マクドナルドというファーストフードがありますね。ハンバーガー、フライドチキン、コーヒー・ジュースなどの飲食品を取り扱っており、全国各地に店舗があります。
そんなマクドナルドは福袋も販売しています。お得な内容となっており、リーズナブルな価格で多様な商品を購入可能です。
2021年の福袋の予想、購入の検討においては、2020年までの過去の内容チェックが重要です。マクドナルドの福袋について、徹底的に中身をネタバレします。
マクドナルドの福袋のスケジュール・開催店舗
マクドナルドの正月の福袋は、各店舗で販売されます。ネット通販での販売はありません。
1人1回のお会計で最大2セットの販売となります。店舗での発売日は年内のフライング販売となります。
2019年の福袋については、2018年12月18日(火)から予約販売が開始されて、実店舗で2018年12月20日(木)から販売開始となります。予約なしでも購入可能な状況でした。
福袋は数量限定であり、売り切れたら終了です。補充はありません。そこら辺は非情ですね。
福袋の中身
マクドナルドの福袋(2019年)の中身は以下のセットとなっています。
- 3,000円分の無料券:全国のマクドナルドで利用できる3,000円分の無料券
- クラフト風クラッチバッグ:ラフな風合いが魅力のペーパークラッチ。オシャレで丈夫な作りになっているので、普段使いにも活用可能
- スタッキングマグ:マクドナルドオリジナルのかわいいデザインのマグカップ。子供が使っても割れにくい安心素材
- 2019卓上カレンダー:マクドナルドの各メニューがデザインされたカレンダー。マクドナルド記念日の情報も満載
- ポテトマグネット:マックフライポテトを精巧にデザインしたかわいいマグネット。クリップ機能も付帯
3,000円分の無料券は全国の店舗(一部除く)で引換可能で、購入店舗だけではないので安心・安全です。有効期限はすべて2019年3月31日(日)で内容は以下の通りです。
3,000円分の無料券
- マックフライポテト(S)無料券 × 11枚
- チキンマックナゲット 5ピース 無料券 × 3枚
- シャカチキ 無料券 × 3枚
- ホットアップルパイ 無料券 × 3枚
無料券は好きなメニューを選べるわけではなく、特定のメニューが確定している点に注意が必要です。
また、マックフライポテトがやたらと多く、ダイエッターや糖質制限中の方は要注意です。
個人的にはハンバーガー類も食べたいですし、サラダも選べるとよりよかったと思います。
ミスタードーナツの福袋は自由に好きなものを買えますし、タリーズの福袋もドリンクチケットについては選択可能です。
マックフライポテトが大量というのはちょっと不親切で、できれば500円券×6枚だとユーザーフレンドリーだと思います。
できれば6枚のうち1枚はグラン クラブハウスセットかビッグブレックファスト デラックス無料券だったらより最高( ;∀;)
福袋の評判・口コミ
マクドナルドの福袋が実際にお得かどうか気になりますよね。そこで中身の評判・口コミを一気にネタバレします!
マクドナルド福袋、3000円の商品券+オマケで3000円かと思ったら、3000円分の商品指定引換券だった。
しかもポテトS×11個とかハンバーガー屋なのにハンバーガー系統の券入ってないし微妙すぎる。 pic.twitter.com/LMBLwbIzB5— 犬いぬお (@wanwan_1019) 2018年12月20日
福袋買ってきました~☺
今シーズン初めて買いました?#マクドナルド #福袋 #福袋2019 #マクドナルドの福袋 pic.twitter.com/LhnipdmhGu— ★小松 菜★ (@makipopin) 2018年12月20日
ちなみに商品引換券は20枚中11枚がポテトS。職場の人に笑い話で見せたら「すぐ返品して来なさい!」「騙されてるぞ!」とガチめに心配されました。#マクドナルド福袋 pic.twitter.com/HzymVxcKfU
— 犬いぬお (@wanwan_1019) 2018年12月20日
マクドナルドの福袋出たからお買い上げ〜
内訳
・オリジナルマグカップ
・ポテトマグネット
・クラフトクラッチバッグ
・2019卓上カレンダー
・オリジナルトランプ
・3,000円分無料券(ポテトS11枚、NGT3枚、シャカチキ3枚、アップルパイ3枚
・セット無料券3枚税込3,000円です pic.twitter.com/6u7xMO3I73
— suguru (@sgrgrgrgr228) 2018年12月20日
マックの福袋買えた?地元でラス2だった✌️マック好きじゃない人には何の価値もないんだろうけど私はとても満足している☺️?3種類あるカップのうちポテト柄が当たるとは嬉しい?#マクドナルド#マクドナルドの福袋 pic.twitter.com/n0sYnSAQbs
— ゆうちゃん?⊿聖坂46 (@yukosu_hzr) 2018年12月20日
帰りにマクドナルドに寄ったら、まだ福袋があったのでつい買ってしまった。紙袋風バッグは中に銀マットが貼られてて、マクドナルド持ち帰り用? pic.twitter.com/7hpZiPksQS
— ray@ゲーム心形流 (@ray_lightfield) 2018年12月20日
地元で取り扱ってないので
わざわざ池袋まで出向いてマック福袋買って来ました。これで3千円?????
