JAL国際線ファーストクラス搭乗記!SUITEは食事・ドリンク・アメニティが充実

更新日:   JALマイル エアライン

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

JAL国際線ファーストクラス

JAL国際線のファーストクラス(JAL SUITE)は、シート・食事・飲み物が豪華で、快適なフライトが可能です。

とりわけ豪華絢爛な食事、1本20万円近いシャンパンのサロン・高級茶ロイヤルブルーティーなど充実のドリンクは、幾多の航空会社の中でもエッジが効いています。

ゆとりがある広さでモニターも大きく、アメニティも充実しており、プライベート感も満載です。

寝返りも快適なエアウィーヴのフルフラットシートで、長距離路線や深夜便でも誇張抜きに熟睡できます。

したがって、身体への負担を軽減でき、さらに時差ボケの影響も緩和できます。

2023年は欧米路線だけではなく、羽田-バンコクでもファーストクラスが再開されて、より気軽に利用できるようになりました。

JALカードで貯めたJALマイルでファーストクラスに搭乗するのは有意義です。

実際に8回JALファーストクラスに搭乗した経験にもとづき、搭乗記を解説します。

公式サイトJAL国際線ファーストクラスの詳細

シート

JALファーストクラスのシートは、もちろん全席から通路アクセス可能で、広大となっており、素晴らしい広さがあります。

ニューヨーク路線を筆頭に、羽田=ダラス・フォートワース線、ロンドン線(JL43/44便)などへ、エアバスA350-1000が徐々に導入されます。

A350-1000のファーストクラスは個室タイプとなっており、プライバシー性と開放的な客室を両立させています。

JAL国際線ファーストクラス(A350-1000)のシート

JAL国際線ファーストクラスは、機材によってシートが異なります。

777-300ERはドアが完全に閉まる個室タイプではありませんが、扉がない分開放的となっており、こちらの方が好みという方も多いでしょう。

広くて機能的なシート

JAL国際線ファーストクラスのシート

落ち着いた家具がすっきりと配置された書斎のような、木目調を中心としたインテリアです。

イヤホンは高級で、豪華なアメニティポーチ(定期的に入れ替え)もいただけます。

JALファーストクラスのイヤホン

JALファーストクラスのアメニティポーチ・アイマスク

JALファーストクラスのアメニティ

USBポート&PC電源コンセントや、機能的で多くのモノが入る小物入れ、読書灯&ヘッドフォンフック、可動式テーブル、靴入れ、オットマン下収納、足乗せ台、コントローラーなど実用的です。

