和心(9271)のIPOが決定しています。ブック・ビルディング期間は2018年3月13日(火)~3月19日(月)、上場日は3月29日(木)です。
新規上場する市場は東証マザーズで、想定価格は1,620円(1単元16.2万円)です。仮条件は1,620円~1,700円と上振れました。
公開価格は仮条件の上限である1,700円となりました。予想PERは21.4倍、予想PBRは3.81倍(BPS 445.94)です。
初値予想は大幅なプラスリターンです。大手初値予想会社の初値予想は以下の通りです。
- 3,400〜3,900円(仮条件の上限比+100.0%~+129.4%)
- 4,000〜5,000円(仮条件の上限比+135.3%~+194.1%)
初値予想会社の直前初値予想は以下の通りとなっています。
- 3,900円(公開価格比+129.4%)
- 4,000円(公開価格比+135.3%)
初日値付かずを踏まえた、初値予想会社の2日目直前初値予想は以下の通りとなっています。
- 4,500円(公開価格比+164.7%)
- 4,000円(公開価格比+135.3%)
和心は「日本のカルチャーを世界へ」を経営理念に、「日本文化を感じるモノを作り販売する」モノ事業と「日本文化の良さを体験してもらう」コト事業の2つの事業を展開しています。
監査法人は有限責任 あずさ監査法人で、本社所在地は東京都渋谷区千駄ヶ谷3-20-12 和心ビルです。
和心とは
和心が製品・サービスのテーマに掲げる“日本のカルチャー”とは、日本の風土そのもの、またそれにより育まれた日本人の民族性、生活様式/習慣、或いはそれらに影響を受けた人々が生み出してきた哲学や思想、文化・芸術や技術の賜物です。
伝統と革新の両面で、日本という国を象徴するあらゆるモノ、そこに住む我々日本人を形づくってきたあらゆるコトを言います。
2つの事業のいずれにおいても、インターネット上での周知・拡散を集客手段の基本として、京都をはじめとした国内の主要都市/観光地においてドミナント出店を行っています。
「ドミナント出店」とは、小売業が特定の地域に集中して出店し、管理や販促等の効率化やコスト削減を図ることを言います。
顧客が最初に接点を持った1店舗/媒体を入口に、他店舗/他媒体への興味・関心を喚起することで、顧客に複数の製品と購買機会を提供するビジネスモデルを展開しています。
従業員数は100名、平均年齢は28.9歳、平均勤続年数は1.6年、平均年間給与は318.6万円です。
モノ事業
モノ事業は、企画・デザインから製造、販売までを自社で徹底して管理する製造小売業、いわゆるSPA(Specialty store retailer of Private label Apparel)の事業形態を取っています。
店舗の空間設計や施工、オムニチャネル化を可能としたECサイトの開発・運用まで一貫して管理する事業形態を取ることで、効率的かつ高収益を目指した小売業を展開しています。
また、小売業で蓄積したノウハウを武器に、他企業へのOEM提案を行っています。
小売部門
「かんざし屋wargo」、「かすう工房」、「おびどめ屋wargo」、「北斎グラフィック」、「ゆかた屋hiyori」及び「箸や万作」の6ブランドの商品を展開しています。
京都をはじめ国内の主要都市/観光地に「かんざし屋wargo」、「北斎グラフィック」、「箸や万作」「WARGO」の4業態44店舗で展開しています。
店舗出店の他、ECサイト(自社2媒体「wargo NIPPON」「アニミックスタイル」、他社2媒体「Amazon」「Yahoo!ショッピング」)における販売及び催事場による販売も行っています。
いずれのブランドにおいてもオリジナルデザインを中心に、伝統工芸から人気キャラクターまで様々なコラボ商品も手掛けています。
1商材に対する商品数の充実に注力し、多種多様な顧客ニーズに対応しています。また、顧客が楽しみながらお買い物をして頂ける店造りを追求しています。
各ブランドの主な特徴は以下のとおりです。
「WARGO」とは、「6ブランドのうち複数ブランドの商品を取り扱う複合店舗」を言います。
ブランド名 | 主な特徴 |
---|---|
「かんざし屋wargo」 | 平成17年のブランド発足から当事業の主力ブランドであり、かんざしをメイン商材に「かんざし屋wargo」業態で展開しています。 |
漆やべっ甲といった高級素材やカジュアルなとんぼ玉、羽や硝子、コサージュやビーズなど華やかさ、可愛らしさを演出する多様な素材を使い、バラエティ豊かな商品を展開しています。 | |
