ルミネという都市型百貨店があります。JR東日本が運営しており、オシャレで実用的な店舗が揃っています。お買い物と食事が楽しめて人気が高いデパートですね。
そんなルミネはお得なバーゲン・セールを行っています。福袋もあります。また、ルミネカードを保有していると、10%オフのセールもあります。
バーゲン・セールや10%オフセールなど、ルミネで安く買う方法についてまとめます。
ルミネのバーゲン・セール
毎年恒例で年2回、ルミネではバーゲン・セールを行っています。一般的なデパートと同じく、夏と冬に開催されています。ルミネの店舗一覧は下表のとおりです。
都道府県名 | 店舗名 |
---|---|
埼玉県 | 大宮、川越 |
東京都 | 北千住、池袋、有楽町、新宿、ルミネエスト新宿、立川、町田、荻窪、ニュウマン新宿 |
神奈川県 | 横浜、藤沢、大船ルミネウィング、ニュウマン横浜 |
ルミネのセールの名前は「チェック・ザ・バーゲン」「ルミネ・ザ・バーゲン」などの名前が付いています。
丸井のスパークリングセールと同様に二段階でバーゲンが展開されています。2016年の冬は、まず1月6日(水)~2016年1月11日(月)までの開催となりました。
これが終了後は「MORE SALE」と題して続々再値下げのセールが開始します。2016年の冬は、1月12日(火)~1月31日(日)となります。
ルミネの場合、「チェック・ザ・バーゲン」「ルミネ・ザ・バーゲン」の開催スケジュールは、店舗もネット通販「アイルミネ」も同一となっています。
ただし、ネット通販「アイルミネ」ではバーゲンに先立って先行セールを行っています。
バーゲン終了後には、在庫処分の色彩がある「ファイナルセール」がショップ・ブランドによっては行われます。
夏も冬も毎年、このようなスケジュールでルミネのセールは開催されています。ルミネの特徴は、バーゲン・セールの開始時期が、2017年までの三越・伊勢丹と同様に、他の百貨店よりも遅いことです。
ルミネカードを保有していると、毎回ハガキで案内が届くので確実に把握することが可能です。
また、スマホアプリの「ONE LUMINE」の通知をONにしていると、ルミネカードの10%OFFセールの開始も案内してくれます。
ユーザーフレンドリーな措置が講じられているので、うっかりお得なキャンペーンを見逃す心配がありません!
他の百貨店は7月・1月の初めからセールを行っています。しかし、ルミネは「まだまだシーズン中なのに値下げするのはおかしい」という価値判断のもとで、バーゲン・セールの開始時期を後ろ倒しにしています。
ただし、「プレセール」などと題して、7月・1月の初めから割引セールを行っているブランド・テナントもあります。1月に福袋を買いにいく場合は、そのついでにチェックするといいでしょう。
ルミネの「チェック・ザ・バーゲン」「ルミネ・ザ・バーゲン」の開催日をまとめると下表のとおりです。
時期 | アイルミネ先行セール | バーゲン・セール前期 | バーゲン・セール後期 |
---|---|---|---|
2019年夏 | 6/21(金)~7/24(水) | 7/25(木)~7/29(月) | 7/30(火)~ |
2018年 冬 | 12/7(金)~1/2(水) | 1/3(月)~1/8(火) | 1/9(水)~ |
2018年 夏 | 6/22(金)~7/26(木) | 7/27(金)~8/2(木) | 8/3(金)~ |
2017年 冬 | 12/9(金)~1/2(月) | 1/3(水)~1/8(月) | 1/9(火)~1/30(水) |
2017年 夏 | 6/23(金)~7/27(木) | 7/28(金)~8/6(日) | 8/7(月)~ |
2016年 冬 | 12/9(金)~1/2(月) | 1/3(火)~1/9(月) | 1/10(土)~2/1(水) |
2016年 夏 | 6/23(木)~7/13(水) | 7/14(木)~7/18(月) | 7/19(火)~8/3(水) |
2015年 冬 | 12/4(金)~1/5(火) | 1/6(水)~1/11(月) | 1/12(火)~1/31(日) |
2015年 夏 | 6/26(金)~7/16(木) | 7/17(金)~7/21(火) | 7/22(水)~8/2(日) |
2014年 冬 | 12/6(金)~1/6(火) | 1/9(金)~1/1a3(火) | 1/14(水)~2/2(月) |
