クレジットカードには多種多様な種類があります。
年会費無料カード、高還元カード、一芸に秀でた特化型カード、航空系カード、ゴールドカード、プラチナカードと膨大なタイプのクレカがあります。
そうした情勢においては、「最強のクレジットカードはどれだ?」というのが重要な社会的テーマです。
マイルに限定して探したい場合、「マイルが最強に貯まるクレジットカード」をご参照ください。
このページでは様々な項目における最強のクレジットカードを考察して、最強の一枚は何かについて徹底的に解説します。
目次
還元率が最強(マイル除く)
多くの方にとってクレジットカードでもっとも重要なのは還元率となります。せっかく使うからには少しでも得したいのが人情ですね。
航空マイルが貯まるクレカは高還元の傾向にありますけれども、マイルは特典航空券で使わないとメリットに乏しいです。
なかなか予定を前もって確定できない方ですと、マイルは宝の持ち腐れになる懸念があります。また、飛行機に乗る機会がない方も多いでしょう。
そこでマイル以外で還元率が最強のクレジットカードをピックアップします。
年100万円利用時と3つのショップは最強
エポスゴールドカードの年会費は5,000円(税抜)です。年間の利用金額が50万円以上だと翌年度の年会費が無料になります。
また、インビテーションでゴールドカードを発行したら、年会費は永年無料です。エポスカードを保有して概ね年50万円以上決済すると、インビテーションが届く傾向にあります。
エポスゴールドカードは無料で持てるゴールドカードです。インビの基準も緩く、年50万円に利用額が届いていなくても、インビテーションが届く事例もあります。
家族カードはありませんが、家族をゴールドカードに招待できる「エポスファミリーゴールド」という制度があります。
エポスゴールドカードは、丸井での利用は還元率1%ですが、通常の加盟店での還元率は0.5%です。ただし、年間の利用金額に応じてボーナスポイントをもらえます。
- 年50万円以上利用:2,500円相当(0.5%相当)
- 年100万円以上利用:10,000円相当(1.0%相当)
ボーナスポイントを合わせると、年100万円の利用だと還元率は1.5%となります。カード利用で貯まるポイントは有効期限無しの永久ポイントです。
エポスゴールドカードのポイントはエポスVisaプリペイドカードでVisa加盟店にて1ポイント1円で使えるので現金同様です。
また、対象ショップの中からよく利用するショップを登録すると、エポスゴールドカード利用時のポイントが3倍(+1%)になります(選べるポイントアップショップの詳細)。
選べるショップは最大3つまでとなります。対象ショップには、電気代・ガス代などの固定費、普段使いすることが多いスーパー・コンビニ・ドラッグストア・ETCカードもあるので便利です。
つまり、エポスゴールドカードは年100万円ちょうど選べるポイント3倍のショップだけで利用した場合、なんと還元率2.5%です!
「モバイルスイカ」をポイント3倍のショップに登録してリボ払いにした場合、モバイルSuica、Apple PayのSuicaが、最大2.5%還元となります。
JR西日本を登録した場合は、SMART ICOCAへのチャージが、最大2.5%還元で卓越した高還元に昇華します。
特典も充実しており、ゴールドカードとしてはもちろん、あらゆるクレカを含めてもコストパフォーマンスが高いカードです。
年会費無料のゴールドカードは稀有であり、質実剛健なハイ・クオリティー・カードです。空港ラウンジを無料で使えるクレジットカードの一角です。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも、おすすめのゴールドカードとしてエポスゴールドカードを挙げていらっしゃいました。
エポスゴールドカードはクレジットカードのレジェンドも高く評価しています。
なお、JQ CARD エポスゴールドというクレジットカードがあります。
こちらも年会費無料で、貯めたポイントを70%の交換レートでANAマイルに移行できるのがメリットです。
ポイントをマイルに交換したい場合はこちらの方がお得です。
クレジットカード&TOYOTA Wallet
トヨタウォレットは、電子マネーiD、Mastercardタッチ決済、オンラインのMastercard加盟店での支払いが可能なキャッシュレス決済サービスです。
クレジットカードを紐付けてトヨタウォレットで支払うと、クレジットカードのポイントも得られます。
訴求力の高いポイント二重取りが可能です。将棋において飛車だけよりは、飛車・角の方が強いのと同様に、ポイントも一つだけよりは二つ獲得できる方が嬉しいですね。
ポイント二重取りが可能で合計還元率が簡単に2%以上になるキャッシュレス決済はエッジが効いています。
また、クレジットカード→Kyash Card→TOYOTA Walletならポイント三重取りでパワフル!
トヨタウォレットを活用すれば、2.2%以上の還元率はキープできます。
代表例
- リクルートカード:合計2.4%
- PayPayカード:合計2.2%
- Orico Card THE POINT:合計2.2%
- 三井住友カード ゴールド(NL):最大3.2%(年100万円マイ・ペイすリボ利用時)※リボ未使用なら2.7%
- エポスゴールドカード:年100万利用時は合計2.7%
- ANA VISAカード、ANA Mastercard:マイル+1.2%
- JALカードDC、JALカード TOKYU POINT ClubQ:マイル+TOYOTA Walletの還元(Kyashチャージは還元対象外)
Kyash Card
仮にトヨタウォレットの還元率が0%になった後も、クレジットカード→Kyash Cardなら、お手軽にポイント2重取りでパワフル!
改悪後も依然として2.2%以上の還元率はキープできます。
代表例
- PayPayカード:合計1.2%
- リクルートカード:合計1.4%
- Orico Card THE POINT:合計1.2%
- 三井住友カード ゴールド(NL):最大2.2%(年100万円マイ・ペイすリボ利用時)
- エポスゴールドカード:年100万利用時は合計1.7%
- ANA VISAカード、ANA Mastercard:マイル+0.2%
以下では特定のシーンにおいてトヨタウォレットよりも高還元になる代わりの候補について解説します。
また、物理型のプラスチック製カード(リアルカード)で、Mastercardなどの国際ブランド加盟店で決済したい方向けの代替手段について解説します。
対象コンビニ・マクドナルド等は最大7%還元の三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)は年会費が無条件で永年無料。Visaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済のスマホタッチ決済なら、セブン-イレブン・ローソン等の一部コンビニ、マクドナルド・モスバーガー、サイゼリヤ・ガスト・ドトールコーヒーショップ等の飲食店でポイント最大7%還元となるのがメリットです。
注意事項
- 最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)
- 商業施設内にある店舗など、一部7%にならない場合あり
- iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外
- 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿して支払う必要あり(その場合の支払いはタッチ決済分のポイント還元の対象外)
- タッチ決済とならない金額の上限は、利用店舗によって異なる場合あり
- ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては1ポイント1円相当にならない場合あり
お得な新規入会キャンペーンも魅力的です。
三井住友カード(NL)はコストパフォーマンスが良好なクレジットカードであり、メインカードは他にある方でもサブとして活用すると着実に家計の手助けとなります。
公式サイト三井住友カード(NL) 公式キャンペーン
au PAY プリペイドカード+クレジットカード
au PAY プリペイドカードは、auユーザーもしくはauじぶん銀行の口座保有者が利用できます。年会費・入会金・発行手数料だけではなく、チャージ手数料も無料です。
基本還元率は0.5%です。セブン-イレブン、イトーヨーカドー、マツモトキヨシ、スターバックスカードなど、au PAYポイント特約店の場合、1%以上の還元率になります。
ポン活でLoppiお試し引換券を活用することで、Pontaポイントは1ポイント1円超になるのも魅力的です。auユーザーかauじぶん銀行の口座保有者は、au PAYの活用も選択肢。
au PAYチャージがポイント付与対象のクレジットカードでチャージすると、チャージ時&利用時にポイント二重取りが可能でお得です。
多数のクレジットカードにおいて、合計1.5%以上の還元にすることが可能になっています。
おすすめクレジットカード
- PayPayカード:1.5%
- 三井住友カード ゴールド(NL):最大2.5%(マイ・ペイすリボ利用時)
- Orico Card THE POINT:1.5%(入会から半年間は2.5%)
- セゾンアメックス:0.5%の永久不滅ポイントもしくは1.125%のJALマイル+0.5%のPontaポイント
- エポスカード、SAISON CARD Digital:1.0%
- エポスゴールドカード:最大2.0%
- JQ CARD エポスゴールド:最大1.05%のマイル&0.5%
- ライフカード(Mastercard):誕生月は2.0%
- ANA Mastercard:マイル&0.5%
- ANA東急カード:マイル&0.5%
- Amazonカード:1.5%
- アメックスゴールドプリファード:0.5%のアメックスのポイント&0.5%
- ヒルトンアメックスプレミアム:1.5%のヒルトンのポイント&0.5%
- マリオットボンヴォイアメックスプレミアム:1.5%のマリオットボンヴォイのポイント&0.5%
- au PAY ゴールドカード:1.5%
サブカードとして使いやすい年会費無料のクレジットカードでは、PayPayカード、au PAY カードが万人向けです。
一定のカードショッピングが1度だけ必要ですが、年会費無料ゴールドカードで高還元の三井住友カード ゴールド(NL)※、エポスゴールドカードもエッジが効いています。
※年間100万円の利用で翌年以降の年会費永年無料。年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
飛行機に乗る機会がある方なら、マイルが貯まるクレジットカード、航空系クレジットカードがお得です。
JALマイルが貯まるクレジットカード、ANAマイルが貯まるクレジットカードの他、ダークホースとしてはマイレージプラスカードもバリューが高いです。
- ANAマイル:ANA Mastercard、ANA東急カード→最大1.0%
- JALマイル:セゾンプラチナアメックス→1.125%
- ユナイテッド航空MileagePlus:マイレージプラスセゾンカード→1.5%
その他、ポイント還元率は半減しますが、アメリカン・エキスプレス発行のクレジットカードもau PAYへのチャージでポイントを得られます(アメックスの種類一覧)。
Apple Pay 楽天キャッシュルートなら最大4.5%
Apple Pay対応iPhoneをお持ちなら、以下のルートで楽天ペイなら3.0%還元が具現化します。
Mastercardブランドの三井住友カード ゴールド(NL)を使うと、マイ・ペイすリボ活用なら合計3%で、面倒な手間を避けてリボ回避でも2.5%還元です。
ただし、nanacoでのPOSAカード購入、Apple Payのnanacoチャージで改悪が生じる恐れも十分にあります。
ミニストップでは、楽天ギフトカードを購入できます。もしご近所にあったら最大4%還元のチャンス!
- 三井住友カード ゴールド(NL)からau PAYチャージ(年100万円利用で1.5%)※マイ・ペイすリボなら+0.5%
- au PAY プリペイドカードからWAONにチャージ(0%)
- ミニストップにてWAONで楽天ギフトカード購入(1.0%)
- 楽天ギフトカードの楽天キャッシュで楽天ペイを利用(1.0%)
今のところはミニストップでのWAONによる楽天ギフトカード購入は、1% WAON POINT還元の対象です。
ただし、ミニストップでの楽天ギフトカード購入は還元対象外となるリスクがあり、Apple PayのWAONチャージで改悪が生じる恐れもあります。
ANA JCBプリペイドカード経由
ANA JCBプリペイドカードへチャージすることで、一般加盟店と同様にポイント、マイル、キャッシュバックなどの対象となるクレジットカードがあります。
この場合はチャージ時と利用時の両局面でポイントやマイル等を獲得できます。
訴求力の高いポイント二重取りが可能です。将棋において飛車だけよりは、飛車・角の方が強いのと同様に、ポイントも一つだけよりは二つ獲得できる方が嬉しいですね。
二重取りが可能なクレカの代表例は、楽天カード(JCB)、PayPayカード(JCB)等です。
ANA JCB プリペイドカードの還元率は0.5%です。ANAマイルか残高に上乗せされるキャッシュバックを選べます。
「チャージボーナス」もあり、半年間のチャージ合計額が12万円以上で一律180円、24万円以上で一律360円がもらえます。最大で0.15%で合計還元率は最大0.65%です。
つまり、PayPayカードや楽天カードからANA JCB プリペイドカードにチャージして、ANA JCBプリペイドカードで支払うようにすると、還元率が1.5%~1.65%と高還元になります。
会員サイトが「MyJCB」のカードは全て、チャージ時のポイント・マイル付与の対象外です。
JCBオリジナルシリーズのJCBカード、リクルートカード(JCB)、リクルートカードプラス、ANA JCBカード、ソラチカカード等は対象外です。
ヤフーカードで貯まるVポイント、楽天カードで得られる楽天ポイントは、いずれも1ポイント単位で使えて便利です。
そのようなクレジットカードの還元率が、ANA JCB プリペイドカード経由で使うという工夫をすると、1.5%~1.65%になるのは大きなメリットです。
1マイルの価値を2円と考えると、合計還元率は実質2.0%~2.3%です。
これらのカードは全て年会費無料で完全無料で利用可能なので、万人におすすめできます。
入会キャンペーンが豪華なのも魅力的です。幾多のクレジットカードの入会キャンペーンの中でもエッジが効いています。
単一のカードならリボ専用カード
単一のクレジットカードで1.5%還元を確保するためには、リボ払い専用カードであるDCカード JizileかP-one Wizを活用するしかありません。
P-one Wizは1回全額一括払いの手続きを行うと、手数料無料で1回払いと同じように使えます。DCカード Jizileは月5万円までは、Web上で毎月簡単に全額払いが可能です。
年会費無料の銀行系カードで最強なのはJCB CARD W
信頼性が高い銀行系クレジットカードでは、年会費無料・基本1%還元・特約店ではより高還元のJCB CARD Wが最強です。
18歳以上39歳以下の方はJCB CARD W、JCB CARD W plus Lを発行できます。解約しない限り自動更新されるので、40歳以降も継続利用可能です。
年会費が無条件で無料、基本ポイント還元率が2倍と優遇されており、plus Lの方は女性向け特典・有料保険(女性疾病保険など)が付帯しているのが特徴です。
JCBオリジナルシリーズパートナーのポイントアップも対象です。年間利用額に応じたJCBスターメンバーズのポイントUPはありません。
Amazon、セブン-イレブン、ローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキ、イトーヨーカドー、西友・リヴィン・サニー、オーケーが2.0%還元、スターバックスカードへのチャージが5.5%還元となります。高島屋、AOKI、小田急百貨店、ワタミグループでもポイントUPします。
ビックカメラ、大庄、木曽路グループは1.5%です。これらの店舗をよく利用する場合は、高還元カードに引けをとらない還元率となります。
QUICPay(nanaco)をセブン-イレブンで使用すると、合計で還元率2.5%です!
