楽天市場のアプリをあえて使う価値が消滅!2025年9月からSPU+0.5%が廃止

更新日:   ポイント 家計

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

楽天市場アプリ

楽天市場では2023年9月1日(金)から、楽天市場アプリがSPUの対象外となりました。

2023年8月31日(木)までは、楽天市場アプリでお買い物すると、楽天ポイント還元が+0.5%でした。

しかし、2023年9月からは、楽天市場アプリを利用して購入したとしても、+0.5倍の上乗せはありません。

2023年8月に楽天市場アプリで購入した分の0.5%の楽天ポイントは、2023年9月15日(金)頃に付与されます。

お買い物マラソンも開催されており、楽天ふるさと納税の寄付、その他まとまったお買い物は8月中がおすすめです。

近年、楽天SPUの改悪が相次いでおり、この度は楽天市場アプリの+0.5倍が消滅することで、SPUの最大倍率は17倍に低下。楽天市場アプリ改悪後の代替候補、お得な購入方法について解説します。

9月以降はポイントサイト経由での購入がおすすめ

純粋に楽天市場アプリのユーザビリティ・使い心地が気に入っている方は継続利用も選択肢です。

ただし、+0.5%になるから、わざわざアプリで購入していたという方も多くいらっしゃるでしょう。

やはりパソコンやタブレットの大画面の方が、情報収集・比較・選定が効率的になってはかどります。

アプリの使い勝手に価値を感じていない場合、今後は1%程度の還元を受けられるポイントサイトの利用がおすすめです。

楽天市場の代替候補

楽天市場アプリの廃止など、SPUの相次ぐ改悪(条件の厳格化・還元率低下)によって、楽天市場の優位性はボディーブローのように徐々に低下しています。

ただし、SPU、スポーツチーム勝利、楽天スーパーセール・お買い物マラソンなどは重複適用されるので、アプリ終了で-0.5%になっても依然として高還元です。

楽天ふるさと納税で15%・20%といった合計還元を得られるのは、エッジが効いています(ふるさと納税のお得なキャンペーン)。

しかし、そろそろ楽天経済圏に疲れたという方もいらっしゃるかもしれません。そのような場合に採用できる代替手段について解説します。

Yahoo!ショッピングへ乗り換える

Yahoo!ショッピングのスマホアプリ

楽天SPUは最大の倍率は17倍と派手ですが、細かい条件を全てクリアする必要があり、最大還元率を享受するためには、針の穴を通すような支払い・契約が必要となります。

楽天モバイルの契約がない場合、多くの方は5倍~7倍程度にとどまっていると思います。そこで選択肢の一つになるのはYahoo!ショッピング・LOHACOへの乗り換えです。

年会費無料クレジットカードの「PayPayカード」で支払ったら、いつでもポイント5倍となります。

PayPayカードで支払うと、毎日いつでもPayPayポイント5%還元とパワフルです(月25万円が5%の上限)。

Yahoo!ショッピングの毎日いつでも5%還元

LYPプレミアムソフトバンクワイモバイルスマホユーザーなら、さらに毎日+2%還元です。

ちなみにソフトバンクグループの新しいサービス「LINEMO」は通信料金が安いです。

また、Yahoo!ショッピング・LOHACOはお得なキャンペーンを定期的に開催しています。

代表例

これらをフル活用するとお得。例えば5のつく日だと、誰でも簡単に10%以上の還元に昇華します。

Yahoo!ショッピングで獲得したPayPayポイント付与予定総額

これらのお得なキャンペーンは、PayPayカード、PayPayクレジット、PayPay残高などの支払いが条件になっているケースが大多数です。

PayPayカードの口コミ!ポイント還元率・メリット・デメリットを解説
PayPayカードは、PayPayカード株式会社が発行しているクレジットカードです。基本還元率1%、Yahoo!ショッピング・LOHACOでは...
PayPayカードの入会特典は終了!3,000円分のポイントを獲得可能!他のキャンペーンまで解説
PayPayカードが新規入会特典を提供していましたが、本ページからの下記企画の申し込みは2024年4月23日(火)で終了しました。...