「かすう工房」 | 和柄のシルバーアクセサリーが象徴的なアクセサリーをメイン商材としたブランドであり、独自の店舗を持たずに主に「WARGO」にて販売しています。 |
重厚な趣きのシルバー素材のみならず、経年劣化しにくい真鍮素材、天然石や植物繊維などの非金属素材を取り込んだり、指輪やピアス、ネックレスなどオーソドックスなアイテムに加え、ペンダントヘッドや携帯チャームなど多用途な根付を定番アイテムに採用しています。 | |
「北斎グラフィック」 | 傘をメイン商材としたブランドであり、「北斎グラフィック」業態で展開しています。 |
和柄テキスタイルの16本骨長傘、折畳傘、日傘、ビニール素材にデザインを配した透明傘(ビニール傘)、シックな色使いが特徴の24本骨蛇の目傘、日本伝統の番傘、大胆なモダンデザインの舞妓傘など、和傘屋ならではの商品を多数取り扱っています。 | |
「箸や万作」 | 平成29年6月に発足した箸をメイン商材としたブランドであり、「箸や万作」業態で展開しています。 |
箸と箸置きの種類の多さに加え、出産祝、結婚祝、卒業祝など生活の中にある「めでたい日」に着目したギフトBOXも取り揃えています。 | |
「ゆかた屋hiyori」 | 浴衣をメイン商材としたブランドであり、独自の店舗を持たずに主に催事場において販売しており、平成28年年間実績として15箇所にて販売を行いました。 |
日本のカルチャーを追求し続けてきた和心ならではの個性的なデザインの和装ブランドであり花や金魚などの定番モチーフから人魚姫や海月のようなレアモチーフまで、奥行きのある色使いとデザインで、かんざし同様、消費者に浴衣の新たなイメージを提案しています。 | |
「おびどめ屋wargo」 | 帯留めをメイン商材に展開するブランドであり、独自の店舗を持たずに主に「WARGO」にて販売しています。 |
九谷焼などの伝統工芸からキャラクターや帯留め作家とのコラボ商品まで幅広い商品を展開するほか、ブローチ金具やチョーカー、ベルトなどのサブアイテムも併せて提供しています。 |
OEM部門
和心は、アニメ、マンガ、ゲーム及びそのキャラクターグッズなどクールジャパンの筆頭に挙げられるサブカルチャーコンテンツを手掛ける企業を主要取引先として、OEMサービスを提供しています。
自社商品の製造過程で培ってきた国内外の多数の提携工場とのリレーションを活かした、原価を抑え、品質を維持した小ロット生産にも対応できます。
シルバーアクセサリー、かんざし、化粧箱、天然石ネックレス、サングラス・メガネ、バックル、帽子、ジュエリー、ピンバッチ・社章、傘、レザー製品、箸といった幅広い商材を提案しています。
商材毎に特化した12のOEM制作サイト(平成29年12月31日現在)を新規顧客開拓の主要手段としています。
営業スタッフは提案活動に注力できる体制を整え、1企業に多商材を提案することで長期的な取引関係を構築しています。
長年にわたる小売店舗の運営経験を活かし、市場トレンド・消費者ニーズに関する豊富な知見を根拠とした提案が可能となっています。
また、社内にデザイナーを抱えていることからデザイナーと顧客との間で直接コミュニケーションが可能であることなどが特徴に挙げられます。
コト事業
「きものレンタルwargo」の業態で京都をはじめ国内の主要都市/観光地に11店舗(平成29年12月31日現在)を出店する他、ECサイトからも着物レンタルを提供しています。
なお、京都府では「京都きものレンタルwargo」及び京都府以外の地域では「きものレンタルwargo」の店舗名で事業展開しています。
観光や冠婚葬祭で着る着物のレンタルはもちろん、着付けや荷物のお預かり、ヘアセットまで提供し手ぶらで着物を楽しめる店舗、ECサイトで着物一式を借りることができる宅配着物レンタルサービスを運営しています。
観光部門
“世界中の人に着物を楽しんでもらう”ことを目的に、京都をはじめ国内の主要都市/観光地の実店舗で観光客向けの着物をレンタルしています。
着物を着慣れない現代の若者や外国人でも扱いやすいポリエステル素材の着物を、着付け無料で貸し出すことで、誰もが気軽に日本古来の装いと接点を持てる機会を提供しています。
インバウンド(訪日外国人)需要にも応えるために自社開発のECサイトを12か国語で展開しています。
レンタル料金の事前決済まで自国の言葉で不安なく行える個人旅行者の主要集客手段としているほか、メディア・イベントへの衣装協力、ソーシャルリーダーとのコラボ企画などによる国内外認知度向上にも力を入れています。
「ソーシャルリーダー」とは、「FacebookやInstagramをはじめとするSNS等において影響力が高い者」を言います。