JAL SUITEのシート解説

シートは通常モード、リラックスポジション、フルフラットベッドポジションなど複数のタイプが揃っており、角度も細かく調整可能です。

JAL SUITEの座席機能の案内

機内Wi-Fiはもちろん、有料の電話も可能となっており、どうしても緊急で電話したい場合に便利。責任ある役職のビジネスマンだと大いなる安心がありますね。

1-2-1という配列なので、1人だと窓際、2人だと両隣など、ニーズに応じて選択できます。

JALファーストクラスの座席

寝返り・仰向け・うつ伏せが自由自在な広さのベッドで快適に就眠可能

フルフラットベッドなので、中長距離路線や深夜便ではたいへん助かります。長距離路線では適宜寝ることで時差ボケを緩和させることが可能です。

JALファーストクラスのベッドポジション

JALスイート特別仕様の「エアウィーヴ DUAL MODE」、「エアウィーヴピロー S-LINE」でぐっすりと熟睡できます。

片面は硬め・片面は柔らかめのマットレスと、横向きでも首・肩に負担をかけない頭の高さに保てる枕で、理想的な寝心地が具現化しています。

隣の席が空席の時は、隣の席をベッドポジションにしてくださり、リビングシート&ベッドシートとして、贅沢に2席を利用できました(※可否は今後変更される可能性あり)。

JALファーストクラスのベッド

無料Wi-Fi

ファーストクラスでは、機内インターネットサービスの無料クーポンがもらえます。

JAL国際線ファーストクラス機内インターネット無料クーポン

アメニティ・リラックスウェア

アメニティの入れ物は使い捨てではなく、ずっと使えるような上質なアイテムです。

ポーチの種類は日本発・海外発で異なるので、往復ファーストクラスでも違うものをもらえます。内容は時期によって変化するので、以下は一例となります。

JALファーストクラスのアメニティポーチ

搭乗時はロクシタンのハンドクリームなど、上質なアイテムが入っていました。ポーチやアメニティの内容は時期によって変わります。

JALファーストクラスのアメニティ

また、この他にも女性用・男性用のアメニティをいただけました。

JALファーストクラスのアメニティ (男性用)

機内では着心地が良いリラックスウェアでくつろげて、持ち帰りも可能です。

JAL国際線ファーストクラスのリラックスウェア

最高峰の食事

JAL国際線ファーストクラス「JAL SUITE」の食事は豪華絢爛です。日本発の食事は和食、洋食いずれも超有名レストランが監修した献立となっています。

なお、内容は時期によって入れ替わりますので、最新のメニューはJAL公式サイトでご確認ください。

和食(日本発)

JAL国際線ファーストクラスの食事(日本発の和食) 

三つ星の石かわ、虎白監修と最高峰であり、蟹、ふぐ、キャビア、湯葉、金目鯛、いくら等の高級食材を楽しめます。

JAL国際線ファーストクラスの食事(日本発の和食) (先付5種) JAL国際線ファーストクラスの食事(日本発の和食) (蟹玉子豆腐) JAL国際線ファーストクラスの食事(日本発の和食) (お造り) JAL国際線ファーストクラスの食事(日本発の和食) (煮物・イクラ丼・味噌椀・香の物) JAL国際線ファーストクラスの食事(日本発の和食) (デザート) JAL国際線ファーストクラスの食事(日本発の和食) (緑茶)

キャビア&ウニ&ローストビーフという最高峰のコラボが楽しめたこともあります!

JALファーストクラスのキャビアとウニローストビーフ

洋食(日本発)

JAL国際線ファーストクラスの食事(日本発の洋食)

和食だけではなく、洋食もハイ・クオリティーです。

日本発JALファーストクラスの洋食コース (サロンとアペタイザー) ブレッドと山羊乳のバヴァロワ とうもろこしの冷製スープ 焼き玉蜀黍のソルベ キャビア トマト 帆立 牡丹海老 サワークリーム セロリ 蓮根 ロケット スペアリブ 赤ワインソース スペアリブ 赤ワインソース 和牛フィレ ジロールソース パッション 完熟梅 アッサムのパルフェ

アラカルト(日本発)

メインの食事を楽しんでからしばらくエンターテイメント等を見て就寝し、起きたら2食目というフライトにする方が多いと思います。

ニューヨーク行きなどの長距離路線では、メインの食事に加えて朝食が用意されており、食プロデューサー狐野扶実子シェフの洋食・和食などが用意されています。

狐野扶実子シェフの洋食 狐野扶実子シェフの和食のメイン料理

その他、上質なサラダ、チーズ、焼き鳥や玉子、カレー、ラーメン、ジャン=ポール・エヴァン オリジナルフルール、枝豆のマカロンなど、充実のアラカルトを楽しめます。

JALファーストクラスのアラカルト料理のサラダJALファーストクラスのアラカルト(焼き鳥・卵焼き)

チーズは赤ワインとめちゃくちゃ合いました!

JAL国際線ファーストクラスのチーズ

サラダは煮野菜もあり、美味しくてしかも健康的です。

JAL国際線ファーストクラスのサラダ

ジャン=ポール・エヴァン オリジナルフルールは、豊かな花の香り、濃厚なビターチョコレートとはちみつの華やかな甘さがファンタスティックでした。

JAL国際線ファーストクラスのジャン=ポール・エヴァン オリジナルフルールとマカロン

和食(アメリカ発)

JAL国際線ファーストクラスの食事(海外発の和食)

海外発の和食もハイ・クオリティーでした!

