静岡県に藤枝市という自治体があります。藤枝市はふるさと納税が充実しています。
食料品の他、アルコール類、トラベル関連、洗剤、サッカーボールなどの他、カタログギフト、アルマーニの家具、ホテル食事券、時計など幅広いラインナップが揃っています。
2018年にはハーマンミラーの高級イス「アーロンチェア リマスタード」が光臨しました。
その他、エンボディチェア、イームズ、セイルチェア、ミラ2チェア、ダイニングチェアなど多数の椅子がありましたが、現在は終了しました。
静岡県藤枝市のふるさと納税において、かつて存在していたアーロンチェアの返礼品について解説します。
公式サイトふるさと納税の7%Amazonギフト券のキャンペーン
椅子を巡るふるさと納税の状況(2021年)
ふるさと納税は所得に応じた一定額まで2,000円の自己負担で好きな自治体に寄付できて、自治体によっては特産品を戴ける制度です。ふるさと納税については以下で徹底解説しています。
2012年からふるさと納税を行った通算9年間の経験を活かして、返礼品のアーロンチェア・イームズチェア等について徹底的に分析しました。
私はふるさと納税の書籍に3名の識者のうちの1名として出たこともあります。
ふるさと納税は拡大の一途を辿ってきましたが、風向きが変化して逆風が吹き荒れるようになりました。
有識者や大手新聞でふるさと納税に批判的な声が目立ち始めており、かつ税収減と税収増のバランスが大きな水準になりました。
総務省がふるさと納税の返礼品を寄付額の30%程度に抑えるように、2017年4月1日付で全国の地方自治体に要請しました。
また、家電製品、金券、宝飾品といった換金性の高い返礼品、自転車・家具・楽器などは全廃するように改めて要請されました。転売対策の有無・地元に対する経済効果にかかわらず一律です。
アーロンチェアやイームズチェアは「家具」にもろに含まれるため、逆風が吹き荒れています。まさに渾身のストレートが顔面直撃という様相でした。
総務省の要請は強制ではありませんけれども、明白に返礼品の還元率が3割を超えている自治体に対しては、総務省が個別に見直しを求めるようです。
総務省の個別の要求は大きな圧力であり、それをはね退け続けるのは地方自治体にとって難易度が高い所業です。
2017年4月1日付の通知(総税市第28号)に総務省が自粛を求めている返礼品は下表のとおりです。
自粛を求める返礼品 | 要請内容 |
---|---|
高価すぎるアイテム | 返礼品の価格は30%までに抑制 30%以下でも価格が高額のものは禁止 |
金銭類似性の高いもの | 商品券、プリペイドカード、電子マネー・ポイント・マイ ル、通信料金等は禁止 |
資産性の高いもの | 電気・電子機器、家具、貴金属、宝飾品、時計、カメラ、ゴルフ用品、楽器、自転車等は禁止 |
同一自治体の住民への返戻 | 同じ自治体に住む人は返礼品を対象外 |
しかし、2017年8月の内閣改造によって交代した総務相はふるさと納税の地域振興の効果を強調しており、以下の通りに述べていました。
「極端な例だけを見て抑え込むのではなく、転売をどう止めるかを考えたい」
「行き過ぎた返礼があったというが、一罰百戒でこの流れを止めるのは非常に問題かなと思う」
一時的に風向きが変化して、安曇野市でVAIOやエプソンのパソコンの返礼品が復活して再開しました。
2021年1月現在、特定の地域で利用できる商品券・旅行券などの返礼品が用意されており、寄附金額に応じたAmazonギフト券還元も得られます。
しかし、逆風が吹き荒れていたふるさと納税の風向きに一時的に変化があったものの、再び厳格な対応が取られるようになりました。
2018年4月1日には再び総務大臣通知が出されており、返礼割合の徹底、地場産品以外の送付について良識のある対応が要請されています。
還元率50%の日本旅行ギフト旅行券のふるさと納税のようなお得な返礼品には逆風が吹き荒れています。
2018年9月11日には還元率が30%を超えたり、返礼品が地場産ではない自治体への寄付については、税の優遇措置を受けられなくなる仕組みを法制化する方針が示されました。
