ふるさと納税で最大+10%(10,000円)のPayPayボーナスを獲得できるキャンペーンが開始しました。人気ふるさと納税サイトの「ふるなび」が開催しています。
1%~2%のAmazonギフト券も得られるので、独自の還元が合計で最大11%~12%とパワフルです。
2020年7月1日(水)~7月31日(金)23時59分までは、返礼品に加えて寄附金額の最大10%のPayPayボーナスがプレゼントされるキャンペーンが開催されていました。
公式サイトふるなび 公式キャンペーン
キャンペーンによって驚異の三重取りが可能
以前から家電・金券類の返礼品提供に積極的で、攻めの姿勢が揺るぎない「ふるなび」は、ふるさと納税のキャンペーンにおいても八面六臂の活躍を見せています。
新進気鋭の東証一部上場企業が運営しており、ふるなびカタログ・ふるなびグルメポイントなどユニークな仕組みを続々と導入しています。
ふるなびは長らくふるさと納税の金額の1%以上のAmazonギフト券をプレゼントするキャンペーンを開催しています。
会員登録してログインした状態で、Yahoo!公金支払いを含むクレジットカード決済で寄付した場合が対象です。
ふるなびのキャンペーンの内容は、基本は1%のAmazonギフト券のプレゼントで、妙味に乏しい水準というのが正直なところです。
しかし時おり還元率がUPするキャンペーンが行われることがあります。2020年7月1日(水)~7月31日(金)23時59分は、なんとPayPayボーナスを最大10,000円も追加でもらえて驚異的な水準です。
3万円以上5万円未満なら1,000円、5万円以上10万円未満だと2,500円、10万円以上で10,000円!
実際にこのキャンペーンに参加したところ、しっかりとPayPayボーナスギフトカードをメールで送って頂けました!
チャージ方法はPayPayをインストールしているスマホで、メールのリンクをタップするだけと簡単!
PayPayボーナスは、PayPay加盟店の店舗でのお買い物、Yahoo!ショッピング・PayPay公式ストアなどのオンラインショッピングで利用できます。出金、PayPay残高を送る機能、わりかん機能では使えません。
ふるさと納税のPayPayボーナスキャンペーンでは、10万円の寄付の場合が最もお得になっています。
寄附金額 | プレゼントの PayPayボーナス | 還元率 |
---|---|---|
30,000円 | 1,000円分 | 3.33% |
50,000円 | 2,500円分 | 5.00% |
100,000円 | 10,000円分 | 10.00% |
もちろん1%(ふるなびクラウドファンディングは2%)のAmazonギフト券は別途得られるので、合計で11%~12%の還元を享受できます。
還元率30%の返礼品を選択したら、合計で41%還元(ふるなびクラウドファンディング以外)となる算段。総務省の基準から+11%の水準となりますよ!
したがって、返礼品、PayPayボーナス、Amazonギフト券と寄付で三重取りが可能になります。
還元内容 | 還元率 |
---|---|
返礼品 | 総務省の基準では上限30% |
PayPayボーナス | 10% |
Amazonギフト券 | 1%(ふるなびクラウドファンディングは2%) |
合計 | 41%(ふるなびクラウドファンディングは42%) |
訴求力の高いポイント二重取りを通り越しており、著しくお得なキャンペーンです。
サッカーで例えると、ツートップよりスリートップの方が攻撃力は増しますね。トリデンテ(三又の槍)のようなパワーがあります。
ふるなびでは人気の高いエアウィーヴ、生活を豊かにする家電製品、プレミアムモルツ・エビスビール等のビール類など、エッジが効いている品物の取扱が多数あります。
公式サイトふるなび 公式キャンペーン
キャンペーンの利用方法
ふるさと納税の+10%PayPayボーナスキャンペーンの利用方法は簡単です。誰でもサクッとかんたんに手続きできますよ!
