の自治体の平均では約40%の返礼品を提供しているようです。2017年4月以降は30%以下に抑制するように自粛を求められています。
また、家電製品、金券、宝飾品といった換金性の高い返礼品、自転車・家具・楽器などは全廃するように改めて要請されました。転売対策の有無・地元に対する経済効果にかかわらず一律です。
総務省の要請は強制ではありませんけれども、明白に返礼品の還元率が3割を超えている自治体に対しては、総務省が個別に見直しを求めるようです。
総務省の個別の要求は大きな圧力であり、それをはね退け続けるのは地方自治体にとって難易度が高い所業です。
2017年4月以降はふるさと納税の返礼品として、ノートパソコン、デスクトップPCなどの資産性が高いアイテムに自粛が求められています。
テレビのふるさと納税、カメラのふるさと納税、ダイソンのふるさと納税、感謝券のふるさと納税なども同様です。
家電の購入を検討している場合は、早めにふるさと納税でゲットしておくことが検討し得ます。2017年4月1日付の通知(総税市第28号)に総務省が自粛を求めている返礼品は下表のとおりです。
自粛を求める返礼品 | 要請内容 |
---|---|
高価すぎるアイテム | 返礼品の価格は30%までに抑制 30%以下でも価格が高額のものは禁止 |
金銭類似性の高いもの | 商品券、プリペイドカード、電子マネー・ポイント・マイ ル、通信料金等は禁止 |
資産性の高いもの | 電気・電子機器、家具、貴金属、宝飾品、時計、カメラ、ゴルフ用品、楽器、自転車等は禁止 |
同一自治体の住民への返戻 | 同じ自治体に住む人は返礼品を対象外 |
総務省の通知を受けて、長野県伊那市がいち早く今後の運用方針を発表しました。
法人税法施行令の規定で調達価格が10万円以上は備品(資産)、10万円未満は消耗品として区分されていることを根拠に、調達価格が10万円超の返礼品は中止しました。
10万円未満の家電は寄付金の30%以下の範囲で再開し、この基準が許容されるか否かに注目が集まりましたが、総務相が名指しで批判して終了に追い込まれました。
2017年8月3日に就任した新総務相は、ふるさと納税の地域振興の効果を強調しており、以下の通りに述べています。
「極端な例だけを見て抑え込むのではなく、転売をどう止めるかを考えたい」
「行き過ぎた返礼があったというが、一罰百戒でこの流れを止めるのは非常に問題かなと思う」
しかし、逆風が吹き荒れていたふるさと納税の風向きに一時的に変化があったものの、再び厳格な対応が取られるようになりました。
2018年4月1日には再び総務大臣通知が出されており、返礼割合の徹底、地場産品以外の送付について良識のある対応が要請されています。
還元率50%の日本旅行ギフト旅行券のふるさと納税のようなお得な返礼品には逆風が吹き荒れています。
2018年9月11日には還元率が30%を超えたり、返礼品が地場産ではない自治体への寄付については、税の優遇措置を受けられなくなる仕組みを法制化する方針が示されました。
2019年6月からはふるさと納税に指定制が導入されます。「還元率3割以下の地場産品」という基準を満たす地方自治体を総務省が指定して、それ以外の自治体は税額控除の対象外となる予定です。
長野県安曇野市
ソニーから分離独立したパソコン・メーカーのVAIOは、長野県安曇野市に立地しています。その縁もあり、長野県安曇野市のふるさと納税の特典にVAIOが登場しました。
安曇野市は楽天ふるさと納税で寄付できるので、1%の楽天スーパーポイントが貯まるというメリットもありましたが、現在は在庫切れとなっていて再開の目処がたっていない状況です。
しかし、ふるさと納税ポータルサイト「ふるなび」では、2018年4月にVAIOが台数限定で復活しました。エプソンのデスクトップパソコンがある時期もあります。
ふるなびはテレビ・パソコン・ダイソン製品などの家電類、商品券・ギフト券など、ふるさとチョイスでは取り扱いがない返礼品が充実しています。
「ふるなびグルメポイント」という有名レストランで食事できるユニークな仕組みもあります。ふるなびについては、以下で徹底解説しています。
VAIOはスペックがパワフルなのでモニターにつないでメインPCとして使うことも十分に可能です。
私も以前にふるさと納税の返礼品としてVAIOを戴きました。大満足のクオリティです。
安曇野市のパソコンの返礼品には、「転売防止用シール」が目立つ位置に貼付される点に留意が必要です。
VAIOは起動がめっちゃ早いのが快適。パワーは十分で事務作業やネットサーフィンレベルではサクサクとスムーズに操作可能です。
旅行・出張先のホテルや、電車での移動中などに八面六臂の活躍を見せてくれます。
VAIO S15(ブラック)
2017年9月発売モデルのVAIO S15(ブラック)が、50万円のふるさと納税で得られます。“スマート”オールインワンPCと銘打たれたモデルです。
あらゆる作業を高速化するCPU、大きなデータ処理も想定した高速大容量メモリー、
大容量ストレージが特徴のモデルです。
一般的なノートPCの性能を凌駕する高性能が、作業効率を加速して創作意欲を刺激します。
ノートPCへの思い込みを打ち砕くデスクトップ級のパフォーマンスを発揮しており、「全て揃っている。何でも繋げられる。不自由を感じない“全部入り”」のハイ・クオリティ・パソコンです。
- 型番:VJS152C11N
- OS:Windows10 Home 64ビット
- CPU:インテル Core-i7 7700HQ 2.80GHz
- ストレージ:HDDハイブリッド 1TB
- メモリ:8GB
- 液晶:15.5型ワイド Full HD 1920×1080
- 光学ドライブ:ブルーレイディスクドライブ
- カラー:ブラック
- 附属品:ACアダプター
- 主なソフトウェア:Officeなし
- 保証:メーカー1年保証
重量は約2.5 kgであり、持ち運ぶのではなく、家やオフィスでの利用を想定しているノートパソコンです。
動画編集や写真整理などの負荷の大きい作業はもちろん、ExcelやPowerPointでのビジネス文書作成など、ふだん使いでも大きな違いを感じられます。
Adobe Photoshop Lightroomなど、最適化されているアプリケーションでは、より大きな効果を発揮します。
HDDにフラッシュメモリーを組み込むことで速度と容量を両立させた「1TB Hybrid HDD」を搭載したタイプです。
高速で電子レンジなどに干渉されにくいWi-Fi最新規格「IEEE802.11ac」、たくさんの人数でネットに繋いでいるときにも速度が落ちにくい「MU-MIMO」にも対応しています。
本体側面には有線LAN端子も配置しており、より高速で安定したデータ通信を行うことができます。
ソニーストアでは同スペックの製品が約171,504円(税込)で販売されているので、還元率は約34.3%です。
VAIO S13(SIMフリーLTE)
2017年9月発売モデルのVAIO S13(ブラック)が、50万円のふるさと納税で得られます。“スマート”スタンダードPCと銘打たれたモデルです。
どこでもネットに繋がるSIMフリーLTEであり、現場で必要とされる機能をギュッと詰め込んだコンパクトボディ、そしてロングライフバッテリーが特徴です。
内蔵バッテリーだけで朝から晩まで使える、最大約11.5〜12.5時間の連続駆動を実現してる点がNECの779gパソコンと比較したエッジ・優位性です。
僅か1時間で約8.6〜9.3時間分の充電ができる急速充電にも対応しており、うっかり充電を忘れてしまっても、短時間でリカバリーできます。
最薄部約15mmのスリムボディで約1.06kgと軽量なので、いつものワークスペースをどこにでも持って行くことができ、気分良くストレスなく使えて生産性を高くすることが可能になります。