2019年6月からはふるさと納税に指定制が導入されました。「還元率3割以下の地場産品」という基準を満たす地方自治体を総務省が指定して、それ以外の自治体は税額控除の対象外となります。
そうした厳しい情勢下において、ハーマンミラーのアーロンチェアは終了しました。以下、終了前に実施されていた内容です。
アーロンチェアやイームズ等の返礼品が高還元率
静岡県藤枝市に38万円以上ふるさと納税を行うと、HermanMillerのアーロンチェアが22年ぶりにリニューアルした最新モデル「アーロンチェア リマスタード」を得られます。
- デザイナー:ビル・スタンフ&ドン・チャドウィック(1994年)
- リマスタード:ドン・チャドウィック(2016年)
従来のアーロンチェアも不朽の名作でなんと22年間もモデルチェンジがないロングランのヒット作品でした。
ハーマンミラーによる最新の“座る事に関する科学”の研究と、素材、製造、技術面での進歩、そして現代の仕事の状況に基づいてリマスターされて、2016年に新モデルが登場しました。
新たな8Zペリクルは通気性がよく熱をこもらせないので、皮膚の温度が一定に保たれ快適です。
座面と背もたれ全体が様々な張力を持つ8つのゾーンに横割りされているため、体圧を分散されて快適さがもたらされます。
独立し調節可能なパッドが腰椎をサポートし、仙骨を安定させて座った姿勢をよりパワフルにする「価値ある背もたれ」を搭載しています。
チルト機能によってチェアが身体と一体となって動くため、前傾姿勢からリクライニング姿勢までなめらかに移行でき、どの角度であってもバランスが崩れません。
最新のチルトメカニズムにより、より滑らかな軌道と最適なバランスポイントが実現され、どのリクライニングポジションでもユーザーが動きをコントロールできます。
背筋を真直ぐにして集中するときから、もたれかかって熟考するときまで、仕事中にとる姿勢や活動の範囲に最大限に適応する「クロスパフォーマンスデザイン」です。
静岡県藤枝市にはアーロンチェア以外にも多数の高級チェアが返礼品として用意されています。多くのイスは還元率が概ね40%台後半でバリューが高いです。
代表的な返礼品と必要な寄付金額
- イームズ シェルサイドチェア ワイヤーベース:100,000円
- イームズ シェルサイドチェア ダウェルベース:130,000円
- イームズ シェルアームチェア ダウェルベース:170,000円
- イームズ ウッドシェルチェア ワイヤーベース:200,000円
- ハーマンミラー セイルチェア:190,000円
- ハーマンミラー セイルチェア スレートグレー:200,000円
- ハーマンミラー セイルチェア レッド:210,000円
- ハーマンミラー プライウッドダイニングチェア:220,000円
- ハーマンミラー ミラ2チェア グラファイトベース/グラファイトフレーム:300,000円
- ハーマンミラー プライウッドラウンジチェア:320,000円
- ハーマンミラー エンボディチェア グラファイトベース/グラファイトフレーム:410,000円
- ハーマンミラー アーロンチェア リマスタード:380,000円
- ハーマンミラー イームズ アルミナムグループマネジメントチェア:580,000円
- ハーマンミラー イームズ アルミナムグループ エグゼクティブチェア:630,000円
- ハーマンミラー イームズウォールナットスツール:310,000円
- ハーマンミラー イームズソフトパッドグループ マネジメントチェア:820,000円
- ハーマンミラー イームズ ソフトパッドグループ エグゼクティブチェア:960,000円
- ハーマンミラー イームズ エグゼクティブチェア:1,260,000円
個人的にはリマスターの前モデルのアーロンチェアを愛用しています。
リアル店舗でエンボディチェア、アーロンチェア、エルゴヒューマン、コンテッサ、ミラチェア、バロンチェア等を複数回試座して比較したところ、アーロンチェアが最も快適でした。
ただし、やはり個人差があるところで、リープチェア、インスパイン、コンテッサ、エルゴヒューマンなどを推す方も多数いらっしゃいます。
イスは身体によって相性が変わってくるため、可能ならば事前に家具屋さんで試座することをおすすめします。
