ふるさと納税というお得な仕組みがありますね。年収に応じた一定金額まで自己負担は2,000円のコストで寄付ができ、お得な返礼品を戴けるのが魅力的です。
ただし、幾多の自治体が魅力的なお礼品を多数用意しており、膨大な数の返礼品からお得でコスパ良好の自治体を選定するのは大変です。
質、量、還元率の側面でクオリティに秀でて、おすすめできる返礼品を提供しており、ふるさと納税の寄付先として有力な自治体を徹底的に調査しました。
2023年の最新の状況について、2012年からふるさと納税を行った通算11年間の経験を活かして、ふるさと納税の返礼品について徹底的に分析したブログです。
私はふるさと納税の書籍に3名の識者のうちの1名として出たこともあります。
コスパ最高峰の厳選返礼品、お米、肉、家電、ドリンク、家具、寝具、ポイント・商品券・感謝券など、ジャンルごとに、コストパフォーマンス抜群の返礼品をご紹介します。
目次
- ふるさと納税の状況(2023年)
- 人気の自治体ランキング
- おすすめNo.1は還元率が30%を超えている返礼品
- 返礼品+ふるさと納税サイトの独自還元で30%超に
- ビールを飲む方には各種ビールがおすすめ
- エアウィーヴの寝具・トイレットペーパーもおすすめ
- 返礼品を選ぶのが面倒な方は無期限の「ふるなびカタログ」
- 楽天トラベルの宿泊予約で使えるクーポン(還元率30%が基本)
- 還元率30%の星野リゾート宿泊券
- 現金同様につかえて便利な感謝券やポイント
- 食料品(農林水産省の生産者応援キャンペーンで還元率30%超の時期も)
- ニッカウイスキー伊達は美味しく通常は入手困難でおすすめ
- テレワークにも便利なコンピューター関連
- 生活を彩る白物家電
- テレビ・オーディオ機器・カメラ等のデジタル機器
- 旅行や人生を鮮やかに記録できる撮影アイテム
- 旅行・宿泊ランキング
- 果物
- 時計の返礼品
- レストランのコース料理
ふるさと納税の状況(2023年)
ふるさと納税は所得に応じた一定額まで2,000円の自己負担で好きな自治体に寄付できて、自治体によっては特産品を戴ける制度です。
お礼として特産品や返礼品がプレゼントされるのが絶大な魅力の制度です。ふるさと納税については以下で徹底解説しています。
ふるさと納税は拡大の一途を辿ってきましたが、風向きが変化して逆風が吹き荒れるようになりました。
有識者や大手新聞でふるさと納税に批判的な声が目立ち始めており、かつ税収減と税収増のバランスが大きな水準になりました。
2019年6月からはふるさと納税に指定制が導入されました。「還元率3割以下の地場産品」という基準を満たす地方自治体を総務省が指定して、それ以外の自治体は税額控除の対象外となります。
しかし、2023年の最新の状況でも、依然として還元率が30%前後の返礼品、家電や感謝券・商品券の返礼品はあります。まだまだお得にふるさと納税をフル活用できます。
ふるさと納税の返礼品で根強い人気があるのは、お米や牛肉、鰻などの食料品です。ふるさと納税ポータルサイトの人気ランキングでも常に目立っています。
ただし、お米や牛肉でも返礼品の内容は千差万別であり、例えば同じ1万円を寄付した場合でも、受け取れる品質・量には大きなバラつきがあるのが実情です。
牛肉だと松阪牛や佐賀牛などのブランド牛から、ふるさと納税なのになぜかオーストラリア産のものまで、クオリティは多種多様です。
膨大な数の返礼品からお得でコスパ良好の自治体を選定するのは大変です。ふるさと納税サイトも多数あり、探すのに手間がかかります。
そこで質、量、還元率の側面で優れていて、おすすめの返礼品を提供しており、ふるさと納税の寄付先として有力の自治体を徹底的に調査しました。
お米、肉、家電、ポイント・商品券・感謝券など、ジャンルごとに、コストパフォーマンス抜群の返礼品をご紹介します。
以下では還元率、質、万人向けか否かなどを総合考慮した上で、長年に渡ってふるさと納税のブログに携わってきた経験に基づいた口コミについて、掘り下げて解説します。
人気の自治体ランキング
手っ取り早いのは還元率が高くて返礼品の内容もよく、寄付金額が多く集まっている自治体にふるさと納税を行うことです。
人気が高い自治体というのはお得な返礼品で高還元となっている傾向にあります。
