2016年10月25日からApple Pay(アップルペイ)が日本で始まりました。QUICPayかiD加盟店でのお買い物、Suica利用が可能です。
セゾンカードでも利用でき、お得なキャンペーンが定期的に開催されています。
毎月1万人に現金1万円が当たる「セゾンのお月玉」は、Apple PayのQUICPay、Suicaチャージ利用分も対象です。
また、初回利用で1,000円キャッシュバック、土・日・祝日が5%還元、マツモトキヨシグループで7%キャッシュバックなど、スポットで多様なキャンペーンを開催しています。
セゾンのApple Payのキャンペーンについて、わかりやすく徹底的に解説します。
目次
1万円当たるキャンペーン
セゾンカード・UCカードは「お月玉キャンペーン」を開催しています。
カード利用金額500円(税込)ごとに、「現金1万円が当たる抽選券」が毎月最大3枚プレゼントされます。
月1回500円以上お買い物して、当月セゾンPortal・UC Portalアプリに一回以上ログインすると抽選対象となります。
1ヵ月の抽選券をもとに抽選が行われて、毎月1万人に現金1万円が当たります。
当選結果は翌月15日で、当選者への1万円発送は翌月16日~翌々月上旬となります。
クレジット決済だけではなくApple PayによるQUICPay、モバイルSuicaチャージも対象です。
当月の「セゾンのお月玉」に当選していない場合は繰り越されて、獲得した月の翌月及び翌々月の抽選の抽選券としても利用可能。最大で獲得月を含めた3ヶ月間、抽選券が累積されます。
セゾンカードの中でおすすめのクレジットカードは、アメリカン・エキスプレス・カード(以下アメックス)のシリーズです。
国内外で幅広く使えるベネフィットが魅力的なクレジットカードです。
セゾンカードとアメックスの魅力が融合しており、豊富なショッピング、麗しいT&Eサービスがエレガントです。
今なら永久不滅ポイントがプレゼントされるお得な入会キャンペーンも開催されています。
セゾン・アメックスのスタンダードカードは、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードです。
カードフェイスはアメックスのセンチュリオン(ローマの百人隊長)が、プロパーのアメックス的な雰囲気を醸し出しており、堂々とした存在感を放っています。
実質無料でセンチュリオンが描かれたアメックスブランドのカードを持てるのが、セゾンパール・アメックスの大きなメリットです。
家族会員(ファミリーカード)、ETCカードの年会費は無料です。年会費無料のカードでも、ETCカードは有料というクレジットカードは多いです。
非ゴールドカードとしては優待特典が充実しており、多種多様なサービスを受けられます。
- セゾンアメックスキャッシュバックで実利的なキャッシュバック
- セブン-イレブンで還元率1.5%
- セゾンポイントモールでAmazon・楽天・LOHACO等のネット通販がお得
- 休暇村、星野リゾート界の優待
- アメリカン・エキスプレス・コネクトで多様な優待特典
- 「tabiデスク」でパッケージツアーが最大8%OFF
- ハーツレンタカー・海外用Wi-Fi・携帯電話レンタル・コート預かり優待
- ヘアサロン・カーシェアリング・整体・リフレクソロジー等の優待
- おサイフケータイならiDとQUICPayが両方利用可能
- Apple Payが利用可能(お買い物・Suicaチャージのどちらでもポイント付与)
- 年会費無料の家族カードを最大4枚まで発行可能
セブン-イレブン・イトーヨーカドーでは還元率1.5%と高還元になります。
また、セゾンアメックスキャッシュバック、Amazon・楽天・LOHACO等のネット通販がお得になる「セゾンポイントモール」を利用可能です。
さらにお買い物以外でも得する仕組みが満載です。休暇村の優待はお得で数千円旅行費用が安くなります。
アメックスの特典(アメリカン・エキスプレス・コネクトに掲載)で多様な優待・割引を受けることも可能です。ランチ・アフタヌーンティーも割引対象の店舗があって便利です。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードで貯まるポイントはセゾン永久不滅ポイントであり、その名の通り有効期限がありません。