- ふるなびにログイン or 新規会員登録(無料)
- キャンペーンページでエントリーボタンを選択
- クレジットカード決済で寄附申込みを完了(Yahoo!公金支払いでのカード決済を含む)
条件を満たした寄附であれば、一度のエントリーで、エントリー後の全ての寄附が対象になります。
例えば、3万円・5万円・2万円と寄付して10万円に到達した場合、10,000円分のPayPayボーナスがプレゼントされます。
PayPayボーナスを付与するギフトカード番号は、2020年9月下旬頃に登録のメールアドレス宛に送られてきます。
キャンペーンのエントリーしたら、登録のメールアドレス宛にエントリー完了メールが⾃動送信されます。
PayPayボーナスを確実に受け取るため、ふるなびからのメールが届くことを確認しましょう。
届かない場合はコレを確認
- メールアドレスが間違っていないか(誤りがあった場合は、ふるなびの問い合わせから連絡)
- 迷惑メールフォルダに入っていた場合は、ふるなびからのメールを「迷惑メールではない」に変更
- ドメイン指定拒否をしていないか(「@furunavi.jp」が受信できるように設定)※ドコモ、au、ソフトバンク
注意事項
ふるなびのふるさと納税で最大1万円のPayPayボーナスがプレゼントされるキャンペーンは、対象外となってしまうケースがあります。
事前に把握しておき、落とし穴にハマらないように気をつけましょう。
注意点
- エントリー前に寄附した場合、キャンペーンの対象外
- 1つのふるなびアカウント限定。複数のふるなびアカウントで同一人物だとふるなび側で判断した場合、寄附金額の高い1アカウントのみが有効
- ふるなびのキャンペーンで付与されるPayPayボーナスのギフトカード番号は、1PayPayアカウントあたり1回まで利用可能(異なる番号を持っていても登録は1回)
- PayPayボーナスを付与するギフトカード番号は9月下旬頃にメールで案内(ふるなびのマイページ上での確認・付与はなし)
- 合計寄附金額が10万円を超えても最大でもらえるPayPayギフトカードは1万円分
- 複数のアカウントでふるさと納税した場合、寄附金額の合算は不可
- PayPayボーナスのギフトカードの有効期限は、2021年3月20日 23:59まで(チャージ方法)
まとめ
人気ふるさと納税サイトの「ふるなび」が、PayPayボーナスをお得に得られるキャンペーンを開催しています。
2020年7月1日(水)~7月31日(金)23時59分は、なんとPayPayボーナスを最大10,000円も獲得できます。
寄附金額 | プレゼントの PayPayボーナス | 還元率 |
---|---|---|
30,000円 | 1,000円分 | 3.33% |
50,000円 | 2,500円分 | 5.00% |
100,000円 | 10,000円分 | 10.00% |
1%(ふるなびクラウドファンディングは2%)のAmazonギフト券は別途得られます。
還元率30%の返礼品を選択したら、合計で41%還元(ふるなびクラウドファンディング以外)となる算段。総務省の基準から+11%の水準!
還元内容 | 還元率 |
---|---|
返礼品 | 総務省の基準では上限30% |
PayPayボーナス | 10% |
Amazonギフト券 | 1%(ふるなびクラウドファンディングは2%) |
合計 | 41%(ふるなびクラウドファンディングは42%) |
実際に私も合計101,800円の寄附を行いました!
10万円まで足りない場合は、有効期限無期限で好きな時に特産品と交換できる「ふるなびカタログポイント」で調整するのがおすすめです。還元率30%と無難。
返礼品、PayPayボーナス、Amazonギフト券と寄付で三重取りが可能になり、流麗でお得です。
まだふるさと納税の枠が残っている方は、この機会にぜひ寄付してはいかがでしょうか。私も10万円ふるさと納税を行って得しちゃいます!