全1,788という膨大な数の自治体で、ふるさと納税の受け入れ額(2022年度)の上位ベスト10ランキングは下表のとおりです(2023年発表・ふるさと納税指定取消は除く)。
順位 | 自治体名 | 寄付金額 | 人気の返礼品 |
---|---|---|---|
1 | 宮崎県 都城市 | 195億円 | 宮崎牛、都城産豚、鶏肉 |
2 | 北海道 紋別市 | 194億円 | ズワイガニ、ほたて、いくら |
3 | 北海道 根室市 | 176億円 | 花咲ガニ、ウニ、ホタテ、いくら |
4 | 北海道 白糠町 | 148億円 | カタログ、イクラ、チーズ |
5 | 大阪府 泉佐野市 | 137億円 | 牛肉、ビール、泉州タオル、野菜 |
6 | 佐賀県 上峰町 | 108億円 | 米、鰻、ハンバーグ、えび、モツ鍋 |
7 | 京都府 京都市 | 95億円 | ホテル宿泊、飲食店、おせち、肉 |
8 | 福岡県 飯塚市 | 90億円 | ハンバーグ、豚肉、牛肉、明太子 |
9 | 山梨県 富士吉田市 | 88億円 | 炭酸水、果物、トイレットペーパー |
10 | 福井県 敦賀市 | 87億円 | えび、カニ、鰻、いくら |
おすすめNo.1は還元率が30%を超えている返礼品
コロナウイルスの影響で著しく消費が減った農水畜産物や特産品などの消費拡大を目的とした「緊急支援品」が高還元となっています。農林水産省の補助事業なので、公的なお墨付きです!
「ふるさとチョイス」では、外食産業の需要が落ち込み、牛肉や果物、魚介類など行き場を失っている特産品を、農林水産省の補助事業を活用した「ニコニコエール品」として提供しています。
なんと公的機関の補助事業ですので、闇ふるさと納税ではなく、純粋に高還元となってお得です。
私もすかさず寄付して、還元率50%超の返礼品を戴きました。今だけのビックチャンスです!
返礼品+ふるさと納税サイトの独自還元で30%超に
ふるさとプレミアムでは、返礼品に加えて寄附金額に応じてAmazonギフト券がプレゼントされるキャンペーンが開催されています。
公式サイトふるさと納税の7%~16%Amazonギフト券キャンペーン
楽天ふるさと納税は、楽天ポイントで支払えるのがメリットです。楽天の期間限定ポイントも利用可能です。
最低でもふるさと納税の金額の1%のポイントも獲得でき、SPUや楽天お買い物マラソンも適用されるので還元率20%以上に昇華させることも可能です。
その他、お得なキャンペーンが満載であり、返礼品とは別に10~20%程度の還元を受けられます。
また、返礼品そのものでも、還元率が30%超のケースが存在。総務省の基準では返礼品の還元率は30%が上限ですが、中には高い還元率の明太子もあります。
その他、牛肉、うなぎ、海産物、豚肉、ハンバーグ、メロン、エアウィーヴ、アイスなどにおいて還元率が30%を上回っている返礼品があります。
ジャンル | 返礼品 |
---|---|
肉 | 村上牛300g ロースステーキ600g ![]() ![]() 老舗肉屋の特上ハンバーグセット |
うなぎ | ![]() |
海産物 | 辛子明太子切れ子 いくら醤油漬 ほたて貝柱1.1kg ![]() |
果物 | ![]() |
ビール | KIX BEER飲み比べセット18本 |
スイーツ | Hybrid スーパーマルチアイスBOX |
チーズ | 鶴居ナチュラルチーズ |
ビールを飲む方には各種ビールがおすすめ
神奈川県南足柄市にふるさと納税すると、アサヒスーパードライ1ケース(350ml×24本)がもらえます。
また、熊本県嘉島町にふるさと納税すると、ザ・プレミアム・モルツ1ケース(350ml×24本)がもらえます。
ビールの定期便は宮城県名取市のエビスビールが充実しています。還元率も30%弱となっていて合格水準です。
期間(最大12ヶ月)、本数、容量(350ml or 500ml or 混在)の側面において、多数の種類が用意されていてユーザーフレンドリーです。
一例
- 6ヶ月コース(500ml×24本 1ケース):150,000円
- 6ヶ月コース(350ml×24本 1ケース):114,000円
- 1年コース(500ml×24本 1ケース):300,000円
- 1年コース(350ml×24本 1ケース):228,000円
ふるさと納税で1年分のビールを確保することも可能ですよ!