有効期限がないので、交換忘れなどでポイントが無駄になることはありません。また、永久不滅ポイントは他のセゾンが発行しているカードの永久不滅ポイントと合算することができます。
他のセゾンカード、MUJIカード、パルコカード、ロフトカード、三井ショッピングパークカードセゾン等と併用しても便利です。
MUJIカードは無印良品でお買い物できるポイントが毎年1,500円分プレゼントされるので、使わなくてもお得なクレジットカードの筆頭で質実剛健です。
その他、セゾンパール・アメックスの詳細については、以下で徹底的に解説しています。
セゾンパール・アメックスは当サイト経由ならお得な入会キャンペーンが適用されます。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード 公式キャンペーン
食べログ掲載の対象店舗で最大15%OFF
2018年9月19日(水)~2019年9月19日(木)は、食べログに載っているレストランがお得になるキャンペーンが開催されています。
食べログ内の特設タイアップページのクーポンを提示して、QUICPayで支払うと、その場で会計から5~15%割引されます。
食べログのタイアップキャンペーン
初回利用で1,000円キャッシュバック
セゾンカードをApple Payに登録して初めて支払うと、もれなく1,000円がキャッシュバックされます。抽選ではなく確実に獲得できるのは嬉しいですね。
条件も厳しくありません。月5万円や10万円といった利用額は必要ありません。
2018年3月16日~8月31日に1,000円(税込)以上QUICPayかSuicaチャージを利用すればOKです。
Suicaグリーン券などは対象外です。Apple PayのSuicaについては、以下で丹念に分析しています。
最大5ヶ月半で1,000円(税込)ですので、日々の支払いをセゾンプラチナビジネスアメックスに集中させれば届く方が大多数でしょう。
1,000円Suicaチャージすれば、それだけで条件クリアとなります。
アプリケーション内やウェブサイト上でのApple Pay利用分は、キャッシュバック対象外となります。
セゾンカードの今回のキャンペーンは、エントリーが不要でユーザーフレンドリーです。
インターネットの普及・深化で面白いコンテンツや役に立つ記事は無限に膨張しており、とにかく時間がないという方も多いと思います。
忙しい現代人はウルトラマンと同様に3分たりとも無駄には出来ません。面倒な手間は極力避けたいのが人情です。支払いだけで自動的にキャッシュバックを享受できるのが卓越しています。
キャッシュバックは一人1回限りとなります。例えば5,000円使ったとしてもキャッシュバックは1,000円です。
キャッシュバック金額はApple Payで支払った月の2ヵ月後の20日頃に届く利用明細で案内されます。
売上計上タイミングによっては時期が遅れたり、キャンペーンの対象外となる場合があります。
カード利用代金明細書に記載される日付(利用日)がキャンペーン期間中の場合が対象で、利用店舗によっては「利用日」が商品を購入した日と異なる場合もあります。
まれにクレジットカードの決済情報を毎日カード会社に送るのではなく、一定期間分を蓄積してまとめて送る仕組みにしているお店があります。
このような場合、カード明細書の日付が利用日よりも後になります。期限ギリギリではなく、余裕をもって早めに利用するのが無難です。
また、予約商品や入荷待ちなどで、実際の決済がキャンペーン期間終了後の日付となる場合は対象外となります。
TOHOシネマズでもれなく500円キャッシュバック
2018年2月1日(木)~3月31日(土)の期間中に、TOHOシネマズホームページ・公式アプリより、Apple Payで座席指定チケットを支払った方が対象のキャンペーンです。
なんともれなく500円がキャッシュバックされます。映画をお得に鑑賞できますね。
キャッシュバックは一人1回限りとなります。何回見てもプレゼントは500円です。
Mastercard、JCB、AMERICAN EXPRESSブランドのセゾンカード・UCカードが利用できます。
VisaはApple Payのアプリ・Web決済に非対応なので、Visaブランドのセゾンカード・UCカードは対象外となります。