2014年 夏 | 6/27(金)~7/16(水) | 7/17(木)~7/21(月) | 7/22(火)~8/3(日) |
公式サイトアイルミネのセール
福袋
ルミネは福袋を販売しています。多種多様なブランドの福袋が揃っています。ルミネは元旦(1月1日)は定休日で、1月2日に福袋を販売知るのが恒例です。
一例としては、以下のブランドの福袋を販売したことがあります。
- タリーズコーヒーの福袋
- 無印良品の福袋
- アフタヌーンティーの福袋
- ラシットの福袋
- ダズリンの福袋
- サマンサタバサの福袋
- セシルマクビーの福袋
- ナノユニバースの福袋
- ロクシタンの福袋
- アーバンリサーチの福袋
- ブックファーストの福袋
オンラインショップの「アイルミネ」では福袋を先行予約できます。
Webサイトはスクリプトないしプログラムを駆使して在庫を掻っ攫うプロ転売が跋扈しているので、大人気の福袋についてはすぐに売り切れてしまう傾向にあります。
ルミネカードで10%オフ
バーゲンセール以外では、ルミネのクレジットカード「ルミネカード」を保有していると、商品が年4回10%オフになるセールがあります。
ちなみにこのセール以外の期間でも常に5%オフです。前述のバーゲンや福袋もルミネカードで支払えば5%オフとなってお得です。
ただでさえ値下がりしている「チェック・ザ・バーゲン」「ルミネ・ザ・バーゲン」の価格から、更に5%割引になるのです。強烈にお得です。
特筆すべきなのは、生鮮食品・レストラン・カフェ・書籍も5%オフ~10%オフになる点です。
他の百貨店のクレジットカードは、3%~10%の特別な割引はこれらは対象外というカードも多いです。
プラチナカードや外商カードでも、食品類・レストラン・喫茶の割引は1%程度にとどまるカードが大多数です。一例は下表のとおりです。
百貨店名 | カード名 | 通常 | 食品・飲食代 |
---|---|---|---|
三越・伊勢丹 | エムアイカード | 5~10% | 1% |
エムアイカードプラス ゴールド | 5~10% | 1% | |
エムアイカード Visaプラチナ | 8~10% | 1% | |
西武・そごう | クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン | 5.5%~7.5% | 1% |
丸井 | エポスカード | 年4回10.5% | 0.5% |
エポスゴールドカード エポスプラチナカード | 年4回11% | 1.0% | |
高島屋 | タカシマヤセゾンカード | 2% | 1% |
タカシマヤカード | 8% | 1% | |
タカシマヤカード《ゴールド》 | 8~10% | 1% | |
タカシマヤプラチナデビットカード | 10% | 3% | |
阪急・阪神 | 阪急阪神お得意様カード プレミアム | 10%OFF(友の会と併用可能) | 原則対象外(一部5%) |
ペルソナSTACIA アメックス | 11% | 1% | |
京王 | 京王パスポートPASMOカードVISA 京王パスポートVISAカード | 5~10% | 1% |
東急 | 東急カード 東急ゴールドカード JAL東急カード ANA東急カード | 3~10% | 1% |
小田急 | 小田急カード JAL小田急カード | 5.5%~10.5% | 1.5% |
GINZA SIX | GINZA SIXカード | 2%~3% | 2%~3% |
京急 | 京急カード | 2% | 1.5% |
名鉄 | 名鉄ミューズカード(μ’s Card) | 10.5% | 0.5% |
JR九州 | JMB JQ SUGOCA JQ SUGOCA イオンSUGOCAカード JQ CARD エポスゴールド | 5.5% | 3.5% |
大丸・松坂屋 | 大丸松坂屋お得意様ゴールドカード | 5~13% | 1% |
ルミネカードはルミネをよく利用する方ですと、かなりお得なクレジットカードです。詳細については以下で徹底解説しています。
実際に発行して使い倒したところ、諸々の特典で年会費を大きく上回る割引、ポイント還元を享受できたのが嬉しかったです。
3月・5月・9月・11月の上旬~中旬に、4日間~6日間かけて開催されるのが定番となっています。
バーゲン・セールを行っている1月・7月以外の奇数月に開催されています。