2つのカードの相違点については、以下で丹念に解説しています。
どちらも年会費無料で高還元であり、秀逸なハイ・クオリティー・カードです。
クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめの「メインカード」としてJCB CARD W、女性向けカードとしてJCB CARD W plus Lを挙げられていました。
また、クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんの「おすすめの若年層向けカード」はJCB CARD W、女性向けカードはJCB CARD W plus Lでした。
JCB CARD W / W plus Lは、プロパーカードのJCBオリジナルシリーズの中で還元率が最強のクレジットカードです。
JCB CARD W / W plus Lの公式キャンペーン
現金還元で最強
貯めたポイントを共通ポイント・ギフト券・品物に交換したり、複数枚のカードを駆使するのは面倒という方におすすめなのは、現金還元のクレジットカードです。
三井住友カードシリーズのVポイントは1ポイント=1円でキャッシュバックできます。
マイ・ペイすリボを活用する場合は、1%を超える高還元キャッシュバックを受けられます。
カード名 | 年会費 (税込) |
---|---|
三井住友カード(NL) | 永年無料 |
OLIVE | 永年無料~3.3万円 |
三井住友カード RevoStyle | 永年無料 |
三井住友カード ゴールド(NL) | 5,500円(税込) 年100万利用で 翌年以降永年無料 (※) |
三井住友カード ゴールド | 4,400円で維持可 |
三井住友カード プラチナプリファード | 33,000円 |
三井住友カード プラチナ | 55,000円 |
※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
※おすすめは、年会費無料カードの三井住友カード(NL)、三井住友カード ゴールド(NL)
基本還元率は0.5%ですが、多様なボーナスポイントの制度があります。
- マイ・ペイすリボの利用でポイント2倍
- タッチ決済でポイント最大7%還元
- 選べる3つのお店でポイント2倍
- プラチナプリファードは、外貨建決済・ETC3%、その他プリファードストアが2%~10%
これらを駆使すると基本還元率が1%を超えて、セブンーイレブン・ローソン等の一部コンビニ、マクドナルド、サイゼリヤ・ガスト・ドトールコーヒーショップ等のファミレス・カフェ、その他3つのお店ではパワフルなキャッシュバックを受けられます。
2021年3月1日から獲得したVポイントは1ポイント=1円でキャッシュバックできます。
セキュリティが高くて安心・安全なのもメリットです。
発行元である三井住友カードは、本人認証サービス(3Dセキュア)にはワンタイムパスワードが導入されており、不正利用の防止を図っています。
スマホ専用のアプリでワンタイムパスワードを発行するのは日本初の仕組みです。
利用のロック機能(ネット・海外・すべて)、利用の即日通知機能など、独自のセキュリティ施策に優れています。
2013年8月に某有名掲示板からカード情報を含んだ情報流出が発生した際にも、「不正利用を24時間体制で監視し、万が一、不正使用され被害が発生した場合にもすべて補償する」というリリースをいち早く発表しました。「神対応」と呼ばれました。
セキュリティ専門の部署があり、独自の不正検知システムが24時間365日稼働しており、全世界のカード利用のトランザクションをチェックしています。
不正検知システムの精度は高く、すり抜ける不正使用は極めて少なくなっているようです。
VISAインターナショナルから、セキュリティが高い会社に対する表彰があり、アジア・パシフィック地域では、三井住友カードだけが表彰されたことがあります。
セキュリティの部分では国際ブランドの運営元のVISAからも高い評価を受けています。三井住友カードにインタビューした際に頑健性を強く感じました。
また、カード利用をすぐに把握する仕組みや、利用停止して使う時だけ解除する機能など、豊富なセキュリティ機能があります。
- ご利用通知サービス:カード利用のリアルタイム通知
- 使いすぎ防止サービス:利用金額の合計が指定金額を超えたらメールもしくはアプリで案内
- あんしん利用制限サービス:海外・ネット・全てのカード利用を、それぞれブロック可能
もちろん、万が一の盗難・紛失時、インターネット不正利用時は損害額が補償されます。国内・海外どちらでも、24時間年中無休で連絡できます。
三井住友カードシリーズは、お得な入会キャンペーンを開催しています。
マイルが最強
リボ払いの活用でポイントアップ
ANAマイルを貯める場合、最強のクレジットカードはANAカードです。
ANAマイルが高還元なのは、スマリボの活用で最大1.54%のソラチカカード、最大1.5625%のソラチカゴールドカードです。
Oki Dokiボーナスポイント→メトロポイント→ANAマイルと交換することで、ANAマイル還元率が高還元になります。
スマリボの活用によって、ソラチカ一般カードは最大1.54%、ゴールドカードは最大1.5625%となるので、手間をかけるのも選択肢です。
ただし、毎月ATMで繰り上げ返済が必要なのが難点。お得な入会キャンペーンが開催されています。
ANAアメックスは、年会費を超える還元を受けることも可能なアメックスオファー、お得な入会キャンペーンが魅力的です。
年会費が上がってゴールドカードでもOKで、コンビニATMでの繰り上げ返済に抵抗がある場合は、ANA VISA/マスター ワイドゴールドカードに魅力があります。
会員サイトで手続きできる特定の支払い方法の活用で、年会費は10,500円(税抜)となり、継続ボーナスが2,000マイルもらえます。フライトボーナス・独自特典も充実。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんは、おすすめのゴールドカードとしてANA VISA/マスター ワイドゴールドカードを挙げていらっしゃいました。
ANA VISA/マスター ワイドゴールドカードは、クレジットカードのレジェンドも高く評価しています。
よりANAに搭乗する機会が多い場合は、ANAプラチナ・プレミアムカードも候補となります。
あらゆるANAカードの比較については、以下で徹底的に解説。ANAマイルが貯まりやすいクレジットカードが揃っています。
ANAカードの比較の結果として、グレードごとにおすすめANAカードを厳選した記事は以下になります。
以前ANAに取材して、ANAの安全運航に対する取り組み、搭乗までのサービス、ANAカードのお得な仕組みを伺いました。以下にまとめています。
なお、ANA一般カードのうち、三井住友カード、JCBが発行しているクレジットカードはリーズナブルな年会費で維持できます。
以下のANAカード7枚を保有すると、1マイル1円弱のコストで毎年7,000マイルを得られます!
- ANA JCB一般カード
- ANA To Me CARD PASMO JCB
- ANA VISA一般カード
- ANA マスター一般カード
- ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード
- ANA VISA Suicaカード
- ANA VISA nimocaカード
マイ・ペイすリボに登録して年1回手数料を発生させれば、年会費がSuica・nimoca・TOKYU POINT ClubQは751円(税抜)、VISA、マスターは1,025円(税抜)まで下げられます。
ANA JCB一般カード・ソラチカはスマリボの活用で年会費負担は750円(税抜)に低下します。
これらのANA一般カードは毎年1,000マイルの継続ボーナスが1枚ごとにもらえるので、これだけで元は取れます。
多くのクレカを保有することに抵抗がなければ、7枚すべてを発行するのも手です。
7枚全て発行したら、1マイル1円弱のコストで毎年7,000マイルが手に入ります。1マイルの価値を2円以上と考えるならお得です。
ATM返済OKならソラチカが最強
リボ払いの駆使、コンビニATMでの繰り上げ返済の手間を許容できる場合は、ソラチカカード、ソラチカゴールドカードも有力候補です。
JCBスターメンバーズが適用されて、年間のショッピング利用金額が一定以上になると、翌年度のポイント還元率がアップします。
前年度の年間利用額 | ステージ | ボーナスポイント | ボーナスマイル付与率 | 合計マイル付与率 |
---|---|---|---|---|
50万円以上 | スターβ | 10% | 0.03% | 1.03% |
100万円以上 | スターα | 20% | 0.06% | 1.06% |
300万円以上 (ゴールドのみ) | ロイヤルα | 25% | 0.075% | 1.075% |
ソラチカカードは交換を工夫するとボーナスポイント分は1.5倍のレートで交換できます。
年間利用額に応じたボーナスポイントは、そのままANAマイルに交換すると1ポイント3マイルです。
しかし、ボーナスのOki Dokiポイント→メトロポイント→ANAマイルと交換すると、1ポイント4.5円になっちゃいます!
したがって、ソラチカ一般カードは最大1.09%、ゴールドカードは最大1.125%となります。
- ソラチカカード:年100万円以上利用時、通常1%+ボーナス0.09%=1.09%
- ソラチカゴールドカード:年300万円以上利用時、通常1%+ボーナス0.1125%=1.1125%
ソラチカカード、ソラチカゴールドカードは自動リボ払いサービスの「スマリボ」を活用すると、更に高還元で得することが可能です。
スマリボは基本的にはANA JCB一般カード、ソラチカカードを寝かす場合に、年会費が割引になってお得なサービスです。
しかし、繰り上げ返済の手間を許容できるなら、メインカードとしてガンガン活用する場合でもお得な制度です。
スマリボを設定すると、通常ポイント・マイルとは別に通常0.3%ANAマイル相当のOki Doki ボーナスポイントを得られます。
+1倍のOki Dokiボーナスポイント=3マイル(0.3%)
これをOki Dokiポイント→メトロポイント→ANAマイルという「新ソラチカルート」でANAマイルに移行すると、1.5倍の0.45%のANAマイルとなります。
したがって、ソラチカカードのANAマイル還元率は、最大で一般カード1.54%/ゴールドカード1.5625%となります。
前年度の年間利用額 | 基本還元率 | 新ソラチカルート ボーナスマイル付与率 | 合計マイル付与率 |
---|---|---|---|
50万円未満 | 1% | 0.45% | 1.45% |
50万円以上 | 1% | 0.495% | 1.495% |
100万円以上 | 1% | 0.54% | 1.54% |
300万円以上 (ゴールドのみ) | 1% | 0.5625% | 1.5625% |
なんと年会費155,000円(税抜)のANAダイナースプレミアムを凌駕する高水準に昇華しますよ!
新ソラチカルートの活用によって、日常のカードショッピングでANAマイルをザクザクと獲得できてファンタスティックです。
公式サイトソラチカカード 公式キャンペーン
スマリボを活用した還元率UPの方法の詳細については、以下で解説しています。
手間なしのカード
単一のクレジットカードとしては、ダイナースのブラックカードが日本最高峰のマイル付与率、還元率を誇ります。
ダイナースプレミアムだと、年会費は高いものの、カード利用だけで国内1.5%・海外2%のANAマイルを得られます。手間が一切かからない点にエッジ・優位性があります。
ANAダイナースプレミアムは一般加盟店は1.5%、ANA航空券等は2.5%還元です。
JALマイルの場合はセゾンプラチナ・ビジネス・アメックス1.125%とが高還元です。a href="https://matsunosuke.jp/jal-mile-strongest-creditcard/">JALマイルが最強に貯まるクレジットカードの一枚です。
JALグループ航空券、ファミリーマート・イオン等のJALカード特約店でのお買いものは、JALカードがお得です。
自動付帯の海外旅行保険が最強
マルイをよく使う方は、エポスカード(EPOS CARD)を持つと、年4回の「マルコとマルオの7日間」というセールで、丸井で10%割引となります。無印良品週間と開催時期が重なると無印良品もお得になります。
エポスカードは丸井以外でもお得になります。全国10,000店以上の店舗で優待割引・特典が受けられます。
ネットで安心してカードが利用できるエポスバーチャルカードも使えますし、海外旅行傷害保険の自動付帯などのメリットがあります。
最も利用頻度が高い治療費の金額も充実しており、傷害治療費用は270万円、疾病治療費用は200万円とパワフルです。
海外旅行におすすめのクレジットカードで、海外旅行の持ち物としてコスパ最強です。
エポスカードをサブカードとして活用すると、お得な優待や自動付帯の海外旅行傷害保険を受けられます。家計が頑健になり、お財布が堅牢化します。
街中のラウンジが最強
ラウンジサービスというと空港ラウンジが定番です。ゴールドカード以上のクレカだと使えるカードがあります。
しかし、ごく一部に街中にあるラウンジを利用できるクレジットカードがあります。
その中で最も秀逸なのは銀座ダイナースクラブカード、ダイナースのブラックカードです。
銀座駅、有楽町駅の近くにある「ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジ」を利用できます。中はオシャレで快適な空間です。
しかも、ソフトドリンク(飲み放題)、高級お菓子のサービスがあります。
ショッピング等の合間の休憩、アポイント前の時間調整に八面六臂の活躍を見せてくれます。
本会員の年会費25,000円(税抜)・家族会員1名年会費無料の銀座ダイナースクラブカードで、この特典を使えるのはむしろお得感すらあります。
年会費は安くありませんけれども、銀座に定期的に行く機会がある方にとっては、絶大なメリットが有るハイ・クオリティー・カードです。
携帯電話料金が最強
ドコモが最強
ドコモユーザーならメインカードはdカード GOLDが最強です。ドコモの利用料金支払いで特別にdポイントがなんと10%も貯まります!
