Nabeno-Ism(ナベノイズム)という一流フレンチレストランがありますね。ミシュラン二つ星を獲得しています。
ミシュラン三ツ星・ジョエル・ロブション元総料理長 渡辺雄一郎シェフが、満を持してオープンしたお店です。
墨田川沿いにあり、風情あふれる浅草の名店であり、ミシュラン二ツ星を獲得しており、評判が良好な飲食店です。
ナベノイズムの予約において、ラグジュアリーカードのブラックカード・ゴールドカード会員は、ラグジュアリーリムジンの特典を受けられます。
実際にNabeno-Ismを予約して、リムジンを利用した経験にもとづき、ナベノイズムの予約方法、Luxury Card特典、料理・ドリンクの口コミについて解説します。
ラグジュアリーカードの優待特典概要
ブラックカード以上のラグジュアリーカード会員は、ラグジュアリーリムジンを利用可能で風雅です。
ブラックカード会員は往路(レストランへの行き)にリムジンで送迎してもらえます。ゴールドカード会員の場合、行きだけではなく復路(レストランからの帰り)も選択可能です。
ラグジュアリーカードの特典は、ディナーが対象となっています。
条件
- コース: 22,000円(税込・サービス料別)
- 優待適用時間:18:00~L.O.21:00(23:00クローズ)、日曜ディナー18:00〜L.O.19:30(22:00クローズ)
- 優待除外日:定休日、GW、クリスマスシーズン、年末年始、夏季休暇、イベント開催時期
最寄り駅は浅草駅となっており、松屋浅草からも近い立地です。
店名 | Nabeno-Ism(ナベノ-イズム) |
---|---|
住所 | 東京都台東区駒形2-1-17 |
アクセス | 都営浅草線浅草駅A2-b出口より徒歩3分 |
営業時間 | 12:00~L.O.13:30/18:00~L.O.21:00(日曜ディナー18:00〜L.O.19:30) |
定休日 | 月曜、その他不定休 |
ウェブサイト | http://nabeno-ism.tokyo/ |
キャンセルポリシー | ※4日前を過ぎたキャンセルは、予約人数分の料理代金が発生(3日前~前日50%、当日100%) |
その他規定 | ※全席禁煙、小学生以下不可 |
ドレスコード | スマートカジュアル |
電車で向かう場合、浅草駅から隅田川沿いを進むのがおすすめです。やはり川というのは開放感があり、屋形船やスカイツリーも見えて観光気分を楽しめます。
ナベノイズムの入り口は、オシャレで洗練されています。
ラグジュアリーリムジンの内容
Luxury Cardの送迎サービス「ラグジュアリーリムジン」では、政治家や法人のハイヤー業者である日の丸自動車グループのジェントルマン的な運転手さんが、物腰柔らかく素晴らしい送迎を行ってくれます。
乗る時・降りる時のどちらも、運転手さん自身が扉を開けてアテンドしてくれます。
ゴールドカード会員はセンチュリーが基本となり、ブラックカード会員はアルファード・レクサス・クラウン等となります。
高級車の車内は広々としており、著しく快適なので、心地よく移動可能です。
ブラックカードは行きのみで、ゴールドカードは行き・帰りからニーズに応じて選択できます。
お酒を楽しんだ後、自宅まで快適な車で送ってもらえるのは素晴らしいエクスペリエンスです。
電車が混雑していて、一気に現実に巻き戻され酔いが覚めるという事態はありません!

