「ドンキ」の愛称で人気を博している「ドン・キホーテ」は、majicaでお得なキャンペーンを開催しています。
2025年4月は銀行から3,000円チャージで300ポイント、新規アプリ登録で5%OFFクーポン、majica提示にて対象商品でお得なポイント還元、majicaアプリ会員限定価格、majicaポイント山分けキャンペーンなどが魅力的です。
また、アプリで表示されている方は、1,000円分のmajicaポイントゲットのチャンスもあります。
以前はmajicaチャージで10%~20%還元となるキャンペーンが激熱でした。
なんと2023年6月30日(金)までの期間中、電子マネーmajica(マジカ)に10万円チャージすると、20,000ポイントを獲得可能でしたが、想定を上回る反響で6月21日23時59分に緊急終了となりました。
しかし、最大10%還元として再復活。majicaのキャンペーンは、「明けない夜はない」「止まない雨はない」を体現するフェニックス一輝のような存在です。
敗北は成長の一環。改善点・教訓を見つけ、より強く賢明に次のチャレンジに向けて準備しよう。成功への道は滑りやすく、困難が伴うこともある。忍耐力を持ち、挫折や逆境にも立ち向かい続けることで、未来は必ず変えられる。最も重要なことは立ち上がり、前進することだ。https://t.co/GtyQvFZcio pic.twitter.com/MSXdm3wCCB
— まつのすけ (@matsunosuke_jp) June 19, 2023
マジカポイントは1ポイント=1円の価値があるので、3,000円チャージで300ポイントは、還元率10%のお得なキャンペーンです。
以下、かつて開催されたドンキの主要majicaチャージのキャンペーンについて開催します。
3,000円チャージで300ポイント
2023年11月13日10:00~2024年1月31日(水)23:59の期間中、銀行口座から3,000円チャージで300円相当のmajicaポイントを得られました(詳細)。
簡単な流れ
- キャンペーンへエントリー
- 銀行口座登録
- 登録した銀行口座から期間中3,000円以上(合算可)のチャージ
スマートフォンのmajicaアプリ会員なら誰でも対象で、マジカドンペンカードの保有は不要です。
10%~20%還元キャンペーン
キャンペーンの条件と特典
20%キャンペーン終了後の再開~2023年6月30日(金)23:59の期間中、ドンキホーテの電子マネーmajicaにチャージすると、もれなく最大10%のポイントが還元されます。
内訳
- 3,000円~4,000円チャージ:100ポイント
- 5,000円~9,000円チャージ:300ポイント
- 10,000円以上チャージ:1,000ポイント
10,000円~99,000円チャージ:10%ポイント還元100,000円以上チャージ:20,000ポイント
チャージしたmajicaマネー残高は、ドンキでの楽天ギフトカードの購入に使えるので、楽天証券での投信積立に利用可能です(モバイルPOSAだと紙のギフトカードが在庫切れでも無問題)。
なお、ドンキ以外での楽天ギフトカードの購入は、Apple PayのWAON、nanaco、ファミペイ等がお得です。

ドンキのmajicaチャージキャンペーンでは、期間中の合計チャージ額によって付与ポイント額が判定されます。例えば、2万円チャージ×5回なら合計10万円となり、2万ポイントを得られます。
アプリ内キャンペーンページからのエントリーが必須となります(majicaアプリ:iOS・Android)。
100,000円以上のチャージの場合、上限20,000ポイント還元となります。例えば、20万円チャージしても4万ポイントにはなりません。
レジ(セルフレジ含む)、専用チャージ機、またはクレジットカードでのチャージが対象となります(majicaのチャージ方法)。
対象店舗一覧
ドン・キホーテ、MEGAドン・キホーテ、MEGAドン・キホーテUNY、長崎屋、
ピカソ、アピタ、ピアゴ、ユーストア
スケジュール
majicaポイント付与時期は、2023年7月11日(火)以降の予定です。なお、majicaを統合している場合などは、状況に応じてポイント付与が遅れる場合もあります。
キャッシュバックまでは時間が必要で、すぐに受け取れないのはデメリットです。
しかし、2週間~1ヶ月は長いようで短いです。仕事、家事、学業などで日々の暮らしを送っていれば、あっという間に到達します。
その他、すぐに入会特典を得たいという方は、個人カードで利用の翌月20日頃にポイントが付与される楽天カードがおすすめです(楽天カードの入会キャンペーン)。
カード発行は無料で一切費用はかからないので、使用しなくてもとりあえず作成して大量の楽天ポイントをゲットするのもお得ですね。
ただし、こちらのキャンペーンで付与されるポイントの多くは期間限定楽天ポイントとなります。
また、PayPayカードのキャンペーンも迅速にポイントが付与されます。

