エムケイシステム(3910)のIPOが決定しています。ブック・ビルディング期間は3月2日(月)~3月6日(金)、上場日は3月19日(木)です。
新規上場する市場は東証JASDAQスタンダードで、想定価格は3,300円(1単元33万円)です。仮条件は3,300~3,500円と上振れました。
エムケイシステムは、社会保険労務士事務所、労働保険事務組合における社会保険、労働保険、給与計算等の手続きをサポートする業務支援ソフトウエアをASP方式によりサービス提供しています。
監査法人は太陽有限責任監査法人です。所在地は大阪市北区中崎西2丁目4番12号 梅田センタービル30階です。東京・名古屋・福岡にも営業所があり、岩手には開発センターを有しています。
エムケイシステムのIPO
エムケイシステムとは
エムケイシステムの事業は、大別すると、クラウドサービスとシステム商品販売に販売区分されます。クラウドサービスは、ASPサービスとシステム構築サービスに分かれています。
従業員数は31名、平均年齢は43.1歳、平均勤続年数は7.7年、平均給与は434.3万円です。
ASPサービス
ネットde社労夢
社会保険労務士事務所の主要業務の一つである、官公庁に申請を行う社会保険・労働保険等に関する業務支援システムです。ASP方式によりサービスを提供しています。
「ネットde社労夢」を利用することで、社会保険の資格取得・喪失、月額算定基礎届、保険料変更通知等の機能を利用することが可能です。
労働保険では、保険関係成立届、概算・確定申告書、一括有期事業報告書、雇用保険関連の資格取得・喪失届等の機能を利用することが可能です。
また、社会保険労務士事務所の顧問先をインターネットで繋ぐ「ネットde顧問」をオプション機能として利用することが可能であり、利用人数に応じた従量課金としています。
「ネットde顧問」は、人事・総務に関する6つの機能からなる総合システムであります。例えば、システムで打刻された顧問先社員のタイムカードデータを、インターネット経由で社会保険労務士事務所が取り込み、給与計算を行うなどの機能があります。
社労夢ハウス
「ネットde社労夢」の上位サービスとして社会保険労務士事務所と顧問先を結ぶ総合的な人事・労務業務支援ネットワークサービスです。
サービス機能は①ネットde社労夢と同様ですが、「ネットde社労夢」オプション機能の「ネットde顧問」は、利用する人数に応じた従量制の課金であるのに対し、「社労夢ハウス」では一定の利用人数までは基本料金内で利用することが可能です。
さらに、上記以外にも社会保険労務士事務所が顧問先に対するコンサルティングに用いるツールとして、労務監査ツール、人材・組織診断システム「CUBIC(キュービック)」、健康診断メンタルヘルスケアサービス等の業務支援コンテンツを提供しています。
社労夢Lite
「ネットde社労夢」の機能のうち、社会保険労務士事務所に必要な最小限の機能だけを抽出したサービスです。
パソコン1台で、給与計算から社会保険・労働保険の各種手続き、電子申請まで幅広く対応できるオールインワンのパッケージであり、ユーザーはエムケイシステムホームページよりソフトウエアをダウンロードして利用します。
「ネットde社労夢」の機能性・使いやすさを維持しながら、低価格で同様のサービスが利用できることが特徴であり、比較的小規模な社会保険労務士事務所に適したサービスです。
ネットde事務組合
労働保険事務組合向けのASPサービスであり、労働保険の年度更新、電子申請、雇用保険関連の手続き等を支援するシステムです。
システム構築サービス・システム商品販売
エムケイシステムのASPサービスを導入する際に必要となる、ユーザーごとのアプリケーション、データエリア、セキュリティ等の設定、ID・パスワードの発行等の初期設定を行うサービスです。
社労夢ハウスではユーザーごとの簡易ホームページの作成提供を行っています。ASP各システムの標準版についてユーザーからカスタマイズの要望があった際に、要望に応じた仕様変更を行っています。
ASP各システムを稼働する際にユーザーが使用するソフト及び端末機器(カードリーダー ・指紋センサー・セキュリティUSBメモリ等)、給与計算・労働保険関連帳票のサプライ商品、PC・サーバ・をフトウェア等を販売しています。
業績推移
業績面では、売上高は減収の年度がありますが、大局的には右肩上がりです。経常利益・純利益は美しい右肩上がりです。
営業キャッシュフローは一昨年度は純利益とほぼ同じ、昨年度は上回っています。一般論としては安心感があります。