JALファーストクラスの海外発和食コース料理 (アンティパスト)JALファーストクラスの海外発和食コース料理 (前菜5種 )JALファーストクラスの海外発和食コース料理 (お椀) JALファーストクラスの海外発和食コース料理 (刺 身) JALファーストクラスの海外発和食コース料理 (メイン) JALファーストクラスの海外発和食コース料理 (デザート)

洋食(アメリカ発)

JAL国際線ファーストクラスの食事(海外発の洋食)

海外発の洋食では、キャビア、ロブスター、チリアンシーバス、プライムビーフテンダーロインステーキを楽しめました。

JAL国際線ファーストクラス米国発の洋食 (ブラータチーズ、スパイスグラノーラ) JAL国際線ファーストクラス米国発の洋食 (ブレッド) JAL国際線ファーストクラス米国発の洋食 (キャビア・サーモンババロアとハーブワッフル・冷製スープ) JAL国際線ファーストクラス米国発の洋食 (ロブスターのサフランボロネーゼ、ポテトニョッキ) JAL国際線ファーストクラス米国発の洋食 (チリアンシーバスのソテー) JAL国際線ファーストクラス米国発の洋食 (ステーキ) JAL国際線ファーストクラス米国発の洋食 (ニューヨークチーズケーキ&アイス)

アラカルト(アメリカ発)

ニューヨーク発のJALファーストクラスでは、アラカルト料理にキャビアがあってファンタスティックでした!

JALファーストクラスのアラカルト料理のキャビア

初回の海外発ではメイン料理を洋食にしたので、2食目の朝やアラカルトは和食中心。

JAL国際線ファーストクラスのアラカルト料理 (2) JAL国際線ファーストクラスのアラカルト料理 (3) JAL国際線ファーストクラスのアラカルト料理 (1)

2回目の海外発は、和食・洋食をバランスよく堪能!

JALファーストクラスのキャビア・サラダ JALファーストクラスの和朝食 JALファーストクラスの洋朝食 JALファーストクラスのアラカルト料理の野菜&パスタ

バンコク発 深夜便の就寝前料理&朝食

夜22時頃以降に出発する深夜便では、寝る前は軽食、起きてからメインの食事となります。バンコク路線ではカナッペ盛り合わせとチキンサテでした。

カナッペ盛り合わせとチキンサテ

バンコク→日本の2食目は朝食となり、和食は鮑も入るなどハイ・クオリティーです。アラカルトの「鮪の炙りとグリル野菜のサラダ 豆乳ドレッシング」は健康的でした。

マンゴージュース 鮪の炙りとグリル野菜のサラダ 豆乳ドレッシング 深夜便のJALファーストクラスの和朝食 深夜便のJALファーストクラスの和朝食の甘味

洋食の料理もハイ・クオリティーです。

ブレックファーストのスタートとなるフレッシュジュースは共通で、一品一品がハイ・クオリティ。特にトリュフソースのオムレツ&朝から贅沢なステーキは絶品でした。

JALファーストクラスの朝食(洋食)のサラダ等 JALファーストクラスの朝食のパン JALファーストクラスの朝食(洋食)のオムレツ JALファーストクラスの朝食(洋食)のフルーツ・ヨーグルト

バンコク等の短距離路線のアラカルト

短距離路線のアラカルト料理では、キャビアはありませんでしたが、それ以外は充実のラインナップです。

JALファーストクラスの唐揚げ丼、串盛り合わせ JALファーストクラスのチーズ盛り合わせ(短距離)

ドリンク

JALファーストクラスは、ドリンクが豪華絢爛なラインナップです(最新の詳細)。

まずウェルカムドリンクとして、シャンパン、ジュース、ミネラルウォーター等。

JALファーストクラスのウェルカムドリンク

インターネットでは20万円近くで販売されることもある「サロン」は、搭載している航空会社は世界中でJALのみとなっています。

ナンバーワン、オンリーワン、スペシャルワン、唯一無二で誇張抜きにファンタスティックです。羽田→バンコク路線にも搭載!

