セブンカード・プラスというクレジットカードがあります。
セブン・カードサービスとJCBが提携して発行しており、セブン-イレブン、イトーヨーカドー等のセブン&アイグループでお得な仕組みが満載のカードです。
年会費は無条件で無料なので使いやすく、nanacoチャージ用のサブカードとしても有用となっています。
国際ブランド |
---|
対応電子マネー・Pay |
---|
- ETC
- 家族カード
- 2枚持ち可能
- ショッピング保険(海外)
- 分割払い
- リボ払い
年会費 | 発行スピード | |
---|---|---|
本会員 | 家族会員 | |
無料 | 無料 | 約1週間 |
更新手数料 | 解約手数料 | ポイント名 |
無料 | 無料 | nanacoポイント |
- イトーヨーカドーで月3回5%OFF
- セブンイレブン、イトーヨーカドーで高還元
- 年会費が無条件で無料
- nanacoチャージで0.5%還元
- nanacoオートチャージが可能
セブンカード・プラスの支払い日がいつなのかという時期は、銀行預金での引き落としエラーを防ぐために認識しておくのが無難です。
また、支払いサイクルの締め日、利用可能枠が回復するタイミング、引き落とし前の前払いの可否が気になる方もいらっしゃるでしょう。
セブンカード・プラスの締め日と支払日、引き落とし日、利用可能額の回復について、レアケースから前払いの方法まで徹底的に解説します。
目次
ショッピング1回払いの利用分
セブンカード・プラスの請求スケジュールは下記のようになります。
イベント | 日程 |
---|---|
締め日 | 15日 |
請求確定日 | 23日 |
引落し確定日 | 初旬(金融機関によって相違) |
引落日・支払日 | 10日(休日の場合は翌営業日) |
前月16日~当月15日の利用分が当月23日に確定して、次月の初めに引落しデータが金融機関に送信されます。それ以降は前払いしたとしても引落しを止めることができなくなります。
本確定した支払い金額は10日に銀行などの金融機関の口座から引き落とされます。土・日・祝の場合は翌営業日となります。
2019年の具体的な締め日、支払日は下表の通りです。
計算期間 | 2019年 |
---|---|
11/16~12/15 | 1/10 |
12/16~翌年1/15 | 2/12 |
1/16~2/15 | 3/11 |
2/16~3/15 | 4/10 |
3/16~4/15 | 5/10 |
4/16~5/15 | 6/10 |
5/16~6/15 | 7/10 |
6/16~7/15 | 8/13 |
7/16~8/15 | 9/10 |
8/16~9/15 | 10/10 |
9/16~10/15 | 11/11 |
10/16~11/15 | 12/10 |
カード利用のサイクルは16日~翌月15日であり、締日は10日となるのが原則です。
ただし、加盟店(お店)からセブンカードに利用情報が到着するタイミング、事務処理上の都合で、カード利用分の請求月が利用月の翌月ではなく翌々月以降となる場合があります。
その場合、カード利用分に対するnanacoポイントの付与も翌々月以降となります。
メリットは支払いが先送りになることで、デメリットはVポイントが付与される時期が遅れることです。
特に定期購読や公共料金の支払い、ETCカードの利用代金、海外やインターネットなど、一部の加盟店(お店)は、利用情報到着まで時間を要する場合があります。
例えば、2018年10月3日にカードを利用して、利用明細でのセブンカード利用日が「10/03」と記載がある場合でも、利用情報が到着するタイミングなどによってカードの請求月は12月以降となる場合があります。
こればかりはカード加盟店の事務処理のフローなどに依存するので、こちらが操作することはできません。
大手のスーパーやドラッグストアの中には、クレジットカードの決済情報を毎日カード会社に送るのではなく、一定期間分をためてまとめて送る仕組みにしている店舗があります。
そのようなお店で利用した場合は、カード利用額の翌月10日頃に引き落とされず、翌々月10日頃になることがあります。
ボーナス1回払いの利用分
セブンカード・プラスはボーナス1回払いを利用可能です。1回払いは手数料・金利は無料です。