ドコモの携帯電話を購入すると、最大10万円のケータイ補償があるのも大きなメリットです。
年100万円以上の利用で10,000円(税抜)分の携帯電話・dショッピング・d Fashion・dブック等の割引クーポンが得られます。年200万円以上使う場合は年2万円(税抜)相当もお得になります。
年100万円以上クレジットカードを利用する場合は、「dカード GOLD年間ご利用額特典」だけで年会費をカバーできます。
その他もゴールドカードならではの特典が充実しています。
お得な入会キャンペーンが開催されています。
auが最強
auユーザーならau PAY ゴールドカードがお得です。年会費10,000円(税抜)でauユーザーにとってお得な仕組みが満載の特典が付帯しています。
- au通信料とauひかりなどの固定回線が+10%還元
- au PAY 残高へのチャージが+1%還元
- au PAY マーケットで7%還元
- auでんき、都市ガス for auの支払いは+2.0%還元
- 海外アシスタンスサービス(ハローデスク)
- 宿泊予約サイト「Relux」の割引
- 空港ラウンジ無料サービス(国内主要空港+ハワイ)
- 充実の旅行傷害保険・ショッピング保険、レンタカー優待
詳細は以下で精緻に分析しています。
電子マネーチャージが最強
nanacoチャージが最強
nanacoというセブン&アイグループの電子マネーがあります。無料で発行する方法もあります。
セブン-イレブン店頭で、国民年金保険料・健康保険料、固定資産税、所得税、住民税、自動車税などの税金、公共料金の支払いをすることができる点が人気を博しています。
nanacoチャージの改悪があり、セブン&アイ以外の他社カードの新規登録は終了しました。
これから新規登録する場合の選択肢はセブンカード・プラスの一択です。
国際ブランド |
---|
対応電子マネー・Pay |
---|
- ETC
- 家族カード
- 2枚持ち可能
- ショッピング保険(海外)
- 分割払い
- リボ払い
年会費 | 発行スピード | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
無料 | 無料 | 約1週間 |
還元率 | マイル還元率 | ポイント名 |
0.5%~1.0% | 0.25% (ANA) | nanacoポイント |
- イトーヨーカドーで月3回5%OFF
- セブンイレブン、イトーヨーカドーで1%還元
- 年会費が無条件で無料
- nanacoチャージで0.5%還元
- nanacoオートチャージが可能
Edyチャージが最強
楽天Edyという電子マネーがあります。利用可能店舗が日本最大級のプリペイド式電子マネーです。
Edyチャージが可能で還元率が最強なのは、諸々の条件なしだと1.2%のリクルートカードです。お得な入会キャンペーンも魅力的です。
エポスゴールドカード、JQカード エポスゴールドは最大2%になります。
通常の還元率は0.5%ですが、年100万円ちょうど利用した際は1%のボーナスが得られて1.5%となります。つまり、Edyチャージも1.5%還元となります。
公式サイトエポスカード 公式キャンペーン
WAONチャージが最強
WAONというイオングループの電子マネーがあります。JALマイレージバンク機能と一体型の「JMB WAON」もあります。無料で発行する方法があります。
WAONのチャージ、オートチャージでポイント・マイルが得られるクレジットカードがあります。
イオンカードセレクト、イオンゴールドカード セレクト、JAL・JCBカード、JALカードDC(VISA/Mastercard)、JALカード TOKYU POINT ClubQです。
イオンカードセレクト、イオンゴールドカードセレクトはオートチャージも可能です。
これらのクレジットカードでWAONにチャージして、イオングループ等の加盟店でWAON払いすると、ポイントやマイルを二重取り可能です。
WAONチャージでマイルを貯めたい場合はJALカードが最強であり、マイルに興味がない場合はイオンカードセレクトが最強です。
Suicaチャージが最強
カードタイプのSuicaにチャージできるのは、ビューカードだけです。
還元率は基本1.5%です。「クレジットカードは保有したくない」というお考えがない限りは、ビューカードでのチャージがお得です。
どのビューカードでSuicaチャージするかが重要になってきます。主要なビューカードは下表のとおりです。
カード名 | 年会費(税抜) | 一般加盟店 | Suicaチャージ | 備考 |
---|---|---|---|---|
ビックカメラSuicaカード | 477円 (年1度の利用で無料) | 1.0% | 1.5% | ビックカメラでSuica払いならポイント二重取り |
「ビュー・スイカ」カード | 477円 | 0.5% | 1.5% | 定期券一体型。家族カードあり |
JRE CARD | 477円 | 0.5% | 1.5% | アトレ等のJRE CARD優待店で約3.5%還元 |
ルミネカード | 953円 | 0.5% | 1.5% | ルミネで5-10%OFF |
ビューゴールドプラスカード | 10,000円 | 0.5% | 1.5% | 年1回のプレゼント・東京駅ラウンジ等の特典 |
大人の休日倶楽部ミドルカード | 2,386円 | 0.5% | 1.5% | 大人の休日倶楽部パス、JR東日本線・JR北海道線5%OFF等 |
大人の休日倶楽部 ジパングカード | 3,968円 (夫婦会員6,780円) | 0.5% | 1.5% | 大人の休日倶楽部パス、JR東日本線・JR北海道線30%OFF等 |
JALカードSuica | 2,000円 | 0.5-2% | 0.5-1% (マイル) | JRE POINTをJALマイルに移行可 JALカード特約店は2倍 |
JALカードSuica CLUB-Aカード | 10,000円 | 0.5-2% | 0.5-1% (マイル) | JAL CLUB-Aカード特典 |
JALカードSuica CLUB-A ゴールドカード | 19,000円 | 0.5-2% | 0.5-1% (マイル) | ビューゴールドプラスカード特典 JAL CLUB-Aカード特典 |
「ビュー・スイカ」リボカード | 無料 | 0.5% | 1.5% | リボ払い専用カード |
年会費負担が低いのは、年1回の利用(チャージ含む)で無料になるビックカメラSuicaカードです。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも、ビックカメラSuicaカードがSuicaチャージにおすすめとおっしゃっていました。
クレジットカードのレジェンドがプライベートでも保有するのがビックカメラSuicaカードです!
年会費が発生してしまうものの、アトレ・シャポー・グランデュオ・エスパル・フェザン等のJRE CARD優待店はJRE CARD、ルミネをよく使う場合はルミネカードも有力候補です。
JALマイルを貯めたい場合はJALカードSuica、ANAマイルを貯めたい場合はANA VISA Suicaカードも候補となります。
その他、Suicaチャージでポイントが貯まるビューカード一覧については、以下で徹底解説しています。
モバイルSuicaチャージが最強
モバイルSuicaへのチャージは、ビューカード以外でも可能です。
最も高還元なのは、最大2.5%還元のエポスゴールドカード、JQ CARD エポスゴールドです。
「選べるポイントアップショップ」にモバイルSuicaを指定すると、還元率が1.5%になります。
年100万円ちょうど利用した際は1%のボーナスが得られて合計2.5%となります。
それ以外ではやはりビューカードが1.5%還元(JALカードSuicaの場合は最大1%マイル還元)でお得です。
PASMOオートチャージが最強
PASMOチャージでANAマイルを得たい方は、以下どれかの選択肢が最強です。
- ANA東急カード:最大1.0%
- ソラチカカード:スマリボの活用で最大1.54%
- ソラチカゴールドカード:スマリボの活用で最大1.5625%
JALマイルを貯めたい場合は最大1%還元のJALカード OPクレジットが最強です。
それ以外のクレジットカードは五十歩百歩なので、メインカードとして使っているクレカでいいでしょう。
クレジットカード名 | 年会費 (税抜) | 還元率 | PASMO |
---|---|---|---|
Tokyo Metro To Me CARD Prime PASMO | 2,000円 年50万利用で無料 | 0.5%-0.6% | 一体型 定期券 |
ANA To Me CARD PASMO JCB | 2,000円 / 7,000円 | 0.5%-1.06% (マイル) | 一体型 定期券 |
TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO | 1,000円 | 1.0% | 一体型 定期券 |
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMOマスターカード | 751円 / 6,751円 | 0.5%-1.48% (マイル) | 一体型 定期券 |
JALカード TOKYU POINT ClubQ | 2,000円 / 6,500円 | 0.5% (TOKYU POINT) | 別カード |
OPクレジットカード | 年1回利用で無料 | 0.5% | 別カード |
JALカード OPクレジット | 2,000円 / 6,500円 | 0.5%-1% (マイル) | 別カード |
京王パスポートPASMOカードVISA | 年1回利用で無料 | 0.5% | 一体型 定期券 |
京王パスポートVISAカード | 年1回利用で無料 | 0.5% | 別カード |
SEIBU PRINCE CLUBカード セゾン | 無料 | 0.5% | 別カード |
京急プレミア ポイント シルバー | 無料 | 0.5% | 別カード |
京急プレミア ポイント ゴールド | 1,905円 / 951円 | 0.5% | 別カード |
京成カード(オリコ) | 無料 / 10,000円 | 0.5% / 1% | 別カード |
相鉄カード | 無料 | 0.5% | 別カード |
東武カード | 無料 | 0.50% | 別カード |
東京スカイツリー 東武カードPASMO | 1,000円 年10万利用で無料 | 0.50% | 一体型 定期券 |
Pastownカード | 1,250円 | 0.50% | 別カード |
パスタウンPASMOカード(VISA) | 1,250円 マイ・ペイすリボで無料 | 0.50% | 一体型 |
PASMOのオートチャージで得することが可能なクレカについては、以下で精緻に分析しています。
2020年に開始したモバイルPASMOでは、手動チャージも可能です。
SMART ICOCAチャージが最強
SMART ICOCAへのチャージで最も高還元なのは、最大3%還元のエポスゴールドカード、JQ CARD エポスゴールドです。
「選べるポイントアップショップ」にモバイルSuicaを指定すると、還元率が1.5%になります。
年100万円ちょうど利用した際は1%のボーナスが得られて合計2.5%となります。
年会費無料カードでは、1.2%還元のリクルートカードがお得です。
ネットショッピングが最強
楽天市場で最強
楽天市場で最もお得なのは、やはり楽天カードです。SPUで楽天市場でのお買い物は3倍~17倍の高還元なのが魅力的です。家族カードもSPUのポイントUPの対象となるのでユーザーフレンドリーです。その他、多様なキャンペーンが充実しています。
楽天カードを保有して、SPUや各種キャンペーン・セールなどを活用していくと、恐ろしい程にザクザクと楽天ポイントが貯まっていきます。
私は楽天関連サービスの活用、キャンペーンによって、毎月大量の楽天ポイントを獲得しています。
ETCカード利用時もポイントが得られます。ポイント付与対象外のお店はごく一部です。利用限度額は高いので、メインカードとしてガンガン使うことも可能です。
基本的には完全無料で利用可能です。ただし、リボ払いの利用など、僅かに手数料や金利が発生する取引もあります。
楽天カードの利用限度額は最高300万円とプラチナカード級となっています。メインカードとしてガンガン活用することが可能です。
楽天ポイントカードの機能で、マクドナルド、ミスタードーナツ、ファミリーマート、ポプラ・生活彩家、吉野家、すき家、ツルハドラッグ、サンドラッグ、大丸・松坂屋、apollostationなどのリアル店舗でも使えます。
スマホアプリ「楽天ペイ」を活用すると、セブン-イレブン・ローソン・ファミマ等のコンビニでも期間限定の楽天ポイントを消化できます。
楽天ポイントは電子マネーの楽天Edyとも交換可能。楽天Edyは利用可能店舗が日本最大級の電子マネーですので、現金同様で極めて便利です。
2018年9月27日支払い分からは、楽天カードの利用代金をポイントで支払える「楽天カード ポイントで支払いサービス」が開始しました。
「ポイントでデビット支払い」というサービスもあり、楽天銀行デビットカードの支払いに充当することも可能です。
1ヶ月あたりダイヤモンド会員は50万円、それ以外は10万円迄という上限がありますけれども、楽天カードが実質的に現金還元のクレジットカードと評価できるようになりました。
ちなみに楽天市場でのお買い物では、通常ポイントを使うよりも、楽天カードで決済してからポイントで支払った方がお得です。
SPUの楽天カード支払いの+2倍、楽天銀行引落しで最大+0.5倍が、楽天カード決済だと適用されるためです。例えば1万円支払った場合のポイントの差は以下のとおりです。
SPUの項目 | 楽天ポイント使用 | 楽天カード払い |
---|---|---|
通常ポイント(1倍) | 100 | 100 |
楽天カード利用による上乗せ(+2倍) | - | 200 |
楽天銀行引落し(最大+0.5倍) | - | 50 |