搭乗時は日本発がサロン、海外発は1800年代後半に皇帝が愛飲し、100年以上の歴史を誇っているルイ・ロデレール・クリスタルやビルカールサルモン キュヴェ・ニコラフランソワがメインでした。

JALファーストクラスのサロン

その他、コントドシャンパーニュ ブランドブラン 2007、ランソン ラ ヴィンテージ2012など、ハイ・クオリティーな逸品を楽しめて、素晴らしいシャンパン・エクスペリエンスが可能です。

JALファーストクラスのコント

高級なお茶をチェイサーに飲むイチローズモルトは最強で最高!

JAL国際線ファーストクラスのイチローズモルトとロイヤルブルーティー

赤ワインはシャトー・イガイタカハ 園 ピノ・ノワール2017が、香りが華やかでとても美味しかったです。個人的にはシャトー・ラグランジュ 2014より、園が好みでした。

シャトー・イガイタカハ 園 ピノ・ノワール2017

焼酎では、特定路線・時期は長期洞窟熟成酒極上 森伊蔵を楽しめますし、その他、森伊蔵、百年の孤独などハイ・クオリティです。

日本酒では、希少な十四代 純米大吟醸(JAL機内限定品)を堪能できた時期もあります。

JALファーストクラスの十四代 純米大吟醸 JAL機内限定

また、みむろ杉 純米大吟醸 35 高橋活日命に捧ぐ、東洋美人 特吟 純米大吟醸 愛山、飛露喜など、至高のラインナップでした。

JAL国際線ファーストクラスの日本酒

別の日は「磯自慢 中取り 純米大吟醸44 アメジスト JALオリジナル」!

JALファーストクラスの日本酒・磯自慢

ニューヨークなど長距離路線では、イチローズモルト JAL Exclusive、森伊蔵 極上の一滴 長期洞窟熟成酒など、希少価値が高いお酒を堪能できます。

JALファーストクラスのイチローズモルト JAL Exclusive、森伊蔵 極上の一滴 長期洞窟熟成酒

2023年搭乗時のバンコク路線のウイスキーは、ロイヤルサルート21年、響ブレンダーズチョイス等でした。

ロイヤルサルート21年

ポートワインのグラハムトウニー30年も美味!

グラハムトウニー ポート30年

アルコール以外でも、数千円の高級茶「QUEEN OF BLUE」、本当に美味しいコーヒー「JAL CAFÉ LINES」は、素晴らしいクオリティです。

コーヒーを飲む時もついお酒を追加してしまいました・・・。

JALファーストクラスの珈琲と酒

機内販売では森伊蔵を購入可能な時期が多い

JALファーストクラスで購入した森伊蔵

JAL国際線ファーストクラスの機内販売では、定価での購入が困難な最高峰の焼酎「森伊蔵」を購入できる時期が多いです。記事公開時のAmazonではなんと定価の4倍近い金額で販売されています。

