お米は雄偉!ふるさと納税の米おすすめランキング

更新日:   ふるさと納税

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

稲と米

ふるさと納税お米がもらえる自治体があります。ふるさと納税で戴ける返礼品は食品がメジャーであり、その一角に米もあります。

20kgや60kgといった圧巻のボリュームのお米はパワフルであり、身震いする程の豊潤さがあります。

複数回に分けて配送してくれる自治体や、希望のタイミングで届けてくれる自治体もあります。中には毎月10kgずつ送ってくれる慈愛に満ちた対応もあります。

一度にズドーンと届く事態を回避して計画的に消費することが可能です。

一気呵成に届いたら保管場所がなくて困るというユーザーの要望に応えてくれて、どんどん便利になっています。年末の駆け込みのふるさと納税の1つにも使えます。

ふるさと納税の返礼品として用意されているお米で、特に人気が高くておすすめの逸品をランキング形式でまとめます。2025年1月最新版です。

公式サイトふるさと納税のお得なAmazonギフト券キャンペーン

前提として、ふるさと納税は所得に応じた一定額まで2,000円の自己負担で好きな自治体に寄付できて、自治体によっては特産品を戴ける制度です。ふるさと納税については以下で徹底解説しています。

ふるさと納税の仕組みと流れを解説!2025年最新
ふるさと納税制度が一般に広がっています。2013年からアーリーアダプターに広がり始め、マネー雑誌やマスメディアでも大々的...

2012年からふるさと納税を行った通算11年間の経験を活かして、お米の返礼品について徹底的に分析しました。

私はふるさと納税の書籍に3名の識者のうちの1名として出たこともあります。

ふるさと納税完全ランキング 2017の返礼品159選の選定に金森重樹さん、丸山晴美さんと参加!
数多くの大人気月刊誌やムック本をリリースしている宝島社から、新しく「ふるさと納税完全ランキング 2017」というムック本が...

1位:山形県寒河江市

清流寒河江川育ち 山形産はえぬき

山形県寒河江市に18,000円ふるさと納税すると、新米「清流寒河江川育ち 山形産はえぬき」を20kg戴けます。

20kg(5kg×4袋)を1回で配送してくれて、1袋5kgと小口なのも利便性が高いです。

米の食味ランキングで22年連続特A評価を受けた山形の米の主力品種となっています。

その中でも肥沃な土壌と気象条件に恵まれた西村山地域を流れる清流「寒河江川」により育てられた新米が返礼品です。

はえぬき以外にも、充実のラインナップが揃っています。

  • ★特A受賞★ 山形県産 雪若丸 6kg(3kg×2袋):1万円
  • <<特別栽培米>>厳選つや姫5kg:1万円

山形県寒河江市は楽天ふるさと納税に対応しているので、1%以上の楽天ポイントが貯まります。

山形県寒河江市のふるさと納税(お米関連)

以前にはふるさとチョイスでの寄付だと、楽天ふるさと納税よりも2,000円少ない金額で同じ量の「はえぬき」を得られた時期もありますが、現在は同一なのでポイントが貯まる分、楽天ふるさと納税が便利です。

2位:山口県山口市

山口市徳佐片山米

山口県山口市に10,000円ふるさと納税すると、山口市徳佐片山米6kgが戴けます。

最大で一度に20万円の寄付で120kgを受け取ることが可能で、5kg×4袋を6回まで分割配送できます。

徳佐片山米 コシヒカリの白米・玄米の好きな方を選べます。申込時に備考欄で希望する方を入力すればOKです。

分割配送が可能なのは便利です。こちらの希望についても、備考欄に配送月を指定できます。

維新の一粒5kg×12袋

山口市が立ち上げた商品ブランド「Re維新ブランド」認定商品である「維新の一粒」も選択できます。

  • 9,000円の寄附:5kg分
  • 30,000円の寄附:16kg分(2kg×8袋)

生産者を限定し立ち上げられた「あとうみずほ会」の面々が、化学肥料を慣行レベルに対して90%、節減対策農薬を50%減らして作った特別栽培米です。

山口県で、最もおいしい米どころと言われている山口市阿東で獲れた「安心・安全」と「おいしさ」を両立したお米です。

山口県山口市は5,000円の寄附で2kgのお米をもらうこともできます。大量のお米は不要で少し貰いたい場合もありますし、ふるさと納税の枠の端数で米がほしいケースもあります。

