ベーシックながらもキラリと光る魅力があり、人気が高い無印良品は、海外でも人気がある「クール・ジャパン」です。
そんな無印良品は福袋と福缶を販売しています。 2021年の福袋の予想、購入の検討においては、2020年までの過去の内容チェックが重要です。
無印良品の福袋と福缶の販売スケジュール、過去の中身のネタバレについてまとめます。
無印良品の福袋のスケジュールと予約方法
無印良品の福袋の種類は下表のとおりです。
福袋名 | 価格(税込) | 中身(ランダムに組み合わせ) |
---|---|---|
福袋 紳士 S・M・L | 3,000円 | ニット、カットソー、シャツ、雑貨など |
福袋 紳士(アウター入) S・M・L | 5,000円 | アウター、ニット、カットソー、シャツ、雑貨など |
福袋 婦人 S・M・L | 3,000円 | ニット、カットソー、シャツ、雑貨など |
福袋 婦人(アウター入) S・M・L | 5,000円 | アウター、ニット、カットソー、シャツ、雑貨など |
福袋 キッズ 男の子 | 3,000円 | シャツ、ボトム、パジャマなど 110・120・130・140・150 |
福袋 キッズ 女の子 | 3,000円 | ブラウス、チュニック、パジャマなど 110・120・130・140・150 |
福袋 ベビー 男の子 | 3,000円 | アウター、Tシャツ、ボトム、パジャマなど 80・90・100 |
福袋 ベビー 女の子 | 3,000円 | ラウス、チュニック、Tシャツ、パジャマなど 80・90・100 |
福袋 ファブリックス1 | 3,000円 | タオル・カーテン(厚地:2枚組140×200レース:140×198) ・フリース毛布など |
福袋 ファブリックス2 | 3,000円 | ラグ、ひざ掛け、まくら、クッション、 スリッパなど |
福袋 ステーショナリー | 1,000円 | ボールペン、鉛筆、ノート、バックインバック、 小物ケース、布ペンケース、ラッピング用品、 電卓など |
福袋 ヘルス&ビューティー1 | 2,000円 | ケア用品、ヘア小物、ポーチ、フレグランス類など |
福袋 ヘルス&ビューティー2 | 2,000円 | ケア用品、ヘア用品、ポーチ、トラベル用品など |
ステーショナリー福袋にはボールペン、ノートなど定番の製品が入っています。カッターやハサミも期待できます。100円ショップの品よりもクオリティは良好です。
無印良品の福袋は中身が見えるのが特徴です。ただし、争奪戦が繰り広げられるので、ゆっくりと中身を比較検討する余裕はないでしょう。
一人各1点まで購入可能です。2020年の福袋はネットストアでの抽選販売のみとなり、店舗の販売はありません。
受付期間は、2019年11月6日午前11時~11月19日午前10時であり、2019年11月27日に当選者にはメールが届きます。
配送日は2019年12月13日の予定で、受取日の指定はできません。受け取り期限は2019年12月16日です。
不在の場合は再配送手配のうえ、受取期限までに受け取る必要があります。期間中に受け取れない場合は返品となります。再出荷はしません。
支払方法は代金引き換えのみ(手数料なし)であり、配送料は無料です。
クレジットカード、楽天ID決済、Yahoo!ウォレット、d払い、MUJIショッピングポイント及びMUJI GIFT CARDによる支払いはできません。
毎年、ステーショナリーとヘルスアンドビューティーの福袋は評判が上々です。
福缶のスケジュールと予約方法
2020年は店舗での販売は福缶のみとなります。福缶の方は予約ができません。
新年の初売りで2,020円(税込)で1人2点まで購入できます。セット内容は以下のとおりです。
- 日本各地の縁起物(46種類の中から一缶につき一種類)
- MUJI GIFT CARD 2,019円(無印良品で好きな商品を2,020円分購入可能)
- オリジナルポチ袋(2個)
昨年と比較するとオリジナル手ぬぐいとリーフレットがなくなり、代わりにオリジナルポチ袋(2個)が加わっています。
福缶の価格は年と同じ金額となっています。2015年は税込2,015円であり、2016年は税込2,016円、2017年は2,017円、2018年は2,018円、2019年は2,019円でした。
このままインフレが進まなければ、7777年には7,777円になっている可能性もあるかもしれません。インフレが進んだら価格設定は変えられるでしょう。どこまで続くのかに注目です。
2020年はMUJI GIFT CARD 2020円がついてくるので、縁起物・ポチ袋の分お得になる算段となります。
MUJIギフトカードはセール品にも購入できます。例えば30%OFFとなっているブレンドエッセンシャルオイルにも使えます。