どれがベストかは議論がありますが、5万円以上の高級チェアは安いイスに比べると異次元に快適で体に優しいので、座る時間が長い方にはおすすめです。
高くても数年は使えますので、1時間利用あたりの単価という観点では高くありません。
日常的に使う頻度が多いモノ、使う時間が長いアイテムについては、お金をかける価値はあると思っております。
私にとっては以下の5点セットはパソコンライフでなくてはならない宝物です。
ふるさと納税で獲得できるアーロンチェア等は、宅配便での「玄関渡し」となり、設置まではない点に留意が必要です。
イスの移動は自分で行う必要があります。届くまで3ヶ月程の時間がかかる場合があります。
卓越したクオリティを誇るハーマンミラーの高級チェアが40%台の還元率で得られるのは絶大なメリットがあります。
細かくふるさと納税すると、確定申告での入力が面倒ですし、ワンストップ特例も書類のやり取りが地味に面倒なので、一気にズドンと消化できるのも良い点です。
最大手ふるさと納税ポータルサイトの「ふるさとチョイス」で取扱いがあります。
1%のAmazonギフト券還元の「ふるなび」、楽天ポイント還元の「楽天ふるさと納税」、マイル還元の「ANAのふるさと納税」、ソフトバンクグループの「さとふる」にはありません。
現在は他の金券類もおすすめ
日本旅行ギフトカードは50%還元
岐阜県池田町、栃木県矢板市、神奈川県寒川町に2万円以上ふるさと納税を行うと、50%の還元率で「日本旅行ギフト旅行券/ギフトカード」を得られます。有効期限が無期限なのが絶大なメリットです。
日本旅行ギフト旅行券/ギフトカードは、日本国内の以下店舗で旅行等の支払いに利用可能です。
- 日本旅行
- 日旅サービス
- 日本旅行北海道
- 日本旅行東北
- 日本旅行・グローバルビジネストラベル
- 日本旅行オーエムシートラベルの各店舗
- 日本旅行マーク掲示の一部代理業・特約店
インターネット予約の場合、決済方法選択で「電話で相談」を選んで、予約完了後に受付箇所に電話連絡すればOKです。
JR・私鉄の回数券類、航空回数券類、外国通貨、保険、ローン申込金、商品券、書籍、旅行用品、土産品等、ドリームプラン・教育旅行積立契約の支払いには利用できません。
日本旅行ギフト旅行券の利用時に出た1,000円以上のつり銭はギフト旅行券で、1,000円未満は現金で戻ります。お釣りも出るので使いやすいです。
卓越した利便性を誇る日本旅行ギフト旅行券/ギフトカードを50%の還元率で得られるのは絶大なメリットがあります。私も寄付しました!
ふるさと納税ポータルサイト「ふるなび」で取扱いがあります。1%以上のAmazonギフト券がプレゼントされるのがメリットです。
ふるなびは新進気鋭の東証一部上場企業であり、ふるなびカタログ・ふるなびグルメポイントなどユニークな仕組みを続々と導入しています。
期間限定の返礼品なので今がチャンスです。寄附金額の1%のAmazonギフト券が得られるキャンペーンも開催されています。
最大手ふるさと納税ポータルサイトの「ふるさとチョイス」、楽天ポイント還元の「楽天ふるさと納税」、マイル還元の「ANAのふるさと納税」、ソフトバンクグループの「さとふる」にはありません。
近畿日本ツーリスト旅行券も50%還元でおすすめ
大阪府熊取町に1万円以上ふるさと納税を行うと、50%の還元率で「近畿日本ツーリスト旅行券」を得られます。
10,000円未満の寄附金額は切り捨てとなるので、必ず1万円単位でふるさと納税を行いましょう。1万円単位であれば、損になることはありません。例えば17万円や33万円でもOKです。
寄附金額 | ギフトカードの額 | 還元率 |
---|---|---|
10,000 | 5,000 | 50% |
20,000 | 10,000 | 50% |
30,000 | 15,000 | 50% |
40,000 | 20,000 | 50% |
50,000 | 25,000 | 50% |
60,000 | 30,000 | 50% |
70,000 | 35,000 | 50% |
80,000 | 40,000 | 50% |