そのような場合に5,000円の小口で返礼品が得られる点はエッジ・優位性があります。

とびきりう米を2kg得られます。お米の博士号ともいえる「五つ星お米マイスター」の資格を持つ店主小野昌志が山口県のお米を独自にブレンドした商品です。

提供元の小野商店は食糧庁長官賞を受賞したこともあります。

また、「徳地のひとめぼれ」と「阿東のこしひかり」の食べ比べセットを選ぶこともできます。17,000円で5kg×2袋をもらえます。

佐波川源流、徳地の大自然の恵みをたっぷりと受けた山口市徳地のひとめぼれと、山々に囲まれた盆地で空気と水が美味しい、自然豊かな環境で育まれた山口市阿東徳佐のこしひかりのセットです。

山口県山口市のふるさと納税(お米)

3位:長野県飯山市

コシヒカリ最上級米 幻の米

長野県飯山市に9,000円ふるさと納税すると、コシヒカリ最上級米「幻の米」5kgがもらえます。

飯山市はマウスコンピューターのパソコンやタブレット、IIYAMAのディスプレイが有名ですが、秀逸なクオリティのお米も提供しています。

長野県飯山市のふるさと納税が熱い!ディスプレイ・パソコン・タブレット・スティック型PC
長野県に飯山市という自治体があります。飯山市はふるさと納税がかなり充実しています。マウスコンピューターの工場があるこ...

飯山市は毎年、米・食味分析鑑定コンクール国際大会で多数の入選者を輩出している日本有数の米どころです。

飯山市の「幻の米」は、コシヒカリの中でも厳選された最上級ランク特A産地のお米です。

ほんのりとした甘みと粘り気のある舌触り、炊きたてはもちろん冷めても美味しいと評判・口コミが抜群に良好です。

極上のコシヒカリ「708米(なおやまい)」

2万円で極上のコシヒカリ「708米(なおやまい)」5kgも選べます。甘みが強く、蛍が好む水で育った特別なお米です。

飯山市でも豪雪地域として知られる戸狩温泉スキー場にほど近い太田地区上種で栽培されています。

関田山脈水系から流れる名水「日光雪清水」が一番にかかる(田んぼに入る)地域で育っている米です。

蛍が飛び交う地域としても有名な場所で、栽培期間中の農薬や化学肥料を使用してなく、ピロール農法で高栄養価を目指して栽培しています。美味しいお米をご希望の方におすすめです。

9,000円のふるさと納税で、こだわり栽培のコシヒカリ「金崎さんちのお米」5kgも得られます。

金崎さんちのお米

金崎さんは飯山市太田地区で、東京ドーム約7個分の広さの田んぼでお米作りをしています。地元でも有名な涌井清水の湧き水と雪解け水を使ってお米を育てています。

また、田んぼへの施肥量を極力減らし、通常よりも早めに収穫を行う独自の栽培方法で、ご飯が冷めても「ツヤ・粘り」が持続します。

金崎さんちのお米は、平成13年新嘗祭献穀米(にいなめさいけんこくまい)に選定され皇室献上された由緒あるお米です。菊の御紋が入った和紙札を入れて届けてくれます。

より小口ですと7,000円の寄付でコシヒカリ最上級米「幻の米」4kgを得られます。

長野県飯山市のふるさと納税(お米)

5位:山形県 河北町

はえぬき

山形県 河北町に12,000円ふるさと納税すると、新米「はえぬき」10kgが戴けます。食味ランキング総合評価22年連続特A受賞米です。

河北町は山形県のほぼ中央部に位置し、紅花と舟運で栄えた豊穣の里です。

山形県河北町産『はえぬき』

肥沃な土壌と気候条件に恵まれ、日本百名山で有名な月山・朝日連峰を水源とする清水で育った良質な「はえぬき」がもらえます。

内容量は10kg(5kg×2袋)です。1袋5kgと小口なのも利便性が高いです。

つや姫

量が減ってコスパは低下しますが、1万円の寄付で山形県河北町産「つや姫新米」5kg(1kg×5本)も選べます。

日本百名山で有名な月山・朝日連峰を水源とする清水で育ち、県より認定を受けた河北町の農家が大切に育てた「つや姫」を、民間の米穀集荷業者が丁寧に精米して届けてくれます。