国際ブランド |
---|
電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 家族カード
- 分割払い
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ショッピング保険
- 航空便遅延保険
年会費(税抜) | 発行スピード | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
100,000円 | 25,000円 | 最短1週間 |
基本還元率 | 最大還元率 | マイル還元率 |
1.25% | 2.75% (ワイン通販) | 0.75% |
- レストランまでのリムジン送迎サービス
- ハワイアン航空の上級会員資格
- コンシェルジュにメール依頼が可能
- ラグジュアリーカードラウンジ、コース料理1人分無料サービス、食事アップグレード、カフェ・バー優待
- プライオリティ・パス、往復3個の手荷物無料宅配
- ムビチケ前売券GIFTが月2回無料

国際ブランド |
---|
電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 家族カード
- 分割払い
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ショッピング保険
- 航空便遅延保険
年会費(税抜) | 発行スピード | |
---|---|---|
初年度 | 家族会員 | |
200,000円 | 50,000円 | 最短1週間 |
基本還元率 | 最大還元率 | マイル還元率 |
1.5% | 3.3% (ワイン通販) | 0.9% |
- レストランから帰宅時のリムジン送迎サービス
- ハワイアン航空の最上級会員資格
- 会員限定イベントに最優先で参加可能
- 最高1億円の交通事故傷害保険(賠償責任保険付き)
- ストリーマーコーヒーで毎日LUXURY TEA1杯無料
- ラグジュアリーカードラウンジ
- ムビチケ前売券GIFTが月3回無料
コース料理・ドリンクの内容
ナベノイズムの店内はお洒落です。窓際席からは隅田川を眺められて、行き来する屋形船なども目に入ります。
今回は2名で予約したところ、中央のテーブル席にしていただきました。
テーブルには渡辺シェフの家紋に由来したナベノイズムのロゴプレートが置かれているのが特徴です。
三つの丸は三ツ星(三団子)で、下の「一」は「勝つ」と言う意味があります。皿の上に三ツ星を盛り付けたように見え、渡辺シェフにぴったりですね!
ワインは無難にペアリングにしました。お水はガス入り・なしの2種類があります。
ナベノイズムの素晴らしいのは、マスクを収納するケースが用意されている点。コロナウイルスの時代に嬉しいサービスですね!
コロナウィルス感染拡大による、東京都の営業時間短縮要請を受け、当面の間は通常より品数が少なくなっており、その分1品1品が豪華になっています。
アミューズ・ブーシュ
アミューズ・ブーシュ
プロヴァンス風ガスパチョ カフェフランセ仕立て
ペルノー酒香るレモングラスのエキューム、
近隣老舗(大心堂、種亀)とのコラボスナックとアントナン風グリーンオリーヴのマリネ
リヨン伝統ソーセージ ロゼットで巻いたボジョレーワインのパート・ド・フリュイ
地域食文化融合スナックを楽しめました!
「グリーンオリーブのマリネモロッコ風ジェラールアントナン氏との想い出」は、グリーンオリーブ/オレンジコンフィ/サフラン/クミンシード/コリアンダーシード/ミント/コリアンダーです。
グリーンオリーブを中心にハーブ、スパイスとマリアージュ!
一口で全ての風味が楽しめるようピンチョススタイルとなっています。
「駒形 種亀最中のカナッペ」は、種亀最中/アサヒビール熟撰/キリクリームチーズ/枝豆/谷中生姜/ベジタブルゼラチン/EXヴァージンオイル/ゲランド塩/白ペンタス。
爽やかな辛味が効かせ、ホップの苦味のジュレシートがのっており、2種(焦がし、ポッシェ)の味わいの枝豆とのハーモニーを楽しめます。
1杯目のシャンパンはペリエ・ジュエ。200年の華々しい歴史があり、ヴィクトリア女王、ナポレオン三世といった歴史上の人物や、世界中のセレブリティたちに愛されてきました。
「大心堂雷おこしとフランスの出会い」は、雷おこし古代/シャラントポワトゥーバター/スペイン産アンチョビ/シチリア産ケッパー/かんずり/すだち。
ナベノ-イズム創業時からの1番バッターの一品であり、フランス食文化の核心となるバターと、江戸食文化、浅草地区の代表的な味である雷おこしが出会っていますよ!
雷おこしは御徒町の老舗・大心堂の古代黒糖バージョンであり、バターは渡辺シェフの師であるロブション氏の故郷ポワトゥーシャラント産発酵バターです。
一口に六味(甘味、酸味、苦味、塩味、辛味、旨味)を潜ませ、舌の味蕾全てを刺激しつつ、雷おこしの歯応え、咀嚼音により食欲神経が覚醒!