エアウィーヴの寝具・トイレットペーパーもおすすめ
科学に基づいて最高の睡眠環境を実現するのが設計思想・理念であるエアウィーヴは、ハイ・クオリティーの高級寝具を提供して人気を博しています。
2007年の発売以来、トップアスリートをはじめ、多くの眠りにこだわる人々に愛用されています。
- フィギュアスケーター 浅田 真央さん
- プロテニス選手 錦織 圭さん
- JAL国際線ファーストクラスに採用
米国科学誌「PLOS ONE」には、エアウィーヴと睡眠の質の研究結果が掲載されました。
エアウィーヴの高反発マットレス(エアファイバー)とウレタン系低反発マットレスを比較したところ、エアウィーヴの方が睡眠の質がより高いことが分かっています。
日本を代表する翼であるJALの国際線ファーストクラスにも搭載されている秀逸な寝具です。
そうしたエアウィーヴの返礼品を得られるふるさと納税が存在しています。
秀逸な寝具をふるさと納税でゲットできるのはファンタスティックですね!
au PAY ふるさと納税だとauかんたん決済を利用でき、Pontaポイントを利用できるのがメリットです。
ふるさとプレミアムだとAmazonギフト券プレゼントのキャンペーンを行っており、Amazonギフト券還元もあります(ふるさとプレミアムのキャンペーン詳細)。
エアウィーヴのふるさと納税(Amazonギフト券のプレゼントもあり)
トイレットペーパーのふるさと納税もおすすめです。
返礼品を選ぶのが面倒な方は無期限の「ふるなびカタログ」
寄付でまずポイントをもらえて、後日ポイントを使ってカタログの中から返礼品を選ぶ「ふるなびカタログ」という返礼品があります。
ふるさと納税の実施時は寄附だけでもOKであり、品選びは後日ゆっくり実施できるのが大きなメリットです。
主な利点
- ポイントは翌年に持ち越しOK
- 還元率は30%(1万円以上100円単位)※10,100円なら3,030ポイント
- すぐに選ぶ必要がなく、好きな時期に特産品と交換可能
- 多くの自治体では有効期限なし
- Amazonギフト券還元あり(ふるさとチョイス・ふるぽは×)
- 自分の好きなタイミングで特産品と交換
ふるなびカタログが便利な理由
- 任意の時期にポイントを返礼品と交換可能
- お礼の品が一気に届いて食べきれない等の心配が不要
- 選ぶ時間がない場合は選択を先送り可能
こんな方におすすめ
- 年末で返礼品を選ぶ時間がない方
- ふるさと納税初心者の方
- とりあえず寄付してふるさと納税の枠を消化したい方
- クレジットカードの入会キャンペーンの条件クリアに使いたい方
1万円以上の寄附で30%のポイントを得られて、後日ゆっくりと返礼品に交換すればOK。有効期限が無期限の自治体も多いです。
実際に利用したところ、返礼品の選定を先送りにできるのが素晴らしいと感じました。会員ページ上で好きなタイミングで特産品と交換できます。
一度に出来る寄附金額は9,990,000円と高額なので、高額のふるさと納税が一気に済むのもメリットです。
有効期限無期限のポイントを選べて、後日交換できるのは、ふるさと納税の返礼品の中でもエッジ・優位性があります。
公式サイトふるなびカタログポイントの申込みはこちら
楽天トラベルの宿泊予約で使えるクーポン(還元率30%が基本)
全国各地で楽天トラベルの宿泊予約で使えるクーポンを、返礼品として提供しています。
北海道、千葉(ディズニーの近く)、京都、沖縄など人気観光地が揃っています。
自治体発行クーポン、宿泊施設クーポンと併用できるので、利便性が高くなっています。
ルネッサンスリゾートオキナワ、望楼NOGUCHI 函館、ハレクラニ沖縄、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタなど、人気宿泊施設にも利用可能です。
楽天トラベルなのでインターネットでサクッと簡単に予約でき、利便性が高いのがメリットです。
公式サイト楽天トラベルのふるさと納税クーポン
還元率30%の星野リゾート宿泊券
ふるさと納税で星野リゾートの星のや・リゾナーレ・界の宿泊券をもらえる自治体があります。
星のや富士、リゾナーレ八ヶ岳、界 アルプス、星のや竹富島・リゾナーレ小浜島・西表島ホテルなど、星野リゾートの上質なホテル・旅館に宿泊できます。
10万円の寄付で3万円の宿泊券が基本で還元率は30%前後となっており、2023年の最新の情勢では合格水準です。
上質な宿泊施設である星野リゾートの無料宿泊券を、ふるさと納税でゲットできるのはエッジが効いています。
現金同様につかえて便利な感謝券やポイント
食料品は冷蔵庫に入らなかったり、食べきれなかったり、調理が難しい場合があります。
しかし、商品券・食事券・ポイントですと、そのような心配は皆無となります。