また、アジア各地に出向いて現地旅行代理店と直接提携交渉を行うなど、団体旅行者にもリーチを広げています。
冠婚葬祭部門
“日本中の人に着物を楽しんでもらう”ことを目的に、特に需要の多い都市部の実店舗とECサイト(宅配きものレンタルwargo)で、出生、進入学、成人、就職、結婚などライフイベント向けの着物をレンタルしています。
各セグメントにおける都道府県別の状況は次のとおりであります。
セグメント | 都道府県 | 平成28年12月末店舗数 | 平成29年12月末店舗数 |
---|---|---|---|
モノ事業 | 東京都 | 7 | 12 |
神奈川県 | 4 | 4 | |
静岡県 | 1 | 3 | |
愛知県 | 2 | 5 | |
石川県 | - | 1 | |
京都府 | 8 | 8 | |
大阪府 | - | 1 | |
福岡県 | 2 | 2 | |
大分県 | 2 | 2 | |
熊本県 | 2 | 2 | |
鹿児島県 | 2 | 2 | |
沖縄県 | 2 | 2 | |
モノ事業合計 | 32 | 44 | |
コト事業 | 東京都 | 1 | 1 |
神奈川県 | 1 | 1 | |
石川県 | 1 | 1 | |
京都府 | 4 | 7 | |
大阪府 | 1 | 1 | |
コト事業合計 | 8 | 11 | |
合計 | 40 | 55 |
業態別の店舗状況にフォーカスを当てると下表のとおりです。
セグメント | 業態 | 平成28年12月末店舗数 | 平成29年12月末店舗数 |
---|---|---|---|
モノ事業 | かんざし屋wargo | 16 | 16 |
かすう工房 | 1 | - | |
北斎グラフィック | 10 | 17 | |
箸や万作 | - | 7 | |
WARGO | 5 | 4 | |
モノ事業合計 | 32 | 44 | |
コト事業 | きものレンタルwargo | 8 | 11 |
コト事業合計 | 8 | 11 | |
合計 | 40 | 55 |
和心のIPOの諸データ
新規発行による手取金の使途については、設備投資資金、システム投資資金及び増床資金に充当する予定です。
- 事業拡大を目的とした新規出店のための設備投資資金
- ECサイト、着物予約サイト及び着付け師マッチングアプリK2Kの機能強化並びに社内基幹システムの刷新を目的としたシステム投資資金
- 事業拡大に伴う本社オフィスの増床に係る資金の一部
- コト事業における集客力向上を目的とした広告宣伝費
和心の業績推移
業績面では売上高は美しい右肩上がりとなっています。経常利益・純利益は減益の年度があるものの、大局的には右肩上がりの傾向となっています。
営業キャッシュフローは純利益を上回っている年度と下回っている年度があります。
前期の自己資本利益率(ROE)は49.7%であり、自己資本比率は29.3%です。主要な経営指標等の推移は下表のとおりです。
回次 | 第10期 | 第11期 | 第12期 | 第13期 | 第14期 | |
---|---|---|---|---|---|---|
決算年月 | 平成24年 12月 | 平成25年 12月 | 平成26年 12月 | 平成27年 12月 | 平成28年 12月 | |
売上高 | (千円) | 672,926 | 899,030 | 1,027,147 | 1,286,795 | 1,732,537 |
経常利益 | (千円) | 34,481 | 38,822 | -23,152 | 64,792 | 153,609 |
当期純利益 | (千円) | 25,795 | 22,742 | -10,487 | 24,516 | 94,929 |
資本金 | (千円) | 71,700 | 50,000 | 50,000 | 50,000 | 79,850 |
発行済株式総数(株) | ||||||
普通株式 | 773 | 773 | 773 | 773 | 7,879 | |
A種種類株式 | - | - | - | 128 | - | |
純資産額 | (千円) | 74,078 | 96,820 | 86,248 | 113,373 | 268,853 |
総資産額 | (千円) | 334,393 | 388,889 | 595,467 | 743,256 | 919,603 |
BPS | (円) | 95,763 | 125,184 | 111,507 | 50.36 | 113.74 |