90,000 | 45,000 | 50% |
100,000 | 50,000 | 50% |
120,000 | 60,000 | 50% |
140,000 | 70,000 | 50% |
160,000 | 80,000 | 50% |
180,000 | 90,000 | 50% |
200,000 | 100,000 | 50% |
300,000 | 150,000 | 50% |
400,000 | 200,000 | 50% |
500,000 | 250,000 | 50% |
600,000 | 300,000 | 50% |
700,000 | 350,000 | 50% |
800,000 | 400,000 | 50% |
900,000 | 450,000 | 50% |
1,000,000 | 500,000 | 50% |
1,500,000 | 750,000 | 50% |
2,000,000 | 1,000,000 | 50% |
日本旅行ギフトカードとHIS旅行券は2万円以上、JTBトラベルギフトは10万円以上の寄附が原則なので、近畿日本ツーリスト旅行券の方がハードルが低くて使いやすくなっています。
近畿日本ツーリスト旅行券は、全国の近畿日本ツーリストグループの店舗、一部の代理業者・特約店の窓口で利用できます。
国内旅行「メイト」、海外旅行「ホリデイ」、「クラブツーリズム」等のパッケージツアーをはじめ、JR券、航空券、宿泊券、観光券などの各種乗車券・クーポン券類の購入の支払いに利用可能です。
日本の国内旅行から海外旅行まで幅広い商品を販売しており、ワールドワイドに旅行にフル活用できます。
有効期限が無期限で、お釣りが出る点もファンタスティックです。ライバルのHIS旅行券はお釣りが出ません。
1千円以上のおつりは近畿日本ツーリスト旅行券で、1千円未満は現金で戻ります。一度に使える枚数・金額に上限はありません。
ただし、JR回数券類、ギフトカード、外貨、土産品等の物品および旅行積立商品など購入できない商品が一部あります。
デメリットは電話やインターネット予約で使う場合は、案内する送付先に郵便書留で郵送する必要がある点です。また、現地払いには利用できません。
ふるさと納税を実施してから、近畿日本ツーリスト旅行券が手元に届くまでは1~2か月程度の時間がかかります。
金融機関の窓口で支払った場合は入金確認日(実際に入金した日から約2週間)が基準になるので遅くなります。クレジットカード払いが最も迅速です。
寄附金額の1%のAmazonギフト券が得られるキャンペーンも開催されています。
12月31日迄はAmazonギフト券もあり
静岡県小山町に25,000円以上ふるさと納税すると、Amazonギフト券がもらえる時期があります。
土日や連休中には返礼品を受け付けて、休み明けに掲載が終了するパターンが多い状況が続き、2018年12月31日に終了予定となっています。
Amazonギフト券は、Amazon.co.jpで支払いに利用できます。1円単位でつかえるので、Amazonでは現金同様に使い勝手が抜群です。
ふるさと納税の金額 | Amazonギフト券の額面 | 還元率 |
---|---|---|
25,000 | 10,000 | 40% |
50,000 | 20,000 | 40% |
100,000 | 40,000 | 40% |
150,000 | 60,000 | 40% |
200,000 | 80,000 | 40% |
300,000 | 120,000 | 40% |
400,000 | 160,000 | 40% |
500,000 | 200,000 | 40% |
1,000,000 | 400,000 | 40% |
1,500,000 | 600,000 | 40% |
2,000,000 | 800,000 | 40% |
合計が寄附金額の範囲内であれば最大10点の返礼品を組み合わせられるので、例えば35万円を寄附して、30万円×1、5万円×1という選択も可能です。
寄附金額が増えるほど高還元になる仕組みはなく、還元率は一律で40%です。