分割払いは手数料が高いので、支払いを先送りにしたい場合は、できる限りボーナス1回払いを活用するのがベターです。
ボーナス払いの支払い月は、基本的に利用店舗ごとに決められていますが、店舗によっては選択が可能な場合があります。
店舗ごとの支払いサイクル・締め日と、利用代金の支払日は下表の通りです。
利用店舗 | 利用期間 | 支払日 |
---|---|---|
イトーヨーカドー ヨークマート オッシュマンズ(新宿店・吉祥寺店・池袋店・二子玉川店) ヨークベニマル | 夏:12月1日~6月15日 冬:7月1日~11月15日 | 夏:8月10日 冬:1月10日 |
その他JCB加盟店(原則) | 夏:12月16日~6月15日 冬:7月16日~11月15日 |
ただし、ボーナス1回払いの取扱いの有無は加盟店によって異なります。また、一部には支払い時期を選べるお店もあります。
10日が土・日・祝日の場合、1回払いと同様に翌営業日となります。この点は全ての支払い方法に共通です。
その他の支払い方法
ショッピング2回払い
セブンカード・プラスのメリットの一つが、日本国内のショッピング2回払いが手数料無料である点です。
手数料無料で支払いを繰り延べられるので、キャッシュフローが改善します。ただし、使い過ぎるのは厳かに慎みましょう。
締め日(毎月15日)の翌月10日、翌々月10日の2回に分けての支払いとなります。
ショッピング スキップ払い
支払時期を自分でコントロールできる新しい支払い方法です。
ショッピング1回払いの支払月を、後から指定の支払月(最長6ヶ月先まで)に変更できます。
指定した支払月に利用金額と手数料の合計を一括で支払う方式となります。
以下はJCBのプロパーカードにフォーカスした記事ですが、セブンカードにも同様に該当します。実はセブンカード・プラスのインフラはJCBが請け負っています。
ショッピングリボ払い
毎月の支払いがほぼ一定になる支払い方法で、キャッシュアウトを管理しやすいのがメリットですが、実質年率15%という高額の手数料が発生するのがデメリットです。
利用金額や件数にかかわらず、毎月10日(土・日・祝日の場合は翌営業日)に一定の元金に手数料を加えての支払いとなります。
リボ払いはできるだけ避けて、ボーナス1回払いを活用しましょう。
具体的な金額は支払いコースによって異なります。コースの確認 ・設定金額の変更や、具体的な内訳の詳細は、セブンカードのコールセンターに電話すれば教えてくれます。
- 東京:0422-41-7110
- 大阪:06-6949-0763
- 札幌:011-222-5465
営業時間は9時~17時(年中無休)となっています。携帯電話の通話し放題プランでも無料対象の電話番号です。
ショッピング分割払い
毎月10日(土・日・祝日の場合は翌営業日)に、利用金額と手数料の合計を希望の回数に分けて支払う方式です。
分割回数は3・5・6・10 ・12 ・15 ・18 ・20 ・24回の9種類が用意されています。ただし、加盟店によってはこれ以外の支払回数を指定できる場合があります。
リボ払いとは異なり、支払いの終了予定がわかるので計画が立てやすいのがメリットです。
しかし、実質年率15%の手数料が発生するので、支払いを先送りにしたい場合は、できる限りボーナス1回払いを利用しましょう。
初回の請求は締切日の翌日(16日)~翌月10日までの日割計算となり、2回目以降の請求は月利計算となります。
口座振替よりも前倒しでの支払いも可能
口座振替よりも先の支払いを希望する場合は、電話で連絡して銀行振込で支払うことになります。
利用可能枠が少なくなっている等で、早く支払いたい場合は事前に振り込めばOKです。
振込手数料を支払うのはもったいないので、手数料が無料の銀行から振込みましょう。
振込口座はユーザーによって異なります。他の人とは振込先が変わるので、必ずカスタマーサポートに電話して振込先口座を確認しましょう。
セブンカードの請求額は、23日に仮確定して翌月初旬に確定します。請求金額確定日は電話すれば教えてもらえます。
仮確定した後に、リボ払いや分割払いへの変更、振込みによる繰り上げ返済、キャンセル等による請求取り消しなどが発生しなかったら、仮確定の金額がそのまま本確定となります。