PayPayカードがあれば、Yahoo!ショッピング・LOHACOでお得にお買い物できます。

公式サイトPayPayカード 公式入会&利用特典

まとめると、PayPayカードだけで5%、LYPプレミアム会員・ソフトバンク・ワイモバイルスマホユーザーなら7%とシンプル。

SPUと比較すると手間が格段に少ないのが大きなメリットです。

更に5のつく日は+4倍となるので、合計還元率が9%、LYPプレミアム等の会員は11%還元となります。

Yahoo!ショッピングの5のつく日をサンドイッチ

「5のつく日をサンドイッチ」として、4~6日、14~16日、24~26日がお得になる月もあります。

Yahoo!ショッピング、LOHACOの品揃えは充実しており、お得で便利なオンラインショッピングが可能です。

Yahoo!ショッピング・LOHACOで11%のPayPayポイントを得る方法を解説!5のつく日や祭りがお得
Yahoo!ショッピング、LOHACO、Yahoo!トラベルというネット通販・予約サイトがあります。LYPプレミアムに加入し、上手く使うと...

PayPayカードを保有するだけで5%、5のつく日は+4%で、この2つだけで合計9%還元となるのが大きなメリットです。

数多くのポイントサイト・ポイントモールにおいて、ボーナスポイントも獲得できます。

公式サイトPayPayカード オフィシャルページ

Amazonへ乗り換える

Amazon.co.jpで買った商品のダンボール

「もう日本の新興企業の改悪に振り回されるのは嫌」だという場合、世界有数のネット通販であるAmazonをメインサイトにするのも有力な選択肢です。

楽天市場・Yahoo!ショッピングと比較するとポイントは弱いですが、Amazonでも着実なポイント還元を受けられます。

Amazonポイント 2025!貯め方と使い方・有効期限と確認方法まとめ
Amazon プライム感謝祭がお得な「Amazon」は、言わずとしれた総合通販サイトですね。楽天市場やYahoo!ショッピングはポイント...

また、Amazonプライムデー、サイバーセール、ブラックフライデー等の大型セールの他、定期的に最大5,000ポイントプレゼントなど、ポイントUPキャンペーンを開催しています。

Amazonの最大5,000ポイントプレゼントキャンペーン

Amazonでのショッピングについては、他に高還元カードがあるので、代わりの支払い方法があります。

年会費無料カードでは、Amazonでは還元率2%のJCB CARD Wが有力な選択肢です。

JCB CARD W

Amazonで2%還元で一般加盟店でも1%、特約店のJCBオリジナルシリーズでは1.5%~6%還元とパワフルです。

JCB CARD W
国際ブランド
  • JCBのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • QUICPayのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • Google Payのロゴ
  • Apple PayでJCBコンタクトレスが使えるマーク
  •  
  • ETC
  • 家族カード
  • 2回払い
  • 海外旅行保険
  • ショッピング保険(海外)
年会費ポイント名
本会員家族会員
無料無料Oki Dokiポイント
還元率マイル還元率発行スピード
1.0%~10.5% (※)0.6~3.3%最短3営業日
  • ※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
  • JCBオリジナルシリーズパートナーでは1.5~5.5%
  • Amazon・セブンイレブン・ウェルシア・成城石井・高島屋・出光昭和シェル・スターバックスカード等が高還元
  • 年会費が無条件で無料
  • 海外旅行傷害保険(利用付帯)

プロパーカードならではのサポートもしっかりしており、ショッピング保険や海外旅行保険もあります。

39歳までしか発行できず、一度発行したら解約するまでずっと保有できます。年齢が39歳364日までの方であれば、年会費完全無料なので発行しておくことをおすすめします。

公式サイトJCB CARD W 公式キャンペーン

JCB CARD Wには女性向けの「JCB CARD W plus L」があります。年会費無料でカードの基本スペックはJCB CARD Wと同一です。

JCB CARD W plus L

異なるのはカードフェイスと女性向けの特典・有料オプションが付帯している点です。

JCB CARD WとJCB CARD W plus Lの違いを比較!
JCB CARD W、JCB CARD W plus Lというクレジットカードがあります。10代・20代・30代までの若年層が発行できるJCB ORIGINAL S...

JCBカードはお得な入会キャンペーンも魅力的です。

【2025年最新】JCBカードの入会キャンペーンがお得!徹底的に解説
JCBカードというクレジットカードがあります。株式会社ジェーシービー(JCB Co., Ltd.)が発行しています。プロパーカードから...