年末には品切れになったこともあります。早めのふるさと納税が無難です。

楽天ポイントで支払えるのがメリットで、楽天の期間限定ポイントも利用可能。便利にポイントを貯めて使える点にエッジ・優位性があります。

山形県 河北町のふるさと納税

5位:岡山県 笠岡市

岡山県 笠岡市のふるさと納税返礼品のお米のイメージ

岡山県 笠岡市に10,000円ふるさと納税すると、岡山県産の「笠岡ふるさと米」が戴けます。内容量は15kg(5kg入り袋×3袋)です。

1万円で15kgという量は最高水準で突き抜けています。ただし、銘柄を指定できないのがデメリットです。

品種はヒノヒカリ、にこまる、きぬむすめ、アキタコマチ、コシヒカリのうちいずれかとなります。

1袋5kgと小口なのも利便性が高いです。総合的には1万円で15kgという量はパワフルなので、お得感がある返礼品の範疇に属します。

岡山県 笠岡市は楽天ふるさと納税に対応しているので、1%の楽天ポイントが貯まるのもメリットです。

岡山県笠岡市のふるさと納税

6位:山形県 舟形町

お米

山形県 舟形町に12,000円ふるさと納税すると、新米10kgの「はえぬき」が戴けます。

内訳は精米5kg×6袋であり、玄米の取り扱いはありません。また、14,000円でつや姫10㎏(5㎏×2)も選べます。

その他、豊富な種類が取り揃えられています。

  • はえぬき・コシヒカリ・つや姫 食べ比べセット(各5㎏):20,000円
  • はえぬき・コシヒカリ・つや姫 食べ比べセット(各2㎏):10,000円
  • 平成30年産 コシヒカリ10㎏(5㎏×2):13,000円

舟形町産のお米は「ふるさと納税お米出荷量日本一」の実績を誇っています。

ふるさとチョイスで取り扱いがあります。

7位:滋賀県 甲良町

こうら米キヌヒカリ(白米)

滋賀県 甲良町に15,000円ふるさと納税すると、こうら米キヌヒカリ(白米) が戴けます。内容量は15kg(5kg入り袋×3個)です。

滋賀県のお米は琵琶湖に通ずる新鮮な水が特徴です。キヌヒカリはコシヒカリを親にもつ品種で滋賀県の代表作です。

3万円ふるさと納税すると、こうら米キヌヒカリ30kg(5kg入り袋×3個×2ヶ月)がプレゼントされます。

1袋5kgと小口なのも利便性が高いです。総合的に滋賀県 甲良町のふるさと納税返礼品のお米は耀かしいです。

滋賀県 甲良町は楽天ふるさと納税に対応しているので、1%の楽天ポイントが貯まるのもメリットです。

滋賀県 甲良町のふるさと納税

8位:宮崎県産「ひのひかり」無洗米

宮崎県産「ひのひかり」無洗米12kg

宮崎県 都農町に10,000円ふるさと納税すると、宮崎県産「ひのひかり」無洗米6kgがゲットできます。

温暖な気候の宮崎で太陽の光をいっぱい浴び、農家さんが徹底した品質管理のもと
丹精込めて作られた新鮮なお米です。

味・粘り・香りとともにバランスが良く、ふんわりとしたお米本来の風味を楽しめる「ひのひかり」を無洗米にして届けてくれます。

独身や共働きの世帯だと、お米を洗うのが面倒で耐えられないケースがあります。無洗米だと洗う手間が不要なので、驚異的な利便性があります。

ユーザーの声を参考にして、梱包状態を変更して、届く際のお米漏れをなくす改善策も導入しています。

宮崎県 都農町のふるさと納税の改善策

宮崎県 都農町はユーザーの声に耳を傾けており、ふるさと納税に真摯に取り組んでいます。こうしたスタンスには好印象を抱きます。

こちらの米は大人気となっており、品切れとなることも多いです。在庫があったら、ふるさと納税のチャンスです。

宮崎県産「ひのひかり」無洗米のふるさと納税

9位:長野県阿南町

ふるさと納税でもらえるお米

長野県阿南町にふるさと納税すると、天竜乙女等のブレンド米である「あなんの誉」が1万円あたり12kgも戴けます!