年 | 3月 | 5月 | 9月 | 11月 |
---|---|---|---|---|
2020年 | 中止 | 5/20(水)~5/31(日) | 9/10(木)~9/22(火) | |
2019年 | 3/7(木)~3/13(水) | 5/16(木)~5/20(月) | 9/12(木)~9/16(月) | 11/7(木)~11/11(月) |
2018年 | 3/8(木)~3/14(水) | 5/17(木)~5/21(月) | 9/13(木)~9/17(月) | 11/8(木)~11/12(月) |
2017年 | 3/2(木)~3/8(水) | 5/18(木)~5/22(月) | 9/14(木)~9/18(月) | 11/9(木)~11/13(月) |
2016年 | 3/3(木)~3/9(水) | 5/19(木)~5/23(月) | 9/8(木)~9/12(月) | 11/10(木)~11/14(月) |
2015年 | 3/12(木)~3/17(火) | 5/14(木)~5/18(月) | 9/10(木)~9/14(月) | 11/12(木)~11/16(月) |
2014年 | 3/6(木)~3/10(月) | 5/15(木)~5/19(月) | 9/12(金)~9/16(火) | 11/6(木)~11/10(月) |
2013年 | 3/15(金)~3/20(水) | 5/16(木)~5/19(日) | 9/13(金)~9/16(月・祝) | 11/7(木)~11/10(日) |
2016年の3月は3日(木)~9日(水)の6日間となり、2014年以来2年ぶりに3月上旬の開催となりました。2017~2019年も引き続き上旬に実施。
2016~2019年は合計22日間、2015年は21日間、2014年は20日間、2013年は18日間開催されました。
なお、ネットショッピング「アイルミネ」は店舗より一週間ほど前から、事前注文受付を開始し、10%オフが適用されるようになります。商品の受け取れるのは10%オフセール開始以降になります。
ルミネの店舗が10%オフセールの7日前から開始する「お取り置き」(受け取りは7日後)と似た仕組みです。
ルミネの10%オフと、無印良品の10%割引セール「無印良品週間」の期間が重複した時期は、驚異的にお得になります。
ルミネで無印良品の商品をルミネカードで購入すると、なんと19%OFFとなります。
ちなみにルミネが10%オフの期間でない時でも、無印良品週間であれば、ルミネで買えば14.5%OFFとなります。
将棋において飛車だけよりは、飛車・角の方が強いのと同様に、割引も一つだけよりは二つ受けられる方が嬉しいですね。
無印良品が入店しているルミネは、池袋・大宮・北千住・新宿・町田・立川・大船ルミネウィングです。
公式サイトルミネカード 入会キャンペーン
ルミネのアプリ「ONE LUMINE」で更にお得
ルミネにはスマホアプリ「ONE LUMINE」(iPhone・Android)があります。ルミネ各店のショップスタッフのブログ、最新のアイテム情報、フェア情報などが見られます。
気に入った情報を自分好みにカスタマイズし、マイページでまとめてチェックすることもできます。
スタッフコーディネートを見ることができます。お気に入りのコーデがあったら、その場でルミネのネット通販「アイルミネ」に飛んで買えます。
また、ONE LUMINEがあると、ルミネ各店やネット通販「アイルミネ」でのお買い物、チェックイン等でルミネマイルが貯まります。
ルミネチケットが貰えたり、年に数回のルミネプレミアムサービスに応募できる特典があります。
クレジットカード情報を連携すると、ルミネ館内やネット通販「アイルミネ」でのお買い物がマイル獲得の対象となります。
ルミネマイルの貯め方の一覧は下表のとおりです。
タスク | 貯まるマイル | 備考 |
---|---|---|
ルミネ各店でのお買い物 | 1マイル/1円 | クレジットカード連携が必要(※) |
アイルミネでのお買い物 | 1マイル/1円 | アイルミネID連携が必要 |
クレジットカード情報連携 | 1000マイル | |
アイルミネID連携 | 1000マイル | |
チェックイン | 10マイル | 同一店舗へのチェックインは1日1回 |
お気に入り記事登録 | 1マイル | マイルの対象は1日20記事まで |