キーボード水かけ試験、90cm落下試験、ペン挟み試験などの品質試験で高剛性を確保しています。
Wi-Fiルーターや、スマートフォンのテザリング機能を使うことなく、本体だけでインターネットにアクセスできます。
自宅やオフィスではWi-Fiで、外出先ではLTEでと、今いる場所のネット環境によって最適な回線を選んでくれるので、いちいち切り替える煩わしさもありません。
安曇野市の返礼品のVAIO S13には、LTE通信用のSIMカードは付属していません。別途契約が必要となります。
VAIO S13は、マイクロソフトが提供するWindows 10の新機能「データプラン」に対応したSIMを利用できます。
必要な時だけ必要な分だけ購入できる、モバイルネットワーク接続の販売サービスです。プリペイド型だから、月額契約などは必要ありません。
VAIO S13は、集中を阻害せずにタイプできる「静寂キーボード」、なめらかで誤操作のない「ノーミス・タッチパッド」、両手をしっかり支える「無限パームレスト」などVAIOらしいクオリティに仕上がったノートパソコンです。
- 商品名:VJS132C12N
- OS:Windows10 Home 64ビット
- CPU:インテル Core-i5 8250U 1.60GHz
- ストレージ:SSD 128GB SATA
- メモリ:8GB オンボード
- 液晶:13.3型ワイド フルHD 1920×1080
- LTE:搭載
- セキュリティーチップ:なし
- 指紋認証:あり
- カラー:ブラック
- 附属品:ACアダプター
- 主なソフトウェア:Officeなし
- 保証:メーカー1年保証
LTE通信用のSIMカードは付属していません。通信には別途契約が必要となります。VAIOでも専用のSIMカードが用意されています。
常時接続用の基本通信モード(最大通信速度200kbps)は期間内無制限に使用可能で、必要な時だけ高速通信モードに簡単切り替えが可能です。
付属の高速通信モード容量は月々の期限切れはなく、出張などで一時的に大容量を使用しても問題ありません。
プラン名 | 利用期間 | 高速通信モード | 価格 |
---|---|---|---|
手間なし1年間プラン | 1年間 | 32GB分付属 | 14,200円(税込 15,336円) |
手間なし2年間プラン | 2年間 | 64GB分付属 | 23,200円(税込 25,056円) |
手間なし3年間プラン | 3年間 | 128GB分付属 | 33,200円(税込 35,856円) |
「常時接続だといつのまにか通信容量を使いすぎてしまう」「月々の通信使用量が一定でない」、そんなPCでのLTE利用に最適化した通信プランを設定したSIMです。
もちろん、このSIMの契約は不要です。手持ちのスマホやWi-Fiルーターでのテザリング、格安SIMでインターネットにアクセス可能です。
VAIOストアでは同スペックの製品が約161,784円(税込)で販売されているので、還元率は約32.4%です。
VAIO S11(シルバー)
2017年9月発売モデルのVAIO S11(シルバー)が、50万円のふるさと納税で得られます。“スマート”コンパクトPCと銘打たれたモデルです。
S13と同様にどこでもネットに繋がるSIMフリーLTEのノートPCで、最薄部約15mmのスリムボディで持ち運びが便利です。
天板に東レ株式会社製のUDカーボン素材を採用することで、剛性を保ちつつ約840gという軽さを実現しています。
最大約14.5~16時間の連続駆動、僅か1時間で約10.8~12時間分の充電ができる急速充電を実現しています。この点はS13に勝っています。
- 商品名:VJS112C12N
- OS:Windows10 Home 64ビット
- CPU:インテル Core-i5 8250U 1.60GHz
- ストレージ:SSD 128GB SATA
- メモリ:8GB オンボード
- 液晶:11.6型ワイド フルHD 1920×1080
- LTE:搭載
- セキュリティーチップ:なし
- 指紋認証:あり
- カラー:シルバー
- 附属品:ACアダプター
- 主なソフトウェア:Officeなし
- 保証:メーカー1年保証
VAIOストアでは同スペックの製品が約158,544円(税込)で販売されているので、還元率は約31.7%です。S13と還元率はほぼ同一です。
VAIO A12
690,000円以上のふるさと納税でVAIO A12がもらえます。2 in 1タイプのモバイルノートパソコンです。
「2 in 1、新次元。オールラウンダーPC」がキャッチフレーズのハイスペック・パソコンです。
タブレット側とキーボード部を結合するヒンジ部分に、新開発した「スタビライザーフラップ」機構を搭載しています。
ディスプレイを開くとヒンジ下部の「フラップ」が開き、支点を後方に移動して安定性を向上させます。
A12は、外観からは普通のクラムシェル型ノートPCとほとんど見分けのつかないルックスとなりました。
見た目の美しさと実用性を、高いレベルで両立・融合させたスマートデザインであり、VAIOならではのカッコよさ、安定性と軽量性が卓越しています。主な仕様は以下のとおり。
- 商品名:VJA1219
- OS:Windows10 Pro 64ビット
- CPU:インテル Core-i5-8200Y(1.30GHz)
- ストレージ:SSD SATA 256GB
- メモリ:8GB
- 液晶:12.5型ワイド Full HD (1920×1080)
- カラー:ブラック
- 主なソフトウェア:Office Home&Business 2016
- キーボード:日本語配列(2ndバッテリーなし/ワイヤレス機能なし)
指紋認証:搭載 - フロントカメラ:CMOS センサー搭載HDウェブカメラ
- リアカメラ:CMOS センサー搭載8Mカメラ
- LTE:対応
- クレードル:なし
- デジタイザペン:なし
- 液晶保護シート:なし
- Acronis True Image 2018:なし
- Autodesk SketchBook:なし
- CLIP STUDIO PAINT:なし
- Fujisoft moreNOTE:なし
- WirelessGate:なし
確かに約1.2kgという重量ははNECのタッチパネル搭載の926gパソコンと比較すると重いです。
しかし、MacBook Airよりもやや軽い重さであり、持ち運びは苦にならない水準です。
特急電車や新幹線の中でも快適にPC作業やネットサーフィンが可能です。
公式ストアでは同スペックの製品が約204,984円(税込)で販売されているので、還元率は約29.7%です。
VAIO C15
29万円寄付すると「VAIO C15」をもらえます。15.5インチの大型サイズのノートPCで、家で据え置いて使うタイプのパソコンです。持ち運びには適していません。
色はネイビー/ブルー、ホワイト/カッパー、オレンジ/カーキ、イエロー/ブラックの4種類で、好きなカラーを選択することが可能です。
自分に合ったインテリアや服やバッグのように取り扱える個性的なカラーリング・デザインが特徴です。
- OS:Windows10 Home 64ビット
- CPU:インテル Celeron-3215U(1.70GHz)
- ストレージ:HDDハイブリッド 1TB
- メモリ:4GB
- 液晶:15.5型ワイド HD (1366×768ドット)
- 光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
- 主なソフトウェア:Office Home&Business 2016
- 保証:メーカー1年保証