一度に寄付できる上限は5万円です。1万円ごとに12kgずつ増えるので、多額を寄付するほど返礼品の量が増える仕組みはありません。

長野県阿南町は大量のお米を返礼品で用意した元祖的な存在です。

野球で喩えるとメジャーリーグで初めて大活躍した野茂英雄、サッカーでは海外で初めて名を売った三浦知良のような存在感があります。

現在は幾多の日本人が海外で大活躍していますけれども、前例がない中で道を切り開いた先駆者の偉業は色褪せません。

ふるさと納税のお米においては、長野県阿南町がそのような存在です。デメリットはインターネットでのクレジットカード決済に対応していない点です。

他の自治体が同等の量のお米を用意していて、しかも1%の楽天ポイントが貯まる状況になっている中で、ネットでのクレカ決済に未対応なのがデメリットです。

ふるさと納税はクレジットカード払いがおすすめ!多くの自治体で使えて大多数のクレカがポイント対象!
自治体への寄附でお得な返礼品がもらえることで人気の「ふるさと納税」は、知らない人はほとんどいないメジャーな制度となり...

現時点では、野茂英雄をイチローが追い越しているようなイメージになっています。ネットでのクレジットカード決済対応が望まれます。

阿南町のふるさと納税が再び!2025年も素早い申し込みが重要
阿南町という長野県の自治体があります。ふるさと納税の特典として大量のお米をもらえることで人気です。阿南町は2017年も売...

10位:福島県湯川村

湯川村産コシヒカリ

福島県湯川村に12,000円寄附すると、湯川村産米10kg(精米)が得られます。長野県阿南町と並んで最高水準となっています。

湯川村は「米と文化の里」をキャッチフレーズとした自治体であり、ふるさと納税制度を活用して、農業(農家)を支援しています。

村が寄附者と生産者の架け橋になり、湯川村産コシヒカリ(新米)や湯川村産米を使用した地酒(瑠璃光)を贈呈しています。

湯川村の方はふるさとチョイスでクレジットカード決済(Yahoo!公金支払い)が可能です。

以前は郵便振替、銀行振込、役場窓口へ持参のいずれかが必要でしたが、格段に便利になりました

福島県湯川村のふるさと納税が劇的にお得!2025年最新
福島県に湯川村という自治体があります。「米と文化の里」をキャッチフレーズとした自治体です。福島県湯川村のふるさと納税...

11位:毎月届く「厚真のお米」10kg!合計120kg

北海道厚真町のふるさと納税返礼品のお米のイメージ

北海道厚真町に92,000円ふるさと納税すると、厚真のお米「さくら米(ななつぼし)」を毎月届けてくれます。

お米は厚真町で生産された高品質米の「ななつぼし」であり、6年連続食味ランキング最上級の特Aランクとなっています。

精米したての新鮮なお米「さくら米 ななつぼし」5kgを1年間というロングスパンで毎月届けてくれます。合計60kgです!

毎月届く「厚真のお米」10kg!合計120kg

1回あたり5kgが届き、1袋5kgと小口なのも利便性が高いです。年末の駆け込みふるさと納税にも適しています。

一ヶ月毎に一括精米しており、月末までに申し込むと、翌月の中~下旬となり、その後毎月中旬に毎月届くようになります。

毎月届く「厚真のお米」のふるさと納税(合計60kg)

15位:高知県 室戸市

高知県 室戸市の畑

高知県 室戸市に5,000円ふるさと納税すると、高知県産の「むろとの新米」を戴けます。量は白米なら5kg、玄米なら5.5kgです。

室戸市の中でも寒暖差の大きい山間部で育った新米(コシヒカリ)を精米して届けてくれます。田園風景を守るため、ふるさと納税は生産者に還元されます。

2017年産の新米を2018年6月下旬までの間、希望のタイミングで届けてくれます。配送月だけではなく、上旬・中旬・下旬のいずれかまで選択できます。

しかも時間帯も指定できます。午前中、12時~14時、14時~16時、16時~18時、18時移行の5つから選べてネット通販級に便利です。

内容量は10kg×1袋であり、年末は品切れになったこともあります。早めの寄付が無難です。

高知県室戸市のふるさと納税

まとめ

ふるさと納税では、魅力的なお米を返礼品で得ることも可能でお得です。食べるとパワーがみなぎってきて、旺盛な活力が猛然と湧いてきます。

特産品の返礼品は数多くありますけれども、その中でもお米は戦闘力が高く、ふるさと納税の返礼品の中でもエッジ・優位性があります。

自営業者の方ですと所得が確定するのが年末近辺となります。そこから自己負担2,000円で可能な金額まで目一杯ふるさと納税を実施することになります。

集中的に食料品だけを選択すると、一気に届いて保管場所に困るという陥穽に嵌まったり、消化しきれないという事態になるリスクがあります。

そういう場合は配送時期を指定できるお米を戴いておくというストラテジーの有効性が高いです。

12月の駆け込み「ふるさと納税」おすすめ 2025!期限迫った年末ならこの自治体
12月に入ると、収入が不安定な個人事業主・専業投資家でも、年間の所得が見えてきます。ふるさと納税が可能な金額が確定する...

