「ふるなび」という老舗の大手ふるさと納税ポータルサイトがあります。
特産品だけではなく、家電、感謝券・宿泊券、返礼品は後で選べるふるなびカタログ、全国旅行支援と併用可能なふるなびトラベル、レストランでの食事を楽しめるふるなび美食体験などの返礼品も取り揃えて人気を博しています。
お得な緊急支援品(公的に還元率30%超OK)、訳あり返礼品も魅力的です。
そんな「ふるなび」はお得なキャンペーンも魅力的であり、家計が助かって流麗です。2024年5月6日23:59までは、最大30%の「2024新生活応援ふるなびメガ還元祭」が開催されています。
なんと返礼品に加えて寄附金額に応じて8%の「ふるなびコイン」がプレゼントされるキャンペーンです。
ふるなびカタログなら9%、ふるなびクラウドファンディングは10%、ふるなびトラベルは11%、お店でふるなび美食体験だと11%でファンタスティックです。
また、初利用で+9%となり、最大17%~20%に昇華します(Amazonギフト券への交換なら17.17%~20.2%)。
さらに返礼品のレビュー投稿で最大200コインを得られます。
3つのキャンペーンが相乗効果を発揮しており、まさにトリデンテ(三叉の槍)!
ふるなびコインはAmazonギフト券、dポイント、楽天ポイント、PayPayポイントに交換できて便利です。
ふるなびのキャンペーンはポイントサイト経由が不可ですので、公式サイトで直接利用しましょう。
公式サイトふるなび 公式キャンペーン
ふるなび以外のキャンペーンについては、以下をご参照ください。
-
ふるさと納税のお得なキャンペーン一覧!2025年最新
続きを見る
目次
寄附金額に対して最大20%のふるなびコイン
2017年11月1日以降に「ふるなび」で、ふるさと納税を行うと、寄附金額に対して1%のAmazonギフト券がもらえるようになり、現在はふるなびコインのキャンペーンがほぼ常に開催されています。
2025年4月は最大50%とお得な水準です(8%~10%に加えて、所定の条件で+5%、抽選で+35%)。
還元率一覧
- ふるなび:8%+5%=13%
- ふるなびカタログ:9%+5%=14%
- ふるなびクラウドファンディング:10%+5%=15%
- ふるなびトラベル:10%+5%=15%
- お店でふるなび美食体験:10%+5%=15%
- 上記に加え、抽選で+35%
Amazon Pay・PayPay・楽天ペイ・d払いだと-2%です。クレジットカード決済の場合に最高還元となります。
ふるなびコインはAmazonギフト券、dポイント、楽天ポイント、PayPayポイントに交換できて便利です。
- Amazonギフト券 :1コイン=1.01円相当
- PayPayポイント:1コイン=0.98円相当
- dポイント:1コイン=1ポイント
- 楽天ポイント:1コイン=1ポイント
Amazonギフト券への交換なら1%お得なレートなので、ふるなびでのふるさと納税が13.13%~20.2%に!
Amazonギフト券は大手ネット通販サイトの「Amazon.co.jp」にて1円単位で使えるので現金同様の利便性があります。
不足する分はクレジットカード払い、代金引換、コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いと併用することも可能です。
端数を使い切れないという陥穽に嵌まるリスクは皆無ですので安心・安全です。
特に上限は設けられていません。無尽蔵にAmazonギフト券を獲得することができるキャンペーンです。
以下は1%還元の場合のAmazonギフト券のプレゼントで、今なら最大でこの12倍!