ソニーストアでは同スペックの製品が約88,344円(税込)で販売されているので、還元率は約30.5%です。
VAIOの還元率ランキング
長野県安曇野市はVAIOのノートパソコンを提供しており、大人気となっています。
VAIOに特化した還元率ランキングは以下のとおりです。
順位 | 返礼品名 | 寄付金額 | 還元率 |
---|---|---|---|
1 | VAIO S15(2017年9月発売モデル) | 50万 | 34.3% |
2 | VAIO S13(2017年9月発売モデル) | 50万 | 32.4% |
3 | VAIO S11(2017年9月発売モデル) | 50万 | 31.7% |
4 | VAIO C15 | 12万 | 30.5% |
5 | VAIO A12 | 69万 | 29.7% |
上質のノートPCであるVAIOをふるさと納税でゲットできるのは、卓越したバリューがあります。
長野県飯山市
ふるさと納税の特典にパソコンがある自治体で最も有名なのは、長野県飯山市でした。
マウスコンピューター(MCJ)の工場があることから、マウスコンピューターのパソコンや、iiyamaのディスプレイが特典で用意されていました。
デスクトップPCのみはいつでも申し込める状況ですが、それ以外はすぐに売り切れるのが通例でした。
一旦は、飯山市ではふるさと納税に関する2016年4月1日付の総務大臣通知を踏まえ、転売等のおそれがある資産性の高いものに該当する返礼品(パソコンを含む)については、ふるさと納税の新規募集を停止しました。
しかし、飯山市以外の有名自治体は特に中止していないことから、飯山市のふるさと納税でも、返礼品のパソコンが再開しました。2018年11月現在も残存しています。
iiyama製 液晶ディスプレイ
私自身、以前に長野県飯山市にふるさと納税して、返礼品としてiiyamaのディスプレイを戴きました。
クオリティには大満足であり、ネットサーフィン、動画鑑賞、PC作業などに八面六臂の活躍を見せてくれました。
2018年の現在も選択できます。ただし、全体的に還元率は低下しています。
23型液晶ディスプレイ「iiyama ProLite XU2390HS-B3」は、2017年の42,000円から2018年4月は56,000円となりました。
28型Ultra HD 4K2K(対応解像度3840x2160)液晶ディスプレイ「iiyama ProLite B2875UHSU」、2017年の110,000円から2018年4月は170,000円となりました。
長野県飯山市に56,000円ふるさと納税すると、iiyama製 23型液晶ディスプレイ「iiyama ProLite XU2390HS-B3」がもらえます。
- 色:ブラック
- サイズ:23型ノングレア液晶(AH+IPSパネル)
- 画面解像度:1920 x 1080(フルHD)
- 特長:ブルーライト低減機能
- 入力端子:HDMI x 1、DVI-D x 1、D-Sub15ピン x 1
- スピーカー搭載(1W x 2)
- 付属品 D-Sub15ピンケーブル、DVI-Dケーブル、HDMIケーブル、オーディオケーブル、電源ケーブル
- サポート:3年間保証(センドバック方式/LCDパネル及びバックライトは1年間保証)
センドバック方式の修理保証は、修理工場への発送費は自己負担、返却発送費はメーカー負担という方式のシステムです。
Amazonでは15,800円で販売されているので、還元率は約28.2%です。総務省の基準である30%の範囲内となっています。
170,000円の寄附だと、28型 Ultra HD 4K2K(対応解像度3840x2160)液晶ディスプレイ「iiyama ProLite B2875UHSU」が得られます。
- 色:ブラック
- サイズ:28型ノングレア液晶(TNパネル)
- 画面解像度:3840 x 2160 8.3MegaPixels
- 特長1:UltraHD 4K2K(3840x2160)解像度対応
- 特長2:60Hz出力に対応したHDCP2.2対応HDMI2.0入力端子搭載
- 特長3:AMD FreeSync™ テクノロジー搭載、安定した滑らかなゲームプレイが可能(DP接続時のみ)
- 特長4:Blue Light Reducer機能搭載
- 特長5:昇降スタンド(130mm)/スウィーベル機能搭載(左右各45°)
- 入力端子:DisplayPort x1、HDMIコネクタ(MHL) x1、DVI-D24ピンコネクタ x1、D-Subミニ15ピン
- スピーカー搭載(2.5W x 2)
- 付属品:DisplayPortケーブル、DVI-Dケーブル(Dual Link対応)、HDMIケーブル、D-Subミニ15ピンケーブル、オーディオケーブル、電源コード
- サポート:3年間保証(センドバック方式/LCDパネル及びバックライトは3年間保証)
長野県飯山市は2018年4月1日から一部返礼品の見直しのため、パソコン関連の返礼品は一時休止していましたが、嬉しいことに無事再開しました。
Amazonでは53,338円で販売されているので、還元率は約31.4%です。30%前後と標準的な数字で合格ラインです。
マウスコンピューター12型2in1タブレットパソコン
16万2千円以上の寄付で、マウスコンピューターの12型2in1タブレットPC(キーボード標準セット)がもらえます。
型番は「MT-WN1201E-IIYAMA」で、製品詳細は以下の通りです。
- OS:Windows 10 Home 64ビット
- Officeソフト:なし
- CPU:インテル Celeron プロセッサー N3450:(4コア/1.10GHz/2MB L2キャッシュ)
- メモリ:4GBメモリ
- ストレージ eMMC 64GB
- グラフィック機能:インテルHDグラフィックス 500
- 光学ドライブ 非搭載
- カードリーダー:micro SDカードリーダー
- 液晶:12型 フルHD+グレア (LEDバックライト/2,160 x 1,440)
- タッチ対応:10点マルチタッチ方式/ Microsoft Pen Protocol対応
- キーボード:着脱式キーボード:※本体カバー兼用
- 無線LAN:無線LAN(IEEE802.11 ac/b/g/n)+Buletooth V4.2
IOポート:USB3.0 Type-C x 1(給電と共用)、ヘッドフォン/マイクコンボジャック - スピーカー:ステレオスピーカー(内蔵)
- WEBカメラ:500万画素
- バッテリー駆動:約8.4時間
- 本体寸法 W×D×H(mm):283 × 202 × 8(本体のみ)
- 重量:約728g(本体のみ)/約1.2kg(キーボード、カバー含む)
- サポート:1年間センドバック修理保証
ふるさと納税専用型番ですが、類似のスペックのタブレットは、Amazonでは54,975円で販売されています。
したがって、還元率は約33.9%です。総務省の基準である30%を上回っています。
飯山市ふるさと納税返礼品であることを示すオリジナルシールが本体に貼付されます。
マウスコンピューター11.6型ノートパソコン
19万1千円のふるさと納税の返礼品として、飯山市内の工場で製造されているマウスコンピューターの11.6型(解像度1,366 x 768)ノートPCが用意されています。
型番は「MB-C100SN-S2-IIYAMA」です。Officeソフトは搭載していません。製品詳細は以下の通りです。
- OS:Windows 10 Home 64ビット
- Officeソフト:無し
- CPU:インテル Celeron プロセッサー N4100(4コア/1.10GHz/IBT時最大2.40GHz/4MBスマートキャッシュ)
- メモリ:8GBメモリ