1株配当 | (円) | - | - | - | - | - |
EPS | (円) | 33,371 | 29,421 | -13,566 | 10.57 | 41.53 |
自己資本比率 | (%) | 22.1 | 24.9 | 14.5 | 15.3 | 29.3 |
自己資本利益率 | (%) | 42.2 | 26.6 | -11.5 | 24.6 | 49.7 |
株価収益率 | (倍) | - | - | - | - | - |
配当性向 | (%) | - | - | - | - | - |
営業CF | (千円) | - | - | - | 171,911 | 21,978 |
投資CF | (千円) | - | - | - | -74,132 | -147,164 |
財務CF | (千円) | - | - | - | 60,148 | 7,901 |
現金等 | (千円) | - | - | - | 340,631 | 223,347 |
従業員数 | (人) | 30 | 30 | 32 | 49 | 68 |
市場トレンド
市況面では、上場直前3ヶ月間のインデックスが上昇トレンドの状況だと初値リターンが高い傾向となっています。
東証マザーズ指数は2016年11月半ばをボトムとして長らく堅調な展開が続いていましたが、足元では急速な調整局面となっています。
このまま下降トレンドに転じたら向かい風となります。一時的なスピード調整にとどまり、再度堅調な相場に回帰すれば、IPOにおいて追い風となります。
(※マネックス証券より)
上場規模
和心のIPOの規模は最大で約7.5億円であり、東証マザーズとしても小型です。小型であればある程、初値リターンは良い傾向があります。
公募株式数は290,000株、売出株式数は114,000株、オーバーアロットメント(OA)は60,600です。
公開比率(オファリングレシオ)は最大で約17%と低めです。公開比率が低ければ低いほど、初値リターンが高い傾向があります。公募株式数に占める売出の割合は約28%です。
売出人かつ貸株人である森智宏、売出人である最上夢人及び藤山恵莉香、株主である株式会社フォレスト、中村彰一、羽原加奈子、株式会社ブレア、株式会社きゅうべえ、株式会社大陽リアルティ、白潟総合研究所株式会社、有限会社山田総合事務所及び株式会社アパレル・コンサルティング、役員かつ新株予約権者である宮原優、木村耕治及び白潟敏朗並びに新株予約権者である若槻愛、神林祐己、山田奨、上野亨、今西頼久及び熊谷学には、原則として180日間のロックアップがかかっています。株価上昇による解除条項はありません。
上記のほか、和心は、取引所の定める「有価証券上場規程施行規則」の規定に基づき、上場前の第三者割当等による募集株式等の割当に関し、割当を受けた者との間で継続所有等の確約を行っています。
氏名 | 保有割合 | ロックアップ |
---|---|---|
(株)フォレスト | 41.35% | ○ |
森 智宏 | 32.49% | ○ |
最上 夢人 | 11.77% | ○ |
中村 彰一 | 2.43% | ○ |
(株)エボラブルアジア | 1.65% | 制度 |
バリューマネジメント(株) | 1.57% | 制度 |
(株)BuySell Technologies | 1.18% | 制度 |
羽原 加奈子 | 1.06% | ○ |
宮原 優 | 0.97% | ○ |
(株)ブレア | 0.78% | ○ |
初値予想
和心の事業は「日本文化を感じるモノを作り販売する」モノ事業と「日本文化の良さを体験してもらう」コト事業ということで、IPOにおける業種の人気度は高くありません。
予想PERは21.4倍、予想PBRは3.81倍であり、類似企業と比較するとPERは割安感があります。
コード | 銘柄名 | PER | PBR | 配当利回り |
---|---|---|---|---|
3536 | アクサスホールディングス | 28.69 | 3.04 | 0.76% |
6186 | 一蔵 | 10.91 | 1.05 | 3.52% |
7453 | 良品計画 | 37.01 | 6.43 | 0.84% |
7532 | ドンキホーテホールディング | 29.64 | 3.48 | 0.44% |
7577 | パスポート | 99.10 | 13.22 | 0.00% |
7615 | 京都きもの友禅 | 168.22 | 1.24 | 3.17% |
8115 | ムーンバット | 11.60 | 0.57 | 3.00% |