リヨン伝統ソーセージ ロゼットで巻いたプラムは、ロゼット/ボジョレーワインパートドフリュイ/コルニッション。
パン
パンはバケットと健康的なブレッドの2種類。芳醇なバターとオリーブオイルがめっちゃ豪華でした!
豪華キャビアのスペシャリテ
キャビア料理
“両国江戸蕎麦ほそ川”の蕎麦粉をソースエミュリュッショネの技法で炊き上げたそばがき、
奥井海生堂蔵囲い2年物昆布のジュレとのアンサンブル、
アキテーヌキャビア、ウォッカクリーム、おろしたて天城山葵と共に
具体的な素材は「朝挽き蕎麦粉/キャビア/奥井海生堂蔵囲い2年昆布ジュレ/ノルマンディクリーム/ウォッカ/天城ワサビ/芽ネギ」であり、噛めば噛む程に旨味が口中に広がっていってデリシャス!
江戸ソバリエの資格を持つ渡辺シェフが、通い詰め惚れ込んだ両国江戸蕎麦ほそ川の蕎麦粉を利用しています。
そば粉をフランス製銅鍋、シリコン加工ホイッパー、プラック熱源で一気に炊き上げ、フランス産発酵バターで乳化させたオリジナルの冷たい蕎麦掻き、福井県敦賀市奥井海生堂の素晴らしい利尻昆布のジュレで香りを閉じ込めた逸品。
キャビアを添え、ウォッカを垂らしたノルマンディー産サワークリーム、天城わさびとのハーモニー、鼻腔に広がる蕎麦の香りとテクスチャーが素晴らしい「Nabeno-Ismのスペシャリテ」です。
ナベノイズムのペアリングでは、ワインだけではなく日本酒も戴けます。Sake Competitionで1位に輝いたことがある蔵元・仙禽の日本酒が出ました!
日本酒はキャビアともよく合いました。
日本の伝統的な野菜×フレンチ
3品目
日本伝統野菜とフランス伝統食材の融合
和歌山の清流からの鮎を米粉焼きと5年熟成パテ シャルトリューズを香らせて、
スイカとコンコンブルのルーロー ミント風味と
会津伝統野菜余蒔きゅうりと水茄子のマリネ、冷たいソースオゼイユを添えて
素材
和歌山県紀ノ川鮎/米粉/四年熟成鮎パテ/泉州水ナス/馬込半白胡瓜/富里スイカ/胡瓜/花丸胡瓜/ミント/鮎魚醤/シャルトリューズ/薬研堀スパイス/エストラゴン/花穂紫蘇/マイクロオゼイユ/ノルマンディーフレッシュチーズ/マヨネーズ/オゼイユフォンデュ
豊潤な味わいが卓越しており、素晴らしい付け野菜もファンタスティックでトレ・ボン!
フィレは皮目のみに米粉を付け太白油で香ばしく焼き上げ、身側は焼き魚の内部をイメージして直にフライパンに接着させないで間接的に加熱しフワッと仕上げられています。
鮎パテは鰻のタレ、熟成潤香の法則に基づいて継ぎ足しが施されており、味に深みが加わっていますよ!
フランスでは定番の川魚に対する酸味のアプローチで、オゼイユ(酸葉、スカンポ)を乳脂肪、鮎魚醤と合わせた冷たいソースオゼイユとなっており、日本の野菜とのコンビネーションを楽しめます。
鮎に向けて少し残る日本酒、白ワインと絶妙のマリアージュ!
魚料理はオマール海老×アワビで圧巻!
魚料理は「オマール海老とマダカアワビ酒蒸し、夏野菜(つるむらさき、ズッキーニ、ミニオクラ)、フランス国民食「クスクス」仕立てに、ミントとコリアンダーを香らて」でした。
ジョエル・ロブション氏直伝のコライユ入りオマール海老のジュ・オ・エピセですよ!
スパイスの調合を微調整、大根のジアスターゼと純米酒の力を借り真空湯煎調理したアワビは殻付き、肝付きで調理されており、アワビの持っている香りが最大限に引き出されています。
伝統的な辛いアリッサに東京柚子胡椒などを合わせ、煙がでるくらい熱く熱した太白胡麻油で、香りがたっています。
サフランで風味づけしたスムールには色とりどりのハーブと花が彩られており、華やかな魚料理です!