購入の可否・上限本数は時期によって異なり、搭乗時は1回あたり2~3本でした(便の在庫によって変動)。

なお、海外到着時の免税は720ml1本までという国が多いので、税金を避ける場合は、日本発時は1本・海外発時は上限までがおすすめです。

支払いはJALカードだと、マイル2倍で高還元となります。

JAL国際線での機内販売はJALカード特約店

ちなみに、機内販売のお酒は国内としては課税されているので、日本到着時の税関で改めて税金を支払う必要はありません。

地上でのサービス

JALファーストクラスは、空港でのサービスも充実しており、地上・空の両方で秀逸なエクスペリエンスが可能です(詳細)。

ファーストクラスチェックインカウンター

JALファーストクラスのチェックインカウンター

JALファーストクラス搭乗時は専用のチェックインカウンターを利用でき、少ない待ち時間で手続き可能です。

エコノミークラスは長蛇の列という時もありますので、サクッとスムーズにラウンジに進めるのは大きなメリットです。

優先セキュリティレーン・ファストトラック

JALファストセキュリティレーン

JALファーストクラス搭乗時は、多くの空港で手荷物検査でも優先レーンを通過でき、短時間で通過することが可能です。

JAL First Class Entrance

羽田空港では、ファーストクラス利用者専用の「JAL First Class Entrance」を利用でき、搭乗手続き&隣接する優先保安検査場でスムーズに出国審査場へ移動可能です。

JMBダイヤモンド、JGCプレミア会員は使えません。

上品な色調で重厚感の漂う空間では、洗練されたスタイリッシュな和のテイストが秀逸であり、最上級の旅の出発にふさわしいクオリティです。

JAL First Class Entrance

上質な空港ラウンジ

フライトまでの待ち時間は、最高峰のJALファーストクラスラウンジを利用可能です。

JALの自社ラウンジがない空港では上質な提携ラウンジで、食事・ドリンク・マッサージ機・シャワー等で快適な時間を過ごせます(サービス内容は空港によって相違)。

羽田空港国際線JALファーストクラスラウンジ!SALON・食事・シャンパンを解説
日本を代表するエアラインの日本航空は、国際線で「JALファーストクラスラウンジ」を提供しています。手荷物検査後のエリアに...
JALファーストクラスラウンジ(成田空港国際線)のブログ!利用条件・寿司・シャンパンを解説
 日本を代表するエアラインの日本航空は、国際線で「JALファーストクラスラウンジ」を提供しています。手荷物検査後のエリア...

入国審査の優先

ロンドン・ヒースロー空港のファストトラック

一部の空港では、JALファーストクラスに搭乗すると入国審査の優先レーンを利用でき、いち早く入国手続きを済ませられます。

また、優先レーンがない空港でも、ファーストクラス搭乗者は最も早く飛行機から降りられるので、入国審査の列にいち早く並ぶことができ、短時間で通過できます。

プライオリティバッゲージサービス

JALファーストクラスは無料で預けられる手荷物が増加しますし、到着空港では迅速に手荷物を受け取り、次の目的地に向けてスムーズに出発できます。

JALファーストクラスのプライオリティバッゲージサービスのタグ等

まとめ

JALファーストクラスは、空の旅がファンタスティックになるシートです。

ずっと記憶に残る思い出になるクオリティですし、単なる移動手段ではなく、もはやエンターテイメントの領域に到達しています。

主なメリット

  • 至高の広さのシート
  • 寝返り自由自在・うつ伏せ&仰向けどちらも快適なベッドポジション
  • 料亭・高級レストランのような美味しい食事
  • 幾多のエアラインでも最上級の素晴らしい飲み物
  • フライト前の待ち時間は上質な空港ラウンジ
  • 待ち時間が少ないチェックインカウンター・手荷物検査