キャッシュバックの500円は、Apple Payで支払った月の3ヵ月後の20日頃の利用明細で確認できます。
売上計上タイミングによっては、キャッシュバックの時期が遅れる場合があります。
キャンペーン終了時点でセゾンカード・UCカードを退会している場合は、キャンペーン対象外となります。
まだセゾンカードをお持ちでない方も全く問題ありません。セゾンカードの中には、即日発行が可能なクレジットカードが幅広くあります。
インターネットで申し込んで、全国各地のセゾンカードデスクで即日発行することが可能となっています。パルコ、ららぽーと、その他商業施設の中にカウンターがあります。
セゾンカードの来店での受け取り(最短即日発行)が可能な場所一覧は下表のとおりです。
エリア | 店名 |
---|---|
北海道 | サッポロファクトリー |
札幌パルコ | |
岩手県 | パルクアベニューカワトク カードカウンター |
宮城県 | 仙台パルコ |
栃木県 | 宇都宮パルコ |
群馬県 | SMARKセゾンカードデスク |
埼玉県 | コクーンシティ |
浦和パルコ | |
丸広百貨店川越店まるひろMクラブカウンター | |
アトレマルヒロアトレMクラブカウンター | |
新所沢パルコ | |
ララガーデン春日部カードデスク | |
ららぽーと富士見 | |
ららぽーと新三郷カードデスク | |
千葉県 | 千葉パルコ |
津田沼パルコ | |
ららぽーとTOKYO-BAYカードデスク | |
ららぽーと柏の葉カードデスク | |
東京都 | 東京ミッドタウンカードカウンター |
アルカキット錦糸町カードデスク | |
ららぽーと豊洲カードデスク | |
渋谷パルコ | |
池袋パルコ | |
ららぽーと立川立飛 | |
吉祥寺パルコ | |
調布パルコ | |
ひばりが丘パルコ | |
神奈川県 | ららぽーと横浜カードデスク |
ラゾーナ川崎プラザカードデスク | |
リヴィンよこすか店 | |
ららぽーと海老名 | |
長野県 | 松本パルコ |
静岡県 | 静岡パルコ |
ららぽーと磐田カードデスク | |
愛知県 | 名古屋パルコ |
滋賀県 | 大津パルコ |
大阪府 | ららぽーとEXPOCITY |
ららぽーと和泉 | |
兵庫県 | ららぽーと甲子園カードデスク |
広島県 | 広島パルコ |
アルパークカードデスク | |
福岡県 | アミュプラザ小倉 |
沖縄県 | リウボウ久茂地 |
インターネットで申し込んで店舗で受け取るようにすると、審査待ちの時間が生じないのでスムーズです。
マツモトキヨシで毎日7%キャッシュバック
2018年1月1日~3月31日の期間中、全国のマツモトキヨシでApple PayのQUICPay払いを利用すると、いつでももれなく7%キャッシュバックとなります。
対象店舗はマツモトキヨシ、ラブドラッグス、ぱぱす、ミドリ薬品、ファミリードラッグ、ヘルスバンク、ダルマ薬局、シメノドラッグで調剤薬局は対象外です。
キャッシュバックは、2018年7月20日頃の利用明細で確認できます。
キャンペーン終了の時点でセゾンカードを退会している場合は、対象となりません。
マツモトキヨシが家や勤務先の近所にある場合は、極めてメリットが大きいキャンペーンです。
キャンペーン中はマツモトキヨシでは、オンリー・ワン、スペシャル・ワン、エアフォース・ワンのパワーがあります。
慈愛さえ感じるような豊潤なお得さには身震いする程であり、八面六臂の活躍を見せてくれます。
ジョジョで喩えると「キラークイーン」のような一撃必殺の威力を秘めています。歴史の偉人で例えると、ジャンヌ・ダルクのような戦闘力があります。
マックフライポテトが150円
2018年2月はマクドナルドでQUICPay専用クーポンを提示して、QUICPayで支払うと、マックフライポテトを1つ150円(税込)で購入できます。
ただし、一部にクイックペイが利用できない店舗、キャンペーン対象外の店舗があります。
本会員だけではなく家族会員も対象です。
アプリケーション内やウェブサイト上での利用分は対象外で、実店舗での購入が対象です。
イトーヨーカドーで商品券プレゼント
2018年1月8日(月・祝)~2月4日(日)の間中、イトーヨーカドーでApple PayのQUICPay払いを利用すると、3,000円を一口として抽選で嬉しい賞品が当たります。