2種類のワインと食べるオマール海老・アワビは圧巻の組み合わせであり、幸せを感じて頬が緩みました。
肉料理はステーキ×フォアグラ!
メインの肉料理は「国産牛フィレ肉とフォワグラ、現代風ロッシーニ仕立て。薫り高いオーストラリア産黒トリュフを散りばめ、ソースペリグーと共に」です。
見た目はもちろん、味わいも最高であり、人生でも最高峰のクオリティでした(*´ω`*)
ジュワ~っとしたたる肉汁は感動的クオリティで、舌の上でとろける豊潤さには身震いするほどです。
トリュフを贅沢に利用されており、濃密な香り、深く鎮まる重厚な味わいがエレガントでした。さっぱりと美味しく健康的なサラダもある点が秀逸。
ワインは年間わずか2,000ケース、「レオヴィル・ラス・カーズ」と同じ畑から作られるスーパー・セカンド「ル・プティ・リオン・マルキ・ラスカーズ」でした。
濃厚なフルボディでステーキ・フォアグラと素晴らしい組み合わせ(*´ω`*)
デザート
通常は食後のデザートは2品となっていますが、コロナウイルス対策で品数を絞って豪華になっており、1品一本勝負でした。
スイーツの内容
完熟マンゴーのデクリネゾン
爽やかなムースをココナッツ風味のシガレットに秘そませ
浅草老舗壽々喜園の濃茶グラスをエスコート
フレンチの後にサッパリとする味わいで、しかも上品な甘さが卓越しており、体を包み込むような優しさがあります。
ペアリングのドリンクを締めくくる10年熟成のデザートワインも秀逸!
カフェ・ミニャルディーズ
食後はカプチーノ・エスプレッソ・コーヒー、紅茶とミニャルディーズ(小菓子)が出ます。
「日本堤 バッハコーヒーと駒形をイメージした小菓子」は、マカロン、カヌレ ド ボルドー 大沢屋煎りたてきな粉、生キャラメルなどでした。
凝縮感に満ちた複雑な風味、舌を包み込むような滑らかなテクスチャー、甘美さがグレートで、脳が幸せを感じました。
お土産としてラスクも戴けました。嬉しいですね!
屋上からの夜景は秀逸
屋上や2Fの外には喫煙スペースがあり、開放的となっています。夜景が素晴らしく、隅田川に映る光の煌めき、スカイツリーが素晴らしい壮観でした。
まとめ
ミシュラン二つ星の「ナベノイズム」は、下町・浅草、隅田川沿いに2016年7月に誕生したフランス料理店です。
シェフの渡辺氏は世界的な名店「ジョエル・ロブション」で、エグゼクティブシェフを長年務めてきた達人です。
食事前と食事後はご挨拶していただき、気さくに色々と解説していただきました。記念撮影まで!