公式サイトふるなび 公式キャンペーン
ふるなびは東証一部上場企業が運営している老舗ふるさと納税ポータルサイトで、安心・安全です。
実際に社員さんとお話したところ、誠実でしっかりとしており、ふるさと納税で日本を盛り上げていこうという熱意を感じました。
ふるなびは日本経済新聞、テレビ朝日、日経MJ、ふるさと納税完全ガイド、日経トレンディなどの各種メディアで取り上げられています。
ふるさと納税に積極的な自治体が厳選して掲載されているため、クオリティ良好な返礼品に短時間でアクセスできます。探しやすいのがメリットです。
しかも、ふるさとチョイスでは取扱いがない家電類などのアイテムが充実しているのが絶大なメリットがあります。
ふるなびでのふるさと納税でゲットしたパソコンを使って、空港ラウンジでバリバリと作業することも可能になります。
ふるさとチョイスだけでは決して得られない秀逸な返礼品がもらえるようになる点が、ふるなびのエッジ・優位性です。
ふるなびを活用してふるさと納税を行えば、素晴らしい特産品・家電・商品券などをもらえて、お得な生活を送ることができます。
こうして考えてみると、ふるなびは本当にお得ですよね。空前の低金利の時代には、絶大な威力があります。浮いた分を貯金したり他のことに使えるようになり、人生を豊かに彩ることが可能です。
公式サイトふるなび 公式キャンペーン
ふるなびには多種多様な家電製品、商品券、自転車などが集結しており、利便性が極めて高いです(家電のふるさと納税一覧)。
代表例
おすすめ
- ふるなびカタログ(有効期限が無期限のポイント・交換先は後日選択)
- パソコンが返礼品のふるさと納税(VAIO、NEC・レノボ・レッツノート)
- タブレットのふるさと納税(長野県飯山市等)
- 商品券のふるさと納税、旅行券のふるさと納税、ポイントのふるさと納税
- ティッシュペーパー、トイレットペーパー、缶詰
- カメラ、キーボード、液晶ディスプレイ、プリンター
- 炊飯器、洗濯機、電動歯ブラシ、掃除機、体重計、ディズニーの家具
- 電子レンジ、ドライヤー、楽器、コーヒーメーカー、トースター、電気ケトル
- 空気清浄機、ふとん乾燥機、サーキュレーター
- テレビ、ブルーレイ、ソニー製品、バルミューダ、BOSEのスピーカー、象印
- ハーゲンダッツ、ビールのふるさと納税、ノンアルビールのふるさと納税
- 炊飯器・電子レンジ・掃除機など日立の白物家電のふるさと納税
- JTB・宿泊券・旅行券・飛行機などの旅行関連のふるさと納税
- エアウィーヴ、鎌倉シャツ、洗剤、富士フィルムの化粧品・チェキ
- 1万円でおすすめのふるさと納税、3万円や5万円、10万円、20万円、100万円など高額
また、人気が高い自治体というのはお得な返礼品で高還元となっている傾向にあります。
全1788という膨大な数の自治体で、ふるさと納税の受け入れ額(2019年度)の上位20位は下表のとおりです(2020年発表の最新版)。
順位 | 自治体名 | 寄付金額 | 人気の返礼品 |
---|---|---|---|
1 | 大阪府 泉佐野市 | 185億円 | 地ビール、泉州タオル、野菜 |
2 | 宮崎県 都城市 | 106.5億円 | 宮崎牛、都城産豚 |
3 | 北海道 紋別市 | 77.4億円 | ズワイガニ、ほたて、いくら |
4 | 北海道 白糠町 | 67.3億円 | カタログ、イクラ、チーズ |
5 | 北海道 根室市 | 65.9億円 | 花咲ガニ、ウニ、ホタテ、いくら |
6 | 宮崎県 都農町 | 52.1億円 | 宮崎牛、豚肉、うなぎ |
7 | 佐賀県 上峰町 | 46.7億円 | さがびより、佐賀牛、うなぎ |
8 | 鹿児島県 南さつま市 | 46.4億円 | 黒毛和牛、黒豚、焼酎 |
9 | 山形県 寒河江市 | 44.2億円 | お米、山形牛、さくらんぼ |
10 | 新潟県 燕市 | 42.4億円 | ツインバード等の家電、包丁 |
11 | 鹿児島県 志布志市 | 40.2億円 | 黒毛和牛、黒豚、焼酎うなぎ |
12 | 愛知県 幸田町 | 38.5億円 | 寝具のエアウィーブ |
13 | 和歌山県 有田市 | 35.2億円 | みかん、うなぎ |
14 | 佐賀県 唐津市 | 34.9億円 | 佐賀牛、ハンバーグ、佐賀産豚 |
15 | 山梨県 富士吉田市 | 33.5億円 | シャインマスカット、ウィルキンソンの炭酸水 |
16 | 山形県 山形市 | 31.7億円 | お米、シャインマスカット、リンゴ、桃 |
17 | 茨城県 境町 | 30.7億円 | お米、シャインマスカット、常陸牛 |
18 | 佐賀県 嬉野市 | 30.5億円 | 佐賀牛、チーズ |
19 | 茨城県 日立市 | 29.7億円 | 日立の白物家電 |
20 | 鹿児島県 大崎町 | 28.4億円 | うなぎ、和牛、鹿児島黒豚 |
総合的なおすすめのふるさと納税返礼品は以下で丹念に分析しています。