1%の楽天ポイントが貯まるのもメリットです。楽天スーパーセール等の買い回りの対象にもなり、最大で10数%の還元率に昇華させることも可能です。

ふるさと納税ポータルサイトの「ふるなび」では会員登録せずにクレジットカードでふるさと納税できるのが便利です。

お米がもらえるほとんどの自治体は、インターネット上でクレジットカード決済で、ふるさと納税できるので便利です。高還元率のお得なクレジットカードで支払うと、ポイント還元の分もお得になります。

高還元率のおすすめクレジットカードを専門家が解説!2025年最新
クレジットカードの選択基準で重要な要素の一つが還元率です。年間のクレカ利用額が多い場合は、たとえ年会費がかかっても高...

もちろん銀行振込みでふるさと納税することもできます。住信SBIネット銀行ソニー銀行、SBI新生銀行などの振込手数料が無料の銀行から振り込みましょう。

住信SBIネット銀行はまずSBI証券に口座開設して、その後にSBI証券の会員サイトから申し込むのも選択肢です。

こうすれば当サイト限定のSBI証券のタイアップ・プログラムを利用でき、3,000円分のAmazonギフト券がもれなくプレゼントされます。

SBI証券のタイアップキャンペーン

口座開設と5万円以上の入金・SBIハイブリッド預金への振替だけで、3,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。住信SBIネット銀行との同時口座開設も可能です。

口座開設時に以下の項目(無料)に申し込めば、SBI証券に入金するだけで自動的に振り替えられるので面倒な手間はありません。

SBI証券の口座開設申込画面

SBI証券は1000万円までは銀行預金のような公的な保護(投資者保護基金)があるので安心・安全です。銀行預金と同じで万が一破綻しても保護されます。

SBI証券の口座開設・維持・入出金は無料です。まだ口座をお持ちでなければ、この機会にぜひ口座開設してみてはいかがでしょうか。

blank

auじぶん銀行も「じぶんプラス」という制度を上手く使えば無料で振り込めます。

他行宛振込手数料無料の銀行一覧!2025年最新版
空前の低金利で預金金利はあまりつきません。そういう状況では銀行の振込手数料を支払うのは馬鹿らしいですね。何も考えずに...

他の食料品では、クオリティ良好な鰻も魅力的です。多様な自治体が食べやすいうなぎの蒲焼を提供しています。

うなぎは美味!ふるさと納税の鰻おすすめランキング
ふるさと納税でうなぎがもらえる自治体があります。ふるさと納税で戴ける返礼品は食品がメジャーであり、その一角に鰻もあり...

肉の量を重視する場合は、大分県国東市がおすすめです。1.92kgのハンバーグ、1.9kgのから揚げ、1.8kgの手羽先、1.6kgの豊後牛コロッケ、1kgのウインナー、800gの桜王豚チャーシュー、1.95kgの桜王豚トンカツとボリュームが圧巻です。

大分県国東市のふるさと納税は驚異的な量の肉とキャノン製品が魅力!唐揚げ・豚肉・ハンバーグと豊富な種類
大分県に国東市という自治体があります。国東市はふるさと納税が充実しており、食品類など多様な返礼品が揃っています。特筆...

佐賀県小城市の高級銘柄A5「佐賀牛」は至高の一品です。赤身・脂肪が絶妙なシンフォニーを奏でており、甘みとコクのある肉の旨さを堪能できます。

佐賀県小城市のふるさと納税は至高の佐賀牛が魅力!ステーキ・すき焼き・しゃぶしゃぶと多様
佐賀県に小城市という自治体があります。小城市はふるさと納税が充実しており、食品類など多様な返礼品が揃っています。特筆...

楽天市場うなぎ部門で6年連続グルメ大賞を受賞した専門店の品など、上質の鰻がもらえるふるさと納税については、以下で徹底的に解説しています。

うなぎは美味!ふるさと納税の鰻おすすめランキング
ふるさと納税でうなぎがもらえる自治体があります。ふるさと納税で戴ける返礼品は食品がメジャーであり、その一角に鰻もあり...