平成26年3月期の自己資本利益率(ROE)は55.8%で、自己資本比率は51.1%です。
市場トレンド
市況面では、上場直前3ヶ月間のインデックスが上昇トレンドの状況だと初値リターンが高い傾向となっています。
日経JASDAQは12月半ばにかけて大きく下落する局面がありましたが、それ以降は上昇となっており、ボックス相場となっています。1月9日の高値を突破できるかに注目です。
(※マネックス証券より)
上場規模
エムケイシステムのIPOの規模は最大で約5.3億円であり、JASDAQスタンダードとしては小型です。小型であればある程、初値リターンは良い傾向があります。
公開比率は最大で32%と高めです。公開比率が低ければ低いほど、初値リターンが高い傾向があります。公募株式数に占める売出の割合は約43%です。
貸株人及び売出人である三宅登、売出人である朝倉嘉嗣、宮本妙子、中村一三、並びに株式会社日本自動調節器製作所、内野恒樹、荒木正暢及び佐藤勝義には、原則として180日間のロックアップがかかっています。株価上昇による解除条項はありません。
筆頭株主の状況は以下の通りです。上位株主にVCは皆無となっています。
氏名又は名称 | 株式保有割合(%) | ロックアップ |
---|---|---|
三宅登 | 47.26% | ○ |
従業員持株会 | 13.99% | |
朝倉嘉嗣 | 5.52% | ○ |
中村一三 | 4.39% | ○ |
宮本妙子 | 4.32% | ○ |
(株)日本自動調節器製作所 | 2.25% | ○ |
内野恒樹 | 1.35% | ○ |
荒木正暢 | 1.24% | ○ |
渡辺則夫 | 0.68% | |
三宅隆 | 0.68% |
まとめ
業種面では「クラウド」というキーワードも事業に包含しているASPサービスであり、IPOにおける人気は高いと思われます。
約5.3億円という小型の上場規模も大きなプラス材料です。初値予想は大幅なプラスリターンです。やや値嵩株ということで絶対リターンも高くなる点も良いです。
コラボスと同日上場という点はマイナス材料ですけれども、どちらの銘柄も5.3億円・5.8億円の軽量IPOですので、需給に不安はありません。
主幹事は岡三証券です。その他は、大和証券、SBI証券、岩井コスモ証券、SMBCフレンド証券、エース証券、エイチ・エス証券、むさし証券で申し込めます。
岡三オンラインでも取扱いがあります。
SBI証券が幹事に入っているので、着実にSBIチャレンジポイントを貯めましょう。
参考まだ安全資産は定期預金と国債だけなの?IPOチャレンジポイントで確実にS級IPOをゲットできる
<投資スタンス>
強気
(※強気・やや強気・中立・やや弱気・弱気の5段階)
※過去1年間のIPO初値予想の履歴
銘柄名 | 発表時 | BB直前 | 結果 |
---|---|---|---|
サイバーリンクス | 強気 | 強気 | 172.9% |
日本BS放送 | 中立 | 中立 | 6.6% |
エンバイオ・ホールディングス | 強気 | 強気 | 126.0% |
ダイキョーニシカワ | 中立 | 中立 | 12.4% |
日立マクセル | やや弱気 | やや弱気 | -4.8% |
ジャパンディスプレイ | 中立 | 中立 | -14.6% |
ホットマン | やや強気 | やや強気 | 67.5% |
みんなのウェディング | 強気 | 強気 | 27.1% |
ディー・エル・イー | やや強気 | やや強気 | 101.0% |
サイバーダイン | 強気 | 強気 | 130.0% |
エスクロー・エージェント・ジャパン | やや強気 | やや強気 | 290.8% |
トレックス・セミコンダクター | やや弱気 | やや弱気 | -10.4% |
丸和運輸機関 | 中立 | 中立 | -8.8% |
ジョイフル本田 | 中立 | 中立 | -1.9% |
フィックスターズ | 強気 | 強気 | 162.0% |
白鳩 | 強気 | 強気 | 46.2% |
日本リート投資法人 | 中立 | 中立 | 4.0% |
西武ホールディングス | やや弱気 | やや弱気 | 0.0% |
東武住販 | やや強気 | やや強気 | 12.0% |
インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人 | 中立 | 中立 | 5.7% |
ニュートン・フィナンシャル・コンサルティング | 中立 | 中立 | -7.7% |
ムゲンエステート | 中立 | 中立 | 10.0% |