本確定してセブンカードが金融機関に引き落とし金額のデータを送った後は、銀行口座からの請求金額の引き落としをストップできません。
残高不足でない場合は二重払いになって後から返金を受ける流れとなるので、面倒な手間や余計な心配が発生します。
銀行などの金融機関へのデータ送信日は、カスタマーセンターに電話したら教えてくれるので、銀行振り込みで事前払いする場合は、それを止められる期日までに振り込みましょう。
なお、支払日より先に振り込んだ場合でも、ポイントが付与されるタイミングには変化はありません。
したがって、事前振込みでの入金に意味があるのは、利用限度額近辺に到達してしまったので、利用可能枠を回復させたい場合のみです。
この理由がない場合は、「クレジットカードの利用残高が残っていると落ち着かなくて絶対にイヤ」という確固たる信念がない限りは、無難に銀行口座での引落しが簡便です。
利用可能額が回復するタイミング
支払いの入金データがセブンカードに到着すると、その分が利用可能額へ反映されます。
セブンカード・プラスはカードショッピングの引き落とし金額の回復が早く、即日で反映するので便利です。
ちなみにヤフーカードは2~4営業日となります。セブンカード・プラスは楽天銀行を引き落とし口座に設定していると、口座振替当日中に反映します。
再引き落としのスケジュールは金融機関によって相違
原則として10日の支払日に引き落とし口座が残高不足になっており、支払いエラーになった場合でも、セブンカードは自動的に再引き落としをかけてくれます。
クレジットカードによっては再振替はなしで1回エラーになったら終わりとなり、銀行振込が必要というケースもあります。
この点においてセブンカードは卓越して利便性が高いです。再引き落としの有無や回数は引き落とし口座によって異なります。
金融機関によって締め切りの時間は異なります。また、翌日以降の再振替日もバラバラとなっています。
基本的にはJCBカードの引落しに準じた取り扱いとなっていると思われます。
中にはたとえ一時的に引落しができなくても、その月の末日まで毎営業日繰り返し引落しを試みてくれる銀行もあります。
なお、引き落としエラーになった後に銀行振り込みで支払い、再引き落としの口座に入金して残高が支払額を上回った場合、引き落としが実施されて二重払いとなり、後日返金となる場合があります。
したがって、支払いエラーに気がついた場合は、カスタマーサポートに電話で状況を確認して、引き落とし口座に入金するか、それとも振り込むかを選択するのが無難です。
まとめ
セブンカードの1回払いの支払いサイクルは、一律で15日締めの翌月10日払いとなります。
前月16日~当月15日の利用分が当月23日に確定されて、翌月の頭に引落しデータが金融機関に送信されます。それ以降は前払いしたとしても引落しを止めることができなくなります。
本確定した支払い金額は10日に銀行などの金融機関の口座から引き落とされます。土・日・祝の場合は翌営業日となります。
イトーヨーカドーやセブン-イレブンと、他の加盟店で別々ということはないので、シンプルな管理が可能です。
なお、お店からヤフーカードに利用情報が到着するタイミング、事務処理上の都合で、カード利用分の請求月が利用月の翌月ではなく翌々月以降となる場合があります。
ボーナス払いの場合、店舗によって締め日・支払日が異なります。
利用店舗 | 利用期間 | 支払日 |
---|---|---|
イトーヨーカドー ヨークマート オッシュマンズ(新宿店・吉祥寺店・池袋店・二子玉川店) ヨークベニマル | 夏:12月1日~6月15日 冬:7月1日~11月15日 | 夏:8月10日 冬:1月10日 |
その他JCB加盟店(原則) | 夏:12月16日~6月15日 冬:7月16日~11月15日 |
締め日・支払日・請求日は、年によって変化するわけではなく、どの年度も完璧に同一となります。
どの金融機関に支払口座を設定していても、利用可能額が復活するのは、口座振替の当日となっていて回復が早くてユーザーフレンドリーです。
セブン-イレブン、イトーヨーカドー、ヨークマート等のセブン&アイグループをよく利用する方は、セブンカード・プラスは最強のクレジットカードです。