対象店舗はイトーヨーカドー、アリオ、グランツリーで、100名にセブン&アイ 共通商品券10,000円分が当たります。
当選者の発表は賞品の発送での案内となり、カードデスクに問い合わせても回答はできません。
抽選の対象は日本国内にお住まいの方に限ります。海外に届けてもらうことは不可能です。
セブン&アイ 共通商品券は、セブン-イレブン、イトーヨーカドー、西武・そごう、デニーズ、LOFT等で利用できるので現金同様です。
まとめ
セゾンカードはApple Payでお得なキャンペーンを開催しています。
セゾンのお月玉、初回利用で1,000円キャッシュバック、土・日・祝日が5%還元、マツモトキヨシグループで7%キャッシュバック、イトーヨーカドーで商品券プレゼントなど充実の内容です。
こうしたキャンペーンを活用すると家計が頑健化して、お得に日々の生活を彩ることができます。
もちろん、純然たるセゾンカードだけではなく、他社と提携してクレディセゾンが発行しているクレジットカードも対象です。
セゾンカードの中でおすすめのクレジットカードは、セゾン・アメックスシリーズです。国内外で幅広く使えるベネフィットが魅力的なクレジットカードです。
セゾンカードとアメックスの魅力が融合しており、豊富なショッピング、麗しいT&Eサービスがエレガントです。
今なら永久不滅ポイントがプレゼントされるお得な入会キャンペーンも開催されています。
スタンダードカードのセゾンパール・アメックスは年会費実質無料で、セゾンアメックスキャッシュバック、アメリカン・エキスプレス・コネクトや休暇村などでのお得な優待を使えるのがメリットです。
「特別な優待特典でライフスタイルを彩るカード」と銘打たれています。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード 公式キャンペーン
プレミアム・スタンダードのブルーは保険がプラチナカード級に充実しており、手荷物無料宅配などゴールドカード級のサービスも一部付帯しています。
「旅行にショッピングに、最高の安心とサポートを享受できるカード」という名目はまさにそのとおりです。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード 公式キャンペーン
ゴールドカードは一部でプラチナカード並みのサービスがあります。SAISON MILE CLUBへの加盟でJALマイルが1.125%貯まるようになるのも魅力的です。
年100万円以上の利用でコスパ良好のプラチナカード「セゾンプラチナ・アメックス」のインビテーションが届く可能性があるのも利点です。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード 公式キャンペーン
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスは「ビジネス」という名前が付いていますが、サラリーマンでも申し込めます。
年200万円以上の利用で年会費はたったの10,000円(税抜)になるのがファンタスティックです。ゴールドカード並みの年会費でプラチナカードが保有できます。
コンシェルジュとプライオリティパス(プレステージ会員)が僅か10,000円で利用でき、JALマイルが1.125%貯まるのは大きなメリットです。手荷物無料宅配(往復)もあります。
セゾンプラチナ・アメックスは、パルコ5%OFF、ロフト5%OFFなどのクレディセゾンならではの特典が付帯しているのが、他のプラチナカードと比較してユニークです。
セゾンプラチナ・アメックスへの道はセゾンゴールド・アメックスから始まります。
今ならセゾンゴールド・アメックスは、初年度の年会費が無料になるキャンペーンを行っています。なんと10,000円+税が無料です。
セゾンカードはショッピング利用金額があるとインビテーションが来やすいため、初年度は年会費無料でゴールド、2年目はプラチナということも可能です。
無印良品での最強のクレジットカードであるMUJIカードもお得です。
無印良品でポイント3倍となり、MUJIショッピングポイントへの交換なら還元率1.8%となります。
セゾンポイントモールという会員サイト経由で無印良品ネットストアにてお買い物すると、合計でMUJIショッピングポイントへの交換なら還元率3%となります!