年会費無料でAmazonが1.5%~2%還元のAmazon Mastercardも選択肢となります。

Amazon Prime会員は2%、非会員は1.5%還元です。

Amazonカード

三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは、年会費無料のゴールドカードで、Amazonで最大2.5%還元を享受できます。

年会費は5,500円(税込)ですが、年間100万円の利用で翌年以降の年会費が永年無料となります。※対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

また、入会キャンペーンでは初年度年会費無料や、8,000~10,000円程度の時期が多く、初年度は年会費以上の価値を享受可能です。

したがって、確実に最初の1年で100万円以上カードショッピングすれば、年会費は永年無料で維持できます。

三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド

入会対象は満20歳以上の法人代表者、個人事業主の方ですが、副業でもOKで事業所得の証明は不要なので、会社員でも「個人事業主」として申し込めます。

三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは、下表のカードと2枚持ちすれば、ETC・特定の加盟店が1.5%還元になります。

カード名年会費
(税込)
三井住友カード(NL)永年無料
OLIVE永年無料~3.3万円
三井住友カード RevoStyle永年無料
三井住友カード ゴールド(NL)5,500円(税込)
年100万利用で
翌年以降永年無料 (※)
三井住友カード ゴールド4,400円で維持可
三井住友カード プラチナプリファード33,000円
三井住友カード プラチナ55,000円

※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

実際に通常の0.5%に加えて、+1%のボーナスポイントを得られました。

三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの特典加盟店でのポイントUP

また、年100万円の利用で1万ポイントを得られるので、ETC・特定の加盟店だけで年100万円使えば2.5%還元となります(通常1.5%+年間ボーナス1%)。

さらに、空港ラウンジ、選べる無料保険の特典も利用可能です。

公式サイト三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド 公式キャンペーン

その他、トヨタウォレットの活用も選択肢となります。

トヨタウォレットチャージがおすすめのクレジットカード 2025!ポイント二重取りが可能
TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)は、インターネットでのMastercard加盟店、電子マネーiDの利用で1.0%のキャッシュバック...

マイラーの場合、Amazonでのお買い物は、アメックスのセンチュリオンシリーズが3%ANAマイル還元でお得です。

区分クレジットカード名
個人用カードアメックス・グリーン
アメックス・ゴールド
アメックス・プラチナ
アメックス・センチュリオン
ビジネスカードアメックス・ビジネス・グリーン
アメックス・ビジネス・ゴールド
アメックス・ビジネス・プラチナ

年会費は高額ですが、Amazonでポイント3倍となる特典もあります。

アメックスがポイント3倍!メンバーシップ・リワード・プラスのボーナスポイントプログラム
アメックスのメンバーシップ・リワード・プラスに2018年9月からボーナスポイントプログラムが導入されました。アメックスのメ...

アメックスのポイントは1ポイント1ANAマイルに移行できるので、ANAマイル還元率が3%とファンタスティックです!

アメックス・グリーン、ゴールド、プラチナ

アメックスのスタンダードカードはアメックスグリーンです。ウォーレン・バフェットやビル・ゲイツも保有していると言われている唯一無二の存在で、必要十分なパフォーマンスを発揮しています。

アメックスグリーン
国際ブランド
  • アメックスのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • QUICPayのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • アメリカン・エキスプレス コンタクトレスのマーク
  • Apple Payでアメックスのタッチ決済が使えるマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • リボ払い
  • 国内旅行保険
  • 海外旅行保険
  • ショッピング保険
月会費(税抜)発行スピード
本会員家族会員
1,000円500円約1週間
基本還元率マイル還元率ポイント名
1.0%0.4~1.0%メンバーシップ・リワード
  • Amazon、Yahoo!ショッピング、iTunes Store、ヨドバシカメラ、Uber Eats、JAL、一休.com、H.I.S.でポイント3倍
  • 空港ラウンジ無料
  • グリーン・オファーズ、アメックスオファー
  • プライオリティパスのスタンダード会員(通常99米ドルが無料)
  • 充実の付帯保険(スマホ・返品まで補償)
  • アメックスの充実のイベントにポイントで参加可能

海外旅行に年1~2回必ず行く場合、高級レストランを利用する機会がある場合は、プライオリティパス年2回無料特典、コース料理1名分無料サービスが付帯したアメックスゴールドプリファードがおすすめです。

アメックスゴールドプリファードカード
国際ブランド
  • アメックスのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • QUICPayのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • アメリカン・エキスプレス コンタクトレスのマーク
  • Apple Payでアメックスのタッチ決済が使えるマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • リボ払い
  • 国内旅行保険
  • 海外旅行保険
  • ショッピング保険
  • 航空便遅延保険
年会費(税込)発行スピード
本会員家族会員
39,600円2人無料約1週間
基本還元率マイル還元率ポイント名
1.0%0.4~1.0%メンバーシップ・リワード
  • 金属製メタルカード
  • 年1回の無料宿泊特典(年200万円の利用時)
  • Amazon、Yahoo!ショッピング、ヨドバシカメラ、Uber Eats、JAL、一休.com、H.I.S.等でポイント3倍
  • コース料理1名分無料サービス
  • 手荷物無料宅配サービス(往復)
  • プライオリティパスが年2回無料
  • 充実の付帯保険(返品・旅行キャンセル・航空便遅延まで補償)