ふるさと納税の額 | ふるなびコイン | ふるさと納税の額 | ふるなびコイン |
---|---|---|---|
10,000 | 100 | 550,000 | 5,500 |
30,000 | 300 | 600,000 | 6,000 |
50,000 | 500 | 650,000 | 6,500 |
100,000 | 1,000 | 700,000 | 7,000 |
150,000 | 1,500 | 750,000 | 7,500 |
200,000 | 2,000 | 800,000 | 8,000 |
250,000 | 2,500 | 850,000 | 8,500 |
300,000 | 3,000 | 900,000 | 9,000 |
350,000 | 3,500 | 950,000 | 9,500 |
400,000 | 4,000 | 1,000,000 | 10,000 |
450,000 | 4,500 | 1,050,000 | 10,500 |
500,000 | 5,000 | 1,100,000 | 11,000 |
ふるさと納税が可能な方にとっては、メリットが絶大なキャンペーンです。
ふるなびのキャンペーンの内容は、基本は1%のふるなびコインのプレゼントですが、時おり還元率がUPするキャンペーンが行われることがあります。現在は最大20%とお得な水準です。
ふるなびのキャンペーンでは、以下3点の条件をすべて満たした寄附が、ふるなびコインプレゼントの対象となります。
- ふるなび会員(登録無料)に登録して、ログインした状態での寄附
- ふるなび関連サービスのサイト上から行われた寄附
- クレジットカードかAmazon Payでの決済による寄附
時期によってはエントリーが必要なケースもあるので、公式サイトで確認しましょう。
ふるなびは会員登録せずにふるさと納税することも可能ですが、その場合はふるなびコインプレゼントのキャンペーン対象外となる点に注意が必要です。
会員登録は無料ですので、個人情報の登録に強い嫌悪感がある場合以外は登録をおすすめします。
「災害支援」への寄附はプレゼントの対象外となります。ふるなびコインの取得期間は、寄附した翌々月の下旬から半年間となります。
例えば、2月7日にクレジットカード決済で寄附を行った場合、2ヶ月後の末日の4月30日以降、マイページでふるなびコインが得られます。
寄附月 | ふるなびコイン取得期間 | |
---|---|---|
開始日 | 終了日 | |
1月 | 3月下旬 | 9月下旬 |
2月 | 4月下旬 | 10月下旬 |
3月 | 5月下旬 | 11月下旬 |
4月 | 6月下旬 | 12月下旬 |
5月 | 7月下旬 | 1月下旬 |
6月 | 8月下旬 | 2月下旬 |
7月 | 9月下旬 | 3月下旬 |
8月 | 10月下旬 | 4月下旬 |
9月 | 11月下旬 | 5月下旬 |
10月 | 12月下旬 | 6月下旬 |
11月 | 1月下旬 | 7月下旬 |
12月 | 2月下旬 | 8月下旬 |
実際に寄附を行ったところ、しっかりとふるなびコインを獲得できました!
ふるなびには、なんと還元率が総務省の基準である30%を超えている返礼品も揃っています!
ふるさとプレミアム、さとふる、楽天ふるさと納税と並んでバリューが高い御礼品が充実しています。
ジャンル | 返礼品 |
---|---|
肉 | 村上牛300g ロースステーキ600g ![]() ![]() 老舗肉屋の特上ハンバーグセット |
うなぎ | ![]() |
海産物 | 辛子明太子切れ子 いくら醤油漬 ほたて貝柱1.1kg ![]() |
果物 | ![]() |
ビール | KIX BEER飲み比べセット18本 |
スイーツ | Hybrid スーパーマルチアイスBOX |
チーズ | 鶴居ナチュラルチーズ |
コロナウイルスの影響で著しく消費が減った農水畜産物や特産品などの消費拡大を目的とした「緊急支援品」が高還元となっています。農林水産省の補助事業なので、公的なお墨付きです!
私もすかさず寄付して、還元率50%超の返礼品を戴きました。今だけのビックチャンスです!
以前から家電・金券類の返礼品提供に積極的で、攻めの姿勢が揺るぎない「ふるなび」は、闇ふるさと納税においても八面六臂の活躍を見せています。
現在はなんと、ふるなびコインが最大10%還元のキャンペーンが開催されています(新規なら+10%で最大20%)!
更にレビュー投稿で最大200円分のふるなびコインもプレゼントされます。
公式サイトふるなび 公式キャンペーン
ふるなびカタログ
ふるなびカタログ限定で、ふるなびコインが大量に得られるキャンペーンを開催しています。プレゼントの回数、金額に上限はありません。
「ふるなびカタログ」とは、便利なポイント制ふるさと納税です。
ポイント制ふるさと納税の仕組みとなっており、寄付でまずポイントをもらえて、後日ポイントを使ってカタログの中から返礼品を選ぶ方式です。
主なメリット
- ポイントは翌年に持ち越しOK
- 還元率は30%(1万円以上100円単位)※10,100円なら3,030ポイント
- すぐに選ぶ必要がなく、好きな時期に特産品と交換可能
- 多くの自治体では有効期限なし
- 毎年同じ自治体に寄付してポイントを積み立てることも可能
毎年同じ自治体に寄付してポイントを雪だるま式に増やして、数年かけて豪華な返礼品と交換することもできちゃいます!