最大で一度に2000万円(200万円×10)を寄付して、800万円分のAmazonギフト券を獲得できます。
HIS旅行券、日本旅行ギフトカード、近畿日本ツーリスト旅行券、JTBトラベルギフトカードなどの金券と比較すると10%低いですが、高水準の還元率でパワフルです。
旅行に行かない方にとって利便性が高いのが大きなメリットです。
Amazonギフト券は有効期限が10年と長いのが絶大なメリットです。リンガーハット食事券、サーティワンアイスクリームギフト券よりは短いものの、長期間に渡ってじっくりと利用可能です。
入金後のキャンセルは一切NGとなっており、また、転売目的での申込は受け付けないとされています。
申し込みから2ヶ月後の発送となり、入金確認後から届くまでには時間がかかるのがデメリットです。「還元率は30%でいいからすぐにほしい」という要望は出せません。
Amazonギフト券は、ふるさと納税ポータルサイト「ふるなび」で取扱いがあります。1%以上のAmazonギフト券がプレゼントされるのがメリットです。
ふるなびは新進気鋭の東証一部上場企業であり、ふるなびカタログ・ふるなびグルメポイントなどユニークな仕組みを続々と導入しています。
ふるさとプレミアムなら3%の上乗せがあって合計43%還元となります(ふるさとプレミアムのAmazonギフト券)。
静岡県小山町は他にも家電、チェーン店の食事券など賛否両論がある返礼品を多数用意しており、「攻撃は最大の防御」的に攻めの姿勢を見せている自治体です。
ジェフグルメカードは還元率50%
茨城県つくばみらい市に10,000円以上ふるさと納税すると、ジェフグルメカードがもらえます。
寄附金額が増えるほど高還元になる仕組みはなく、還元率は一律で50%です。
ガスト、デニーズ、ロイヤルホスト、CoCo壱番屋、バーミヤン、ケンタッキー、モスバーガー、リンガーハット、吉野家、天丼てんや、オリジン弁当などで利用できるのが便利です。
ジェフグルメカードのふるさと納税返礼品は、ふるさと納税ポータルサイト「ふるなび」で取扱いがあります。1%以上のAmazonギフト券がプレゼントされるのがメリットです。
更に2018年12月はAmazonギフト券の還元が2%から3%にアップするキャンペーンを開催しています。今なら還元率が合計53%となります!
ふるなびは新進気鋭の東証一部上場企業であり、ふるなびカタログ・ふるなびグルメポイントなどユニークな仕組みを続々と導入しています。
JCBギフトカードは還元率40%
静岡県小山町に25,000円以上ふるさと納税すると、JCBギフトカードがもらえます。還元率は一律で40%です。
JCBギフトカードは有効期限が無期限で、大手スーパー・百貨店・ディスカウントストア・家電量販店など、幅広い加盟店で使えるので利便性が高いです。
JCBギフトカードは、ふるさと納税ポータルサイト「ふるなび」で取扱いがあります。1%以上のAmazonギフト券がプレゼントされるのがメリットで、合計還元率は42%です。
ふるなびは新進気鋭の東証一部上場企業であり、ふるなびカタログ・ふるなびグルメポイントなどユニークな仕組みを続々と導入しています。
また、ふるさとプレミアムでも取り扱いがあり、こちらは3%のAmazonギフト券のプレゼントがあるので、合計還元率は43%となります(ふるさとプレミアムの詳細)。
メイトペア宿泊ギフト券「ベストセレクション」
大阪府熊取町に10万円以上ふるさと納税を行うと、メイトペア宿泊ギフト券「ベストセレクション」がもらえます。5万円分なので還元率は50%です。
近畿日本ツーリストが厳選した北海道から沖縄まで全国約100軒の宿から、好きなホテル・旅館を選んで1泊2名で利用できる宿泊カタログギフトです。
平日・休日宿泊限定のおもてなしが用意されており、「ベストセレクション」ならではのハイ・クオリティーな宿泊施設を堪能できます。
部屋のアップグレード、ウェルカムフルーツや追加料理のプレゼントなどの特典も愉しめます。一部施設および設定除外日は対象外です。
ギフト券の券面には金額表示がないので、贈り物にも活用できます。有効期限は発行日の翌日より1年間です。
利用の際はあらかじめ「ご利用のご案内」記載の予約デスクまたは店舗で予約する流れとなります。