※ルミネカード仮カードは対象外です。また、一部対象外のショップがあります。
貯まったルミネマイルに応じてランクが上がります。ブロンズ、シルバー、ゴールドランクアップ時にルミネチケットがプレゼントされます。
ランク | 必要マイル数 | ランクアップ特典 |
---|---|---|
メンバーズ | 0マイル | - |
ブロンズ | 50,000マイル | 500円のルミネチケット |
シルバー | 100,000マイル | 500円のルミネチケット |
ゴールド | 200,000マイル | 1,000円のルミネチケット |
プラチナ | 500,000マイル | 年に数回のルミネプレミアムサービスの応募 |
VIP | 700,000マイル | |
SVIP | 1,000,000マイル |
ランクアップ時のルミネチケットプレゼントは初回のランクアップ時のみとなります。
ルミネチケットはルミネ各店で利用可能な「ルミネお買い物券」やネット通販「アイルミネクーポン」などに交換することができます。
ルミネ各店(ルミネ ザ・キッチン品川を除く)の特典交換機にてルミネチケットの交換が可能です。
ルミネマイル及びランクは、毎年12月末日にリセットされます。ルミネチケットは獲得してから1ヶ月間、「ルミネお買い物券」やネット通販「アイルミネクーポン」と交換が可能です。
ルミネお買い物券はルミネ各店に設置されている機械で簡単に発行できます。
ルミネカード会員限定で、2,000円以上のお買い物で使える500円券がプレゼントされることもあります。私は8ヶ月間に2回も戴けました。
これだけで年会費の元が取れた算段となります。成城石井での支払いにも使えるので便利です。
その他、ONE LUMINEの詳細については、以下で精緻に分析しています。
アイ ルミネで更に得する方法
ネット通販「アイルミネ」を利用する場合、ポイントサイト「ハピタス」を経由して購入すると、更にハピタスのポイントも獲得できます。
スパークリングセールだけではなく、10%OFFキャンペーンのマルコとマルオの7日間でも同様に独自ポイントを得られます。
将棋において飛車だけよりは飛車・角の方が強いのと同様に、お得な仕組みも一つだけよりは二つの方が嬉しいですね。
アイルミネでは税抜価格に対して1.0%のポイントを得られます。私もハピタスを利用して現在は約12万ポイントも貯まっています。
ハピタスは怪しいサイトではなく、2006年に設立した株式会社オズビジョンが運営しているサービスです。
企業が広告代理店を通してテレビCM・電車広告・看板広告を打つ場合、広告を見た人には1円も入ってきません。
しかし、ハピタスのインターネット広告の場合、テレビ等よりはかなり安く広告を打てるので、ユーザーに広告費の一部がポイントとして還元されています。
ハピタスのポイントは1ポイント=1円相当であり、銀行口座への振り込み(キャッシュバック)、楽天ポイント、nanacoポイント、Edy、その他多様なポイントに交換できるので現金同様です。
今なら200円分がもれなくプレゼントされるキャンペーンも開催されています。
公式サイトハピタス 公式キャンペーン
まとめ
ルミネは「チェック・ザ・バーゲン」「ルミネ・ザ・バーゲン」、ルミネカードでの10%オフの期間をうまく活用すると安くお買い物できます。
10%オフのセールでは、お買い物だけではなく、レストランの食事や生鮮食品の購入も割引になります。
これは他の百貨店のクレジットカードでは割引率が抑えられることがほとんどです。ルミネカードはレストラン・カフェ・食品もフルに5%~10%オフでかなりお得です。
例えば、これらのバーゲン・セールで年間5,000円浮かせたとすると、3年で15,000円、5年で25,000円、10年で50,000円もお得になります。
この例では10年スパンでは、コンビニ珈琲500杯分、吉野家の牛丼131杯分、マクドナルドのチーズバーガー357個分になるのです。
浮いた分、他のことにお金を使って楽しく生活できるようになります。ルミネカードは数千円分の入会キャンペーンを行っている時期もあります。
ルミネカードはカード入会時も入会後もお得なキャンペーンが満載のクレジットカードです。
卓越したバリューがあり、活用していくと家計が頑健化します。私も保有してフル活用しています。人生がもっと楽しくなるクレジットカードです。一度使ったらもう手放せません。