ナベノイズムでは、あくまでベースや技法はフランス料理の流儀にのっとりながら、下町に根付いた老舗の素材などを用いており、地域と融合したフランス料理を提供しています。
蕎麦がきとキャビア・ウニを使用した前菜や最中と、トリュフ・フォアグラ・牛フィレのメインなど、驚きの発想の料理で魅了してくれます。
食材の魅力を活かした、創造性あふれる料理は芸術作品のようにも感じられる美しさと味を兼ね備えています。
ミシュラン三ツ星・ジョエル・ロブション元総料理長の辣腕だけあって、卓越した味わいが圧巻の素晴らしさでした。
渡辺グランドシェフの料理を隅田川のほとりで食べられるのは、素晴らしいエクスペリエンスです。
蝶のように舞い蜂のように刺す華麗な饗宴はまさにショーのよう。ダイニングの真髄を極める究極のエレガンスがそこにあり、幸せな気持ち一杯で帰路につきました。
ナベノイズムの予約は、ラグジュアリーカードのコンシェルジュ経由がお得です。
ブラックカード以上のラグジュアリーカード会員は、このような名店でリムジン送迎サービスを利用できるからです。
店名 | Nabeno-Ism(ナベノ-イズム) |
---|---|
住所 | 東京都台東区駒形2-1-17 |
アクセス | 都営浅草線浅草駅A2-b出口より徒歩3分 |
営業時間 | 12:00~L.O.13:30/18:00~L.O.21:00(日曜ディナー18:00〜L.O.19:30) |
定休日 | 月曜、その他不定休 |
ウェブサイト | http://nabeno-ism.tokyo/ |
キャンセルポリシー | ※4日前を過ぎたキャンセルは、予約人数分の料理代金が発生(3日前~前日50%、当日100%) |
その他規定 | ※全席禁煙、小学生以下不可 |
ドレスコード | スマートカジュアル |
私がこのような素晴らしい料理を満喫して、リムジン送迎サービスで快適に移動でき、ファンタスティックな数時間を過ごせたのはラグジュアリーカードを持っていたからでした。
ラグジュアリーカードはアップグレード・リムジン以外でも、コンシェルジュ、ポイント、ダイニング、トラベル、ライフスタイルの各分野で充実のベネフィットを享受できます。
高級ホテル・バーでのラグジュアリーソーシャルアワーはクレジットカードの優待特典としては珍しく、希少価値が高いです。
ストリーマーコーヒーの優待(2杯目無料・Luxury Tea無料特典)、コース料理1名分無料サービスのLuxury Diningもあります。
カードショッピングで貯めるポイントは、上質のワインを購入できる通販サイトのクーポン・ポイントに交換すれば、還元率がチタンカード2.2%・ブラックカード2.75%・ゴールドカード3.3%に昇華します。
ラグジュアリーカードは、既存の大手カード会社では諸々の壁で不可能だったサービスが豊富であり、制御不能のベネフィットが満載です。
予測できないポジティブ・サプライズの連発という様相を呈しており、一歩先に進んだ画期的な特典で、クレジットカードの基準を変えて一新する程のインパクトがあります。
実際に日本での発行開始直後から利用してきましたが、大満足のステータスが高いクレジットカードです。高級カードのアイコンであり、おすすめのステータスカードの筆頭!
Mastercard最上級のWorld Eliteであり、レストランへのリムジン送迎サービスなど豊富なダイニング特典・イベント、上質の素材、豊富なトラベル特典・会員限定イベント・体験が魅力的です。
金属製クレジットカードの中でもメタル感・高級感は随一となっています(ラグジュアリーカードの素材)。
Luxury Cardはまさに輝く夢を具現化するクレジットカードであり、特にユニークで稀有なダイニング特典・会員イベントが素晴らしいです。
ブラックカード以上のラグジュアリーカードのコンシェルジュは、メールでの依頼が可能である点にエッジ・優位性があります。
実際に多様な案件を依頼したところ、ラグジュアリーカードのコンシェルジュには大満足でした。他のプラチナカード・ブラックカードと比較して秀逸です。
ラグジュアリーカードのコンシェルジュのメール対応については、クレジットカードの専門家・菊地崇仁さんも高く評価しています。
以前にはレーシングドライバーのレジェンド、佐藤琢磨さんにラグジュアリーカードの魅力について聞きました!
クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、Mastercard Titanium cardを「尊敬の念を感じる」と言わせるカードと高く評価しています。
なんと最新クレジットカード&電子マネー&ポイント攻略ガイドで、「今持つべき最旬カード」第1位に選定されています。
プライオリティパス、VIP HOTEL & TRAVEL、The Ryokan Collection、CLASS ONE、往復3個の手荷物無料宅配、海外への手荷物配送、Hotels.com 9%OFFなどトラベル特典も充実しています。
ブラックカード以上の会員はハワイアン航空の上級会員資格も取得でき、ハワイ旅行で役立ちます。
TOHOシネマズの映画館無料特典をフル活用する場合は、年会費を上回るお得さがある稀有な高級カードです。使わなくてもお得なクレジットカード、年会費を取り戻せるプラチナカードの筆頭です。
Luxury CardのTOHOシネマズの無料特典に関しては、クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも絶賛しています。
ラグジュアリーカードはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているハイ・クオリティー・カードです。
2017年11月からは法人代表者・個人事業主向けのビジネスカードも登場しました。
ゴールドカードは24金クレジットカードらしく、光の当たり具合で表情が変化してラグジュアリーです。
以前にラグジュアリーカード日本支社の林 ハミルトン 代表取締役社長に取材しました。充実の特典、イベントなど、Luxury Cardについて色々と聞き倒しています!