- SSD:240GB
- グラフィック機能:インテル UHDグラフィックス 600
- 光学ドライブ 非搭載
- カードリーダー:マルチカードリーダー UHS-I対応
- ベースユニット:m-Book Cシリーズ
- 液晶:11.6型HDノングレア液晶(1,366 x 768)
- LAN:オンボード10/100Base-TX/1000Base-T
- 無線LAN:IEEE 802.11ac/a/b/g/n 最大433Mbps対応 + Bluetooth 5 モジュール内蔵
- サウンド:ハイデフィニションオーディオ
- IOポート:HDMI、D-Sub、USB2.0 x 2、USB3.0 x 1、サウンドジャック ヘッドフォン出力 (ミニジャック メス×1)、マイク入力 (ミニジャック メス×1)
- WEBカメラ:100万画素
- スピーカー:内蔵スピーカー
- バッテリー駆動:約6.1時間
- 本体寸法:W×D×H(mm):292.4×206.5×29.9 (折り畳み時)
ふるさと納税専用型番ですが、類似のスペックのノートPCは、マウスコンピューター公式サイトでは59,184円で販売されています。
したがって、還元率は約31.0%です。総務省の基準の30%とほぼ同一の水準となっています。
「made in 飯山」マウスコンピューター13.3型ノートPC
長野県飯山市に350,000円のふるさと納税を行うと、マウスコンピューターのWindows 10搭載13.3型ノートパソコン「MB-J350SN-M2SH2-IIYAMA」が得られます。
マウスコンピューターの13.3型ノートPCで、飯山市内の工場で製造されている「made in 飯山」モデルです。
解像度は1,920 x 1,080のフルHDでOfficeソフトは付属していません。製品詳細は以下の通りです。
- OS:Windows 10 Home 64ビット
- Officeソフト:なし
- CPU:最新インテル Core i5-8250U プロセッサー(4コア/1.60GHz/TB時最大3.40GHz/6MBスマートキャッシュ)
- メモリ:8GBメモリ
- M.2 SSD 256GB(M.2規格)
- HDD 1TB
- グラフィック機能:インテルHDグラフィックス 620
- 光学ドライブ 非搭載
- カードリーダー:マルチカードリーダー
- ベースユニット:m-Book Jシリーズ
- 液晶:13.3型ノングレア液晶(1,920 x 1,080)
- LAN:10/100Base-TX/1000Base-T GigaBit-Ethernet LAN
- 無線LAN:IEEE 802.11ac/a/b/g/n 最大433Mbps対応 + Bluetooth® V4.2 + LE 準拠モジュール (M.2)
- サウンド:ハイデフィニションオーディオ
- IOポート:HDMI、D-Sub、USB3.0 x 3(Type-A x3)、サウンドジャック:ヘッドフォン出力(ミニジャック メス×1)、マイク入力(ミニジャック メス×1)
- WEBカメラ:100万画素
- スピーカー:内蔵スピーカー
- バッテリー駆動:約8.1時
- 本体寸法 W×D×H(mm):324 x 234 x 22.5 (折り畳み時/突起含まず)
- 重量:約1.5kg
- サポート:1年間センドバック修理保証
CPUはCore i5、メモリは8GB、高速SSD搭載のハイスペックモデルです。
ゲーマーでハイスペックのネットゲームをしたり、クリエイターで重い動画編集をしたりしない限り、事務作業でアドオンを一杯入れて大量のWebページを開いたりしない限りは快適に操作可能です。
ふるさと納税専用型番ですが、類似のスペックのパソコンは、マウスコンピューター公式サイトでは102,384円で販売されています。
したがって、還元率は約29.3%です。総務省の基準の30%の範囲内の水準となっています。
15.6型ノート「MB-F556SD-M2SH2-IIYAMA」
飯山市内の工場で製造されているマウスコンピューターの15.6型(解像度1,920 x 1,080)ノートPCです。
331,000円のふるさと納税の返礼品です。Officeソフト非搭載モデルで製品詳細は以下の通りです。
- OS:Windows 10 Home 64ビット
CPU:最新インテル Core i5-8250U プロセッサー(4コア/1.60GHz/TB時最大3.40GHz/6MBスマートキャッシュ) - メモリ:8GBメモリ
- 記憶媒体:SSD 256GB(M.2規格)、HDD 1TB
- グラフィック機能:インテルHDグラフィックス 620
- 光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
- カードリーダー:マルチカードリーダー
- ベースユニット:m-Book Fシリーズ
- 液晶:15.6型ノングレア液晶(1,920 x 1,080)
- LAN:10/100Base-TX/1000Base-T GigaBit-Ethernet LAN
- 無線LAN:IEEE 802.11ac/a/b/g/n 最大433Mbps対応 + Bluetooth® V4.2 + LE 準拠モジュール (M.2)
- サウンド:ハイデフィニションオーディオ
- IOポート:HDMI、D-Sub、USB2.0 x 2、USB3.0 x 2(Type-A x1/ Type-C x1)
- サウンドジャック:ヘッドフォン出力(ミニジャック メス×1)、マイク入力(ミニジャック メス×1)
- WEBカメラ:100万画素
- スピーカー:内蔵スピーカー
- バッテリー駆動:約6時間
- 本体寸法:W×D×H(mm) 377 x 257 x 25.4 (折り畳み時/突起含まず)
- 重量:約2.6kg
- サポート:1年間センドバック修理保証
ふるさと納税専用型番ですが、類似のスペックのパソコンは、マウスコンピューター公式サイトでは105,624円で販売されています。
したがって、還元率は約31.9%です。総務省の基準の30%前後の水準。
ゲーミング向けデスクトップパソコン
長野県飯山市に82万円のふるさと納税を行うと、マウスコンピューターのゲーミング向けデスクトップパソコン「NEXTGEAR i690GA1-IIYAMA」を戴けます。
Officeソフトも搭載しており、PC本体にスピーカー機能はありません。 製品詳細は以下の通りです。
- OS:Windows 10 Home 64ビット
- Officeソフト:Microsoft Office Home and Business 2016 ( Word / Excel / Outlook / PowerPoint / OneNote ) ( 個人向け )
- CPU:インテル Core i7-8700 プロセッサー ( 6コア / 12スレッド / 3.20GHz / TB時最大4.60GHz / 12MB )
- メモリ:32GB メモリ [ 16GB×2 ( PC4-19200 / DDR4-2400 ) / デュアルチャネル ]
- SSD:480GB ( Serial ATAⅢ接続 )
- HDD:2TB ( Serial ATAⅢ接続 )
- グラフィック機能:NVIDIA GeForce GTX1070 / 8GB ( DisplayPort×3 / DVI-D ※DVI-HDMI 変換コネクタ付属 )
- 光学ドライブ:なし
- カードリーダー:カードリーダー ( SD / SDHC / SDXC 対応 )
- ベースユニット:NEXTGEAR i690 シリーズ
- 電源:500W 電源 ( 80PLUS BRONZE )
- キーボード:USB接続102日本語キーボード