何度も乗りたくなり、定期的にJALマイルで搭乗しています。

JALファーストクラスのシャンパン・サロン

JALファーストクラスのカナッペ盛り合わせとチキンサテ、シャンパン

JALファーストクラスのステーキ・和牛フィレ ジロールソース

JALファーストクラスのシート・食事・シャンパン・高級茶

とりわけ十数万円~20万円程度のシャンパン・サロン、素晴らしい料理はエッジが効いており、個人的には個室の中東系エアラインのFより、JALの方が好きです。

JALファーストクラスのサロンとおつまみ JALファーストクラスの和食の前菜

ニューヨーク・ロンドン路線はウイスキー・焼酎に一部限定ラインナップがありますが、それ以外はバンコクなど短距離路線もハイ・クオリティです。

世代を超えて愛されるエレガンスがあり、記憶に残り、魂を揺さぶります。

日本航空らしい流麗で風雅な趣き、活気に満ち溢れた雄大なスケール感を有しており、無類の個性が光っています。

人生を楽しむ人が旅行のフライトを選択するならば、それはJALファーストクラスを選択することが正解だと考えます。

JALファーストクラスでの記念撮影

トラベルに華を付けるJALファーストクラスは、旅行を謳歌する人にピッタリのシートです。

実際に8回JALファーストクラスに搭乗しましたが、あまりにも快適で素晴らしい旅となりました。

JAL国際線ファーストクラスのデメリットは、料金が著しく高い点です。

有償で利用できるのは、政治家、富裕層、ファーストクラスを使える契約を締結しているスポーツ選手やアーティスト等に限られるでしょう。

そこでおすすめなのは、JALマイルでのフライトです。

JALマイル

JALカードで貯めたJALマイルでファーストクラスに搭乗すると、1マイルの価値が7円~20円程度に昇華するケースがあります。

JALの飛行機

JALカードnaviJAL CLUB ESTJALカードがあれば、旅行・出張をお得で快適なものにすることが可能です。

学生なら年会費無料の「JALカード navi」も発行可能。学生なら文句なしでおすすめです。航空系クレジットカードの中でダントツのハイスペックです。

学生クレジットカードでマイルが最強なのはどれ?2025年最新
フライトの機会が多い学生の場合、マイルが貯まりやすいクレジットカードで最強はどれなのか気になるでしょう。学生カードで...

JALカード年会費無料カードではなく、保有コストが発生しますが、「損して得取れ」の典型例であり、コスト以上に卓越したベネフィットを享受できます。

ショッピングマイル・プレミアムに加入すれば1%JALマイル還元、JALカード特約店なら2%還元となります。JAL旅行積立でもショッピングマイルを獲得できます。

ランクはJAL 普通カードJAL CLUB-AカードJAL CLUB-AゴールドカードJALカード プラチナの4段階となっており、上位カードになると充実のベネフィットを享受できます。

CLUB-Aカード以上はJGCカードとしても使えます。5万FLY ON ポイントを獲得するJGC修行の開始前には発行しておきましょう。

4枚のJALカードと3枚のJGCカード

アドオンマイルというJAL航空券が高還元になる仕組みもあり、JALアメックス CLUB-Aゴールドカードなら3%、JAカード プラチナなら4%還元となります。

また、フライトボーナスマイルもあり、搭乗ごとに普通カードは+10%、CLUB-Aカード以上は+25%のボーナスマイルを得られます。

おすすめのJALカード

私もJALカードをフル活用しており、旅行や出張の移動をお得で快適なものにすることが可能になっています。

おすすめJALカード 2025!4枚の保有経験者が解説
JALカードは多種多様な種類があります。ランクは普通カード・CLUB-Aカード・CLUB-Aゴールドカード・プラチナカードの4種類で...

JALカードはお得な入会キャンペーンが魅力的です。

JALカードの入会キャンペーン!マイルがザクザク貯まる
JALカードというクレジットカードがあります。日本航空グループが各クレジットカード会社と提携して発行しているカードです。...

JALカードはJCSI顧客満足度調査 クレジットカード部門で、「顧客期待」「知覚品質」「推奨意向」で第1位を獲得したことがあるなど、客観的に高く評価されています。

JALカードのJCSI顧客満足度調査 クレジットカード部門での受賞

キラリと光るエクセレントな特典が豊潤であり、人生がもっと楽しくなるクレジットカードです。

JALカードは大量のマイルを得られる入会キャンペーンも魅力的です。

公式サイトJALカード 公式キャンペーン

-JALマイル, エアライン