フリークアウト | 強気 | 強気 | 250.0% |
ポバール興業 | 中立 | 中立 | 6.6% |
OATアグリオ | 中立 | 中立 | -6.3% |
メドピア | 強気 | 強気 | 131.3% |
レアジョブ | 強気 | 強気 | 169.7% |
VOYAGE GROUP | 強気 | 強気 | 40.0% |
鳥貴族 | やや強気 | やや強気 | 120.7% |
イグニス | 強気 | 強気 | 342.1% |
日本ビューホテル | やや弱気 | やや弱気 | -1.3% |
ジャパンインベストメントアドバイザー | やや強気 | やや強気 | 126.3% |
ロックオン | 強気 | 強気 | 284.6% |
リアルワールド | 強気 | 強気 | 79.8% |
AMBITION | やや強気 | 強気 | 62.0% |
ジェネレーションパス | 強気 | 強気 | 119.2% |
リボミック | 中立 | やや強気 | -20.4% |
FFRI | 強気 | 強気 | 176.5% |
ホットランド | 中立 | 中立 | -1.7% |
ヤマシンフィルタ | 中立 | 中立 | 19.6% |
すかいらーく | 中立 | 中立 | 0.0% |
リクルートホールディングス | 中立 | 中立 | 1.3% |
GMOリサーチ | 強気 | 強気 | 133.3% |
セレス | 強気 | 強気 | 55.4% |
オプティム | 強気 | 強気 | 260.0% |
アルファポリス | 強気 | 強気 | 93.2% |
エラン | やや強気 | やや強気 | 70.3% |
日本ヘルスケア投資法人 | やや強気 | やや強気 | 48.1% |
SHIFT | 強気 | 強気 | 361.5% |
CRI・ミドルウェア | 強気 | 強気 | 462.5% |
日本PCサービス | 中立 | やや強気 | 67.7% |
トーセイリート投資法人 | やや弱気 | 中立 | 11.6% |
積水ハウス・リート投資法人 | やや強気 | やや強気 | 22.7% |
弁護士ドットコム | 強気 | 強気 | 215.4% |
クラウドワークス | 強気 | 強気 | 73.2% |
スノーピーク | やや強気 | やや強気 | 134.3% |
ビーロット | 強気 | 強気 | 422.4% |
GMO TECH | 強気 | 強気 | 135.2% |
テクノプロ・ホールディングス | 中立 | 中立 | -5.0% |
アトラ | やや強気 | やや強気 | 77.4% |
マークラインズ | 強気 | 強気 | 77.3% |
メディカル・データ・ビジョン | 強気 | 強気 | 135.9% |
U-NEXT | やや強気 | 中立 | 31.7% |
SFPダイニング | やや弱気 | やや弱気 | -16.5% |
今村証券 | 中立 | 中立 | 27.4% |
フルッタフルッタ | 強気 | やや強気 | 51.5% |
竹本容器 | 中立 | 中立 | 2.0% |
gumi | 中立 | 中立 | 0.0% |
大冷 | やや弱気 | やや弱気 | -6.7% |
アドベンチャー | 強気 | 強気 | 127.2% |
メタウォーター | やや弱気 | やや弱気 | -6.0% |
サイジニア | 強気 | 強気 | 125.8% |
インターワークス | やや強気 | やや強気 | 16.7% |
イーレックス | 中立 | 中立 | 11.2% |
データセクション | 強気 | 強気 | 73.1% |
綿半ホールディングス | やや弱気 | やや弱気 | 6.3% |
ヨシックス | 中立 | 中立 | 29.4% |
東京ボード工業 | やや弱気 | やや弱気 | -8.0% |
カヤック | 強気 | 強気 | 222.0% |
エクストリーム | 強気 | 強気 | 296.4% |
MRT | 強気 | 強気 | 309.4% |
Keeper技研 | やや強気 | やや強気 | 49.1% |
ケネディクス商業リート投資法人 | 中立 | やや強気 | 13.3% |
ホクリヨウ | 中立 | 中立 | |
シリコンスタジオ | やや強気 | やや強気 | |
ALBERT | 強気 | 強気 | |
ファーストロジック | 強気 | 強気 | |
ファーストブラザーズ | やや弱気 | やや弱気 | |
コラボス | 強気 | ||
ショーケース・ティービー | 強気 |