年会費無料のクレジットカードなのに1.5%還元となり、空前の低金利の時代においては屈指の高還元でファンタスティックです。
2018年6月からはJCB CARD Wの特約店からイトーヨーカドーが外れたので、1.5%還元のセブンカード・プラスが最もお得です。
イトーヨーカドーで月3回(8日・18日・28日)は、対象商品5%OFFが適用されます。8のつく日は最強の割引を享受でき、イトーヨーカドーでお得なクレジットカードの筆頭です。
あまりクレジットカードは使わないけど、イトーヨーカドー、セブン-イレブン、デニーズなどのセブン&アイグループではよく使うという方にピッタリのカードです。
実際に多面的な角度で分析したところ、ザクザクとnanacoポイントを獲得可能なスペックを備えていました。
2018年7月25日からは、「街」を背景に「虹色」の気球に乗った「笑顔」のミッキーマウスが描かれているディズニーデザインが発行開始されました。
クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんは、nanacoチャージにおすすめのカードとしてセブンカード・プラスを挙げていらっしゃいました。
セブンカード・プラスはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているハイ・クオリティー・カードです。
セブンカード・プラスには年会費が無条件で無料のゴールドカードもあります。
こちらは日本国内でのショッピング保険、年会費が無条件で無料というベネフィットが付帯しています。
年会費無料のゴールドカードは稀有です。セブン&アイが渾身の力を込めたクレジットカードであり、この一枚がある生活は優美でエレガントです。
セブンカード・プラスはnanacoチャージで0.5%還元のクレジットカードです。nanacoでの税金払いで得することができる点も大きなメリットです。
nanacoの詳細、チャージの方法・手順については、以下で丹念に解説しています。
確かに他にnanacoチャージで高還元のクレジットカードはあります。還元率が最高なのは1.2%のリクルートカードです。
次が還元率1%のタカシマヤセゾンカード、AOYAMA ライフマスターカード、TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOです。ただし、これら3枚はポイントの使い勝手が今ひとつです。
しかも、これらのクレジットカードには改悪リスクがあるのがデメリットです。電子マネーチャージでのポイント付与が相次いで改悪されている状況下、いつ改悪されてもおかしくありません。
セブン&アイグループのプロパーカードであるセブンカード・プラスは、改悪リスクが小さいのがメリットです。
イトーヨーカドーの対象商品5%割引は大きなメリットです。8日・18日・28日だとクレカのポイント還元と合わせて約6.5%もお得となります!
また、ポイントを一定程度貯めてからの交換は面倒という方は、セブンカードは1ポイント1円から使えるので有力な選択肢です。
自動キャッシュバックのクレジットカードもあり、P-oneカードやBooking.comカード等は自動的に1%割引になる便利なカードですが、還元率が低めです。
イトーヨーカドー・セブン-イレブンを多用する場合は、セブンカードとセブンカード・プラスが高還元です。スーパーでおすすめのクレジットカードと評価できます。
イトーヨーカドーをよく利用する方であれば、月3回のイトーヨーカドー5%割引のメリットは大きいため、メインカードは他にある場合でもサブカードとして保持するのもいいでしょう。
貯めたnanacoポイントを使って、セブン-イレブンやイトーヨーカドーでの買い物はもちろん、デニーズで外食することもできます!
セブンカード・プラスは、セブン-イレブンでの買い物がポイント2倍になるキャンペーンを行っている時期もあります。
200円につき6nanacoポイントが貯まります。なんと還元率3%です。このようなお得なキャンペーンも開催されます。
現在は新規入会&条件達成で最大3,100nanacoポイントがプレゼントされます。以下のページからご入会すると、オンライン新規入会限定のお得なキャンペーンが適用されます。
↓
セブンカード・プラス 公式キャンペーン