他の自治体では、サーティワンアイスクリーム、リンガーハットの商品券も便利です。こちらの還元率は約30%です。

静岡県小山町のふるさと納税を解説!サーティワン・リンガーハットの商品券は終了
静岡県の小山町という自治体があります。小山町はふるさと納税がかなり充実しています。総務省は2019年6月からのふるさと納税...

アイス・長崎ちゃんぽん以外では、モンベルでのお買い物に利用できるポイントバウチャーが得られるふるさと納税もあります。現金同様で便利です。

長野県小谷村のふるさと納税はモンベルのポイントバウチャー、ネスレプレミアムクーポンが終了!
長野県の小谷村という自治体があります。小谷村はふるさと納税が充実しており、食品類、宿泊補助券など多様な返礼品が揃って...

上質の馬刺しも返礼品として用意されています。価格が高くて量が多くないので、年末のふるさと納税に適しています。

ふるさと納税は馬刺しと馬肉もお得!おすすめランキング!厳選7選
ふるさと納税で馬肉、新鮮な馬刺しがもらえる自治体があります。ふるさと納税で戴ける返礼品は食品がメジャーであり、その一...

SPU楽天スーパーセール・お買い物マラソンで高還元となる「楽天ふるさと納税」では、ふるさと納税で楽天ポイントを貯めて使えます。楽天経済圏を活用している方におすすめです。

【評判】楽天ふるさと納税の口コミ!高いポイント還元率がお得でおすすめ
楽天市場でふるさと納税が可能となっています。ふるさと納税専用サイト「楽天ふるさと納税」で可能です。楽天ポイントの付与...

他の自治体では、自転車が得られるふるさと納税があります。ブリヂストン、ヤマハ、塩野自転車など複数のメーカーの品物から選べます。

また、種類もシティサイクル、電動アシスト自転車、ママチャリ、折り畳み自転車、スポーツ自転車・ロードバイクと種類が豊富です。

ふるさと納税の自転車 2025!高還元率のブリヂストン・ヤマハなど豊富
ふるさと納税で自転車がもらえる自治体があります。ふるさと納税で戴ける返礼品は食品がメジャーですが、それだけではありま...

LCCに乗る機会がある方は、日本の代表的なLCC・ピーチの料金に使えるピーチポイントが得られるふるさと納税もお得です。

ふるさと納税でピーチ(Peach)の旅行クーポン!ピーチポイントは廃止!泉佐野市が見直し
ふるさと納税は多種多様な特産品をもらえるのでお得な制度ですよね。特産品がメジャーですが、それだけではありません。飛行...

ダイソン製品がもらえるふるさと納税もあります。掃除機、空気清浄機能付ファンヒーター、コードレスクリーナー、コードレスハンディクリーナー、ドライヤーと充実しています。

ふるさと納税のダイソン製品を解説!掃除機・ファンヒーター・クリーナー・ドライヤーがあった
ふるさと納税でダイソンの製品がもらえる自治体がありました。ふるさと納税で戴ける返礼品は食品がメジャーですが、それだけ...

ソニー製などのテレビがもらえるふるさと納税もあります。多種多様なラインナップが揃っています。

液晶テレビがもらえるふるさと納税がある!4Kテレビも
ふるさと納税でテレビがもらえる自治体があります。ふるさと納税で戴ける品物は食品がメジャーですが、それだけではありませ...

長野県飯山市では、iiyama製液晶ディスプレイ、マウスコンピューターのPC等の返礼品があります。

長野県飯山市のふるさと納税が熱い!ディスプレイ・パソコン・タブレット・スティック型PC
長野県に飯山市という自治体があります。飯山市はふるさと納税がかなり充実しています。マウスコンピューターの工場があるこ...

長野県安曇野市では、VAIOのノートパソコンがもらえます。「made in 安曇野」であり、エプソンのパソコンもあります。

長野県安曇野市のふるさと納税

ふるさと納税でVAIOのパソコンがもらえる自治体 2025!
ふるさと納税でパソコンがもらえる自治体が複数あります。ふるさと納税で戴ける品物は食品がメジャーですが、それだけではあ...