有効期限が短くて半年~1年程度はあり、中には期限がないアイテムもあります。年末の駆け込みのふるさと納税の1つにも使えます。
商品券・食事券・ポイントなどのおすすめ・ランキングを掲載します。
商品券・食事券
ふるさと納税では多様なアイテムの購入、食事、宿泊などの支払いに使える商品券を得ることも可能でお得です。
以前はリンガーハット、とんかつ浜勝、サーティワンで使える商品券に卓越した利便性がありましたが、現在は感謝券しか残存していません。
還元率40%に達している返礼品もあり、2023年の最新の情勢では圧巻の高還元となっています。
順位 | 返礼品名 | 寄付金額 | 還元率 |
---|---|---|---|
1 | 道の駅みき感謝券(兵庫県三木市) | 1万 | 40.0% |
2 | PayPay商品券 | 1千 | 30.0% |
2 | 東京都渋谷区で使えるハチペイ | 1万 | 30.0% |
2 | 「ありがとう湯沢」応援感謝券 | 6千 | 30.0% |
2 | 南伊豆町ふるさと寄附感謝券 | 5千 | 30.0% |
2 | 西伊豆町 チョイスPay | 5千 | 30.0% |
2 | くさつ温泉感謝券 | 1万 | 30.0% |
2 | 中之条町ふるさと寄附感謝券 | 1万 | 30.0% |
2 | はなまき温泉郷 宿泊利用券 | 1万 | 30.0% |
2 | みなかみハピネスチケット | 1万 | 30.0% |
2 | 月岡温泉旅館感謝券 | 1万 | 30.0% |
使えそうなら感謝券のふるさと納税が有力候補となります。
ポイント
ふるさと納税では多様なアイテムの購入や交換、レストランでの食事、宿泊などの旅行が可能なポイントの返礼品を得ることも可能でお得です。還元率が50%以上もあって高還元。
返礼品名 | 寄付金額(最低) | 還元率(目安) |
---|---|---|
るるぶプラン(Yahoo!トラベル)やJTBの旅行 | 1万 | 30.0% |
寄附でポイント→返礼品と交換の制度 | 1万が多い | 概ね30% |
ポイント交換後、有効期限は1年程度はあることが多いです。中には無期限のポイントもあるので、年末の駆け込みでのふるさと納税にも適しています。
食料品(農林水産省の生産者応援キャンペーンで還元率30%超の時期も)
うなぎ・カニ・ホタテ・いくらなどの海産物はインフレで価格が高騰しているので、ふるさと納税で仕入れるのも選択肢です。
買うと高く家計にダメージが及ぶ鰻(うなぎ)は、ふるさと納税での返礼品としてゴージャスで満足度が高いです。
解凍後レンジやお湯によって温めるだけでOKとなっており、料理ができない独身男性にとっても格段に利便性が高くなっています。
もちろん女性の方や、ご家庭でも大活躍間違いなしの食品ですよ!
金額に対する量は、お肉・米・果物などと比較すると小さいので、一気に届いて冷蔵庫に入らないというリスクも低いのが、年末の駆け込みふるさと納税においては利点です。
満足度が高く、何度もリピートしています。
うなぎはふるさと納税返礼品としてよかったものです。
その他、カニやホタテ等の海産物も満足度が高い返礼品でした。
もちろん牛肉・豚肉・鶏肉などお肉類も嬉しい返礼品ですね。
食品類は人気ランキングをチェックすれば、お得なものが一目瞭然です。
ニッカウイスキー伊達は美味しく通常は入手困難でおすすめ
ニッカウイスキー伊達は、宮城県以外では入手困難なジャパニーズウイスキーで、希少価値が高い品です。
インターネットで買う場合はプレミアム価格がついていますが、ふるさと納税だと定価ベースで約30%の還元率となっており、ウイスキーが好きならお得感があります。
テレワークにも便利なコンピューター関連
パソコン
ふるさと納税でパソコンがもらえる自治体が複数あります。総務省の通知で2017年に入って相次いで休止に追い込まれました。
しかし、長野県飯山市、長野県安曇野市、山形県米沢市などは、一時的に休止していたものの、不死鳥のように蘇りました。
PCは「やまない雨はない」、「明けない夜はない」を体現しているフェニックス一輝のような返礼品です。
ふるさと納税のパソコンは高還元なのも特徴です。還元率が30%を超えている返礼品もあり、2023年12月現在ではエッジが効いている水準となっています。
- パソコンのふるさと納税(Amazonギフト券還元)
- パソコンのふるさと納税(楽天ポイント還元)
タブレット
タブレットも返礼品として用意されています。キーボードを使うとパソコンのようにも使えるのが魅力的です。
プリンター
ふるさと納税のお礼品として、キャノンのプリンターが提供されています。
シュレッダー
ふるさと納税ではセキュリティ確保のための紙の裁断に八面六臂の活躍を見せてくれるシュレッダーを得ることも可能でお得です。