最高峰のアメックス希望の場合はプラチナ・カードがおすすめです。光り輝く金属製メタルカードは抜群の上質感があり、情報感度が高いハイセンスな方々に好評を博しています。

アメックスプラチナはホテル・メンバーシップ特典によって、ヒルトンゴールドマリオットゴールドプリンスホテルプラチナ等の上級会員資格を得られます。

また、年1回の無料宿泊特典(フリー・ステイ・ギフト)、世界1,400ヵ所以上の空港ラウンジ特典(アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション)など、至高のベネフィットが付帯しています。

アメックスプラチナ
国際ブランド
  • アメックスのロゴ
電子マネー・Pay・NFC決済
  • QUICPayのロゴ
  • Apple Payのロゴ
  • d払いのロゴ
  • au PAYのロゴ
  • アメリカン・エキスプレス コンタクトレスのマーク
  • Apple Payでアメックスのタッチ決済が使えるマーク
  • ETC
  • 家族カード
  • リボ払い
  • 国内旅行保険
  • 海外旅行保険
  • ショッピング保険
  • 航空便遅延保険
年会費(税込)発行スピード
本会員家族会員
165,000円4人無料約1週間
基本還元率マイル還元率ポイント名
1.0%0.8~1.0%メンバーシップ・リワード
  • 4つのホテルの上級会員資格
  • フリーステイギフトで年1回無料宿泊
  • ハワイも対象のコース料理1名分無料サービス
  • 充実の付帯保険(スマホ・家電・ゴルフ・個人賠償責任保険・返品・旅行キャンセルまで補償)
  • アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション

各アメックスカードは、お得な入会キャンペーンを開催しています。

アメックスの入会キャンペーン 2025!大量ポイントプレゼント
アメックスのクレジットカードは入会キャンペーンも充実しているのが特徴です。アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード...

JALマイラーの方なら、JALカードで50円のAmazonギフト券をひたすら購入すれば、JALマイルが2%還元になります。

JALカードはAmazonで2%還元!特定ジャンルでは更にJALマイルが高還元
JALカードは通常のカードショッピングは最大1%還元です。しかし、50円で1マイル貯まる特性を活かし、一度50円ずつAmazonギフ...

au PAY マーケットに乗り換える

au PAY マーケット

au PAY マーケットは、KDDIグループが運営している総合ネット通販サイトです。もちろんauユーザー以外も利用可能。

Amazonと比較すると品揃えは見劣りますが、人気が高い商品・主要なアイテムは一通り揃っています。

au PAY マーケットの還元祭☆ポイント最大26%還元

三太郎の日や5店舗買いまわりで20%~26%といった高還元となるキャンペーンが魅力的です。

数多くのポイントサイト・ポイントモールにおいて、ボーナスポイントも獲得できます。

公式サイトau PAY マーケット

また、PontaポイントをPontaポイント(au PAY マーケット 限定)に交換すると、最大+50%増量のキャンペーンを定期的に開催しています。

au PAYマーケットのPontaポイントのお得な交換

この時に利用すれば例えば2,000ポイントで3,000円分のお買い物が可能となるので、圧巻のお得さがあります。

Pontaポイント(au PAY マーケット限定)への交換が+50%!ふるさと納税もお得
2024年10月1日10:00~2024年11月1日9:59の期間中、au PAY マーケットのお得なポイント交換所にてPontaポイントをPontaポイン...

dショッピングに乗り換える

毎月10日・20日は「dショッピングデー」となっており、dショッピングでdポイントが10倍~40倍です。

一部商品を除いて4,400円(送料別・税込)以上購入すると、5,000ポイントを上限として、100円あたり10~40ポイントを得られます。

dショッピングでのdポイント獲得履歴

ただし、例えば20倍のうち19倍は期間・用途限定ポイントなので注意しましょう。とはいえd払いでリアル店舗にて使えますし、ポン活にも利用可能。また、現金化も可能なので便利なポイントです。

dポイント(期間・用途限定)の使い方・使える店 2025!コンビニが便利!裏技で消化
dポイントというドコモの共通ポイントがあります。加盟店が拡大の一途を辿っており、大手共通ポイントの一角として存在感がUP...
dポイントの現金化 2025!換金は期間限定Pも可能!ドコモ非契約でもOK
dポイントはdカード プリペイドにチャージすれば、ほとんどのMastercard加盟店で1ポイント1円のレートでお買い物に利用できま...

お得なdポイント還元が魅力的な総合オンラインショップです。

公式サイトdショッピング 公式ページ

-ポイント, 家計
-