- マウス:USB接続:オプティカルマウス
- LAN: [ オンボード ] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
- サウンド:ハイデフィニションオーディオ
- IOポート:USB3.0 ×8 (背面×4、上面×4) 、 USB3.1×2 (Type-A/背面×1、Type-C/背面×1)
- サウンドジャック:ラインイン、ラインアウト、ヘッドフォン(上面×1)、マイク入力 (モノラル 上面×1/背面×1)、リアスピーカー、センタースピーカー
- 本体寸法 W×D×H(mm):210×520.5×435 (突起部含まず) / 210×524.2×435 (突起部含む)
- 重量:約12.2kg
- サポート:1年間センドバック修理保証
ただし、趣味で活用したい方で42万円の枠がある方ですと、卓越したメリットが有る返礼品です。
ふるさと納税専用型番ですが、類似のスペックのタブレットは、マウスコンピューター公式サイトでは254,880円で販売されています。
したがって、還元率は約31.1%です。総務省の基準の30%とほぼ同一となっています。
17.3型ハイエンドノートパソコン
長野県飯山市に602,000円のふるさと納税を行うと、マウスコンピューターのWindows 10搭載17.3型ハイエンドノートパソコン「m-Book W880SN-S2-A-IIYAMA」を得られます。
飯山市内の工場で製造されているマウスコンピューターの17.3型(解像度1,920 x 1,080)ノートPCです。Officeソフトも付属しています。
- OS:Windows 10 Home 64ビット
- Officeソフト: Microsoft(R) Office Home and Business 2016 ( Word / Excel / Outlook / PowerPoint / OneNote )※個人向け
- CPU:最新インテル Core i7-8750H プロセッサー ( 6コア / 12スレッド / 2.20GHz[ 最大4.10GHz ] / 9MBキャッシュ )
- メモリ:16GB メモリ
- SSD:960GB SSD
- HDD なし
- グラフィック機能:NVIDIA GeForce GTX1050 / 4GB
- 光学ドライブ 非搭載
- カードリーダー:マルチカードリーダー
- ベースユニット:m-Book W シリーズ
- 液晶:17.3型フルHDノングレア(LEDバックライト)
- 電源:120W (19.5V), AC100V (50/60Hz)
- キーボード:日本語バックライトキーボード (ホワイトLED/ 107キー/ ピッチ約18.0mm / ストローク約1.8mm)
- マウス:タッチパッド (スクロール機能付き)
- LAN:1 (1000Base-T/100Base-TX/10BASE-T(RJ-45) / 左側面×1)
無線LAN:IEEE802.11 ac/a/b/g/n + Bluetooth 5モジュール内蔵 - WEBカメラ:200万画素
- サウンド:ハイデフィニションオーディオ
- ディスプレイ: 3 (HDMI/ 左側面×1、Mini DisplayPort/ 左側面×2)
- USB2.0 :1 (右側面×1)
- USB3.0 :1 (右側面×1)
- USB3.1 :2 (Type-A/ 左側面×1、Type-C/ 左側面×1)
- サウンドジャック:ヘッドフォン出力 (ミニジャック メス/右側面×1)、マイク入力 (ミニジャック メス/ 右側面×1)
- スピーカー:内蔵スピーカー
- 本体寸法 W×D×H(mm):418.5×288.7×27.9mm(折り畳み時/ 突起部含まず)
- 418.5×288.7×34.9mm(折り畳み時/ 突起部含む)
- バッテリー駆動時間:約6.2時間
- 重量:約 2.9kg
- サポート:1年間センドバック修理保証
卓越したハイスペックモデルであり、写真、動画編集、オンラインゲーミング等、幅広いニーズに対応する構成となっています。
自宅やオフィス等に据え置いてデスクトップPCのように利用できるノートパソコンとなっています。
ふるさと納税専用型番ですが、類似のスペックのパソコンは、マウスコンピューター公式サイトでは160,704円で販売されています。
したがって、還元率は約26.7%です。総務省の基準の30%の範囲内となっています。
スリム型デスクトップパソコン「Lm-iHS410SD-IIYAMA」
302,000円の寄付で、飯山市内の工場で製造されているマウスコンピューターのスリム型デスクトップパソコンを得られます。型番は「Lm-iHS410SD-IIYAMA」です。
Officeソフト非搭載モデルで製品詳細は以下の通りです。
- OS:Windows 10 Home 64ビット
- Officeソフト:なし
- CPU:最新インテル Core i5-8400 プロセッサー(6コア/2.80GHz/TB時最大4.00GHz/9MBスマートキャッシュ)
- メモリ:8GBメモリ
- SSD 240GB
- HDD 1TB
- グラフィック機能:インテルUHDグラフィックス 630
- 光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ(ライティングソフト、DVD再生ソフト付)
- カードリーダー:マルチカードリーダー
- ベースユニット:LUV MACHINES Slim
- 電源:300W【80PLUS(R) BRONZE】
- キーボード:USB接続日本語キーボード(102キーレイアウト)
- マウス:USB接続光学式マウス
- LAN:10/100Base-TX/1000Base-T GigaBit-Ethernet LAN
- サウンド:ハイデフィニションオーディオ
- IOポート:DVI-I x 1、DisplayPort x 1、USB2.0 x 2、USB3.0 x 2、USB3.1 x 4
- サウンドジャック:ラインイン、ラインアウト、ヘッドフォン(前面×1)、マイク入力 (モノラル 前面×1/背面×1)
- スピーカー:無し
- 本体寸法 W×D×H(mm):100 x 393 x 364
- 重量:約7.2kg
飯山市のふるさと納税の返礼品であることを示すオリジナルシールが本体に貼付されます。
ふるさと納税専用型番ですが、類似のスペックのパソコンは、マウスコンピューター公式サイトでは94,608円で販売されています。
したがって、還元率は約26.7%です。総務省の基準の30%を下回っています。
神奈川県大井町
神奈川県大井町は期間限定でNECのノートパソコン、デスクトップパソコンを返礼品として提供しています。
324,000円の寄付で、15.6型ノートPC(LAVIE Direct NS)を獲得できます。
Office Home & Business 2016搭載モデルで、「フラットディスプレイ」で使用場面にあわせた画面の角度調節、「Dolby Audio」でリアルなサウンドを楽しめます。
また、468,000円のふるさと納税で、タワー型WindowsデスクトップPC(LAVIE Direct DT)を戴けます。
Core i3搭載・メモリ8GB・1TB HDD搭載型で、23型ワイドディスプレイも付帯しています。
更に、576,000円の寄付で、Core i7搭載・8GB・HTTP3TBのハイスペックのタワー型デスクトップパソコンをもらえます。
また、8インチタブレット、10インチタブレット、液晶ディスプレイも揃っています。
神奈川県綾瀬市
Diginnos ノートPC