アイリスオーヤマ製品の取り扱いがあります。
生活を彩る白物家電
炊飯器
ふるさと納税の返礼品として、象印、日立、アイリスオーヤマ、ハリオなど多様なメーカーの炊飯ジャーが揃っています。
容量は1合、2合、3合、5.5合、一升など複数のタイプが揃っているので、家庭のニーズに応じて選択可能です。
美味しくて健康的な食生活を彩る返礼品が満載となっています。還元率は概ね20%~30%程度のゾーンにあります。
ニーズに応じて幅広い種類の炊飯器から好きなものが選べるのは、ふるさと納税の返礼品の中でもエッジ・優位性があります。
掃除機
ツインバード工業、日立、アイリスオーヤマのクリーナーが揃っています。
ダイソン、アイロボット、マキタ、シャープ、レイコップの雑色は終了しました。
清潔で健康的なライフスタイルを実現するクリーナーが満載となっています。
ニーズに応じて幅広い種類のクリーナーから好きなものが選べるのはナイスです。
電子レンジ・ホットプレート
ふるさと納税によってツインバード工業、日立、アイリスオーヤマの電子レンジを戴けます。
ホットプレートは数が少ないものの、還元率が30%近くに達している返礼品もあり、2023年の最新の情勢では標準的な水準です。
空気清浄機
日立、象印、ツインバード、アイリスオーヤマなどの空気清浄機が、返礼品として用意されています。
コーヒーメーカー
象印、ハリオ、ツインバード工業、御船窯のコーヒーメーカーのコーヒーメーカー、エスプレッソマシンが提供されています。
茨城県日立市
茨城県日立市は、豊富な白物家電がラインナップされているのが特徴でありLEDシーリング、電子レンジなどがもらえます。
加湿器
日立、ツインバード、木製の加湿器が返礼品として提供されています。
美容関連でFace Care
ふるさと納税では、フェイススチーマーと美顔器の返礼品も存在!
テレビ・オーディオ機器・カメラ等のデジタル機器
ソニー 4K液晶テレビ
神奈川県厚木市にふるさと納税を行うと、ソニーの幅広いテレビを得られます。
地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ(32インチ)から、直下型LED部分駆動搭載のプレミアム4K液晶テレビ(65インチ)まで、複数のタイプが提供されています。
- 183,000円:ソニー 32型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ KJ-32W500E
- 587,000円:ソニー 43型 4K液晶テレビ KJ-43X85K
- 990,000円:ソニー 4K液晶ELテレビ(設置含む) XRJ-55X90K
- 1,027,000円:ソニー 4K液晶ELテレビ(設置含む) XRJ-65X90K
- 1,247,000円:ソニー 55型 ソニー 4K有機ELテレビ XRJ-55A80K (設置含む)
- 1,687,000円:ソニー 65型 ソニー 4K有機ELテレビ XRJ-65A80K (設置含む)
ブルーレイ
ふるさと納税でブルーレイディスクレコーダーの返礼品がもらえる自治体があります。
ラジオ
ふるさと納税でラジオの返礼品がもらえる自治体があります。
AM/FMスピーカーラジオ、短波ラジオ、充電式、ワールドラジオ、FM/AM PLLシンセサイザーラジオなど複数のタイプがあります。災害用の備えとしても有意義です。
ウォークマン
ふるさと納税でウォークマンの返礼品がもらえる自治体があります。
パナソニック・ソニー製品
ふるさと納税の返礼品としては、日本を代表する家電メーカーであるパナソニック・ソニーの製品が多いです。
パナソニックはシェーバー、炊飯ジャー、シーリングなど白物家電も豊富となっています。
テレビ、ブルーレイ、CDラジカセ、ウォークマン、ブルーレイディスクなど、ソニー製品が返礼品として提供されています。
旅行や人生を鮮やかに記録できる撮影アイテム
カメラ
ふるさと納税でデジカメなどのカメラがもらえる自治体があります。
ソニーデジタル一眼カメラ α7 RIII ボディ、全方位デジカメのRICOH THETA S、インスタントカメラ(チェキ)種類も豊富です。
ビデオカメラ
ソニーのビデオカメラがふるさと納税の返礼品にありました。楽しい思い出を高画質の動画で保存することが出来ました。
育児の記録、家族の思い出、その他諸々を記録できるのはプライスレスな価値があります。
旅行・宿泊ランキング
ふるさと納税で旅行関連の返礼品がもらえる自治体があります。ふるさと納税で戴ける返礼品は食品がメジャーですが、それだけではありません。
宿泊券、旅行券、宿泊に使えるクーポンやポイントなどが揃っています。
以前は海外旅行にも行けてしまう「ANA SKY コイン」が返礼品として用意されていましたが、これは2017年12月18日に終了しました。