8201 | さが美グループHD | 80.00 | 0.78 | 0.00% |
8256 | プロルート丸光 | 44.74 | 2.65 | 0.00% |
上位株主にはVCはなく、万遍なくロックアップがかかっています。
約7.5億円という上場規模は東証マザーズとしても小型であり、需給バランスに不安はありません。
東証マザーズの5億~10億円未満の小型IPOの初値結果は以下のとおりです。
- すららネット:+113.0%
- ナレッジスイート:+150.5%
- イオレ:+169.8%
- エル・ティー・エス:+313.2%
- 一家ダイニングプロジェクト:+173.5%
- サインポスト:+287.7%
- エスユーエス:+116.1%
- ユニフォームネクスト:+137.1%
- Fringe81:+133.1%
- ビーブレイクシステムズ:+361.1%
- アセンテック:+197.5%
- 旅工房:+173.7%
- テモナ:+215.7%
- 力の源ホールディングス:+271.7%
- ファイズ:+220.8%
- フォーライフ:+31.6%
- グレイステクノロジー:+130.0%
- イノベーション:+214.1%
- リネットジャパングループ:+92.9%
- G-FACTORY:+54.3%
- シルバーエッグ・テクノロジー:+191.3%
- チェンジ:+149.9%
- バリューデザイン:+111.5%
- カナミックネットワーク:+186.7%
- デジタルアイデンティティ:+88.3%
- ストライク:+125.9%
- ハイアス・アンド・カンパニー:+189.5%
- はてな:+278.1%
- ソーシャルワイヤー:+56.9%
- アークン:+262.1%
- 鎌倉新書:+180.6%
- ネオジャパン:+401.7%
- パートナーエージェント:+217.5%
- ピクスタ:+34.8%
- べステラ:+25.0%
- パルマ:+70.5%
- 富士山マガジンサービス:+126.4%
- ファンデリー:+102.1%
- マーケットエンタープライズ:+167.0%
- ジグソー:+236.4%
- レントラックス:+53.1%
- 海帆:+76.5%
- プラッツ:+70.2%
- 日本動物高度医療センター:+44.2%
- ハウスドゥ:+47.2%
- ショーケース・ティービー:+193.9%
- ヒューマンウェブ:+11.7%
- コラボス:+137.6%
- ALBERT:+115.7%
以上を総合考慮して、初値予想は大幅なプラスリターンです。
主幹事はSMBC日興証券です。その他は、SBI証券、野村證券、極東証券、マネックス証券、エース証券、エイチ・エス証券で申し込めます。
証券会社名 | 割当株式数 | 割当比率 |
---|---|---|
SMBC日興証券 | 367,700 | 91.01% |
SBI証券 | 12,200 | 3.02% |
野村証券 | 8,100 | 2.00% |
極東証券 | 4,000 | 0.99% |
マネックス証券 | 4,000 | 0.99% |
エース証券 | 4,000 | 0.99% |
エイチ・エス証券 | 4,000 | 0.99% |
和心のIPOの当選のコツについては、以下で徹底解説しています。
SBI証券が幹事に入っているので、着実にSBIチャレンジポイントを貯めましょう。
参考まだ安全資産は定期預金と国債だけなの?IPOチャレンジポイントで確実にS級IPOをゲットできる
SBI証券でIPOの引受け部門で活動していたプロにインタビューして、貴重なお話を聞きました。以下にまとめています。
SBI証券は当サイト限定でお得なタイアップ・プログラムを実施しています。なんと口座開設だけで3,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。口座開設・維持は無料です。
↓
SMBC日興証券のネット口座は小口個人投資家でもIPOが当選することがあります。口座開設をおすすめします。
マネックス証券は完全抽選で小口個人投資家でも当選する可能性がある証券会社です。
岩井コスモ証券は、ネット抽選分は小口個人投資家に嬉しい完全公平抽選となっています。
SBIネオトレード証券でもIPOの取扱いを開始しています。委託幹事に名を連ねる可能性があります。
口座開設キャンペーンでは、約2ヶ月間も売買手数料が無料となります。
岡三オンライン証券でも取扱いの可能性があります。