主なデメリット
- 一部の自治体はポイントに有効期限あり
- 寄付後のキャンセルは原則として不可能
- 寄付作業+返礼品選択作業の2つのアクションが必要
メリット・デメリットを総合考慮した結果としては、活用するとメリットが大きい制度だと考えます。
こんな方におすすめ
- 年末で時間が無い方
- ふるさと納税初心者の方
- Amazonギフト券還元を受けたい方
- カタログから品を選ぶのが好きな方
ふるさと納税では、魅力的なふるなびカタログポイントを返礼品で得ることも可能でお得です。
公式サイトふるなびカタログ
ふるなびクラウドファンディング
ふるなびクラウドファンディングでは、通常の返礼品よりふるなびコインが多く還元されるキャンペーンを開催しています。
プレゼントの回数、金額に上限はありません。例えば100万円のふるさと納税を行ったら、9%のふるなびコインをもらえます。
ふるなびプレミアム、災害支援、郵便振替や銀行振込などの決済方法で行われた寄附はプレゼントの対象外となります。
ふるなびクラウドファンディングは返礼品が用意されているプロジェクトもあり、ふるさと納税のお得さと社会貢献を両立している制度です。
おすすめの自治体
- 新潟県燕市:ツインバードの家電
- 北海道白糠町:いくら、明太子、サーモン等の幅広い海産品
- 徳島県佐那河内村:すだちポン酢、みかんなど低い寄附金額の返礼品もあり
ふるなびクラウドファンディングでは、地域への支援に加えて、家電や特産品を得られてバリューが高いです。
公式サイトふるなびクラウドファンディングで地域の想いを支援!
ふるなびトラベル
「ふるなびトラベル」というサービスの場合、ふるなびと同様に基本1%のふるなびコインを得られます。別枠のキャンペーン上乗せ時期もあり!
ふるさと納税の金額に応じて「ふるなびトラベルポイント」が付与されて、そのポイントを使って寄附した自治体のホテル・旅館に宿泊できる仕組みです。
トラベルポイントは無期限なので、翌年に持ち越すことや積み立てることも可能です。
また、ふるなびトラベルポイントは全国旅行支援や各地の観光キャンペーンと併用可能です。各種キャンペーンにて割引後の残金に、トラベルポイントを使う流れとなります。
「ふるさと納税を通じて日本各地に足を運び、地域の魅力に直接触れていただきたい」という地方自治体の思いから生まれた、新しい形の体験型ふるさと納税です。
パークハイアット京都、京都市街を一望できるザ・ホテル青龍、京都駅直結で便利なホテルグランヴィア京都 、富士マリオットホテル山中湖、ホテル日航金沢など人気ホテルが揃っています。
20,000円以上2,000円単位で申し込むことが可能であり、還元率は30%となっています。
還元の例
- 20,000円の寄附→6,000トラベルポイント
- 30,000円の寄附→9,000トラベルポイント
- 50,000円の寄附→15,000トラベルポイント
宿泊料金だけではなく、レストラン・スパ等の施設内サービスの金額分も、まとめてトラベルポイントで支払えます。対象サービスは宿泊施設によって異なります。
ふるなびトラベルが提供する旅行プランには、地域の魅力溢れる特産品のお土産や観光施設の利用/体験などのアクティビティをつけることができます。
ふるさと納税で旅行に行けて、各地域の魅力を堪能することが可能です。
公式サイトふるなびトラベルの詳細
ふるなび美食体験
地域食材を用いたコース料理を、飲食店で食べられる返礼品があります。ミシュラン星付きレストランも多数掲載されています。
フレンチ、イタリアン、スペイン料理、和食、中華料理、イノベーティブ・フュージョン、鉄板焼き、焼き肉などジャンルも豊富となっており、地方の美味しい食材を身近に楽しめます。
ふるさと納税で都市部と地方をつなぐ美味しい体験を楽しめる企画となっており、ふるさと納税でお得に外食を堪能できますよ!