お釣りは出ません。キャンセルは可能ですが、キャンセル料が発生する期間の場合は費用がかかります。
10万円のふるさと納税で得たペア宿泊ギフト券で、家族や夫婦、恋人や友人と旅行を堪能するというのも流麗ですね。
まとめ
ふるさと納税では、魅力的なアーロンチェア、イームズ、エンボディチェア、セイルチェア、ミラ2チェアを返礼品で得ることも可能でお得です。
食品の賞味期限、金券の有効期間のような期限がないので、長期的スパンでじっくりと利用できるのが絶大なメリットとなります。
特に有効性が高いのが年末の駆け込みでのふるさと納税にも適している点です。各種の電化製品・特典・ギフトと同様に便利です。
自営業者の方ですと所得が確定するのが年末近辺となります。そこから自己負担2,000円で可能な金額まで目一杯ふるさと納税を実施することになります。
集中的に食料品だけを選択すると、一気に届いて保管場所に困るという陥穽に嵌まったり、消化しきれないという事態になるリスクがあります。
そういう場合は高級イスを戴いておくというストラテジーの有効性が高いです。
ふるさと納税の返礼品は幾多の種類があり、食料品がメインです。お米、牛肉、カニなどが目立ちますけれども、椅子を選べるのは、ふるさと納税の返礼品の中でもエッジ・優位性があります。
高級チェアは内角ギリギリの豪速球なので、批判が巻き起こって中止に追い込まれるリスクが存在しています。
もしふるさと納税で高級な椅子がほしい場合は、早めのふるさと納税をおすすめします。「ふるさとチョイス」で取扱いがあります。
こうした返礼品は「ふるなび」の得意分野ですけれども、藤枝市の契約そのものがないようです。意外にもふるさとチョイスで掲載があります。
静岡県藤枝市は、インターネット上でクレジットカード決済にて寄附できるので便利です。高還元率のお得なクレジットカードで支払うと、ポイント還元の分もお得になります。
もちろん銀行振込みでふるさと納税することもできます。住信SBIネット銀行、ソニー銀行、新生銀行などの振込手数料が無料の銀行から振り込みましょう。
住信SBIネット銀行はまずSBI証券に口座開設して、その後にSBI証券の会員サイトから申し込むのも選択肢です。
こうすれば当サイト限定のSBI証券のタイアップ・プログラムを利用でき、3,000円分のAmazonギフト券がもれなくプレゼントされます。
口座開設と5万円以上の入金・SBIハイブリッド預金への振替だけで、3,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。住信SBIネット銀行との同時口座開設も可能です。
口座開設時に以下の項目(無料)に申し込めば、SBI証券に入金するだけで自動的に振り替えられるので面倒な手間はありません。
SBI証券は1000万円までは銀行預金のような公的な保護(投資者保護基金)があるので安心・安全です。銀行預金と同じで万が一破綻しても保護されます。
SBI証券の口座開設・維持・入出金は無料です。まだ口座をお持ちでなければ、この機会にぜひ口座開設してみてはいかがでしょうか。
↓
auじぶん銀行も「じぶんプラス」という制度を上手く使えば無料で振り込めます。
アーロンチェア以外では、多様なアイテムの購入、食事、宿泊などの支払いに使える商品券も、ふるさと納税の返礼品としておすすめです。
HIS、日本旅行、近畿日本ツーリスト、JTB、リンガーハット、とんかつ浜勝、サーティワンで使える商品券もあるので、卓越した利便性があります。
還元率30%前後の返礼品もあり、2020年の最新の情勢では合格水準となっています。
この中で全国的に便利で万人向けなのは、HIS旅行券、日本旅行ギフトカード、近畿日本ツーリスト旅行券、リンガーハットグループ共通商品券、サーティワン アイスクリームギフト券です。
他の自治体では、自転車が得られるふるさと納税があります。ブリヂストン、ヤマハ、塩野自転車など複数のメーカーの品物から選べます。
また、種類もシティサイクル、電動アシスト自転車、ママチャリ、折り畳み自転車、スポーツ自転車・ロードバイクと種類が豊富です。
LCCに乗る機会がある方は、日本の代表的なLCC・ピーチの料金に使えるピーチポイントが得られるふるさと納税もお得です。