神奈川県綾瀬市に100,000円以上ふるさと納税すると、DiginnosのWindows10搭載ノートPCがもらえます。型番は「Altair VH-AD3L」です。
- OS:Windows 10 Home インストール済み
- ディスプレイ:14インチ光沢液晶(1366×768)
- CPU:インテル Celeron N3450モバイル・プロセッサー
- グラフィック:インテル HDグラフィックス500(CPU内蔵)
- メモリ:4GB DDR3L
- ストレージ:64GB eMMC
- Bluetooth:Bluetooth 4.2
- I/O USB3.0×2 / HDMI×1 / マイク入力・ヘッドフォン出力 共用端子x1
- サイズ:340.6(幅)×237(奥行き)×25.5(高さ/ゴム足含む) mm
- 重量:約 1.6kg(バッテリー含む)
- バッテリー:リチウムイオンバッテリー(約7.9時間)
- 保証:1年間 持込修理保証
ドスパラ公式サイトでは同スペックの製品が約29,999円(税込)で販売されているので、還元率は約29.9%です。
Windows10スティックPC
神奈川県綾瀬市に30,000円のふるさと納税を行うと、BTOパソコンのドスパラの「Windows10スティックPC デジノスDG-STK3」を戴けます。
ポケットに入れて気軽に持ち歩くことができて、ディスプレイやテレビのHDMI入力端子に接続するだけでWindowsパソコンに早変わりします。
手軽にホテルの部屋でネット動画を楽しむことができます。また、万が一旅行先でWindows PCを使わざるを得なくなった時のために念のために持っていく用途などが考えられます。
Windows 10 Home 32bit搭載であり、Officeは未搭載です。USB端子は2ポートあり、高速無線LAN(IEEE 802.11b/g/n)に対応しています。
- OS:Windows 10 Home 32bit のインストール
- CPU:インテル Atom Z3735F (クアッドコア/定格1.33GHz/キャッシュ2MB)
- グラフィック:インテル HDグラフィックス(CPU内蔵)
- メモリ:2GB DDR3L
- ストレージ:32GB eMMC
- 保証:持ち込み1年保証
ドスパラ公式サイトでは9,980円(税込)で販売されているアイテムです。
したがって、還元率は33.3%です。総務省の基準である30%を上回っています。
変わり種のパソコンで使うシーンが限定的ですが、旅先に念のためにWindows PCを持っていくバックアップとしての用途として活用できます。
Windows10スティックPC ハイエンド
神奈川県綾瀬市に60,000円以上ふるさと納税すると、Diginnosのスティックパソコンがもらえます。型番は「DG-STK4D」です。
- OS:Windows 10 Home インストール済み
- CPU:インテル Atom x5-Z8550 プロセッサー
- メモリー:4GB DDR3L
- ディスプレイアダプター:インテル HDグラフィックス400 (CPU内蔵)
- ストレージ:32GB eMMC
- 無線LAN IEEE802.11 ac/a/b/g/n
- Bluetooth:Bluetooth 4.0
- I/O:USB3.0 USB3.0x2, MicroUSB(給電用)x1
- 映像出力:HDMI x1
- サウンド:オンボード HD サウンド(音声はHDMIからの出力のみ)
- カードスロット:microSDカードスロット(SDXC)
- サイズ:約123(幅)×59(奥行き)×22(高さ)mm
- 付属品:HDMI延長ケーブル、USB-AC変換アダプター
- 保証:1年間 持込修理保証
ドスパラ公式サイトでは同スペックの製品が約19,980円(税込)で販売されているので、還元率は約33.3%です。
神奈川県大井町
神奈川県大井町はNECのディスプレイをふるさと納税の返礼品として用意しています。
神奈川県大井町のNECディスプレイソリューションズ株式会社が提供しており、湘南テクニカルセンターで研究開発された製品です。
名前 | 型番 | 寄附金額 | 市場価格 | 還元率 |
---|---|---|---|---|
NEC製 24型4辺スリムベゼル液晶ディスプレイ | LCD-EX241UN-BK | 400,000 | 62,407 | 15.6% |
NEC製 27型4K対応液晶ディスプレイ | LCD-EA275UHD-BK | 500,000 | 100,081 | 20.1% |
NEC製 27型マルチシンク液晶ディスプレイ | LCD-PA272W-B5 | 1,000,000 | 132,659 | 13.3% |
還元率は約20%以下と高くありませんけれども、ほしい場合は候補となります。
ディスプレイの還元率ランキングについては、以下にまとめています。
品切れ中のパソコン
マウスコンピューター キューブ型デスクトップパソコン
長野県飯山市に120,000円のふるさと納税を行うと、マウスコンピューターのキューブ型PC「LM-nano01V64G-IIYAMA」を戴けます。
Windows 10搭載キューブ型デスクトップパソコンで、Officeソフト、スピーカー機能はありません。製品詳細は以下の通りです。
- OS:Windows 10 Home 64ビット
- Officeソフト:無し
- CPU:インテル® Celeron プロセッサー N3350(2コア/1.10GHz/バースト時最大2.40GHz/2MBスマートキャッシュ)
- メモリ:4GBメモリ
- 記憶装置 64GB eMMC
- グラフィック機能:インテル HD グラフィックス 500
- 光学ドライブ なし
- カードリーダー:Micro SD/SDHC/SDXC対応(最大容量128GB対応確認済み)
- 電源 専用ACアダプター(12V/2A,24W)、給電専用Micro USBケーブル
- 本体寸法 W×D×H(mm):70 x 70 x34.1
- LAN:オンボード10/100Base-TX/1000Base-T GigaBit-Ethernet LAN
- 無線LAN:IEEE802.11ac/a/b/g/n 対応無線LAN、Bluetooth® V4.0+LE準拠モジュール
- サウンド:ハイデフィニションオーディオ(HDMI経由)
- IOポート:HDMI x 1、USB 2.0 x1、USB3.0 x1、給電専用Micro USBポート
- サウンドジャック:なし
- キーボード:標準オリジナルキーボード(USB有線/102日本語キー/ブラック)
- マウス:標準オリジナルマウス(USB有線/オプティカル/スクロール機能付き3ボタン/ブラック)
- サポート:1年間センドバック修理保証
ふるさと納税専用型番ですが、類似のスペックのパソコンは、マウスコンピューター公式サイトでは40,824円(税込)で販売されています。
したがって、還元率は約34.0%です。2019年現在では合格水準の還元率です。
190,000円の寄附だと、マウスコンピューターのキューブ型PC「LM-nano01V64G-A-IIYAMA(オフィスソフト/ワイヤレスキーボード&マウス付モデル」を戴けます。
パソコン本体は9万円のタイプと同一です。こちらはMicrosoft Office Personal 2016(Word/Excel/Outlook)がプリインストールされています。
また、キーボード&マウス ロジクール製ワイヤレスコンボ MK235(108日本語キー/無線マウスセット)が付属しています。
ふるさと納税専用型番ですが、類似のスペックのパソコンは、マウスコンピューター公式サイトでは62,424円で販売されています。