人気レストランやミシュラン星獲得店舗のランチもあってパワフルです。
ふるなび美食体験で12%もの還元を受けられます。
公式サイトふるなび美食体験の詳細
レビュー投稿でAmazonギフト券などに交換できる「ふるなびコイン」が1件あたり200円
ふるなびで寄附した返礼品(レビュー数が5件未満)にレビュー投稿を行うと、ふるなびコインが最大200円プレゼントされます。
プレゼントの金額は返礼品によって異なっており、50円の返礼品もあります。
ふるなび会員で、返礼品に寄附をしている必要があります。ふるなびコインをもらえる回数に制限はないので、レビューが5件未満の複数の返礼品にレビューをした場合、すべて対象です。
例えば10件レビューした場合、2,000円相当となるキャンペーンです。
ふるさと納税を行ってから返礼品のレビューが可能になるまでには、寄附した日から起算して2週間かかります。
新規に寄附してからレビューが可能になるまでに、レビュー数が5件を超える場合があり、そうしたケースではキャンペーンの対象外となります。
通常の寄付によるふるなびコインと同様に、発行が可能になったら、メールで連絡してくれます。
メルマガ会員限定のキャンペーン
メルマガ会員限定のキャンペーンが開催されることもあります。Eメールで嬉しいAmazonギフト券+1%のキャンペーンコードをもらえました。
メルマガ内の「参加する」ボタンからふるなびに遷移して、寄附の備考欄にキャンペーンコードを入力すれば、Amazonギフト券還元が+1%となります。
Amazonギフト券などに交換できるふるなびコインの取得手順
会員のマイページよりふるなびコインの交換画面に行き、各種ポイント・ギフト券に交換できます。以下は一例としてAmazonギフト券の例です。
Amazonギフトコードの取得が可能となるので、それをAmazonに登録する流れとなります。
- ふるなびにログイン
- 「たまるモール」の「マイページ」へすすむ
- ふるなびコインを交換
ふるなびコインが発行可能になったら、ふるなびはメールで連絡してくれるのでユーザーフレンドリーです。
簡単にすぐに登録することができました。わかりやすくて親切です。
Amazonに登録してからは有効期間は10年間なので、有効期間は最大で10年6ヶ月と長いです。
郵便振替や銀行振込などの決済方法で行われた寄附はプレゼントの対象外となります。必ずクレジットカードで決済しましょう。
他のふるさと納税ポータルサイトですと、最大手のふるさとチョイス、ソフトバンクグループのさとふるは1円たりとも還元はありません。ふるなびのキャンペーンにエッジ・優位性があります。
ANAのふるさと納税は1%のANAマイル還元がありますが、マイルに興味がない方ですと価値が低いですし、品揃えが今ひとつなのがデメリットです。ふるなびの方が圧倒的に豊富なラインナップとなっています。
楽天ふるさと納税だと1%の楽天ポイントが得られますけれども、楽天の場合はうっかりメルマガ購読のチェックを外し忘れると、大量のメールが届くのがデメリットです。
この点に嫌気が差して「迷惑メール配信企業」と評している方もいらっしゃる程です。
しかし、ふるなびにはそのような心配はありません。新進気鋭の東証プライム上場企業であり、一定の信頼性があります。詳細については以下で徹底解説しています。

ふるなびのキャンペーンを活用していけば、着実なリターンを得ることができます。
お得な生活を送れて、浮いた分を貯金したり他のことに使えるようになり、人生を豊かに彩ることができます。
公式サイトふるさと納税ポータルサイト「ふるなび」
ふるなびには多種多様な家電製品、商品券、自転車などが集結しており、利便性が極めて高いです(家電のふるさと納税一覧)。
ふるさと納税で以下のような返礼品をゲットすると家計が着実に助かります。
おすすめ
- ふるなびカタログ(有効期限が無期限のポイント・交換先は後日選択)
- パソコンが返礼品のふるさと納税(VAIO、NEC・レノボ・レッツノート)
- タブレットのふるさと納税(長野県飯山市等)