合計 | 100 | 350 |
なお、ポイントを利用代金に充当する手間も面倒な場合は、P-oneカード Standardなど、請求額から自動的に割り引かれる自動キャッシュバックのクレジットカードがおすすめです。
ユニークなところでは2017年8月26日から、楽天証券で楽天ポイントを使って投資信託を買えるようになりました。
また、楽天証券に口座がなくても投資が可能な「ポイント運用 by 楽天PointClub」もあります。
2018年10月27日から楽天カードのクレジット決済で投信積立が可能になり、最大1%の楽天ポイントを貯めることも可能になりました。
楽天ポイントが貯まる楽天カードは資産運用できるクレジットカードの筆頭です。投資ができるカードは類稀であり、一歩先に進んだ画期的なスペックを備えています。
楽天カードは旅行傷害保険も充実しています。利用頻度が高くて最も重要な疾病治療費用・傷害治療費用が200万円であり、内容が秀逸です。詳細は以下で徹底解説しています。
海外旅行においても充実した特典が付帯しており、便利に活用できるクレジットカードです。
ハワイのワイキキ・アラモアナには楽天カード会員専用の「楽天カードラウンジ」があり、無料で利用できます。
日本語スタッフが常駐しており、ドリンク、60店以上で使えるクーポン配布、便利なアイテム貸出、手荷物預かり、無料Wi-Fiなど実用的なサービスが揃っています。
Visa・Mastercard・JCBブランドですと、お買いものパンダデザインも選択できます。
ディズニー・デザイン、YOSHIKIデザイン、楽天イーグルスデザインもあります。ディズニーはJCBのみです。
楽天カードは学生、主婦、パート、アルバイトの方でも本会員カードを発行できます。
楽天カードはお得なベネフィットが豊富です。しかも数千ポイントの楽天ポイントが得られるお得な新規入会&利用キャンペーンも開催しています。
楽天カードは完全無料で維持できるにもかかわらず、充実したベネフィットが付帯したハイ・クオリティー・カードです。詳細は以下で徹底解説しています。
女性向けのオプションを付帯できる楽天PINKカード、カード利用でANAマイルを貯めることもできる楽天ANAマイレージクラブカードもあります。
格安ゴールドカードの楽天ゴールドカードは年会費が2,000円(税抜)で、誕生月は楽天市場・楽天ブックスの還元率が+1%、国内主要空港・ホノルル・仁川のラウンジが年2回無料というメリットがあります。
楽天カードと楽天ゴールドカードの比較については、以下で徹底解説しています。
ゴールドカードに相当する「楽天プレミアムカード」は、楽天市場・楽天ブックスでの還元率がいつでも+2%です。
また、世界中の148ヶ国、600を超える都市で1,400ヵ所以上の空港ラウンジが利用できるプライオリティ・パスが無料になります。
空港ラウンジを使えるゴールドカードの一角であり、楽天関連サービスでの優遇が受けられるのがメリットです(楽天プレミアムカードの空港ラウンジ特典)。
プライオリティ・パスで世界中のラウンジを使えるので、使わなくてもお得なクレジットカードです。空港ラウンジを無料で使えるクレジットカードの中でもエッジが利いています。
楽天カードと楽天プレミアムカードの違いについては、以下で徹底的に比較しています。
楽天ゴールドカードと楽天プレミアムカードの相違点については、以下にまとめています。
楽天カードの種類は多様です。各カードの比較については、以下で精緻に分析しています。
実際に楽天カードを使い倒したところ、諸々の特典の賜物で大量の楽天ポイントを得られたのが嬉しかったです。
2021年6月に入ってからは、幅広い組み合わせで異なる種類の楽天カードを同時保有することが可能になりました。
また、異なる国際ブランドやデザインカードを追加して2枚持ちできます。
Yahoo!ショッピングで最強
Yahoo!ショッピングで最強なのは、いつでもポイント合計3%還元のPayPayカードです。
国際ブランド |
---|
対応電子マネー・Pay |
---|
- ETC
- 家族カード
- 分割払い
- リボ払い
- PayPayステップでお得
年会費 | 券面デザイン | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
無料 | 無料 | カード番号レス |
還元率 | マイル還元率 | ポイント名 |
1.0% | - | PayPayポイント |
- ヤフーショッピングでいつでもポイント合計5%
- 年会費が無条件で無料
- ポイントの有効期限は無期限
- PayPayの特典をフル活用可能
- ソフトバンク・ワイモバイルの携帯電話料金の支払いでポイント還元
幅広いショップで最強
Orico Card THE POINTというオリコが発行しているカードは、年会費が完全無料です。
基本還元率は1%なのですが、オリコが運営するオンラインショッピングモール「オリコモール」を経由して、Amazon等のネット通販サイトでお買い物するとポイントが原則1%以上アップする仕組みになっています。
貯めたオリコポイントは、多様な使い道があって便利です。
スーパーで最強
各スーパーの謹製のクレジットカードが最もお得となっています。
イトーヨーカドーで最強
2018年6月からはJCB CARD Wの特約店からイトーヨーカドーが外れたので、1.5%還元のセブンカード・プラスが最もお得です。
nanacoチャージでポイントを獲得できる希少なクレジットカードです。改悪リスクが小さいのがメリットです。
イトーヨーカドーで月3回(8日・18日・28日)は、対象商品5%OFFが適用されます。8のつく日は最強の割引を享受でき、イトーヨーカドーでお得なクレジットカードの筆頭です。
あまりクレジットカードは使わないけど、イトーヨーカドー、セブン-イレブン、デニーズなどのセブン&アイグループではよく使うという方にピッタリのカードです。
実際に多面的な角度で分析したところ、ザクザクとnanacoポイントを獲得可能なスペックを備えていました。
2018年7月25日からは、「街」を背景に「虹色」の気球に乗った「笑顔」のミッキーマウスが描かれているディズニーデザインが発行開始しました。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんは、nanacoチャージにおすすめのカードとしてセブンカード・プラスを挙げていらっしゃいました。
セブンカード・プラスには年会費が無条件で無料のゴールドカードもあります。
こちらは日本国内でのショッピング保険、年会費が無条件で無料というベネフィットが付帯しています。
年会費無料のゴールドカードは稀有です。セブン&アイが渾身の力を込めたクレジットカードであり、この一枚がある生活は優美でエレガントです。
イオンで最強
イオンカードにはゴールドカードもあります。「イオンゴールドカード」という名前です。
イオンでの5%OFF、ポイントアップデー、映画料金割引などのイオンカード特典に加え、ゴールドカード限定の特典があります。
- 年100万円以上利用時のイオンラウンジ(一般カードと共通)
- イオン銀行Myステージのゴールドステージ(他行宛振込手数料が月3回無料)
- 空港ラウンジサービス(新千歳・成田・羽田・伊丹・福岡・那覇)
- ショッピング保険(税込300万円まで/年)
- 海外旅行傷害保険(最高5,000万円)
- 国内旅行傷害保険(最高3,000万円)
- フリーダイヤルで待ち時間が短い問い合わせサポート
- 高い利用限度額
充実の保険の詳細については、以下で精緻に分析しています。
イオンゴールドカードは自分から申し込むことはできません。インビテーションを待つ必要があります。
なんと年会費が無料なのが絶大なメリットです。年会費が無料でずっとゴールドカードを保有できます。
イオンラウンジでは、ドリンクサービス、新聞・各種雑誌を受けられます。イオンモールなどで1日中お買い物する方も多いでしょう。イオンでのショッピング時の休憩がはかどります。
イオンゴールドカードのインビテーションが届くのは、イオンカードセレクト、イオンカード(WAON一体型)です(それぞれミッキーマウス、トイ・ストーリー デザイン含む)。
G.Gマーク付きのイオンカードのうち、WAON一体型・イオンカードセレクトにも、イオンゴールドカードのインビテーションが届きます。
55歳以上のイオンゴールドカード会員には、毎月15日の「G.G感謝デー」(5%OFF)が適用されます。
イオンカードの中で最もおすすめなのは、WAONへのオートチャージでクレジットカードのポイントも貯まるイオンカードセレクトです。詳細は以下で徹底解説しています。
イオンカードセレクトはイオン銀行Myステージでの優遇もあり、銀行がお得になるクレジットカードの筆頭に挙げられるハイ・クオリティー・カードです。
クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめの「スーパーでお得なカード」としてイオンカードセレクトを挙げられていました。
イオンカードはショッピング保険でスマホが対象なのも大きなメリット。他社カードのショッピング保険はスマートフォンが対象外のことが多いです。
しかも期間は180日間とたっぷりで、年間50万円(税込)まで補償されます。年会費無料のクレジットカードとしては秀逸なクオリティです。
クレジットカードのレジェンド・菊地崇仁さんは、保険が充実しているカードとしてイオンカードセレクトを挙げていらっしゃいました。
また、ビックカメラで全品3%OFFになる「特別優待パスポート」がもらえるベネッセ・イオンカード(WAON一体型)もお得です。
WAONへのチャージでのポイント付与が不要で、ビックカメラやベネッセをよく使う方にはおすすめのイオンカードです。イオンゴールドカードを視野に入れていない場合は候補となります。
コンビニ等で最強
コンビニでお得なクレジットカードは複数あります。
セブンーイレブン・ローソン等の一部コンビニ・マクドナルド等で最強
年会費無料カードの三井住友カード(NL)限定特典として、セブン-イレブン・ローソン等の一部コンビニ、マクドナルド・モスバーガー、サイゼリヤ・ガスト・ドトールコーヒーショップ等の飲食店で7%還元となるベネフィットがあります。
便利なお店が多数揃っており、使い勝手が良好なベネフィットです。
対象
- セイコーマート、セブン-イレブン、ポプラ、ミニストップ、ローソン
- マクドナルド、モスバーガー、サイゼリヤ
- ガスト、バーミヤン、しゃぶ葉、ジョナサン、夢庵、その他すかいらーくグループ飲食店
- ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ
- かっぱ寿司など
Visaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済なら、なんと7%還元となります。
基本0.5%+スマホタッチ決済ボーナス6.5%=合計7%
三井住友カード(NL)はコストパフォーマンスが良好なクレジットカードであり、メインカードは他にある方でもサブとして活用すると着実に家計の手助けとなります。
公式サイト三井住友カード(NL) 公式キャンペーン
マイラーならJALカードがファミリーマートで最強
マイラーの場合、ファミリーマートではJALカードが最強です。ファミリーマートはJALカード特約店なので、JALカード決済だと2%のJALマイルを獲得できます。
JALマイラーにとっては慈愛さえ感じるようなお得さがあり、キラリと光るエクセレントな魅力が燦然たる輝きを放っています。
マイル付与率は、JALカードのショッピング利用時の還元率が2倍になる「ショッピングマイルプレミアム」に加入している場合、100円ごとに2マイルです。マイル付与率2%です。
JALカードには、JAL普通カード、JAL CLUB-Aカード、JAL CLUB-Aゴールドカード、JALカード プラチナの4種類があります。
CLUB-Aゴールドカード以上のJALカードは自動付帯であり、それ以外のカードは年会費4,500円(税抜)となります。
ショッピングマイルプレミアム未加入の場合は、200円ごとに2マイルです。マイル付与率1.0%です。
マイルは価値にレバレッジがかかるのが魅力的です。特典航空券へ交換すると、1ポイントの価値が数円に昇華します(JALマイルの価値)。
国内線特典航空券で利用すると1マイルの価値が1.5円~2円程度、国際線のビジネスクラスだと1マイル2.5~5円程度、ファーストクラスなら7~16円程度に跳ね上がります。
国際線のビジネスクラス・ファーストクラスでマイルを利用すると、JALカードのファミマでの利用は驚異的な高還元に昇華します。
JALカードの種類は下表のとおりです。
カード名 | 発行会社 | 国際ブランド | 独自機能 |
---|---|---|---|
JAL・JCBカード | JCB | JCB | |
JALカード OPクレジット | JCB、小田急カード | 小田急ポイント | |
JALカード Suica | JCB、ビューカード | Suica | |
JALカード DC (Visa/Mastercard) | 三菱UFJニコス(DCカード) | Visa Mastercard | |
JALカード TOKYU POINT ClubQ | 三菱UFJニコス(DCカード)、 東急カード | Visa Mastercard | TOKYU POINT |
JALアメックス | 三菱UFJニコス | Amex | |
JALダイナースカード | 三井住友トラストクラブ | Diners Club |
JALカードは大量のマイルがプレゼントされるお得なキャンペーンも魅力的となっています。
公式サイトJALカード 公式キャンペーン
無印良品で最強
無印良品で最強のクレジットカードはMUJIカードです。
無印良品でポイント3倍となり、MUJIショッピングポイントへの交換なら還元率1.8%となります。
セゾンポイントモールという会員サイト経由で無印良品ネットストアにてお買い物すると、合計でMUJIショッピングポイントへの交換なら還元率3%となります!