岡三オンライン証券は、当サイト限定タイアップでお得な入会キャンペーンを行なっています。口座開設と1回以上の取引だけで3,500円+特別レポートがプレゼントされます。
ネット証券のキャンペーンとしては破格の内容でおすすめです。まだ口座をお持ちでない方は、ぜひこの機会に開設してみてはいかがでしょうか。
↓
<投資スタンス>
強気
(※強気・やや強気・中立・やや弱気・弱気の5段階)
- 強気:対面証券・ネット証券で全力申込
- やや強気:ネット証券で申込、対面証券では原則申込(回数制限やS級狙いで回避することも)
- 中立:ネット証券、S級銘柄の当落に影響がない対面証券では申込(大量獲得を狙える場合は妙味あり)
- やや弱気:SBI証券以外は原則回避(ただし、マイナス覚悟の勝負で申し込むことも)
- 弱気:SBI証券以外は回避(対面証券はバーター取引ならOK)
銘柄名(2015年) | 発表時 | BB直前 | 結果 |
---|---|---|---|
Keeper技研 | やや強気 | やや強気 | 49.1% |
ケネディクス商業リート投資法人 | 中立 | やや強気 | 13.3% |
ファーストロジック | 強気 | 強気 | 52.5% |
ファーストブラザーズ | やや弱気 | やや弱気 | 2.5% |
ホクリヨウ | 中立 | 中立 | 8.9% |
ALBERT | 強気 | 強気 | 115.7% |
シリコンスタジオ | やや強気 | やや強気 | 102.0% |
コラボス | 強気 | 強気 | 137.6% |
エムケイシステム | 強気 | 強気 | 332.0% |
ショーケース・ティービー | 強気 | 強気 | 193.9% |
ヘルスケア&メディカル投資法人 | やや強気 | やや強気 | 54.5% |
エスエルディー | 強気 | 強気 | 15.3% |
ヒューマンウェブ | やや強気 | やや強気 | 11.7% |
イード | 強気 | 強気 | 46.4% |
ファーストコーポレーション | やや強気 | やや強気 | 25.0% |
RSTechnologies | 中立 | 中立 | -23.6% |
シンデン・ハイテックス | やや強気 | やや強気 | 12.2% |
ハウスドゥ | やや強気 | やや強気 | 47.2% |
Aiming | 中立 | 中立 | 12.2% |
モバイルファクトリー | 強気 | 強気 | 99.4% |
日本動物高度医療センター | やや強気 | やや強気 | 44.2% |
プラッツ | やや強気 | やや強気 | 70.2% |
sMedio | やや強気 | やや強気 | 58.7% |
サンバイオ | 弱気 | 弱気 | -14.5% |
海帆 | やや強気 | やや強気 | 76.5% |
Hamee | やや強気 | やや強気 | 67.2% |
日本スキー場開発 | 中立 | 中立 | 9.9% |
シーアールイー | 弱気 | 弱気 | -7.3% |
三機サービス | 中立 | 中立 | 37.1% |
レントラックス | 強気 | 強気 | 53.1% |
リンクバル | やや強気 | やや強気 | 27.9% |
ジグソー | 強気 | 強気 | 236.4% |
Gunosy | 中立 | 中立 | 0.0% |
デザインワン・ジャパン | やや強気 | やや強気 | 50.9% |
テラスカイ | 強気 | 強気 | 350.0% |
ヘリオス | 中立 | 弱気 | 22.5% |
スマートバリュー | 強気 | 強気 | 344.9% |
マーケットエンタープライズ | 強気 | 強気 | 167.0% |
デジタル・インフォメーション・テクノロジー | 強気 | 強気 | 246.2% |
エコノス | 弱気 | 中立 | 120.0% |
中村超硬 | 弱気 | 弱気 | 11.8% |
メニコン | やや強気 | やや強気 | 73.5% |
冨士ダイス | 弱気 | 弱気 | 50.9% |
ファンデリー | 強気 | 強気 | 102.1% |
ナガオカ | 中立 | 中立 | 40.6% |
サムティ・レジデンシャル投資法人 | 中立 | 中立 | -2.9% |
富士山マガジンサービス | 強気 | 強気 | 126.4% |
クレステック | やや強気 | やや強気 | 82.4% |
平山 | やや強気 | やや強気 | 29.5% |
アイリッジ | 強気 | 強気 | 429.2% |
デクセリアルズ | 弱気 | 弱気 | -3.1% |
ジャパン・シニアリビング投資法人 | やや強気 | やや強気 | -10.5% |