- 商品券のふるさと納税、旅行券のふるさと納税、ポイントのふるさと納税
- ティッシュペーパー、トイレットペーパー、缶詰
- カメラ、キーボード、液晶ディスプレイ、プリンター
- 炊飯器、洗濯機、電動歯ブラシ、掃除機、体重計、ディズニーの家具
- 電子レンジ、ドライヤー、楽器、コーヒーメーカー、トースター、電気ケトル
- 空気清浄機、ふとん乾燥機、サーキュレーター
- テレビ、ブルーレイ、ソニー製品、バルミューダ、BOSEのスピーカー、象印
- ハーゲンダッツ、ビールのふるさと納税、ノンアルビールのふるさと納税
- 炊飯器・電子レンジ・掃除機など日立の白物家電のふるさと納税
- JTB・宿泊券・旅行券・飛行機などの旅行関連のふるさと納税
- エアウィーヴ、鎌倉シャツ、洗剤、富士フィルムの化粧品・チェキ
- 1万円でおすすめのふるさと納税、3万円や5万円、10万円、20万円、100万円など高額
また、人気が高い自治体というのはお得な返礼品で高還元となっている傾向にあります。
全1,788という膨大な数の自治体で、ふるさと納税の受け入れ額(2022年度)の上位ベスト10ランキングは下表のとおりです(2023年発表・ふるさと納税指定取消は除く)。
順位 | 自治体名 | 寄付金額 | 人気の返礼品 |
---|---|---|---|
1 | 宮崎県 都城市 | 195億円 | 宮崎牛、都城産豚、鶏肉 |
2 | 北海道 紋別市 | 194億円 | ズワイガニ、ほたて、いくら |
3 | 北海道 根室市 | 176億円 | 花咲ガニ、ウニ、ホタテ、いくら |
4 | 北海道 白糠町 | 148億円 | カタログ、イクラ、チーズ |
5 | 大阪府 泉佐野市 | 137億円 | 牛肉、ビール、泉州タオル、野菜 |
6 | 佐賀県 上峰町 | 108億円 | 米、鰻、ハンバーグ、えび、モツ鍋 |
7 | 京都府 京都市 | 95億円 | ホテル宿泊、飲食店、おせち、肉 |
8 | 福岡県 飯塚市 | 90億円 | ハンバーグ、豚肉、牛肉、明太子 |
9 | 山梨県 富士吉田市 | 88億円 | 炭酸水、果物、トイレットペーパー |
10 | 福井県 敦賀市 | 87億円 | えび、カニ、鰻、いくら |
総合的なおすすめのふるさと納税返礼品は以下で丹念に分析しています。

ふるなび以外のふるさとサイトのキャンペーンは以下にまとめています。

過去のキャンペーン
最大8%のAmazonギフト券
2020年12月1日12:00~2021年1月31日23:59までは、返礼品に加えて寄附金額の最大7%のAmazonギフト券がプレゼントされるキャンペーンが開催されていました。
また、ふるなびクラウドファンディング限定で更に+1%となり、合計で8%のAmazonギフト券がプレゼントされました。ふるなびトラベルなら7%でした。
最大7%のAmazonギフト券
2020年11月2日12:00~11月30日23:59までは、返礼品に加えて寄附金額の最大5%のAmazonギフト券がプレゼントされるキャンペーンが開催されていました。
また、ふるなびクラウドファンディング限定で更に+1%となり、合計で7%のAmazonギフト券がプレゼントされ、ふるなびトラベルなら7%でした。
最大10,000円のPayPayポイント
2020年7月1日(水)~7月31日(金)23時59分は、なんとPayPayポイントを最大10,000円も獲得できました。
寄附金額 | プレゼントの PayPayポイント | 還元率 |
---|---|---|
30,000円 | 1,000円分 | 3.33% |
50,000円 | 2,500円分 | 5.00% |
100,000円 | 10,000円分 | 10.00% |
1%(ふるなびクラウドファンディングは2%)のAmazonギフト券は別途得られます。
還元率30%の返礼品を選択したら、合計で41%還元(ふるなびクラウドファンディング以外)となる算段。総務省の基準から+11%の水準!