無印良品では最強クラスの還元率を誇るカードです。また、年数回の無印良品週間では10%割引を受けられます。
毎年、誕生月に500ポイント(クレカ利用が必要)、5月と12月に500ポイントで合計1,500ポイントがもらえます。
無印良品では八面六臂の活躍をしてくれて、オンリー・ワン、スペシャル・ワン、エアフォース・ワンのパワーがあります。
ジョジョで喩えると「キラークイーン」のような一撃必殺の威力を秘めています。歴史の偉人で例えると、ジャンヌ・ダルクのような戦闘力があります。
無印良品を利用している方にとっては、慈愛さえ感じるようなお得さがあり、無尽蔵に湧出される豊潤さには身震いする程です。かなりお得なクレジットカードなので作らないと損です。
貯まるポイントがセゾン永久不滅ポイントで有効期限がなく、他のセゾンが発行しているカードの永久不滅ポイントと合算できるので、ポイントを無駄なく効率的に活用できるのも大きなメリットです。
無印良品週間は10%割引となり、更に毎年、無印良品で使える1,500円相当のポイントを貰えます。年会費無料です。
MUJIカードは無印良品でお買い物できるポイントが毎年1,500円分プレゼントされるので、使わなくてもお得なクレジットカードの筆頭で質実剛健です。
MUJIカードは、Web限定でお得な入会キャンペーンを開催しています。
カード入会だけでもれなく1,000円分のMUJIショッピングポイントがプレゼントされます。無条件でプレゼントされるのは嬉しいですね。
ロフトで最強
魅力的な雑貨が数多く揃っていて人気があるLoftを使う方におすすめのクレジットカードが、ロフトカード(Loft Card)です。
ロフトカードは、ロフトでのお買い物が月末の金・土・日の3日間は5%OFFになるお得なクレジットカードです。
ロフトでのお買い物がお得になり、家計が助かるクレジットカードです。
ワタミで最強
ワタミふれあいカードは、和民などのワタミグループでの飲食代金がいつでも5%OFFになり、毎年の誕生月に2,500円分の飲食券がプレゼントされます。
毎年2,500円分のお食事券が戴けるので、これだけでお得なクレジットカードです。ワタミでは最強です。
2018年に入ってからワタミふれあいカードに、ICチップが搭載されるようになりました。
ICチップ搭載によって、偽造・変造が難しくなってセキュリティ機能が向上しました。質実剛健なカードへと進化しています。
その他、カードの詳細については、以下で精緻に分析しています。
デパートで最強
百貨店で最強のクレジットカードは、やはりその企業の自社カードです。
その中でとりわけエッジ・優位性があるのはルミネカードです。
食品・レストラン・喫茶・書籍・CD/DVD・無印良品・ロフトなど、他の百貨店のクレジットカードでは割引対象外となっているアイテムが、5%~10%OFFとなるのが絶大なメリットです。
他の百貨店のクレジットカードは、プラチナカードや外商カードでも、食品類・レストラン・喫茶の割引は1%程度にとどまるカードが大多数です。一例は下表のとおりです。
百貨店名 | カード名 | 通常 | 食品・飲食代 |
---|---|---|---|
ルミネ | ルミネカード | 5~10% | 5~10% |
三越・伊勢丹 | エムアイカード | 5~10% | 1% |
エムアイカードプラス ゴールド | 5~10% | 1% | |
エムアイカード Visaプラチナ | 8~10% | 1% | |
西武・そごう | クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン | 5.5%~7.5% | 1% |
丸井 | エポスカード | 年4回10.5% | 0.5% |
エポスゴールドカード エポスプラチナカード | 年4回11% | 1.0% | |
高島屋 | タカシマヤセゾンカード | 2% | 1% |
タカシマヤカード | 8% | 1% | |
タカシマヤカード《ゴールド》 | 8~10% | 1% | |
タカシマヤプラチナデビットカード | 10% | 3% | |
阪急・阪神 | 阪急阪神お得意様カード プレミアム | 10%OFF(友の会と併用可能) | 原則対象外(一部5%) |
ペルソナSTACIA アメックス | 11% | 1% | |
京王 | 京王パスポートPASMOカードVISA 京王パスポートVISAカード | 5~10% | 1% |
東急 | 東急カード 東急ゴールドカード JAL東急カード ANA東急カード | 3~10% | 1% |
小田急 | 小田急カード JAL小田急カード | 5.5%~10.5% | 1.5% |
GINZA SIX | GINZA SIXカード | 2%~3% | 2%~3% |
京急 | 京急カード | 2% | 1.5% |
名鉄 | 名鉄ミューズカード(μ’s Card) | 10.5% | 0.5% |
JR九州 | JMB JQ SUGOCA JQ SUGOCA イオンSUGOCAカード JQ CARD エポスゴールド | 5.5% | 3.5% |
大丸・松坂屋 | 大丸松坂屋お得意様ゴールドカード | 5~13% | 1% |
デパートでお得にお買い物できるクレジットカードについては、以下で丹念に論述しています。
旅行で最強
ホテル宿泊が最強
ホテル宿泊が最強にお得なクレジットカードは「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」です。
マリオットボンヴォイのホテルをよく利用する方には、マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカードの活用がおすすめです。
138の国・地域に広がる30ブランド、約10,000のホテル・リゾートの世界No.1ホテルグループでお得に宿泊できます(ホテル一覧)。
クラシック ブランドは「いつも変わらない伝統のおもてなし」、ディスティンクティブ ブランドは「ユニークなコンセプトで思い出深い体験」がコンセプトです。
カテゴリー | ホテル名 | |
---|---|---|
ラグジュアリー | クラシック | ザ・リッツ・カールトン |
セントレジス | ||
JWマリオット | ||
ディスティンクティブ | リッツ・カールトン・リザーブ | |
ラグジュアリーコレクション | ||
Wホテル | ||
エディション・ホテル | ||
プレミアム | クラシック | マリオット |
シェラトン | ||
マリオット・バケーション・クラブ | ||
デルタ・ホテル | ||
ディスティンクティブ | ルメリディアン | |
ウェスティン | ||
ルネッサンス・ホテル | ||
オートグラフ コレクション・ホテル | ||
トリビュートポートフォリオ | ||
デザインホテル | ||
ゲイロード・ホテル | ||
セレクト | クラシック | コートヤード・バイ・マリオット |
フォーポイント | ||
スプリングヒル・スイート | ||
フェアフィールド | ||
プロテア・ホテル | ||
ディスティンクティブ | ACホテル | |
アロフトホテル | ||
モクシー・ホテル | ||
ロングステイ | クラシック | マリオット・エグゼクティブ・アパートメント |
レジデンス・イン | ||
タウンプレース・スイート | ||
ディスティンクティブ | エレメント | |
HOMES & VILLAS |
マリオットボンヴォイアメックス プレミアムは、年会費が高いものの、コストを圧倒的に上回るお得なメリットが満載であり、年会費を超える価値があります。
本会員の年会費は49,500円(税込)で、家族カードは1枚目無料、2枚目以降24,750円(税込)です。
主な特典
- 1.25%のマイル還元率(40社以上の航空マイルに移行可能)
- Marriott Bonvoy ゴールドエリートが自動付与
- Marriott Bonvoy プラチナエリートを獲得可能(年400万円以上のカードショッピング)
- 宿泊実績が年15泊プレゼント
- 世界中で利用可能な5万ポイントの無料宿泊特典が毎年1回プレゼント(年150万円以上のカードショッピングで)
- 無料宿泊特典に手持ちのポイントを加えて65,000ポイントのホテルまで宿泊可能(5万ポイント+α)
- ザ・リッツ・カールトンとセントレジス2連泊以上の宿泊で100ドル相当のプロパティクレジット(1米ドル115円だと11,500円)
- 海外旅行の手荷物無料宅配サービスは羽田空港第3ターミナルも対象(成田・羽田T3・中部・関空)
- マリオットボンヴォイのポイントをよいレートで、ホテル宿泊や数多くの特典に交換可能(マリオットボンヴォイのポイントの価値)
なんといっても素晴らしいのは、通常は年50泊必要なプラチナエリート資格をカードショッピングで獲得・維持できる点です。
プラチナは「ラウンジの利用、2名分の朝食、スタンダードスイートを含む無料の客室アップグレード」が大きなメリットです。
マリオットホテルのエグゼクティブ・ラウンジではおしゃれな雰囲気の中、無料で休憩や食事を楽しむことができます。一例として東京マリオットホテルは大満足でした。
ティータイムは飲み物・お菓子・ドライフルーツ・果物などを楽しめます。
カテゴリー5以上のホテルのラウンジでは、カクテルタイムは夕食代わりになるクオリティ。お酒も飲み放題です。
ウェスティンホテル東京のエグゼクティブラウンジは、ティータイム・夕食・朝食のいずれも素晴らしくて大満足できます。
アフタヌーンティータイムは、多数のフルーツ、サンドイッチ、ケーキなど充実のラインナップが揃っています。
カクテルタイムのクオリティは秀逸であり、プレミアムビールを堪能できます。
ワインは、スパークリングワイン、白ワイン、赤ワインが1種類ずつあります。食事も夕食代わりにすることができる水準です。
朝食は朝からステーキ!!
恵比寿のウェスティンホテル東京のエグゼクティブ・クラブラウンジの詳細については、以下で徹底的に解説しています。
マリオットのプラチナチャレンジという制度を利用するか、マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカードの保有&利用で、Marriott Bonvoyのプラチナエリート会員資格も容易に取得できます。
15泊分の宿泊実績は、ライフタイムプラチナエリート、チタンエリート、アンバサダーエリート獲得に役立ちます。
国内外の旅行で役立つベネフィットが満載となっており、世界中のマリオット・シェラトン・ウェスティン・コートヤード・リッツカールトン等で役立ちます。
国際ブランド |
---|
電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 家族カード
- リボ払い
- ショッピング保険
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 航空便遅延費用補償
年会費(税抜) | 発行スピード | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
45,000円 | 1枚無料 | 約1週間 |
基本還元率 | マイル還元率 | ポイント名 |
3.0% | 1.25% | マリオットボンヴォイのポイント |
- 世界中で利用可能な無料宿泊特典(5万ポイント迄)が毎年1回プレゼント(年150万円以上の利用)
- 無条件でMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員(通常は年25泊必要)
- 年400万円の利用でプラチナエリート
- 年15泊の宿泊実績
- 対象ホテルでポイント2倍
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを持っているだけで、上級会員であるマリオットボンヴォイのゴールドエリート会員の資格も得られます。
主なメリット
- 無料の部屋アップグレード
- 14時までのレイト・チェックアウト
- 宿泊で得られるポイントが1米ドルごとに12.5ポイント(+25%のボーナスポイント)
- ウェルカムギフト(マリオットボンヴォイのポイントがプレゼント)
特にメリットが大きいのは、無料の客室アップグレードです。
宿泊実績を積めばヒルトン・オナーズのゴールド会員ともステータスマッチが可能です。
また、年400万円のカードショッピングでマリオットプラチナのステータスを得られます。
主なメリット
- 無料の客室アップグレード(一部スイートルームを含む)
- エグゼクティブ・クラブラウンジの利用
- 充実のウェルカムギフト(500~1,000ポイント or 朝食 or アメニティ)
- 16時までのレイト・チェックアウト
- 宿泊で得られるポイントが+50%のボーナス(1米ドルごとに15ポイント)
- レストランの割引、スパでの特典
- プラチナデスク
- ルームタイプの保証
- 客室保証が充実
- 50泊到達時は年間チョイス特典(5泊分のスイートアワード等)
リッツカールトン、マリオット、シェラトン、ウェスティン、ラグジュアリーコレクション、コートヤードなど、世界中の多様なホテルで優待特典を享受可能(ホテル一覧)。
ポイントでセントレジスホテル大阪、クラブラウンジが秀逸なザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクション、ザ・リッツ・カールトンなどのホテルにお得に宿泊できます(必要ポイント一覧)。
年150万円のカードショッピングで、世界中のMarriott Bonvoy参加ホテルで利用可能な「無料宿泊特典」(2名分)を毎年得られます(ホテル一覧)。
この種の特典には、「GW・お盆・年末年始などは利用不可」などの条件がつきものです。
しかし、マリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊特典は、枠があれば宿泊可能。ゴールデンウィーク、お盆、年末年始などの繁忙期に便利です。
年1回の無料宿泊(2名分)では、休前日だと年会費を上回る宿泊費のホテルに無料で宿泊できてしまいます(日本のマリオットのホテル一覧)。
三連休、ゴールデンウィーク、年末年始などの繁忙期で、ホテル代が高い時に利用しています!
過去の無料宿泊の実績
- 伊豆マリオットホテル修善寺:40,692円(税・サ込。以下同様)
- ウェスティン都ホテル京都:60,929円
- ルメリディアン台北:39,571円
- HOTEL THE MITSUI KYOTO ラグジュアリーコレクション:133,798円(現在は対象外)
- メズム東京、オートグラフ コレクション:53,555円
- JWマリオット奈良:54,331円
一例としてゴールデンウィークには、なんとウェスティン都ホテル京都の60,929円の客室に、無料宿泊特典で滞在することができました。年会費を超える水準でファンタスティックです!