るるぶトラベルやJTBの宿泊クーポン
ふるさとチョイス、ふるぽ等のふるさと納税ポータルサイトでは、寄付する自治体近辺のホテル宿泊に使えるクーポンが返礼品として用意されています。
「るるぶトラベルプラン」で利用できるクーポンや、JTB旅の予約センター・取扱店舗で利用できる「JTBふるさと納税旅行クーポン」が提供されています。
有効期限は自治体によって異なりますが、トータル2~3年というケースが多いです。
ふるぽポイントの交換期限が1~2年で、ポイントをクーポンに交換した後のクーポンの有効期限が、更に1年という自治体が多いです。
クーポンにも残りの数が設定されており、いざポイントをクーポンに使おうとすると在庫切れというリスクはあります。絶対に使いたい場合は早めの交換が無難です。
最低の寄付金額は10,000円からで還元率は30%という自治体が多くなっています。
自治体名 | 宿泊地域 | 寄付金 | クーポン合計 | 還元率 |
---|---|---|---|---|
旭川市 | 北海道旭川市 | 10,000円 | 3,000円 | 30.0% |
芸西村 | 高知県 | 10,000円 | 3,000円 | 30.0% |
糸島市 | 福岡県 | 10,000円 | 3,000円 | 30.0% |
屋久島町 | 屋久島町 | 10,000円 | 3,000円 | 30.0% |
奄美市 | 奄美市 | 10,000円 | 3,000円 | 30.0% |
長崎市 | 長崎市 | 10,000円 | 3,000円 | 30.0% |
ふるさと納税の返礼品のクーポン券と宿泊料金の差額は別途支払うことで精算する流れとなります。
私も以前に「ふるぽ」で寄付して「るるぶトラベルプランに使えるふるさと納税割引クーポン」を戴きました!
メールでクーポンコード・パスワードが送られてきて、利用できるプランのWebページへのリンクもあります。わかりやすくてユーザーフレンドリーです。
ふるぽを活用すると、お得に旅行することができて家計が頑健化し、生活を豊かに彩ることができます。ふるさと納税で楽しく旅行しちゃいましょう!
還元率30%のふるなびトラベルポイント
ふるなびは日本旅行と提携して「ふるなびトラベル」というサービスを提供しており、2020年10月に大幅リニューアルされました。
ふるさと納税の金額に応じて「ふるなびトラベルポイント」が付与されて、そのポイントを使って寄附した自治体のホテル・旅館に宿泊できます。
現地払いなら、全国旅行支援や自治体キャンペーンと併用可能です。
トラベルポイントは無期限なので、翌年に持ち越すことや積み立てることも可能です。
また、ふるなびトラベルポイントは全国旅行支援や各地の観光キャンペーンと併用可能です。各種キャンペーンにて割引後の残金に、トラベルポイントを使う流れとなります。
「ふるさと納税を通じて日本各地に足を運び、地域の魅力に直接触れていただきたい」という地方自治体の思いから生まれた、新しい形の体験型ふるさと納税です。
パークハイアット京都、京都市街を一望できるザ・ホテル青龍、京都駅直結で便利なホテルグランヴィア京都 、富士マリオットホテル山中湖、ホテル日航金沢など人気ホテルが揃っています。
20,000円以上2,000円単位で申し込むことが可能であり、還元率は30%となっています。
還元の例
- 20,000円の寄附→6,000トラベルポイント
- 30,000円の寄附→9,000トラベルポイント
- 50,000円の寄附→15,000トラベルポイント
宿泊料金だけではなく、レストラン・スパ等の施設内サービスの金額分も、まとめてトラベルポイントで支払えます。対象サービスは宿泊施設によって異なります。
ふるなびトラベルが提供する旅行プランには、地域の魅力溢れる特産品のお土産や観光施設の利用/体験などのアクティビティをつけることができます。
ふるさと納税で旅行に行けて、各地域の魅力を堪能することが可能です。
公式サイトふるなびトラベルの詳細
勝沼ぶどうの丘ペア宿泊券
特定の宿泊施設のみで使える旅行券(宿泊券)は、地域振興の効果が明白にあるので、現在でも許容されています。
高還元の自治体としては、山梨県甲州市があります。勝沼ぶどうの丘ペア宿泊券がもらえます。
実際に旅行する日は決めておかなくてOKです。期限には1年程度の余裕があります。
料理も美味しかったです。山梨の特産品のワインもリーズナブルな価格で大満足でした。
土・日・祝前日も、ゴールデンウィークも、年末年始も、除外日や割増料金がなく、ふるさと納税で戴ける宿泊券だけで宿泊可能です。
したがって、繁忙期では卓越したメリットが出ます。
書籍「ふるさと納税 完全ランキング 2017」でもおすすめに挙げました!