イトクロ | 中立 | 中立 | 4.1% |
PCIホールディングス | やや強気 | やや強気 | 169.6% |
エスケーホーム | 中立 | やや強気 | 13.8% |
パルマ | 強気 | 強気 | 70.5% |
メタップス | 中立 | 中立 | -7.9% |
ラクト・ジャパン | 中立 | 中立 | 0.0% |
土木管理総合試験所 | 中立 | 中立 | -2.4% |
アクアライン | 強気 | 強気 | 21.7% |
ベステラ | やや強気 | やや強気 | 25.0% |
STUDIOUS | やや強気 | やや強気 | 20.0% |
JESCOホールディングス | 中立 | 中立 | 5.4% |
ピクスタ | 強気 | 強気 | 34.8% |
アイビーシー | 強気 | 強気 | 251.0% |
ブランジスタ | やや強気 | 強気 | 43.8% |
AppBank | やや強気 | 強気 | 45.8% |
グリーンペプタイド | 弱気 | 弱気 | -8.0% |
GMOメディア | やや強気 | やや強気 | 101.1% |
パートナーエージェント | やや強気 | 強気 | 217.5% |
バルニバービ | やや強気 | やや強気 | 130.0% |
日本郵政 | 中立 | 中立 | 16.5% |
ゆうちょ銀行 | 中立 | 中立 | 15.9% |
かんぽ生命保険 | 中立 | 中立 | 33.1% |
ロゼッタ | 強気 | 強気 | 433.1% |
あんしん保証 | 強気 | 強気 | 292.5% |
ベルシステム24HD | 弱気 | 弱気 | -5.0% |
ネオジャパン | 強気 | 強気 | 401.7% |
いちごホテルリート投資法人投資法人 | 中立 | 中立 | -1.8% |
インベスターズクラウド | やや強気 | やや強気 | 93.3% |
鎌倉新書 | やや強気 | 強気 | 180.6% |
ラクス | 強気 | 強気 | 228.7% |
ランドコンピュータ | やや強気 | やや強気 | 103.4% |
ダブルスタンダード | 強気 | 強気 | 128.8% |
オープンドア | やや強気 | やや強気 | 23.3% |
ミズホメディー | やや強気 | やや強気 | 156.5% |
ツバキ・ナカシマ | 弱気 | 弱気 | 4.5% |
アートグリーン | 中立 | 中立 | 46.2% |
フリュー | やや強気 | 弱気 | 0.6% |
ビジョン | 中立 | 中立 | 10.7% |
アークン | 強気 | 強気 | 262.1% |
マイネット | 強気 | やや強気 | 19.3% |
ソネット・メディア・ネットワークス | 強気 | 強気 | 139.1% |
ソーシャルワイヤー | 強気 | 強気 | 56.9% |
ケイアイスター不動産 | 弱気 | 弱気 | 6.8% |
プロパティエージェント | やや強気 | やや強気 | 115.0% |
一蔵 | 中立 | 弱気 | 2.1% |
銘柄名(2014年) | 発表時 | BB直前 | 結果 |
---|---|---|---|
ヒューリックリート投資法人 | 中立 | 中立 | 13.0% |
アキュセラインク | やや強気 | 中立 | 27.8% |
サイバーリンクス | 強気 | 強気 | 172.9% |
日本BS放送 | 中立 | 中立 | 6.6% |
エンバイオ・ホールディングス | 強気 | 強気 | 126.0% |
ダイキョーニシカワ | 中立 | 中立 | 12.4% |
日立マクセル | やや弱気 | やや弱気 | -4.8% |
ジャパンディスプレイ | 中立 | 中立 | -14.6% |
ホットマン | やや強気 | やや強気 | 67.5% |
みんなのウェディング | 強気 | 強気 | 27.1% |
ディー・エル・イー | やや強気 | やや強気 | 101.0% |
サイバーダイン | 強気 | 強気 | 130.0% |
エスクロー・エージェント・ジャパン | やや強気 | やや強気 | 290.8% |
トレックス・セミコンダクター | やや弱気 | やや弱気 | -10.4% |
丸和運輸機関 | 中立 | 中立 | -8.8% |
ジョイフル本田 | 中立 | 中立 | -1.9% |
フィックスターズ | 強気 | 強気 | 162.0% |
白鳩 | 強気 | 強気 | 46.2% |