山形県米沢市でも地元の工場から送られてくるNECとレノボのパソコンがもらえます。

山形県米沢市のふるさと納税でNECとレノボのパソコンが復活!
山形県に米沢市という自治体があります。米沢市はふるさと納税がかなり充実しています。NEC、レノボの工場があることから、返...

その他、Windows等のタブレット端末を返礼品で貰える自治体があります。

【2025年最新】ふるさと納税のiPad等のタブレットを徹底解説!
ふるさと納税でiPadなどのタブレットがもらえる自治体があります。ふるさと納税で戴ける返礼品は食品がメジャーですが、それ...

エアウィーヴ製品、アサヒビール、富士フィルムの化粧品・チェキもバリューが高いです。

ふるさと納税のエアウィーヴがお得!枕・クッション・シングル・ダブルと豊富
ふるさと納税の返礼品としてエアウィーヴを用意している自治体があります。ふるさと納税で戴ける返礼品は食料の特産品がメジ...
神奈川県南足柄市のふるさと納税はビール・化粧品・チェキがお得
神奈川県の南足柄市という自治体があります。南足柄市はふるさと納税が食品類以外も充実しています。なんと地元の工場で生産...

神奈川県小田原市の返礼品では、ヒルトン小田原の無料宿泊券が選択できます。iPad、Surfaceは終了しました。

神奈川県小田原市のふるさと納税は豪華!ヒルトン小田原の無料宿泊も!iPad / Surfaceは終了
神奈川県に小田原市という自治体があります。小田原市はふるさと納税が充実しています。小田原市へのふるさと納税の特典に、S...

群馬県草津町、群馬県中之条町では便利で人気が高い感謝券が得られます。

群馬県草津町のふるさと納税はくさつ温泉感謝券!還元率は30%
群馬県に草津町という自治体があります。草津町はふるさと納税が充実しており、寄附金額の半額相当の「くさつ温泉感謝券」が...
群馬県中之条町のふるさと納税は還元率30%の感謝券!2025年最新
群馬県に中之条町という自治体があります。中之条町はふるさと納税が充実しており、寄附金額の半額相当の「感謝券」がもらえ...

ビールが得られるふるさと納税については、還元率を含めて以下で精緻に分析しています。

ふるさと納税はビールがお得!還元率には要注意!2025年最新
ふるさと納税でビールの返礼品がもらえる自治体があります。ふるさと納税で戴ける返礼品は食料の特産品がメジャーですが、そ...

長野県伊那市では、ポータブルHDD・外付けHDD・内蔵SSD、ポータブル電源を得られるのが魅力的です。

長野県伊那市のふるさと納税で家電が復活!2025年最新
長野県に伊那市という自治体があります。伊那市は家電類のふるさと納税が充実していました。パナソニックのテレビ・ブルーレ...

カメラがプレゼントされるふるさと納税もあります。写真撮影がはかどります。

JTB・宿泊券・旅行券・飛行機などの旅行関連のふるさと納税もあります。モノや食品だけではなく、体験型イベントの返礼品もあります。

旅行のふるさと納税まとめ!JTB・宿泊券・旅行券・飛行機など充実
ふるさと納税で旅行、飛行機関連の返礼品がもらえる自治体があります。ふるさと納税で戴ける返礼品は食品がメジャーですが、...

各ふるさと納税ポータルサイトの特徴については、以下で精緻に比較しています。

【2025年最新】ふるさと納税サイトを比較!おすすめのふるさと納税ポータルサイトを厳選
ふるさと納税を行うのに便利なのが「ふるさと納税サイト」ですね。多数の自治体の返礼品が掲載されているので、比較検討が容...

品物を選ぶのが面倒という方は以下をご参照ください。

ふるさと納税で選ぶのが面倒!そんな方におすすめの返礼品を厳選
ふるさと納税はお得な返礼品を得られて、かつ地域活性化・地方創生の一助にもなり、社会貢献も可能な素晴らしい制度です。し...

ふるなびには多種多様な家電製品、商品券、自転車などが集結しており、利便性が極めて高いです(家電のふるさと納税一覧)。

ふるさと納税で以下のような返礼品をゲットすると家計が着実に助かります。

総合的なおすすめのふるさと納税返礼品は以下で丹念に分析しています。

ふるさと納税のブログ的口コミ!コスパがおすすめの還元率が高い返礼品まとめ
ふるさと納税というお得な仕組みがありますね。年収に応じた一定金額まで自己負担は2,000円のコストで寄付ができ、お得な返礼...

-ふるさと納税