地下のワインカーヴには、市が主催する品質審査会に合格したワインを常時150~200銘柄取り揃えてあります。
訪問時は1,000円強で専用の容器(タートヴァン)を購入すると、各銘柄をいくらでも試飲できました。
ワイン好きの私には天国のようなシステムであり、すかさず参戦しました。かごを持ってワインを入れることもできます。
ワインの数は本当に多かったです。価格は概ね1本1,500~3,500円程度でした。高いものから順番にしこたま飲んでしまいました。帰りの電車は爆睡でした・・・。
勝沼ぶどうの丘ペア宿泊券は、総合的に大満足のふるさと納税返礼品でした。
山梨県甲州市のふるさと納税は旅行以外にも、食品類、お花、宿泊券など充実のラインナップとなっています。
ヒルトン小田原の宿泊
おしゃれで都会的なリゾートホテルであるヒルトン小田原にも、ふるさと納税で無料で宿泊できます!
神奈川県小田原市にふるさと納税すると、ヒルトン小田原のスーペリア・ツインルーム1泊夕朝食付き(1組2名)がプレゼントされます。
ふるさと納税をすると宿泊招待券が郵送されてくるので、招待券に書かれている電話番号に電話すればOKです。
プール、大浴場、ボーリング、テニス等のスポーツもあるリゾート型のホテルです。東京からも近く、便利な位置にあります。
ふるさと納税での無料宿泊も公式サイトでの予約と同じ扱いになるので、ヒルトン・オナーズの特典が使えますし、ヒルトンのポイントも付与されます(ヒルトンのポイントの価値目安)。
おしゃれな空間と美味しい食事を堪能できます。大人も子供も楽しめるホテルです。
ヒルトン・スーペリア・ツインルーム1泊夕朝食付き(天然温泉大浴場、プール施設利用含む)のふるさと納税
ヒルトンホテルのふるさと納税以外のお得な仕組みとしては、ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパンに入会するとレストラン割引を受けられます。
ふるさと納税以外では、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムというクレジットカードを保有すると、年1回マリオットボンヴォイのホテル無料宿泊が可能になり、かつ上級会員資格を得られてお得です。
フルーツパーク富士屋ホテル
山梨県山梨市は、ふるさと納税でフルーツパーク富士屋ホテルお食事付き宿泊券がもらえます。
宿泊券の有効期限は発行から6カ月です。還元率は30%~40%程度です。土曜・祝前日などの一部では差額料金が発生します。
とにかく夜景が美しいのがメリットです。
フルーツパーク公園は夜はライトアップされていて自然を満喫できます。
空気が澄んでいる時期は、昼は遠くに富士山が見えます。
ホテルも長い歴史を誇る富士屋ホテルグループだけあって、クオリティ良好で満足度が高いです。ロビーは暖炉もあって落ち着いた雰囲気。
客室は広々としています。洋室はベージュとウッド色が基調で落ち着けます。
食事もクオリティ良好です。夕食、朝食のいずれも和食と洋食を選べます。
洋食ディナーはフルコースで魚と肉のWメインでした。山梨の美味しいワインとのマリアージュを堪能しました。
朝食は和食をセレクト。朝から鮪の刺身やコンロでの蒸し料理が豪華でした。
ふるさとチョイスでフルーツパーク富士屋ホテルの無料宿泊券を返礼品で戴けます。
富士急ハイランドフリーパス(ペア)
山梨県 富士吉田市に寄附すると、富士急ハイランドのペア2名のフリーパスを得られます。
富士山麓に広がるアミューズメントパークには、「FUJIYAMA」「ドドンパ」「ええじゃないか」「高飛車」をはじめとした世界最大級の絶叫アトラクションが揃っています。
有効期限は発行日より6か月間なので、年末の駆け込みのふるさと納税にも適しています。
山梨県 富士吉田市はその他にも、フリーパスとホテル宿泊のセット、温泉旅館の宿泊券、温泉のペア招待券など宿泊・レジャー関連の返礼品が充実しています。
ヒルトン小田原ランチブッフェ
神奈川県小田原市にふるさと納税すると、ヒルトン小田原のレストラン・ブラッセリー「フローラ」ランチブッフェ招待券2名分を戴けます。
ランチタイムは美しい緑を見ながら食事を堪能できます。1人約4,598円(税・サ込)なので、還元率は約46%と高めです。