ダイソン製品がもらえるふるさと納税もあります。掃除機、空気清浄機能付ファンヒーター、コードレスクリーナー、コードレスハンディクリーナー、ドライヤーと充実しています。
ソニー製などのテレビがもらえるふるさと納税もあります。多種多様なラインナップが揃っています。
長野県飯山市では、iiyama製液晶ディスプレイ、マウスコンピューターのPC等の返礼品があります。
長野県安曇野市では、VAIOのノートパソコンがもらえます。「made in 安曇野」であり、エプソンのパソコンもあります。
山形県米沢市でも地元の工場から送られてくるNECとレノボのパソコンがもらえましたが、無念の終了となりました。
その他、Windows等のタブレット端末を返礼品で貰える自治体があります。
エアウィーヴ製品、アサヒビール、富士フィルムの化粧品・チェキもバリューが高いです。
神奈川県小田原市の返礼品では、ヒルトン小田原の無料宿泊券が選択できます。iPad、Surfaceは終了しました。
群馬県草津町、群馬県中之条町では便利で人気が高い感謝券が得られます。
ビールが得られるふるさと納税については、還元率を含めて以下で精緻に分析しています。
長野県伊那市では、ポータブルHDD・外付けHDD・内蔵SSD、ポータブル電源を得られるのが魅力的です。
自転車がもらえるふるさと納税、カメラがプレゼントされるふるさと納税、ダイソン製品のふるさと納税もあります。ふるさと納税でこのような返礼品をゲットすると家計が着実に助かります。
他の自治体では、神奈川県鎌倉市では鎌倉シャツもあります。国内生産「MADE IN JAPAN」にこだわった逸品です。
上質の馬刺しも返礼品として用意されています。価格が高くて量が多くないので、年末のふるさと納税に適しています。
SPU、楽天スーパーセール・お買い物マラソンで高還元となる「楽天ふるさと納税」では、ふるさと納税で楽天ポイントを貯めて使えます。楽天経済圏を活用している方におすすめです。
旅行券、クーポン、マイル、航空券などが得られるふるさと納税もあります。
ANAのふるさと納税は1%のANAマイルが貯まるのが魅力的なサイトです。その名の通りANAホールディングスが運営しています。
各ふるさと納税ポータルサイトの特徴については、以下で精緻に比較しています。
品物を選ぶのが面倒という方は以下をご参照ください。
ふるなびには多種多様な家電製品、商品券、自転車などが集結しており、利便性が極めて高いです(家電のふるさと納税一覧)。
ふるさと納税で以下のような返礼品をゲットすると家計が着実に助かります。
- パソコンが返礼品のふるさと納税
- iPad等のタブレットのふるさと納税(長野県飯山市等)
- ふるさと納税でサーティワン・リンガーハットの商品券
- 商品券のふるさと納税、旅行券のふるさと納税、ポイントのふるさと納税
- ティッシュペーパー、トイレットペーパー
- 炊飯器が返礼品のふるさと納税
- ソニー製品、プリンター、電子レンジ、液晶ディスプレイ、カメラ、空気清浄機、ブルーレイ、ドライヤー、楽器、コーヒーメーカー
- 掃除機がもらえるふるさと納税、アーロンチェアやイームズの椅子のふるさと納税
- 日本旅行ギフトカード、HIS旅行券、近畿日本ツーリスト旅行券
- ハーゲンダッツ、馬刺し
- 炊飯器・電子レンジ・掃除機など日立の白物家電のふるさと納税
- JTB・宿泊券・旅行券・飛行機などの旅行関連のふるさと納税
- ビールのふるさと納税、ノンアルビールのふるさと納税
- カタログギフトのふるさと納税
- エアウィーヴ、鎌倉シャツ、洗剤、富士フィルムの化粧品・チェキ
- 1万円でおすすめのふるさと納税、3万円や5万円、10万円、20万円、100万円など高額
ふるさと納税ポータルサイトの中でとりわけ食品類が充実しているのは、最大手の「ふるさとチョイス」です。
全国のあらゆる自治体を網羅しています。1,788自治体がフルに掲載されています。
30万点以上という膨大な返礼品が集結しており、全国津々浦々どこでも好きな自治体から寄附先を選べます。
総合的なおすすめのふるさと納税返礼品は以下で丹念に分析しています。