還元内容 | 還元率 |
---|---|
返礼品 | 総務省の基準では上限30% |
PayPayポイント | 10% |
Amazonギフト券 | 1%(ふるなびクラウドファンディングは2%) |
合計 | 41%(ふるなびクラウドファンディングは42%) |
返礼品、PayPayポイント、Amazonギフト券と寄付で三重取りが可能になり、流麗でお得です。
-
ふるさと納税で返礼品+49%のPayPayポイント!キャンペーンが激熱
続きを見る
Amazonギフト券5%キャンペーン
2020年6月17日(水)12:00~2020年6月28日(日)23:59は、エントリーの上で寄付すると、Amazonギフト券5%がプレゼントされました。
ふるなびデビューキャンペーン
2019年10月11日(金) 0:00~10月31日(木) 23:59の期間中は、「ふるなびデビューキャンペーン」が開催されました。
初めてふるなびで寄附をした方に500円分のAmazonギフト券コードがプレゼント!
特定の自治体では9%~19%還元
特定の自治体定で10%Amazonギフト券プレゼントのキャンペーンを開催している時期もありました。このような際に好みに合う返礼品があれば大チャンス!
2018年10月1日~12月31日の期間中は、以下の自治体でプレゼントされるAmazonギフト券がアップするキャンペーンを開催していました。
- 北海道羅臼町:3%
- 徳島県佐那河内村:11%
- 長野県小谷村:11%
- 山形県大石田町:6%
- 静岡県南伊豆町:11%
長野県小谷村は還元率30%でモンベルポイントバウチャー、ヒマラヤのクーポン、コールマンポイント、ネスレプレミアムクーポンを得られました。
ふるなびグルメポイントで10%還元
2017年12月はふるなびグルメポイント、ふるなびトラベルの利用で、10%のAmazonギフト券がプレゼントされるキャンペーンを開催していました。

ふるなび会員(無料)に登録してログインした状態で、クレジットカード(Yahoo!公金支払いを含む)払いでの寄附が対象。過去最大級にお得なキャンペーンで、ふるなびグルメポイント、トラベルの利用は大チャンスでした。
ふるなびで最大10%還元
2017年6月1日~30日の1ヶ月間は、ふるさと納税1回あたり、なんと1,000円分のAmazonギフト券がプレゼント。以下の条件を満たす寄付が対象となりました。
- 1万円以上のふるさと納税(食品および食材の返礼品)
- ふるなびの会員
- クレジットカード決済による寄附
抽選ではなく、もれなくもらえる破格のキャンペーン。1人あたり何度でもキャンペーンが適用されました。
飲食料品以外の「雑貨・日用品」「電化製品」「工芸品」「感謝状」「特典・ギフト」カテゴリーの返礼品は対象外となります。対象の返礼品カテゴリーは以下のとおりです。
- 肉・ハム類
- 米・パン
- 果物類
- 魚介類
- 野菜類
- 酒・アルコール
- お茶・飲料
- お菓子 スイーツ
- 麺類
- 調味料・油
- 卵
- 加工食品
- セット類 その他
2017年7月25日~2017年7月31日の期間に、寄附の申し込み時に入力されたメールアドレスまでAmazonよりギフトコードが送信。
また、ふるなびよりキャンペーン適用についてのお知らせが届きます。「@furunavi.jp」ドメインのドメインを受信できるよう設定しましょう。
5,000円の返礼品を2つ選択し、10,000円寄附した場合は対象外です。プレゼントは1回ごとなので、10,000円の返礼品を3つ選択し、1回で30,000円を寄附した場合は、Amazonギフト券1,000円分のみです。
10,000円の返礼品を1つずつ、3回に分けて30,000円を寄附した場合は、Amazonギフト券3,000円分がプレゼントされます。
最大限に得するためには、1万円の寄付を数回に分けて繰り返しましょう。キャンペーンの応募・エントリー・登録などは不要で自動的に適用されるので便利です。
Amazonギフト券の予定数に達すると、キャンペーン期間内でもキャンペーンは終了します。早めの寄付がベストです。