まず定番のサラダ類を食べました。豊富な種類の生野菜は健康的です。トマトやしめ鯖もありました。
スープ・スティック野菜・オードブルも食べました。コールドビーフや生ハム、サラミ類はナイスな味わいで、ミネストローネスープは酸味とマイルドさが良好でした。
順番的には好ましくありませんが、フォカッチャが焼き立てだったので、飛びついてしまいました・・・。
ムール貝・イカ・エビ・ホタテ等のポトフは豪華な食材が揃っていました。ムール貝は滅多に食べないのでレストランならではの利点です。
牛肉・豚肉・鶏肉の3種類の肉料理があり、お肉3冠を達成しました。ブロッコリー、人参、いんげんなどの温野菜もしっかりとあり、身体に良いです。
紫色の大根は身体によさそうでした。サフランライスはほんの少量。
イカ墨パスタ、ピザ、豚肉のソテーです。イカ墨は食べやすい味わいでした。ピザは想定以上に美味しかったのでお代わりしました。写真の7倍くらいの戦闘力がありました。
フレッシュジュースが充実しており、グレープフルーツ、オレンジ、アップルを少量飲みました。
ヒルトンのバイキングはスイーツも美味しいです。イチゴのショートケーキ、マカロン、タルトがありました。
コーヒーの他ほうじ茶もありました。
ふるさと納税の返礼品で、このような豪華なホテルビュッフェのランチを無料で堪能でき、舌鼓を打てるのはバリューが高いです。
トラベル関連では創意工夫を凝らした多様なふるさと納税返礼品が提供されています。
果物
ベタでなんの変哲もありませんが、フルーツの返礼品もふるさと納税でよかったものです。
高級果物はなかなか自腹で買うのは抵抗があるので、ふるさと納税の返礼品で戴けると生活がちょっと上質になります。
いちご、さくらんぼ、シャインマスカットをもらったことがあり、どちらも大満足でした。
これらは包丁で切る必要もなく、水で洗うだけでOKですので、万人向けのフルーツです。
時計の返礼品
時計が充実している自治体の代表例は、長野県塩尻市です。セイコーの多種多様な時計を得られます。
レストランのコース料理
地域食材を用いたコース料理を、多様な地域の飲食店で食べられる返礼品があります。
フレンチ、イタリアン、スペイン料理、和食、中華料理、イノベーティブ・フュージョン、鉄板焼き、焼き肉などジャンルも豊富となっており、地方の美味しい食材を身近に楽しめます。
ふるさと納税で都市部と地方をつなぐ美味しい体験を楽しめる企画となっており、ふるさと納税でお得に外食を堪能できますよ!
人気レストランやミシュラン星獲得店舗のランチもあってパワフルです。
1万円から高額のふるさと納税まで、幅広い価格帯にて対象のレストラン・コース料理は多数あり、追加注文については当日現金にて支払う方式となります。
以上、ふるさと納税で戴ける返礼品の中で、特におすすめの品をご紹介しました。
これまで取り上げた自治体は、大多数がインターネット上でクレジットカード決済にて寄附できるので便利です。
高還元率のお得なクレジットカードで支払うと、ポイント還元の分もお得になります。
もちろん銀行振込みでふるさと納税することもできます。住信SBIネット銀行、ソニー銀行、SBI新生銀行などの振込手数料が無料の銀行から振り込みましょう。
住信SBIネット銀行はまずSBI証券に口座開設して、その後にSBI証券の会員サイトから申し込むのも選択肢です。
こうすれば当サイト限定のSBI証券のタイアップ・プログラムを利用でき、3,000円分のAmazonギフト券がもれなくプレゼントされます。
口座開設と5万円以上の入金・SBIハイブリッド預金への振替だけで、3,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。住信SBIネット銀行との同時口座開設も可能です。
口座開設時に以下の項目(無料)に申し込めば、SBI証券に入金するだけで自動的に振り替えられるので面倒な手間はありません。
SBI証券は1000万円までは銀行預金のような公的な保護(投資者保護基金)があるので安心・安全です。銀行預金と同じで万が一破綻しても保護されます。
SBI証券の口座開設・維持・入出金は無料です。まだ口座をお持ちでなければ、この機会にぜひ口座開設してみてはいかがでしょうか。
↓