日本リート投資法人 | 中立 | 中立 | 4.0% |
西武ホールディングス | やや弱気 | やや弱気 | 0.0% |
東武住販 | やや強気 | やや強気 | 12.0% |
インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人 | 中立 | 中立 | 5.7% |
ニュートン・フィナンシャル・コンサルティング | 中立 | 中立 | -7.7% |
ムゲンエステート | 中立 | 中立 | 10.0% |
フリークアウト | 強気 | 強気 | 250.0% |
ポバール興業 | 中立 | 中立 | 6.6% |
OATアグリオ | 中立 | 中立 | -6.3% |
メドピア | 強気 | 強気 | 131.3% |
レアジョブ | 強気 | 強気 | 169.7% |
VOYAGEGROUP | 強気 | 強気 | 40.0% |
鳥貴族 | やや強気 | やや強気 | 120.7% |
イグニス | 強気 | 強気 | 342.1% |
日本ビューホテル | やや弱気 | やや弱気 | -2.3% |
ジャパンインベストメントアドバイザー | やや強気 | やや強気 | 126.3% |
ロックオン | 強気 | 強気 | 284.6% |
リアルワールド | 強気 | 強気 | 79.8% |
AMBITION | やや強気 | 強気 | 62.0% |
ジェネレーションパス | 強気 | 強気 | 119.2% |
リボミック | 中立 | やや強気 | -20.4% |
FFRI | 強気 | 強気 | 176.5% |
ホットランド | 中立 | 中立 | -1.7% |
ヤマシンフィルタ | 中立 | 中立 | 19.6% |
すかいらーく | 中立 | 中立 | 0.0% |
リクルートホールディングス | 中立 | 中立 | 2.3% |
GMOリサーチ | 強気 | 強気 | 133.3% |
セレス | 強気 | 強気 | 55.4% |
オプティム | 強気 | 強気 | 260.0% |
アルファポリス | 強気 | 強気 | 93.2% |
エラン | やや強気 | やや強気 | 70.3% |
日本ヘルスケア投資法人 | やや強気 | やや強気 | 48.1% |
SHIFT | 強気 | 強気 | 361.5% |
CRI・ミドルウェア | 強気 | 強気 | 462.5% |
日本PCサービス | 中立 | やや強気 | 67.7% |
トーセイリート投資法人 | やや弱気 | 中立 | 11.6% |
積水ハウス・リート投資法人 | やや強気 | やや強気 | 22.7% |
弁護士ドットコム | 強気 | 強気 | 215.4% |
クラウドワークス | 強気 | 強気 | 73.2% |
スノーピーク | やや強気 | やや強気 | 134.3% |
ビーロット | 強気 | 強気 | 422.4% |
GMOTECH | 強気 | 強気 | 135.2% |
テクノプロ・ホールディングス | 中立 | 中立 | -5.0% |
アトラ | やや強気 | やや強気 | 77.4% |
マークラインズ | 強気 | 強気 | 77.3% |
メディカル・データ・ビジョン | 強気 | 強気 | 135.9% |
U-NEXT | やや強気 | 中立 | 31.7% |
SFPダイニング | やや弱気 | やや弱気 | -16.5% |
今村証券 | 中立 | 中立 | 27.4% |
フルッタフルッタ | 強気 | やや強気 | 51.5% |
竹本容器 | 中立 | 中立 | 2.0% |
gumi | 中立 | 中立 | 0.0% |
大冷 | やや弱気 | やや弱気 | -6.7% |
アドベンチャー | 強気 | 強気 | 127.2% |
メタウォーター | やや弱気 | やや弱気 | -6.0% |
サイジニア | 強気 | 強気 | 125.8% |
インターワークス | やや強気 | やや強気 | 16.7% |
イーレックス | 中立 | 中立 | 11.2% |
データセクション | 強気 | 強気 | 73.1% |
綿半ホールディングス | やや弱気 | やや弱気 | 6.3% |
ヨシックス | 中立 | 中立 | 29.4% |
東京ボード工業 | やや弱気 | やや弱気 | -8.0% |
カヤック | 強気 | 強気 | 222.0% |
エクストリーム | 強気 | 強気 | 296.4% |
MRT | 強気 | 強気 | 309.4% |