その他、お得なクレジットカードの入会キャンペーンが多数開催されています。

なお、現金チャージしたmajicaマネー残高は即時に反映されるので、すぐに楽天ギフトカードやAmazonギフト券などのPOSAカード購入に利用可能です。
注意事項
majicaアプリへのチャージは、レジ(セルフレジ含む)、専用チャージ機、またはクレジットカードでのチャージが対象となります。
エントリーとチャージの順番は、どちらが先でも大丈夫です。
チャージは1回あたり49,000円ですので、10万円チャージには3回の手続きが必要でした(1万円は1回でOK)。
お店のレジでは10万円チャージしたい旨を伝えれば、スタッフが4万円×2回・2万円1回など連続して手続きしてくれます。1回ごとに列に並び直す必要はありません。
スマホの場合、アプリ画面のバーコードを3回読み取る必要があるので、スマホはしまわず持ったままがスムーズです。
majicaポイントの有効期限は最後に付与された日から1年間、マネー残高は最終増減から2年間となります。
「本キャンペーンは予告なく変更、終了する場合がある」となっています。
キャンペーンの参加は、最新版アプリバージョンにて参加しましょう。
旧バージョンのアプリの場合、キャンペーンに関する当選等やポイント付与のお知らせ・メッセージが受信できないため、最新版にアップデートするのが無難です。
なお、majicaマネー残高は楽天ギフトカード等のPOSAカード購入に使えますが、majicaポイントは使えません。
その他も多様なキャンペーン
ドン・キホーテで最大級にお得なのはmajicaチャージ20%還元キャンペーンですが、その他にも多数のキャンペーンが開催されています。
まとめ
ドンキの電子マネーmajicaへのチャージでは、銀行口座から3,000円チャージで300円相当のポイントを得られます(最大10%還元)。
以前は20%還元となるキャンペーンが開催されていました。
2023年6月30日(金)までの期間中、10万円チャージすると、20,000ポイントを獲得可能でしたが、想定を上回る反響で6月21日23時59分に緊急終了。再開後は最大10%還元であり、依然としてお得です。質実剛健!
マジカポイントは1ポイント=1円の価値があるので、majicaのキャンペーンは、パワフル&華麗です。
内訳
- 3,000円~4,000円チャージ:100ポイント
- 5,000円~9,000円チャージ:300ポイント
- 10,000円以上チャージ:1,000ポイント
10,000円~99,000円チャージ:10%ポイント還元100,000円以上チャージ:20,000ポイント
チャージしたmajicaマネー残高は、ドンキでの楽天ギフトカードの購入に使えるので、楽天証券での投信積立に利用可能です(モバイルPOSAだと紙のギフトカードが在庫切れでも無問題)
なお、ドンキ以外での楽天ギフトカードの購入は、Apple PayのWAON、nanaco、ファミペイ等がお得です。

なお、キャンペーン特典のmajicaポイントは。POSAカード購入に使えません。
ドン・キホーテで最大級にお得なのはmajicaチャージ20%還元キャンペーンですが、その他にも多数のキャンペーンが開催されています。
majica donpen cardは、クレジットカードとドン・キホーテの電子マネー「majica」の一体型カードです。ドンキグループでお得な特典が満載となっています。
主なメリット
- ドン・キホーテグループで1.5%と高還元(※)
- ランク制度でドンキで外商カードのような特典
- 日本国外20万箇所で優待が受けられる「Club Donpen クラブオフサービス」
- 最高100万円のショッピング保険
- Apple Payを利用可能
- nanaco、モバイルSuica、SMART ICOCAがポイント付与対象
- クラブオフなどUCSカード共通特典
※majicaアプリに登録したmajica donpen cardで、国内のドン・キホーテのレジにてクレジット払い
年間購入金額によるランク制度では、ドンキで至れり尽くせりのベネフィットを享受できます。
スペシャルな特典
- ランクが上がるほど還元率アップ(最高で5.5%!)
- 雨の日に傘の無料提供(ブロンズ以上)
- 有料駐車場が24時間無料利用(ゴールド以上、以下同様)
- コンシェルジュフォン
- ご贔屓コールサービス
マジカドンペンカードは、ドン・キホーテを利用する機会がある方にとってお得なクレジットカードです。


また、年会費無料カードでは稀有なクラブオフ無料特典があるので、その用途でのサブカードとしてもおすすめです。
年会費無料であるにもかかわらず、入会キャンペーンもお得になっており、今が入会のチャンスとなっています。