各店舗の営業初日に発売を開始します。例えばららぽーとに入っている無印良品は1月1日に営業開始の店舗があり、ルミネ内の店舗では1月2日の店舗があります。
例年ですと店舗で引換券を受け取る必要があり、引換券1枚につき福缶1点を購入できます。2つ買いたい場合は引換券が2枚必要。
引換券を受け取った後は列から離れても問題なく、制限時間までに購入すればOKです。制限時間を過ぎた場合はキャンセル扱いとなります。
引換券の配布場所や配布日時、制限時間などの詳細は店舗に問い合わせましょう。年始が近づいてくると店頭にも場所が掲示されていることが多いです。
副缶には価格と同じMUJIギフトカードもしくはお買い物券があるので、小物とカレンダーの分お得です。
なお、無印良品を使う機会がある方は、MUJIカードがお得です。
年会費無料なのに、保有しているだけで毎年1,500円相当のポイントを得られます。
そのうち500ポイントは12月に付与されるので、正月の福缶の購入に利用できます。
福袋・福缶に興味がない方でも、持っているだけでお得なクレジットカードです。
カード入会だけでもれなく1,000円分のMUJIショッピングポイントがプレゼントされます。無条件でプレゼントされるのは嬉しいですね。
公式サイトMUJIカード 公式キャンペーン
以下、過去の無印良品の福袋について、徹底的にネタバレします。
「オマハの賢人」として讃えられている大投資家ウォーレン・バフェット氏の名言の一つに、「Price is what you pay. Value is what you get.」という言葉があります。
「価格はあなたが払うもの。価値はあなたが得るもの」という意味です。同じ製品でも1万円を払っている人もいれば、5,000円で手に入れる人もいます。
できる限り同じ価値のものは安く仕入れたいところですよね。福袋では無印良品のアイテムを安くバリュー購入できます。
2020年の福袋の中身
無印良品の2020年の福袋の中身について、一気にネタバレします!
無印良品 福袋 レディースS
アウター無し3,000円
フリースパーカー・チェックシャツ・Vネックニット・カーディガン・ボーダータートルネック・靴下で、19,039円相当でした。
パーカーがモコモコふわっふわでとても暖かいので、冬場の部屋着に活躍しそうです☺️ pic.twitter.com/nQmu9qmcRF— ふ じ え だ (@fujieda0717) December 15, 2019
無印良品の文具福袋2000円が届いて、その中身の充実にぶりに満たされた~📓📖📒✎✏✐✑✒
無印良品の福袋は毎年抽選なのですが、今年はじめて当たったのです!🥳
他におすすめの福袋などありますか? pic.twitter.com/rHvmxqi0DU— みえこ (@MIEKO2933) December 14, 2019
無印良品福袋来たー😆‼️
4000円で12450円分入ってました。
掛け布団カバーと枕カバーの色が微妙🥺ルームサンダル夏に活躍しそう🙂厚手毛布は当たりですな🤗 pic.twitter.com/n1ZOoLDWYu— たま (@9aU0FuZvT7JbCdn) December 13, 2019
初めての無印良品福袋がきた〜!
母と分けようと思ったら、タートルネックが苦手でへこんでる(笑)
全部私の物になりました
無印良品さんありがとうございましたm(_ _)m pic.twitter.com/LMOf6HOZ5H— たいこ (@karentae0105) December 13, 2019
無印良品福袋
トラベル&ビューティー
2000円 pic.twitter.com/IpyL0QPypq— pinkbee (@pinkbee1128) December 13, 2019
無印良品福袋届きました♪
ネタバレ(これがやりたかった)紳士3000円
アンクルパンツ、半袖シャツ二枚、長袖シャツ、Tシャツ二枚、靴下二足、定価合計18240円。ファブリックス3000円
枕、クッション、毛布、バスタオル二枚、タオル、枕カバー、膝掛け、定価合計15089円。
すごい!#無印福袋 pic.twitter.com/wtcrSnuRNz— たこりん (@takos51004) June 11, 2019
念願の無印良品福袋当たりました🐰💫ウケます🤣こんなに入ってるの🙆♀️ありがとうー😊#無印良品#福袋 pic.twitter.com/6u9CKiHXFp
— ヒスイ (@hanio25) June 11, 2019
評判・口コミの温度感としては好評な声が多く、大人気となっています。
なお、過去の福袋の内容については、以下にまとめています。
2020年の福缶の中身
私は福缶を購入するのが定番となっています。2020年も買いました!