私はマリオットアメックスの年会費を、年1回の無料宿泊のみで回収しています。もちろん無料宿泊時も上級会員の特典を享受できます。
カードショッピングで貯めたポイントでマリオットボンヴォイの豪華なホテルに宿泊することも可能。無料宿泊に使ったら1ポイント1円程度(還元率3%)で使えます。
#JWマリオット #クアラルンプール は、宮殿のようにめっちゃ豪華(*´ω`*)
なのにカテゴリー3なので、ポイントでの宿泊がお得!#SPGアメックス のカードショッピングで貯めたポイントで十分泊まれちゃいますhttps://t.co/s3AKI56TsW pic.twitter.com/kYvGbpkM4H— まつのすけ (@matsunosuke_jp) January 23, 2020
クラブラウンジが秀逸なウェスティンホテル東京、シェラトン・グランデ・トーキョーベイなどに無料で宿泊できます(シェラトン東京ベイのラウンジ)。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは、カード利用で貯めたポイントをマイルに交換でき、通常の加盟店では1.25%でマイルが貯まります。
1.25%の高還元率で航空マイルを貯められて、更にお得にホテルに宿泊でき、家計が頑健化します。トラベルを豊かに彩ることができます。
移行可能な航空マイルは、ANA、JAL、デルタ航空、ユナイテッド航空、アメリカン航空、シンガポール航空、ハワイアン航空、エミレーツ航空、カタール航空、エティハド航空など多種多様です。
JALマイル還元率も1.25%とJALカード プラチナよりも一般加盟店では高く、JALマイルがお得に貯まるクレジットカードの1枚です。
Marriott Bonvoyのポイントで、世界中のホテルに無料宿泊することもできます。実質還元率は最大で5%近くなり、質実剛健でお得です。
マリオット ボンヴォイのポイントの価値はレバレッジが効いて、1ポイント1円以上で利用できます。
無料宿泊と航空マイルの二刀流で、お得に利用可能でバリューが高いです。
Marriott Bonvoyの参加ホテルの宿泊料金を決済すると、通常の2倍のポイントが得られる特典もあります。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを持っているだけで、上級会員であるMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員の資格も得られます。以下のベネフィットを受けられます。
主なメリット
- 無料の部屋アップグレード
- 14時までのレイト・チェックアウト
- 宿泊で得られるポイントが1米ドルごとに12.5ポイント(+25%のボーナスポイント)
- ウェルカムギフト(マリオット ボンヴォイのポイントがプレゼント)
特にメリットが大きいのは、無料の客室アップグレードです。プラチナエリート以上だとスイートルームへのアップグレードもあります。
宿泊実績を積めばヒルトン・オナーズのゴールド会員ともステータスマッチが可能です。
高級ホテルの無料宿泊やマイル交換で、お得でかつプチセレブな体験をできます。年会費が高いのにコスパが良好というカードは滅多にありません。
年1回の無料宿泊(2名分)では、休前日だと年会費を上回る宿泊費のホテルに無料で宿泊できてしまいます(日本のマリオットホテル一覧)。
一例として、3月10日に5月の祝前日の宿泊を予約した場合の価格と、年会費に占める料金の割合は下表だった実績があります。
地域 | ホテル名 | 価格 |
---|---|---|
千葉 | シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル | 34,200 |
東京 | コートヤード・マリオット銀座東武ホテル | 35,260 |
東京 | ザ・プリンス さくらタワー東京,オートグラフ コレクション | 42,550 |
東京 | メズム東京、オートグラフ コレクション | 52,250 |
山梨 | 富士マリオットホテル山中湖 | 39,463 |
長野 | 軽井沢マリオットホテル | 46,130 |
京都 | ウェスティン都ホテル京都 | 50,158 |
奈良 | JWマリオット奈良 | 54,331 |
大阪 | W大阪 | 63,525 |
大坂 | 大阪マリオット都ホテル | 41,382 |
兵庫 | ウェスティンホテル淡路リゾート&コンファレンス | 38,722 |
広島 | シェラトングランドホテル広島 | 41,160 |
もちろんマリオットボンヴォイアメックスプレミアムには、空港ラウンジ、手荷物無料宅配、無料ポーター、空港クローク、海外での日本語電話サポート(オーバーシーズ・アシスト)などの特典もあります。
アメックスのコールセンターの従業員は、ほとんどがアメリカン・エキスプレスの正社員であり、しっかりとしたサポートを受けられます。電話応対は素晴らしく、いつも気持ちよく電話できます。
クレジットカードの専門家である岩田昭男さんも高く評価しており、おすすめのアメックスの筆頭にマリオットボンヴォイアメックスプレミアムを挙げています。
お得にホテルに宿泊できて家計が頑健化します。トラベルを豊かに彩ることができます。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも、おすすめのアメックス、マイル・航空系カードとして挙げていらっしゃいました。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているハイ・クオリティー・カードです。
私はプライベートで4名のアメックス社員の方とお会いしたことがあります。そのうち2名がマリオットボンヴォイアメックスプレミアムを持っていました(1名はアメプラ)。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムはアメックス社員の方が自社カードの中でもとりわけ高く評価しており、自腹で保有している程の魅力があります(アメックス社員に人気のクレジットカード)。
また、特筆に値するのは、ライバルのクレジットカード会社の社員も持っている方が多い点です。
高級ホテルの無料宿泊やマイル交換で、お得でかつプチセレブな体験をできます。ホテル宿泊・マイル交換を活用する方にはピッタリのクレジットカードです。
プロパーのアメックス・プラチナを持っている方の中では、マリオットボンヴォイアメックスも保有して、マリオットプラチナ&無料宿泊特典を満喫している方もいます。
マリオットボンヴォイアメックスは、至高の煌きがあるアメックス・プラチナのホルダーも魅力を感じるカードなのです。
お得な入会キャンペーンも開催されており、大量のポイントを獲得できます。
ポイントはお得に航空マイルへ交換できますし、高級ホテルへの無料宿泊にも使えます。コスパが最強のアメックスであるマリオットアメックスへお得に入会できる特典です。
マリオットボンヴォイアメックスはメインカード、サブカードの両方として大いなる魅力があるクレジットカードです。
マリオットボンヴォイアメックスがおすすめ
- コストを抑えてマリオットシルバーやゴールドを取得したい
- カード利用が年150万円に届く(無料宿泊の条件)
- マリオットボンヴォイのホテルにたまに宿泊する
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムがおすすめ
- マリオットボンヴォイ プラチナエリートを取得したい
- カード利用が年400万円以上(プラチナの条件)
- 毎年15泊の宿泊実績がほしい
どちらも素晴らしい魅力を誇っているハイ・クオリティー・カードです。ニーズ・ライフスタイルによって優劣は決まります。
国際ブランド |
---|
電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 家族カード
- リボ払い
- ショッピング保険
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 航空便遅延費用補償
年会費(税抜) | 発行スピード | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
45,000円 | 1枚無料 | 約1週間 |
基本還元率 | マイル還元率 | ポイント名 |
3.0% | 1.25% | マリオットボンヴォイのポイント |
- 世界中で利用可能な無料宿泊特典(5万ポイント迄)が毎年1回プレゼント(年150万円以上の利用)
- 無条件でMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員(通常は年25泊必要)
- 年400万円の利用でプラチナエリート
- 年15泊の宿泊実績
- 対象ホテルでポイント2倍
※SPGアメックスは新規募集が終了し、2022年2月24日からはMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード、プレミアカードになりました。
空港ラウンジが最強
空港ラウンジの特典が優れているのはアメックス・プラチナです。アメックス・センチュリオンは取得難易度が高過ぎるので除外します。
プライオリティパスのプレステージ会員に無料でなることが可能です。家族会員も無料で発行でき、更に同伴者も1名無料である点が優れています。
プライオリティパス無料は本会員のみで、同伴者は1名から有料というクレカが数多くある中でエッジが効いています。
世界中の148ヶ国、600を超える都市で1,400ヵ所以上の空港VIPラウンジが使い放題となります。
搭乗する航空会社、搭乗クラスに関係なくラウンジを利用できるのが大きなメリット。格安航空券利用時も使えますし、1日に2回以上ラウンジを使うことも可能です。
通常は年会費469米ドルであるプレステージ会員が0円です。1ドル156.59円(2024/7/18時点)換算だと年会費73,440円が無料になります。
アメックス・プラチナは、本会員・家族会員のいずれも無料入会でき、かつ同伴者1名無料です。
したがって、夫婦でカードを持つと4名まで無料で利用可能です。子供が2名いる場合は便利です。
無料でプライオリティパスが利用できる人数では、日本3位と卓越しています。1位はセンチュリオンカード、2位はスルガVISAインフィニットカードです。
デルタ航空搭乗時にデルタスカイクラブを利用できます。一例として羽田空港のラウンジは秀逸なクオリティでした。
アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジコレクションによって、エコノミークラスでもビジネスクラスのラウンジを利用できて、食事やアルコールを堪能できます。
更に海外の空港に設置されているセンチュリオンラウンジも利用できます。
2019年4月8日からはインターネットでアメックス・プラチナの自己申し込みが可能になりました。
お得な入会キャンペーンを開催しており、大量のポイントを獲得可能です。1年以内に解約することも可能なので、初年度は実質的な保有コストを抑えて試せます。
公式サイトアメックスプラチナ 公式キャンペーン
いきなり年会費165,000円(税込)のアメックス・プラチナに抵抗がある場合は、まずはアメックス・ゴールドに申し込んで、アメックスのサービスを試してみるのも方法の一つです。
年会費を上回る価値があるポイントを獲得できる入会キャンペーンもあるので、1年間は実質無料で使えます。
ゴールドカード保有後にカードデスクに電話してプラチナ・カードに切り替えることも可能になっています。
なお、アメックスゴールドをお持ちの方へのインビテーションはこれまで通り行われる予定となっています。
ちなみにプライオリティ・パスを利用できるクレカで最も安価なのは、年会費10,000円(税抜)の楽天プレミアムカードです。
夫婦2人で使うなら三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードもお得です。年会費は20,000円(税抜)で家族会員は無料です。一人あたり10,000円(税抜)となり、家族会員にもプライオリティ・パスが付帯します。
楽天プレミアムカードは家族会員にはプライオリティ・パスは付きませんので、夫婦それぞれが本人会員になる必要があり、合計で20,000円(税抜)がかかります。
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードはコンシェルジュ、高級レストラン2名以上で1名分無料のプラチナ・グルメセレクションなど充実したサービスがあります。
自動付帯の海外旅行保険が最強
海外は医療費が高額な地域が多く、病院に運ばれて入院したら数百万円といった費用になることもあります。ジェイアイ傷害火災保険の海外旅行保険事故データを抜粋します。
国・都市 | 事故の内容 | 治療・救援費用 |
---|---|---|
ハワイ | ディナークルーズで食事を喉に詰まらせ救急車で搬送 | 372万円 |
食物の誤嚥と診断され3日間入院 | ||
家族が駆けつける | ||
シンガポール | クルーズ中に嘔吐・吐血、下船し救急車で搬送 | 440万円 |
胃炎と診断され7日間入院 | ||
家族が駆けつける | ||
オーストラリア | レストランで転倒し腰を強打 | 388万円 |
大腿骨頸部骨折と診断され12日間入院・手術 | ||
家族が駆けつける。看護師が付き添い医療搬送 | ||
フランス | 夕食後に気分が悪くなり倒れ、頭を強打。翌朝もめまいが続き受診 | 561万円 |
ウィルス性内耳炎・硬膜下血腫と診断され13日間入院 | ||
家族が駆けつける。医師が付き添い医療搬送 |
3~7日間の入院でも400万円前後の費用が発生することもあります。
このようなデータを見ると、海外旅行に行く場合は、メインカードに加えて、海外旅行傷害保険が自動付帯のクレジットカードをサブで保有しておくのが望ましいです。
異なるカード会社が発行する海外旅行保険付きクレジットカードを複数所有している場合、死亡・後遺障害以外の保険金は、複数のクレカの補償額が合算されます。
死亡・後遺傷害保険金は、複数のクレカのうち最も高い保険金額が限度となります。
年会費無料のクレジットカードなら、家で寝かせておくだけで補償が上乗せされますので、メリットだけを享受できてデメリットはありません。
使わなくてもお得なクレジットカードなので、サブカードとしておすすめです。
上級会員資格が最強
デルタスカイマイル・アメリカン・エキスプレス・ゴールドというクレジットカードを保有すると、デルタ航空の上級会員資格であるゴールドメダリオンが得られます。
初年度は無条件で、2年目以降も年150万円以上のカードショッピングでOKです。