無印良品では最強クラスの還元率を誇るカードです。また、年数回の無印良品週間では10%割引を受けられます。
毎年、誕生月に500ポイント(クレカ利用が必要)、5月と12月に500ポイントで合計1,500ポイントがもらえます。
貯まるポイントがセゾン永久不滅ポイントで有効期限がなく、他のセゾンが発行しているカードの永久不滅ポイントと合算できるので、ポイントを無駄なく効率的に活用できるのも大きなメリットです。
無印良品週間は10%割引となり、更に毎年、無印良品で使える1,500円相当のポイントを貰えます。年会費無料です。
MUJIカードは無印良品でお買い物できるポイントが毎年1,500円分プレゼントされるので、使わなくてもお得なクレジットカードの筆頭で質実剛健です。
パルコをよく使う方ですと「パルコカード」がお得です。PARCOで100円(税抜)あたり3ポイント~7ポイントを得られる特典があります。。
また、1年経過後も、年数回(過去3年は3月・5月・9月・11月・12月)の「PARTY SALE」期間中は、パルコ全店とネット通販のPARCO-CITYでのお買い物が5%OFFとなります。
強烈なバリューがあってスペシャルです。更に一部店舗では、毎月25日は5%OFFにするという独自サービスを行っている店舗もあります。
パルコ館内・周辺施設でお得な優待もあり、全国の西友・リヴィンで5%割引(毎月5日・20日)、セゾンポイントモールなどセゾンカードの特典もあります。
年間10万円以上パルコまたはオンラインモールPARCO-CITYにてお買い物すると(3月~翌年2月)、翌年度1年間5%OFFの「PARCOカード・クラスS」を作れます。その他詳細は以下で徹底解説しています。
その他、代表的なセゾンカードは下表のとおりです。
過去のキャンペーン
以下、ご参考までに過去のセゾンカードのApple Pay関連キャンペーンについて掲載します。
初めての利用で1,000円キャッシュバック
2018年1月31日(水)までの期間中、はじめてApple PayでQUICPay加盟店で支払うかSuicaチャージを行うと、もれなく1,000円がキャッシュバックされます。
アプリケーション内やウェブサイト上での利用分は対象外となります。SuicaチャージはWalletアプリでのチャージが対象です。
キャッシュバックは一人1回限りとなります。複数枚のセゾンカードを持っていても1回となります。また、iPhone 7で利用していてiPhone Xで再び使う場合も対象外です。
キャッシュバック金額はApple Payで支払った月の3ヵ月後の20日頃に届く利用明細で案内があります。
売上計上タイミングによっては時期が遅れたり、キャンペーンの対象外となる場合があります。
カード利用代金明細書に記載される日付(利用日)が、キャンペーン期間中の場合が対象です。利用店舗によっては「利用日」が商品を購入した日と異なる場合もあります。
まれにクレジットカードの決済情報を毎日カード会社に送るのではなく、一定期間分を蓄積してまとめて送る仕組みにしているお店があります。
このような場合、カード明細書の日付が利用日よりも後になります。期限ギリギリではなく、余裕をもって早めに利用するのが無難です。
また、予約商品や入荷待ちなどで、実際の決済がキャンペーン期間終了後の日付となる場合は対象外となります。
土・日・祝日は5%キャッシュバック
2018年1月31日(水)までの期間中、「土・日・祝日」にApple PayでQUICPay加盟店で支払うと、もれなく利用金額の5%がキャッシュバックされます。
QUICPayは多種多様な店舗で利用できるので便利です。
ジャンル | 店名 |
---|---|
コンビニ | セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、ミニストップ、ポプラ、生活彩家、ローソンストア100、ローソンマート |
スーパー | イトーヨーカドー、イオングループ、ジャパン、オーケー、アピタ、ピアゴ、阪急オアシス、アークス、平和堂、近商ストア |
百貨店等 | ドン・キホーテ、阪急メンズ大阪/東京、近鉄百貨店、阪急百貨店、阪神百貨店、名鉄百貨店、ジェイアール名古屋タカシマヤ、JRセントラルタワーズ/JRゲートタワー/ゲートウォーク、なんばCITY、なんばパークス、ル・トロワ、阪急西宮ガーデンズ |
ガソリンスタンド | ENEOS、昭和シェル石油、エッソ・モービル・ゼネラル(セルフSS) |
ドラックストア | ツルハドラッグ、スギ薬局、ココカラファイン、富士薬品グループ(セイムス・スマイル・アメリカンドラッグ等)、くすりの福太郎、ドラッグユタカ |