したがって、還元率は約32.9%です。総務省の基準の30%を超えていてお得な水準となっています。
タワー型クリエイター向けデスクトップパソコン
長野県飯山市に42万円のふるさと納税を行うと、マウスコンピューターのタワー型クリエイター向けデスクトップパソコン「DAIV-DGZ520S1-SH2-IIYAMA」を戴けます。
飯山市内の工場で製造されている「made in 飯山」のモデルです。ふるさと納税した場合、微力ながら日本のモノ作り、雇用創出に貢献できます。
Officeソフトは非搭載であり、スピーカー機能はありません。 製品詳細は以下の通りです。
- OS:Windows 10 Home 64ビット
- Officeソフト:無し
- CPU:最新第7世代 インテル Core i7-8700 プロセッサー(6コア/12スレッド/3.70GHz/12MBスマートキャッシュ)
- メモリ:16GBメモリ
- SSD 240GB
- HDD 2TB
- グラフィック機能:NVIDIA GeForce GTX 1060(3GBメモリ)
- 光学ドライブ ブルーレイドライブ
- カードリーダー:UHS-Ⅱ SDカード/CF対応
- チップセット インテル Z370 Express
- ケース:DAIV-Dシリーズ(ATXタワー型/ブラック/フロントUSB3.0 x 2/リアファン標準付)
- 電源 500W(80Plus/SILVER)
- 本体寸法 W×D×H(mm):190×490×490
- LAN:オンボード10/100Base-TX/1000Base-T GigaBit-Ethernet LAN
- サウンド:ハイデフィニションオーディオ
- IOポート:DVI-D x1(HDMI変換コネクタ付属)、Displayport x3、USB 2.0 x2(背面)、USB3.0 x6(背面x4、前面x2)
- サウンドジャック:ラインイン、ラインアウト、ヘッドフォン(前面×1)、マイク入力 (モノラル 前面×1/背面×1)、リアスピーカー、センターサブウーファー、サイドスピーカー
- キーボード:標準オリジナルキーボード(USB有線/102日本語キー/ブラック)
- マウス:標準オリジナルマウス(USB有線/オプティカル/スクロール機能付き3ボタン/ブラック)
- サポート:1年間センドバック修理保証
動画編集、映像演出、AW現像、多重レイヤー&フィルタ処理、DTPやWEB制作などを行うクリエイター向けの卓越したモンスター・パソコンです。
最高峰のギガ・グレード・モデルであり、このパソコンを使う方は業務用であることが多く経費で落とせるでしょうから、ふるさと納税で得るインセンティブは高くありません。
ただし、趣味で活用したい方で42万円の枠がある方ですと、卓越したメリットが有る返礼品です。
ふるさと納税専用型番ですが、類似のスペックのタブレットは、マウスコンピューター公式サイトでは176,688円で販売されています。
したがって、還元率は約42.1%です。総務省の基準の30%を超えていてお得な水準となっています。
Appleのパソコン(Mac)はなし
AppleのパソコンであるMacシリーズは、ふるさと納税の返礼品にはありません。
MacBook、MacBook Air、MacBook Pro、New、iMac、Mac Pro、Mac miniのいずれも、用意している自治体は存在しません。
Windowsはレノボ、HPなどの海外メーカーのパソコンも、日本国内の工場で生産されていることから返礼品にあります。
Macは海外の工場で生産されていることもあり、2017年時点ではふるさと納税にはありません。
まとめ
ふるさと納税でパソコンがもらえるのはお得です。飯山市のディスプレーとタブレットは金額も比較的小さく、ふるさと納税しやすいです。
地元に工場がある自治体なので、ふるさと納税することは雇用創出に微力ながら貢献することにもつながります。金券類よりも社会的意義が大きいふるさと納税となります。
飯山市、安曇野市、下伊那郡 喬木村はYahoo!公金支払いでのクレジットカード決済ができるので便利です。
リクルートカード、REXカード、Orico Card THE POINT、楽天カードなどのお得なクレジットカードで支払うと、ポイント還元の分もお得になります。
また、Yahoo!公金支払いではTポイントでふるさと納税もできます。間接的なTポイントの現金化が可能です。詳しくは以下で解説しています。
「楽天ふるさと納税」では、Tポイントと同様に楽天スーパーポイントをふるさと納税に使えます。
もちろん銀行振込みでふるさと納税することもできます。住信SBIネット銀行、ソニー銀行、新生銀行などの振込手数料が無料の銀行から振り込みましょう。
住信SBIネット銀行はまずSBI証券に口座開設して、その後にSBI証券の会員サイトから申し込むのも選択肢です。
こうすれば当サイト限定のSBI証券のタイアップ・プログラムを利用でき、3,000円分のAmazonギフト券がもれなくプレゼントされます。
口座開設と5万円以上の入金・SBIハイブリッド預金への振替だけで、3,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。住信SBIネット銀行との同時口座開設も可能です。
口座開設時に以下の項目(無料)に申し込めば、SBI証券に入金するだけで自動的に振り替えられるので面倒な手間はありません。
SBI証券は1000万円までは銀行預金のような公的な保護(投資家保護基金)があるので安心・安全です。銀行預金と同じで万が一破綻しても保護されます。
SBI証券の口座開設・維持・入出金は無料です。まだ口座をお持ちでなければ、この機会にぜひ口座開設してみてはいかがでしょうか。
↓
じぶん銀行も「じぶんプラス」という制度を上手く使えば無料で振り込めます。
各ふるさと納税ポータルサイトの特徴については、以下で精緻に比較しています。
ふるなびには多種多様な家電製品、商品券、自転車などが集結しており、利便性が極めて高いです(家電のふるさと納税一覧)。
- パソコンが返礼品のふるさと納税
- iPad等のタブレットのふるさと納税(長野県飯山市等)
- ふるさと納税でサーティワン・リンガーハットの商品券
- 商品券のふるさと納税、旅行券のふるさと納税、ポイントのふるさと納税
- モンベル、ヒマラヤ、コールマンのお買い物に使えるふるさと納税
- ふるなびグルメポイント
- 自転車がもらえるふるさと納税
- 電動自転車のふるさと納税
- ダイソン製品のふるさと納税
- デジカメが得られるふるさと納税
- 炊飯器が返礼品のふるさと納税
- ソニー製品、プリンター、電子レンジ、液晶ディスプレイ、カメラ、空気清浄機、ブルーレイ、ドライヤー、楽器、コーヒーメーカー
- 掃除機がもらえるふるさと納税、アーロンチェアやイームズの椅子のふるさと納税
- 日本旅行ギフトカード、HIS旅行券、近畿日本ツーリスト旅行券
- ピーチポイント、スターフライヤーのスターリングマイル
- Amazonギフト券、ジェフグルメカード、Vプリカ、ハーゲンダッツ
- 炊飯器・電子レンジ・掃除機など日立の白物家電のふるさと納税
- JTB・宿泊券・旅行券・飛行機などの旅行関連のふるさと納税
- ビールの還元率が高いふるさと納税
- カタログギフトのふるさと納税
- 鎌倉シャツ、リーガルの革靴
- Apple WatchとApple TV
- 1万円でおすすめのふるさと納税、3万円や5万円、10万円、20万円、100万円など高額
総合的なおすすめのふるさと納税返礼品は以下で丹念に分析しています。
過去のVAIO等のパソコン
以下ではご参考までに、過去にふるさと納税返礼品として存在していたパソコンについて掲載します。