実際に使ってみて年会費を上回る価値があると確信しています。ラグジュアリーカードがある生活は優美でエレガントです。

国際ブランド |
---|
電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 家族カード
- 分割払い
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ショッピング保険
- 航空便遅延保険
年会費(税抜) | 発行スピード | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
50,000円 | 15,000円 | 最短1週間 |
基本還元率 | 最大還元率 | マイル還元率 |
1.0% | 2.2% (ワイン通販) | 0.6% |
- 抜群にカッコいい金属製の素材
- 上質のコンシェルジュ
- プライオリティパスのプレステージ会員無料(家族会員も対象)
- コース料理1人分無料サービス、食事アップグレード、ラウンジアワー
- 手荷物無料宅配サービス(往復3個)
- ムビチケ前売券GIFTが月1回無料

国際ブランド |
---|
電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 家族カード
- 分割払い
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ショッピング保険
- 航空便遅延保険
年会費(税抜) | 発行スピード | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
100,000円 | 25,000円 | 最短1週間 |
基本還元率 | 最大還元率 | マイル還元率 |
1.25% | 2.75% (ワイン通販) | 0.75% |
- レストランまでのリムジン送迎サービス
- ハワイアン航空の上級会員資格
- コンシェルジュにメール依頼が可能
- ラグジュアリーカードラウンジ、コース料理1人分無料サービス、食事アップグレード、カフェ・バー優待
- プライオリティ・パス、往復3個の手荷物無料宅配
- ムビチケ前売券GIFTが月2回無料

国際ブランド |
---|
電子マネー・Pay・NFC決済 |
---|
- ETC
- 家族カード
- 分割払い
- 国内旅行保険
- 海外旅行保険
- ショッピング保険
- 航空便遅延保険
年会費(税抜) | 発行スピード | |
---|---|---|
初年度 | 家族会員 | |
200,000円 | 50,000円 | 最短1週間 |
基本還元率 | 最大還元率 | マイル還元率 |
1.5% | 3.3% (ワイン通販) | 0.9% |
- レストランから帰宅時のリムジン送迎サービス
- ハワイアン航空の最上級会員資格
- 会員限定イベントに最優先で参加可能
- 最高1億円の交通事故傷害保険(賠償責任保険付き)
- ストリーマーコーヒーで毎日LUXURY TEA1杯無料
- ラグジュアリーカードラウンジ
- ムビチケ前売券GIFTが月3回無料
ラグジュアリーカード3種類のカードの比較については、以下で徹底的に解説しています。
ブラックカードは、マットな質実剛健さがスラムダンクのように力強く、蝶のように舞い蜂のように刺す「黒のカリスマ」です。
まさに「溢れる生命力と優雅さが調和」「最高のバリューの結晶」と評価できるハイ・クオリティー・カードです。特にユニークなダイニングサービスに強みがあります。
MastercardのWorld Eliteのステータス、豊富な各種特典、上質の素材に魅力を感じる方にとって、ラグジュアリーカードは有力候補となります。金属製のクレジットカードは稀有でエッジ・優位性があります。
ゴールドカードは、個人用カードについてはインビテーション制ですが、ビジネスカードだといきなり24金のゴールドカードに申し込めます。
レストランでの食事後に送迎車で帰宅できる独自特典を利用したい場合、交通事故傷害保険(賠償責任保険付き)、美術館の企画展・常設展、24金仕上げの素材などを重視する場合などは、ゴールドカードが候補となります。
ラグジュアリーカードのページにアクセスして、下の方にある「Mastercard Gold Card」の「お申し込み」ボタンを選択します。