日本在住者の特権です。デルタ航空に全く搭乗実績がなくても自動的に上級会員資格を取得できるのは破格で、日本の国内線にデルタ航空がないがゆえの圧巻の優遇が付与されています。
デルタ航空だけではなく、スカイチームの航空会社に搭乗する際には至れり尽くせりのサービスを受けられます。
ゴールドメダリオンはそれだけではありません。ステータスマッチを活用することで、他の航空会社やホテルグループの上級会員資格を得ることができます。
ユナイテッド航空、マリオットボンヴォイ、ヒルトン・オナーズ、ベストウエスタンの上級会員資格を芋づる式に獲得することが可能です。
サクララウンジ、ANAラウンジを使うことも可能になり、ホテルでは部屋のアップグレード、朝食無料、ラウンジ利用などの特典を享受できます。
上級会員資格が最強のクレジットカードは、ゴールドメダリオンが得られるデルタ スカイマイル アメックス・ゴールドです。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんは、おすすめのアメックスとしてデルタ スカイマイル アメックス・ゴールドを挙げられていました。
24時間365日の海外日本語電話サポートが最強
ゴールドカードのアメックスは、レストランの予約、医療機関の紹介、緊急時の支援等の日本語電話サポートが受けられます。
「オーバーシーズ・アシスト」というかっこいい名前です。世界中のほとんどの国から24時間、通話料無料またはコレクトコールで連絡できます。
24時間365日いつでも日本語で電話できるというのは便利ですね。海外旅行における大いなる安心が確保できます。
普通のクレジットカードの海外旅行の電話サポートは、対応時間は平日の昼間のみです。アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの場合は24時間365日という大いなる安心があります。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアム、デルタ スカイマイル アメックス・ゴールドも利用できます。
例えば、以下の事項について電話相談ができます。
- 航空券・ホテル・レンタカー・レストラン・ゴルフコースなどの案内・予約・確認・キャンセル
- 主要都市でのミュージカル等のチケット
- パスポート・査証・予防接種
- カード紛失・盗難の処理、再発行の手続き
- トラベラーズチェックの紛失・盗難
- パスポート・所持品の紛失・盗難
- 電話による簡単な通訳サービス(業務は対象外)
- 緊急メッセージの伝言サービス(業務は対象外)
- 医師、歯科医、病院、弁護士の紹介
- 海外旅行傷害保険の保険金請求
- 最寄りの日本大使館・領事館
アメックス・ゴールドの「オーバーシーズ・アシスト」は、グリーンの「グローバル・ホットライン」に加えて、医師の派遣、救急車や入院の手配などの「緊急支援サービス」も受けられます。
例えば、以下の事項について電話相談ができます。
ジャンル | サービス内容 |
---|---|
メディカルサービス | 24時間電話医療相談、病院紹介 病院の予約・入院手配 電話での日本語アシスト 医療機関への信用保証 上限5,000USドル立替え資金援助 家族への緊急連絡 緊急移送、治療経過管理、帰国手配 |
リーガルアシスタントサービス | 緊急時の弁護士紹介 1件あたり上限1,000米ドルの弁護士費用立て替え 1件あたり上限1,000米ドルまで保釈金立て替え |
ゴルフ場で倒れたカード会員が電話して、ドクターヘリが駆けつけて無事助かったというエピソードもあります。
緊急時に頼りになります。アメックスならではのミニ・コンシェルジュ的なサービスですね。異国の地で絶大な安心があるサポートが受けられます。
アメックス・ゴールドを保有していると、海外旅行・出張時のトラブルにも対応できるディフェンスを構築できます。 安心・安全です^^
しかも、本人・家族会員のみならず、カード会員に同行する家族(健康保険が同一か税法上の扶養関係にある6親等以内の血族・3親等以内の姻族)にも適用されます。
海外のみならず日本国内においても、緊急時の対応については、年中無休のカスタマーサービスを提供しており、24時間365日、オペレーターと直接やり取りができます。
海外キャッシングが最強
海外キャッシングのコストが最安値で最強なのはアコムACマスターカードです。
現地ATMで外貨を引き出すと即座に会員サイトに情報が反映されて、すぐに会員サイトで繰り上げ返済できるので、当日中に返済したら金利手数料が発生しません。
ATM手数料、現地ATM手数料はいずれも無料であり、ペイジー(Pay-easy)にて海外旅行中にネットで繰上返済できるのが大きな特徴です。
ペイジーは振込手数料が無料で、土・日・祝日も返済でき、海外キャッシングが極めてお得なクレジットカードです。
マネパカード、キャッシュパスポート、MoneyT Global、GAICA等の海外プリペイドカードと比較しても圧倒的な優位性・エッジがあります。
米ドル・ユーロ・英ポンド・豪ドルなどの主要通貨以外も低コストです。例えば韓国ウォンは以下の通り、現地の両替よりお得でした。
- アコムACマスターカード:10,501円→100,000ウォン(単価約0.1050円)
- 現地のリーズナブルな両替:10,000円→93,000ウォン(単価約0.1075円)
海外旅行・出張に行く機会がある方は、海外キャッシング目当てでに入会するというのも方策の一つです。私もこの目的で保有しています。
即日発行も可能で、海外旅行の前日にゲットすることも可能です。
デメリットはアコムからの借入履歴が信用情報機関に残る点です。これを避けたい場合は、セディナカードが選択肢。
借入れてから返済可能になるまで3~5日間程度の期間が必要ですが、会員サイトからPay-easyでサクッと返済できるのが大きな利点。無条件で年会費無料のセディナカードJiyu!da!がおすすめです。
テーマパークで最強
ディズニーで最強
JCBの最上位カードは「JCB THE CLASS」(JCB ザ・クラス)です。JCBプラチナカードを凌駕するブラックカードです。
ブラックカードの中ではコストパフォマンスが抜群のハイ・クオリティー・カードです。
年会費は50,000円(税抜)です。家族カードは8枚まで発行できて年会費は全て無料。8名無料というカードは滅多にありませんね。パワフルです。
JCB THE CLASSの主なメリットは以下のとおりです。
- 24時間対応コンシェルジュサービス
- プライオリティ・パス
- 東京ディズニーリゾートの会員専用ラウンジ
- メンバーズセレクション(年1回のプレゼント)※ドンペリで正月に乾杯も可能!
- ザ・クラス会員限定 オリジナルプラン 東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージ(利用した体験談)
- ザ・クラス 名食倶楽部、大相撲の溜まり席のチケット予約などザ・クラス会員限定イベント、高い利用限度額
- JCBプレミアムステイプラン(中にはザ・クラス会員限定のプランも)
- グルメ・ベネフィット(高級レストラン2名以上利用で1名無料)
- 関西有名テーマパークのJCBラウンジ
- 海外ラグジュアリー・ホテル・プラン
- JCB Lounge 京都
JR京都駅ビル内にある「JCB Lounge 京都」は、ソフトドリンクサービス、手荷物預かりなどが便利です。手荷物を預けて観光に行ったり、休憩したり、新幹線の発車時間までの時間調整に便利です。
京都近辺の個人事業主・ビジネスマンですと、ビジネス用途にも利用できます。ラウンジ内の商談はNGですが、PC作業はOKです。
特に充実しているのは、ディズニーランド関連のオリジナル特典です。その他詳細は以下で徹底解説しています。
メンセレ、東京ディズニーリゾートやUSJのラウンジ、会員限定イベント、プライオリティパスなどの特典があるので、使わなくてもお得なクレジットカードです。
メンバーズセレクションでは、ディズニーリゾートのパークチケット(パスポート)2枚、ディズニーグッズのセットが選べます。
年1回は夫婦や恋人でディズニーランドかディズニーシーを満喫できます。
パスポートは大人7,900~9,400円、グッズはダッフィー&シェリーメイのぬいぐるみだと8,800円なので、最大27,600円(税込)相当となり、年会費に占める金額はなんと約50.1%とパワフルです。
メンセレにはUSJスタジオ・パスとJCBプレモカードのセットもあり、年会費の半分近くはこれらの特典で元が取れてしまいます。
ディズニーやユニバーサル・スタジオ・ジャパンがお好きな方には絶大なメリットがあります。
JCB THE CLASSはインビテーションを待つ必要があり、取得の難易度は最高峰です。コスパが良すぎるがゆえに、カードを多く使ってれるユーザーでないとインビが届きません。
JCB THE CLASSの特徴としては、JCBでの利用履歴が非常に重視される点が挙げられます。JCBの保有履歴が長いとインビテーションが届きやすい傾向にあります。
年収・勤務先・勤続年数・カード利用先がそれ程ではなくても、JCBの加入歴が長くて100万円以上の決済を続けていればインビテーションが届く事例があります。JCBのプロパーカード(JCB ORIGINAL SERIES)のクレジットヒストリーが重要です。
ブラックカードとしてコスパ最高水準のJCB THE CLASSは、年会費を上回る価値がある高級カードの筆頭でおすすめのクレジットカードです。
JCB THE CLASSの獲得はまずはJCBゴールドかJCBプラチナから始まります。詳細については、以下で徹底解説しています。
JCBゴールドと三井住友カード ゴールドの比較については、以下で徹底解説しています。
USJで最強
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで最強のクレジットカードは、JCBプラチナカードです。
関西有名テーマパークのJCBラウンジでは、アトラクションの優先搭乗、ソフトドリンクサービスが受けられます。
1.5~3時間待ちの大人気アトラクションを並ばずに乗れて、上質の空間で休憩できます。
JCBプラチナカードの詳細については、以下で精緻に分析しています。
高級レストラン1名分無料サービスが最強
プラチナカードやアメックス・ゴールド、ダイナースクラブカードなどには、高級レストランを2名以上で予約すると1名分のコース料理代金が無料となるサービスがあります。
1店舗につき半年に1回利用できて同じ店でも年2回は利用できるという内容が多いです(コース料理1名分無料サービス一覧)。
2名で行った場合は実質的に半額になるので、価格が高めの高級店にも行きやすくなります。飲み物代やサービス料金は1名分無料の対象ではありません。
お値打ちな価格で上質の料理を堪能でき、頬が緩みながら舌鼓を打てます。
コース料理1名分無料サービスを1年間に2~3回使えば、高級クレジットカードの高い年会費の元をとれてしまいます。
一例として、アメックス・ゴールドのゴールド・ダイニングの使える店、サービス内容については以下にまとめています。
コース料理1名分無料サービスを使えるクレジットカードで最も低コストでコスパ最強なのは、Orico EX Gold for Bizです。年会費はたったの2,000円(税抜)です。
個人事業主・法人向けのカードですが、個人に対して与信されるので、会社員でも問題なく発行可能です。
以前オリコカードに取材して、EX Gold for Bizの魅力について聞き倒しました。
コース料理1名分無料サービスは、誕生日、記念日などのディナーにかなり役に立ちます。
利用可能店舗数が最強なのは、ダイニングサービスの大御所であるダイナースです。
- ダイナース プレミアム エグゼクティブダイニング:約380店舗
- ダイナースのエグゼクティブダイニング:約280店舗
- 招待日和系のサービス(ゴールドダイニング、2 for 1 ダイニング、Taste of Premium等):約250店舗
- ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン:約200店舗
- JCBのグルメ・ベネフィット:約130店舗
- 三井住友カード プラチナのプラチナグルメクーポン:約100店舗
高級レストランによく行く方ですと、こうしたサービスが付帯しているクレジットカードがおすすめです。具体的には、以下のおすすめプラチナカードまとめをご参照ください。
コンシェルジュが最強
プラチナカード、ブラックカードは、24時間365日体制で対応するコンシェルジュサービスが利用できるカードが多いです。
ホテルに部屋がない時でもプラチナカード会員用に枠を抑えていて、コンシェルジュ経由なら予約可能な時があります。
2016年3月12日(土)に名古屋駅に用事があり、名古屋駅周辺のホテルを取る必要がありました。しかし、たまたまマラソンの国際大会と重なってしまいました。
2月13日に予約しようとしたところ、1ヶ月前なのに既にホテルが満室の嵐で、数少ない空室は28,100円~65,318円でした。プレミアム価格が付きすぎてあまりにも割高です。
困り果てて持っていたプラチナカードのコンシェルジュに電話したところ、2つの宿を提示してくれて、朝食付き15,800円で予約を取ってくれました。
イベントなどでホテルが、インターネットの予約サイト・公式サイトでは全滅でも、プラチナカードのコンシェルジュに電話したら確保できたことがあります。
また、人気レストランやホテルではクレジットカード会社が枠を抑えていることがあり、通常なら予約できない場合でも予約できることがあります。
コンシェルジュの中で最も使い勝手がいいのがラグジュアリーカードのコンシェルジュです。
回答は電話のみというコンシェルジュが多い中で、メールで回答を受け取ることも可能です。以下のようにメールで返信してくれます。
電話の場合、出られなかった時は自分から折り返す必要があり、やや手間がかかります。また、聞き取った内容をメモする必要が生じて、出先だと苦慮することがあります。
メールだと手が空いている時に見られますし、記録する必要もありません。メールそのものが記録になります。
また、ブラックカード以上のラグジュアリーカードの場合はメールでの依頼が可能です。
電話は不要ですし、会員サイトにログインして決められたフォームに入力する手間もありません。ユーザーユーザーフレンドリーで便利です。
最初の対応が自動音声のコンシェルジュだと、人間のオペレーターにつながるまでに2分程度はかかることが多いので、メール依頼できるのは傑出しており特筆に値します。
回答の質も良好であり、ロレックスの在庫確認を依頼したところ、本店、地方、複数の海外諸国にも問い合わせてくれて、大満足の対応をしていただきました(現在日本ロレックスは対象外)。