エプソン デスクトップ PC Endeavor(品切れ)
長野県安曇野市に46万円のふるさと納税を行うと、エプソンのデスクトップパソコン「Endeavorr AT993AZM1」がもらえます。
エプソンダイレクトのパソコンは、日経パソコンの満足度ランキングでは、パソコンサポート部門 総合満足度 7年連続1位を獲得した実績があります。
購入後のサポートは良いという評判が多いです。トラブル時の対応は海外のメーカーのパソコンよりも格段に優れています。
Office搭載モデルであり、安曇野モデルとして、安曇野市の四季折々の風景画像が20枚ほど保存されています。自然豊かで美しい安曇野の魅力を楽しめます。
- OS:Windows10 Pro 64ビット
- CPU:Core i3-6100 プロセッサー(3.7GHz)
- メモリ:4.0GB(2.0GB×2) PC4-2133 DDR4 SDRAM
- ストレージ:500GB シリアルATA 600MB/s対応 7200rpm
- 光ディスクドライブ:スーパーマルチドライブ
- 109 USBキーボード(USBハブ機能付き)
- ホイール付きUSBオプティカルマウス
- Office Home and Business Premium 2016
- 21.5型ワイド:エプソン LD22W82L (フルHD 1920×1080)
- 1年間無償お預かり修理(PC本体、ディスプレイ)
ふるさと納税専用型番ですが、類似のスペックのパソコンは、エプソンダイレクトショップでは136,080円(税込)で販売されています。
したがって、還元率は約29.6%です。総務省の基準である30%の範囲内となっています。
ノートパソコンと比較すると普遍的人気はありませんが、デスクトップPCでOKならば有力候補の一角です。
エプソン デスクトップPC ハイスペックモデル(品切れ)
長野県安曇野市に620,000円のふるさと納税を行うと、エプソンのデスクトップパソコンのハイスペックモデル「Endeavorr AT993AZM2」が得られます。
Office搭載モデルであり、安曇野モデルとして、安曇野市の四季折々の風景画像が20枚ほど保存されています。自然豊かで美しい安曇野の魅力を楽しめます。
- OS:Windows10 Pro 64ビット
- CPU:Core i5-6600 プロセッサー(3.3GHz)
- メモリ:16.0GB(8.0GB×2) PC4-2133 DDR4 SDRAM
- ストレージ:500GB シリアルATA 600MB/s対応 7200rpm
- 光ディスクドライブ:スーパーマルチドライブ
- 109 USBキーボード(USBハブ機能付き)
- ホイール付きUSBオプティカルマウス
- Office Home and Business Premium 2016
- 23.6型ワイド:エプソン LD24W84L (フルHD 1920×1080)
- 1年間無償お預かり修理(PC本体、ディスプレイ)
ふるさと納税専用型番ですが、類似のスペックのパソコンは、エプソンダイレクトショップでは182,520円(税込)で販売されています。
ソニーストアでは同スペックの製品が約88,344円(税込)で販売されているので、還元率は約30.5%です。
したがって、還元率は約29.4%です。総務省の基準である30%の範囲内となっています。
62万円という多額の寄付が必要であり、ハードルが高いのがデメリットです。しかし、枠がある方ですと大チャンスとなっています。
VAIO S11(LTE対応)※終了
2015年12月発売モデルのVAIO S11(LTE対応)が、460,000円以上のふるさと納税でもらえました。
2018年4月現在ではラインナップから外れました。「ビジネス全方位コンパクト」がキャッチフレーズのパソコンです。
SIMフリーのSIMカードをさしてモバイル通信が可能なモデルです。もちろんWi-Fi通信も可能です。
モバイルWi-Fiルーターがなくても、スマホとテザリングしなくても、インターネットに最適常時接続できます。場所にとらわれず、ネットにアクセスできます。
- OS:Windows10 Home 64ビット
- CPU:インテル Core-i5 6200U 2.30GHz
- ストレージ:SSD 128GB SATA
- メモリ:4GB オンボード
- 液晶:11.6型 Full HD 1920×1080(タッチパネルなし)
- カラー:ブラック
- 附属品:ACアダプター
- 主なソフトウェア:Office Home&Business Premium
- 保証:メーカー1年保証
LTE通信用のSIMカードは付属していません。通信には別途契約が必要となります。VAIOでも専用のSIMカードが用意されています。
常時接続用の基本通信モード(最大通信速度200kbps)は期間内無制限に使用可能で、必要な時だけ高速通信モードに簡単切り替えが可能です。
付属の高速通信モード容量は月々の期限切れはなく、出張などで一時的に大容量を使用しても問題ありません。
プラン名 | 利用期間 | 高速通信モード | 価格 |
---|---|---|---|
手間なし1年間プラン | 1年間 | 32GB分付属 | 14,200円(税込 15,336円) |
手間なし2年間プラン | 2年間 | 64GB分付属 | 23,200円(税込 25,056円) |
手間なし3年間プラン | 3年間 | 128GB分付属 | 33,200円(税込 35,856円) |
「常時接続だといつのまにか通信容量を使いすぎてしまう」「月々の通信使用量が一定でない」、そんなPCでのLTE利用に最適化した通信プランを設定したSIMです。
VAIOストアでは販売が終了していますが、ビックカメラ.comでは119,430円で販売されているので、還元率は約26.0%です。
VAIO S13(※終了)
2016年1月発売モデルのVAIO S13が450,000円以上のふるさと納税でもらえました。こちらも2018年4月現在ではラインナップから外れました。
「ビジネス ストレスフリー」がキャッチフレーズのパソコンです。
VAIOのスタンダードノートパソコンという位置づけのPCです。VAIO Zと比較するとスペックは落ちますが、ノートパソコンとしては安定した作り込みとなっています。
- 仕事の質を高めるストレスフリーな高レスポンス
- フットワークを損なわない、その薄さと軽さ
- 長時間の外出も安心なスタミナ内蔵バッテリー
- 打鍵感、音にもこだわった「快」なるキーボード
- 段差を押さえた「無限パームレスト」
- 確実に操作できる2ボタンタッチパッド
- Wi-Fiをがっちり掴む高感度アンテナ
- 仕事でも遊びでも役立つ高性能スピーカー搭載
- 強さと美しさを兼ね備えたマグネシウム合金ボディ
スペックは以下の通りです。
- OS:Windows10 Home 64ビット
- CPU:インテル Core i5-6200U 2.3GHz
- ストレージ:SSD 128GB SATA
- メモリ:4GB オンボード
- 液晶:13.3型 Full HD 1920×1080(タッチパネルなし)
- カラー:シルバー
- 附属品:ACアダプター、クリーニングクロス
- 主なソフトウェア:Office Home&Business Premium
- 保証:メーカー1年保証
重量は約 1.06kgとコンパクトです。SSDの容量が128GBと小さめなのに留意が必要です。
大容量ファイルはほとんど使わないという場合でないと、1年2年と使っていくと、容量が不足する陥穽に嵌るリスクがあります。
VAIOストアでは販売が終了していますが、ビックカメラ.comでは129,373円で販売されているので、還元率は約28.7%です。