無印良品お買い物優待券(2,020円)、縁起物、カレンダーの3点セットでした。
2019年までは「MUJI GIFT CARD」でしたが、今年は無印良品お買い物優待券です。
MUJI GIFT CARDは1円単位で細かく利用できますが、優待券はお釣りが出ないので一度に2,020円以上買わないと損してしまいます。
資金決済に関する法律に基づく登録がなかったことが判明したことから、2019年1月31日より「MUJI GIFT CARD」の新規発行・チャージ一時停止されているのが要因です。
この問題が解決したら、優待券からMUJI GIFT CARDに戻ってほしいですね!
無印良品の福缶はその名の通り、本当に缶に入っているのが特徴。缶詰のように開けます。
縁起物はランダムなので、何が出てくるかワクワクテカテカです!
私は福島県の白河だるまでした。300年ほど前から作られているという歴史的・伝統的なだるま!
願いを込めて向かって右側の目に目玉を入れると、必ず成就するとのこと。縁起のよいだるまで嬉しかったです。
知り合いは越谷市の張子犬が入っていました!
2020の福袋①は「無印良品@豊洲」にて、毎年恒例福缶を。
本年の縁起物は越谷市の張子犬🐶今でも越谷市は郷土張り子の一大生産地なんですなー。
¥2,020分のお買い物券+縁起物で¥2,020のお支払い。#俺メシ福袋行脚2020 pic.twitter.com/0lM94ytRtZ
— 天に星🌟地に花🌸俺にメシ🍚 (@yutairoad) January 1, 2020
複数個の福缶を購入した方の中には、すべてだるまだった方もいらっしゃいます^^
まさかのトリプルだるま🤣
もー、今年の干支欲しかったのにーーっwww#福缶2020#福缶#無印良品 #福袋 pic.twitter.com/1yPE6vFxBn— かんな (@kinaco3105) January 2, 2020
まとめ
無印良品の福袋は確実にお得です。特にステーショナリー福袋やヘルスアンドビューティー福袋は評判が良好です。
もし購入できずにほしい場合は、多少割高にはなりますが、ヤフオク!などのネットオークションで買うという手もあります。
無印良品は、ルミネでルミネカードで購入するといつでも5%割引、年数回のキャンペーン期間中は10%割引となります。
MUJI.net メンバーになると、年6~7回の「無印良品週間」は全商品が10%OFFになりますが、それとルミネカードの割引は併用できるので、強烈にお得です。
無印良品の福袋・福缶は、ルミネ内の無印良品でルミネカードで買うのが最もお得です。
また、西友(SEIYU)内の無印良品では、ウォルマートカード セゾンで買うといつでも3%割引となり、毎月5日・20日は5%割引になります。
西友のウォルマートカードセゾンを利用した3%・5%割引も、「無印良品週間」の10%OFFと併用できるので強力です。それ以外では、無印良品のクレカ・MUJIがお得です。
福袋・福缶以外では、ルミネカードやウォルマートカード セゾン、MUJIカードを賢く使ってお得に無印良品で買い物したいですね。
無印良品を使う機会がある方は、福袋・福缶を買わない場合でもMUJIカードがお得です。
年会費無料なのに、保有しているだけで毎年1,500円相当のポイントを得られます。
そのうち500ポイントは12月に付与されるので、正月の福缶の購入に利用できます。
カード入会だけでもれなく1,000円分のMUJIショッピングポイントがプレゼントされます。無条件でプレゼントされるのは嬉しいですね。
公式サイトMUJIカード 公式キャンペーン
無印良品と同様に雑貨が人気の福袋については以下にまとめています。