いやとやかくは言うまいだけどこれで
3千円?????もう一度言おう
これで3千円????正直私はタダでもいらない。
どうしたんだマクドナルド???
大丈夫か?
こんなもん売ってて pic.twitter.com/XO2z0XJaTG— こにししのぶ (@ayanami626) 2018年12月20日
マクドナルドの福袋、買ってきた。? 無料券の内容は、ん?? って感じですが、ポテトマグネットが欲しかったので買っちゃった。?? pic.twitter.com/0Ji9RERjwc
— ゆうちゃん (@ychnnmtks) 2018年12月20日
マクドナルドの福袋を2個買ってきたのだ
子供にあげたら商品券だけ抜いて景品要らないってさ pic.twitter.com/L3XIepEoCd— ぼんぼんR (@bon_bon_R_) 2018年12月20日
マクドナルドの福袋買ってきました。
3000円です。
無料券、バック、カレンダー、
トランプ、マグネット、
カップのセットです。 pic.twitter.com/87GsHum8pq— 空の彼方 (@tuitui115223) 2018年12月20日
評判・口コミの温度感としては、やはり付帯グッズに関しては全く文句はないものの、無料券の中身に賛否両論がありますね。
「オマハの賢人」として讃えられている大投資家ウォーレン・バフェット氏の名言の一つに、「Price is what you pay. Value is what you get.」という言葉があります。
「価格はあなたが払うもの。価値はあなたが得るもの」という意味です。同じ製品でも1万円を払っている人もいれば、5,000円で手に入れる人もいます。
できる限り同じ価値のものは安く仕入れたいところですよね。福袋ではマクドナルドの商品をやや安く購入できます。
ただし、福袋らしいお得感、ドキドキ感は皆無で、もう少し2020年の福袋はパワーアップすることを期待します!
多分我々の求めてるマクドナルドの福袋って、適当にランダムでオーダーが入って、なんのメニューが入ってるかわからない、たまに何このビッグマック肉6枚入ってる!?みたいな物だと思う(無い
— Doi_Kotsubu (@Doi_Kotsubu) 2018年12月18日
福袋購入の元手づくりには、当サイト限定のタイアップキャンペーンがおすすめです。着実なリターンを得られます。
SBI証券は当サイト限定でお得なタイアップの口座開設プログラムを開催しています。なんと3,000円分で、ネット証券としては破格の内容です。
口座開設と5万円以上の入金・SBIハイブリッド預金への振替だけで、3,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。
口座開設時に以下の項目(無料)に申し込めば、SBI証券に入金するだけで自動的に振り替えられるので面倒な手間はありません。
SBI証券は1000万円までは銀行預金のような公的な保護(投資者保護基金)があるので安心・安全です。銀行預金と同じで万が一破綻しても保護されます。
口座開設・維持・入出金は無料です。まだ口座をお持ちでなければ、この機会にぜひ口座開設してみてはいかがでしょうか。
↓
SBIネオトレード証券は当サイトと限定タイアップキャンペーンを行なっています。
岡三オンライン証券も、当サイト限定でお得な入会キャンペーンを行なっています。老舗証券の岡三証券グループのネット証券で安心感・信頼性も高いです。
口座開設と5万円以上の入金だけで4,000円がプレゼントされます。
ネット証券のキャンペーンとしては破格の内容でおすすめです。まだ口座をお持ちでない方は、ぜひこの機会に開設してみてはいかがでしょうか。
↓
その他、お得な口座開設キャンペーンが多数あります。
マクドナルド以外のファーストフードでは、ケンタッキーフライドチキン、モスバーガー、サブウェイ、ロッテリア、すき家、銀だこもお得な福袋を販売しています。
さっと食べられるレストランでは、丸亀製麺、ココイチ、大戸屋、リンガーハット、餃子の王将などにも福袋があり、いずれも良い内容となっています。
カフェの分野においては、スターバックス、ドトール、タリーズ、サンマルクカフェ、コメダ珈琲、上島珈琲の福袋が魅力的です。
食品・スイーツ関連福袋では、ルピシア、カルディ、ゴディバ、ユーハイム、資生堂パーラーの福袋に人気があります。