カフェ | タリーズコーヒー、ドトールコーヒー、エクセルシオールカフェ、コメダ珈琲店、甘味喫茶おかげ庵、カフェ・ド・クリエ |
食事 | マクドナルド、ロッテリア、吉野家、すき家、壱番屋、モスバーガー、すかいらーくグループ、ロイヤルホスト、かっぱ寿司、はま寿司、リンガーハット、牛角、餃子の王将、サガミチェーン、鳥どり、海鮮三崎港、味の民芸、バーガーキング |
本・CD/DVD | TSUTAYA、蔦屋書店、HMV、古本市場、明林堂書店、八重洲ブックセンター |
家電 | ビックカメラ、コジマ、ソフマップ、エディオン、ヨドバシカメラ、ノジマ、PC DEPOT |
カーライフ | オートバックス、 スーパーオートバックス、 オートバックスガレージ、 Smart+1A PIT AUTOBACS SHINONOME |
タクシー | 東京無線タクシー、チェカーキャブ、さくらタクシー、日本交通、国際自動車、朝日交通、昭和グループ、明和グループ、名古屋近鉄タクシー、宝交通、東和交通、日の丸自動車 |
バス | 京都バスチケットセンター、大阪駅JR高速バスターミナル、三宮バスターミナルチケットセンター |
ホテル | アパホテル |
空港 | ANA FESTA、新千歳空港ターミナルビル、中部国際空港セントレア、大分空港 |
レジャー | 東京ディズニーランド/シー、MOVIX、ジャンカラ、スーパージャンカラ、USJ、富士急ハイランド、スパリゾートハワイアンズ、京セラドーム大阪、快活CLUB、福岡 ヤフオク!ドーム、東京ドーム、アドベンチャーワールド、コロナワールド、東京タワー、阪神甲子園球場、キッザニア東京・甲子園 |
ファッション | ユニクロ、ライトオン、マックハウス、マックハウスプラザ、OUTLET-J、コナカ、メガネスーパー |
その他 | acure、auショップ、モッズ・ヘア、カクヤス |
コンビニでの支払いも、ENEOS・昭和シェル石油でのガソリン給油も、イトーヨーカドーやイオンでのお買い物も、ウエルシア薬局でのまとめ買いも全て5%OFFとなります。
使用期限が長い目薬のまとめ買いなどが大変はかどります。
例えば全てのお店合計で1万円分買ったら500円相当、3万円なら1,500円相当となって着実にお得です。
Apple Pay開始記念キャンペーン
多くのクレジットカード会社がApple Pay利用を記念してキャンペーンを実施しています。セゾンカードでも777円のキャッシュバックがあります。
これとは別に、セゾンカードデスクに出向くと500円相当のギフトカードがゲットできるお得なキャンペーンが開催されていました。
お近くにある方は地味にオトクで見逃せません!
セゾンカードデスクのカウンターでセゾンカードをApple Payに登録・設定すると、もれなく500円分のUCギフトカードがもらえます。
既にApple Payに登録している場合は、登録したWalletアプリを見せてカードを渡せばOKです。
セゾンパール・アメックス、MUJIカード、ウォルマートカードセゾン等の年会費無料のセゾンカードも対象です。
ただし、1人で複数枚のセゾンカードを保有していても、もらえるのは500円1枚だけです。1人1回となります。設定して削除して別のカードデスクで再登録しようとしてもNGとなります。
たかが500円、されど500円です。コンビニコーヒーだと5個、マクドナルドのチーズバーガーだと4個、てんやの天丼を1個食べられます。そう考えると侮れないですね。
もちろん、わざわざこのために遠出するというのは非合理ですけれども、家の近所にあったり、たまたまセゾンカードデスクがある施設に行った場合などは、ついでにゲットするとお得ですね。
投資家クラスタは億り人を通り越して資産数億円の方でも、こういう着実なリターン獲得にはすかさず参戦する方が多いです。私も参加するタイプです^^
2016年12月31日(土)までは、セゾンカード・UCカードでApple Pay利用キャンペーンが開催されています。
Apple Payを使ってQUICPay加盟店で支払ったら、777円がキャッシュバックされます。今回の500円に加えて777円をゲットでき、合計で1,277円が得られます。
初めてApple Payを使った月の翌々月20日頃の利用明細分から、777円が差し引かれます。引落金額が777円に満たない場合は、残金を引落口座に入金してくれます。これはナイスですね!
売上計上タイミングによってはキャッシュバック時期が遅れる場合があります。本会員、家族カード会員それぞれのご利用回数に関わらず、本会員へ1回限りのキャッシュバックとなります。
Apple Payの詳細については、以下で徹底的に解説しています。