ラグジュアリーカードのコンシェルジュデスクでは、要件に応じた番号を入力したり、カード番号を入力する必要は一切ありません。
電話したら一発でオペレーターにつながります。また、本人確認は氏名・生年月日でOKなので、カード番号を伝える必要もなく、便利で快適に電話できます。
カード名 | 本人確認 | ネットでの依頼 | メール回答 | 電話にでるまで |
---|---|---|---|---|
ラグジュアリーカード(ブラック以上) | 名前・生年月日でOK | メール LINE | ○ | 直接つながる |
ラグジュアリーカード(チタン) | 名前・生年月日でOK | メール | ○ | 直接つながる |
アメックス・プラチナ | カード番号(一部必要)・暗証番号 | 海外レストランのみ | ◯ | 依頼事項に応じて番号を選択 |
ダイナースプレミアム | カードの下4桁・生年月日でOK | フォーム入力 | ◯ | 依頼事項に応じて番号を選択 |
三井住友カード プラチナ | カード番号・氏名・生年月日 | × | × | 直接つながる |
JCB THE CLASS/プラチナ | カード番号・氏名・生年月日 | レストラン・ゴルフのみ | ホテルとレストラン予約のみ | 直接つながる |
セゾンプラチナ | カード番号・氏名・生年月日 | × | × | 依頼事項に応じて番号を選択 |
Visaプラチナ・コンシェルジュ・センター(VPCC) | カード番号頭9桁・氏名・電話番号 | メール/フォーム | ◯ | 2を押して長めのメッセージ |
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード | カード番号・氏名・生年月日 | メール/LINE | ホテルとレストラン予約のみ | 直接つながる |
主要プラチナカード・ブラックカードのコンシェルジュを比較すると、総合的な満足度は下表のとおりです。
カード名 | 本人確認 | ネットでの依頼 | メール回答 | 電話にでるまで |
---|---|---|---|---|
ラグジュアリーカード | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
アメックス・プラチナ | △ | × | ◯ | △ |
ダイナースプレミアム | ◯ | ◯ | ◎ | △ |
三井住友カード プラチナ | △ | × | × | ◯ |
JCBプラチナ | △ | △ | △ | ◯ |
セゾンプラチナ | △ | × | × | △ |
Visaプラチナ・コンシェルジュ・センター(VPCC) | △ | ◎ | ◯ | △ |
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード | △ | ◎ | △ | ◯ |
実際に1年間ラグジュアリーカードのコンシェルジュを使い倒したところ、クオリティに大満足でした。
依頼可能な事項は幾多のコンシェルジュの中でも屈指の広さであり、アメックス・プラチナより幅広いです。
私はJALの上級会員資格取得のためのJGC修行を行ったのですが、JALグローバルクラブの条件をクリアしてJGCカードを獲得できる最短フライトルートの調査も依頼できました。
アメックス・プラチナではNGとされた事項がLuxury CardならOKというケースが多々あります。幅広い内容の依頼が可能なのが素晴らしいです。
また、ラグジュアリーカードのコンシェルジュは、記念日のサプライズが卓越している点がファンタスティックです。
知り合いが妻の誕生日祝いを兼ねてレストラン予約をお願いして、そのレストランに行ったところ、予約席に小さな花束が飾られていました。
花束にはカードが添えられており、送り主がラグジュアリーカードでした。ここまでしてくれるとは思ってもいなかったので、嬉しすぎるサプライズとなりました。
翌日にラグジュアリーカードにお礼の電話をすると、「奥様のお誕生日ということで私たちからのプレゼントでした。喜んで頂けたようで私たちも嬉しく思います。お忙しい中わざわざお礼のお電話を頂きありがとうございました。」とのことでした。
高い年会費は一発で納得したそうです。こうした配慮は一歩先に進んだ画期的な対応であり、コンシェルジュの真髄を極める素晴らしさです。
シチュエーションによっては花束ではなくウェルカムシャンパンなどのこともあり、場合によってはラグジュアリー・リムジンでの特別送迎はいかがですかという提案をすることもあるそうです。
7つのコンシェルジュを利用してきた体験談としても、ラグジュアリーカードのコンシェルジュは最強だと考えます。
ラグジュアリーカードのコンシェルジュのメール対応については、クレジットカードの専門家・菊地崇仁さんも高く評価しています。
ラグジュアリーカードは金属製の上質の素材、充実のダイニング特典、Mastercard ワールドエリートのステータスが魅力的なクレカです。
以前にラグジュアリーカード日本支社の林 ハミルトン 代表取締役社長に取材しました。充実の特典、イベントなど、Luxury Cardについて色々と聞き倒しています!
ステータスが最強
クレジットカードの副次的なメリットの一つはステータスです。こだわらない場合は必要ではありませんが、ないよりはあった方がいいのは確かです。
着席でのお会計をするようなお店では、お財布から出すクレジットカードが同僚、部下、恋人、デート中の異性などに見られます。
そのような際にはライフカードやアコムACマスターカードよりも、ブラックカードの方が様になるのは否定しようのない事実ではあります。
ステータスはカードスペックとは異なり数字に出ない要素であることから、主観的な側面もあります。
ただし、一般論としてのステータス性・人気は統計があります。ステータス性が高いのはアメックス、ダイナースクラブです。
価格.comの「クレジットカードでもっともステータスを感じる国際ブランドは?」というアンケートでは、1位アメリカン・エキスプレス、2位ダイナースクラブ、3位VISAとなりました。
アメックスが35.7%、ダイナースクラブが31.5%と拮抗しており、どちらもステータス性が高いと評価されています。
- アメリカン・エキスプレス:35.7%
- ダイナースクラブ:31.5%
- VISA:14.6%
- JCB:8.0%
- Mastercard:7.0%
ステータスが高いクレジットカードは、やはりアメックスとダイナースが二強となっています。
また、ラグジュアリーカードはMastercardの最高峰の「ワールドエリート」のステータスを誇る日本唯一のクレジットカードです。
素材の側面ではプラスチックより金属製の方が高級感があります。
以上を踏まえて、クレジットカードの中でステータスが最強の1枚を選ぶと、やはり類稀なメタルカード(旧チタンカード)を保有できて希少なアメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カードです。
年会費は著しく高いものの、海外旅行・出張、高級ホテル宿泊、ビジネスクラスの有償搭乗の頻度が多い場合は、年会費を超える金銭的価値を得ることも可能です。
アメックス・センチュリオンを保有できるのはごく僅かな人数です。
即日発行が最強
三菱UFJフィナンシャルグループの消費者金融会社であるアコムはクレジットカード「アコムACマスターカード」を発行しています。年会費は無料です。
消費者金融らしく、カード発行までの審査のスピードが爆速なのが特徴です。カード申込時にはカードが発行の可否に関して「3秒診断」を受けられます。
自動契約機(むじんくん)なら即日で受け取ることができ、全国610ヶ所(2018年10月1日時点)でスピード発行可能。即日発行のスピードは最強です。
リボ払い専用カードであり、カード利用での還元率は0.25%となっています。
利用分を期日までに全額前払いで支払う場合は手数料はかかりません。リボ手数料0円で維持することも可能です。
外国のATMで現地通貨を引き出したあと、インターネットですぐに繰り上げ返済でき、コスト0円で海外キャッシング可能なのが最大のメリットです。
即日発行も可能となっており、スピーディーに入手できるので、海外旅行が間近に迫っている時にも便利です。
最強の一枚
これまで多様なカードスペックにおいて最強のクレジットカードについて論述してきました。
その中で最強の一枚を選ぶならば、非マイラーならエポスゴールドカード、マイラーならJQ CARD エポスゴールドです。
インビテーションが届いてから申し込むか、1度でも年間の利用金額が50万円以上になると、ずっと年会費無料になります。
年会費無料であるにもかかわらず、充実の特典が圧巻の内容であり、コストパフォーマンスが最強となっています。
非マイラー
エポスゴールドカードは、丸井での利用は還元率1%ですが、通常の加盟店での還元率は0.5%です。ただし、年間の利用金額に応じてボーナスポイントをもらえます。
- 年50万円以上利用:2,500円相当(0.5%相当)
- 年100万円以上利用:10,000円相当(1.0%相当)
ボーナスポイントを合わせると、年100万円の利用だと還元率は1.5%となります。
また、対象ショップの中からよく利用するショップを登録すると、カード利用時のポイントが最大3倍(+1%)になります。
選べるショップは最大3つまでとなります。対象ショップには、電気代・ガス代などの固定費、普段使いすることが多いスーパー・コンビニ・ドラッグストア・ETCカードもあるので便利です。
「JR西日本」を選択すると、SMART ICOCAもポイント3倍にすることが可能です(※モバイルICOCA・Apple PayのICOCAは対象外)。
また、国内・海外の空港ラウンジを無料で利用できます。
年会費無料で維持できるので、空港ラウンジを使えるゴールドカードの中でもコスパ良好です。
海外旅行傷害保険が付帯しており、最も利用頻度が高い傷害治療費用・疾病治療費用は最高300万円と充実しています。
その他、Visaゴールドカードのサービス・優待特典を利用できます。
特典も充実しており、ゴールドカードとしてはもちろん、あらゆるクレカを含めてもコストパフォーマンスが高いカードです。
年会費無料のゴールドカードは稀有であり、質実剛健なハイ・クオリティー・カードです。空港ラウンジを無料で使えるクレジットカードの一角です。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも、おすすめのゴールドカードとしてエポスゴールドカードを挙げていらっしゃいました。
エポスゴールドカードはクレジットカードのレジェンドも高く評価しています。
エポスゴールドカードを作りたい場合は、まずはエポスカードを作成して、年50万円以上利用してインビテーションを獲得しましょう。
エポスカードはお得なキャンペーンを行なっています。Webから入会すると2,000円相当のエポスポイントがプレゼントされます。
特に必要な作業はありません。無条件で2,000円を得られるお得な入会キャンペーンです。
なお、インターネットでの入会時に「おしごと」の下にある「ご紹介番号」に「24100536160」をご入力いただくと、更に紹介特典で500ポイントが上乗せされます。
公式サイトエポスカード 公式キャンペーン
マイラー
ANA To Me CARD PASMO JCB(愛称:ソラチカカード)は、空(ANA)と地下(東京メトロ)でマイルとポイントを貯められるクレジットカードです。
また、地上(カードショッピング)、PASMOのオートチャージ・定期券購入でもANAマイルを貯められます。
実際にソラチカカードをフル活用したところ、流麗なANAマイル還元を享受できました。
東京メトロ乗車で最大級のメトロポイントを得られるゴールドカードもあります。
メトロポイント→ANAマイルを1対0.9(90%)のレートでマイルに移行できるのが絶大なメリットです。陸で最大級にANAマイルを獲得できます。
ソラチカカードは自動リボ払いサービスの「スマリボ」を活用すると年会費が下がり、かつ還元率がなんと1.54%に上昇します。
ゴールドカードのソラチカゴールドカードになると、スマリボの活用でマイル還元率は1.5625%まで上昇します。
カード名 | 年会費(税込) ※スマリボ割引後 | 最大還元率 |
---|---|---|
ソラチカカード | 3,575円 (2年に1回マイル交換) | 1.5400% |
ソラチカゴールドカード | 10,500円 | 1.5625% |
差 | 6,925円 | 0.0225% |
幾多のANAカードの中でも突出したベネフィットであり、フライトに八面六臂の活躍を見せてくれます。
国際ブランド |
---|
マイル還元の電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 家族カード
- 2回払い
- リボ払い
- 海外旅行保険
- ショッピング保険(海外)
- 航空機搭乗中の保険(ANA一般カード共通)
年会費(税込) | 継続ボーナス | |
---|---|---|
初年度 | 2年目~ | |
無料 | 2,200円 | 1,000マイル |
マイル | ポイント | フライトボーナス |
ANAマイル | Oki Dokiポイント | +10% |
- 年間ボーナスポイントをメトロポイント経由でANAマイルに交換すると最大1.09%還元
- 東京メトロ乗車でポイント(平日5P、土休日15P)
- メトロPlus 自販機で100円につき1P、店舗200円につき1P
- PASMOチャージが還元対象
- 定期券購入時1,000円につき5メトロポイント+1 Oki Dokiポイント
- 100メトロポイント⇒90ANAマイル
国際ブランド |
---|
マイル還元の電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 家族カード
- 2回払い
- リボ払い
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 航空機遅延
- ショッピング保険
年会費(税込) | 継続ボーナス | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
15,400円 | 2,200円 | 2,000マイル |
マイル | ポイント | フライトボーナス |
ANAマイル | Oki Dokiポイント | +25% |
- 年間ボーナスポイントをメトロポイント経由でANAマイルに交換すると最大1.125%還元
- 東京メトロ乗車でポイント(平日20P、土休日40P)
- メトロPlus 自販機で100円につき2P、店舗200円につき2P
- PASMOオートチャージが還元対象
- 定期券購入時1,000円につき5メトロポイント+1 Oki Dokiポイント
- 100メトロポイント⇒90ANAマイル