ショーケース・ティービー(3909)のIPOが決定しています。ブック・ビルディング期間は3月2日(月)~3月6日(金)、上場日は3月19日(木)です。
新規上場する市場は東証マザーズで、想定価格は1,680円(1単元16.8万円)です。仮条件は1,680~1,800円と上振れました。
ショーケース・ティービーは、「豊かなネット社会を創る」という企業理念のもと、すでに存在するWebサイトやコンテンツを最大限に有効活用しながら、Webサイトを「見やすく・わかりやすく・入力しやすく」するクラウドサービスを提供する事業を展開しています。
監査法人は新日本有限責任監査法人です。所在地は京都港区赤坂3-21-13です。
ショーケース・ティービーのIPO
ショーケース・ティービーとは
昨今、パソコンだけでなくスマートフォンやタブレットなど多種多様な情報機器(デバイス)が次々に登場し、急速に普及してきています。
また、それらの利用者も老若男女を問わず幅広い層に拡がっており、その利用目的も多岐に渡ります。その一方であまりにも情報や機能が多すぎたり、技術やシステムの都合が前面に出てしまったため、必ずしもすべての人にとって使い易く、便利なものになっているとは言えない側面もあります。
こうした中、ショーケース・ティービーは、国内・海外において数々の特許を取得した独自のWebサイト最適化技術によって、新たにWebサイトを構築することなく、様々な利用者に、様々なデバイスで、様々な利用シーンにおいて、Webサイトを「見やすく・わかりやすく・入力しやすく」するクラウドサービスを提供しています。
具体的には、以下のサービスです。
- パソコン用に作られたWebサイトであってもスマートフォンからアクセスした利用者に対してはスマートフォンでも見やすい最適なレイアウトへ瞬時に自動変換
- 過去に閲覧・購入履歴を瞬時に分析し利用者一人ひとりにとって最適な表示内容に切り替え
- 入力フォーム画面で誤った入力をした場合は何が誤っているのかを瞬時に利用者に教えたり、正しい情報に自動的に変換
ショーケース・ティービーの事業は、大別すると、eマーケティング事業、Webソリューション事業の2つです。従業員数は62名、平均年齢は31.1歳、平均勤続年数は3.2年、平均給与は426.9万円です。
eマーケティング事業
ショーケース・ティービーのコア事業です。Webサイトを運営する法人向けに、月額課金を行うクラウド型のサービスとして事業を展開しています。
すべてのサービスは顧客が運営するWebサイトを最適化することによって、問題点の可視化とWebサイトの費用対効果を高めることを目的に開発しており、直接販売、代理店販売、OEM販売(提供先ブランド名での販売)の3つの販売チャネルで提供しています。
当事業のサービスは主に顧客のWebサイトにユーザが訪問後、購入や問い合わせ等の入力フォームなどにユーザが入力を行い、商品購入などのコンバージョンに至る過程で、Webサイトから離脱するという機会損失を最小限に抑え、Webサイトにおけるコンバージョンを改善することを目的に開発されています。
Webソリューション事業
自社Webサイトの運営において自社開発ツールを最大限に活用すると同時に、その運用実績やノウハウを、eマーケティング事業にフィードバックすることで、自社開発ツールの改善や顧客へのセールスやコンサルティング業務に役立てています。
コア事業であるeマーケティング事業とのシナジーを期待できる分野です。主なサービスは以下の通りです。
- 仲介名人:中小不動産会社向けWebサイトコンテンツ管理システム。物件登録から検索まで可能なホームページ作成ツール
- Basketgoal.com:バスケットゴール専門オンラインショップ
- Go!Store:来客促進用クーポンの配信や、近くの店舗検索などの機能を持ったアプリ・パッケージ
特許戦略・今後の事業展開
ショーケース・ティービーのコア技術に関しては国内・海外で7つの特許を取得しています。特に重要技術となるスマートフォンの変換技術については米国、シンガポール、ブルネイにおいて特許を取得しています。
また、ショーケース・ティービーサービスは、Web最適化のための共通タグ(Javascriptタグ)によって複数のサービスが利用できるワンタグサービスの仕組みも用意されており、Webサイトの全体最適をスピーディに実現し、より効率的、効果的なサイト運営が可能となっています。
ショーケース・ティービーは、メガバンクをはじめとする大手金融機関のWebサイト、そして人材サービス業界、不動産業界、ポータルサイトなど各界のリーディングカンパニーを中心とした累計5,000アカウント以上の導入実績により、コンバージョン(成約)率向上のための多種多様なノウハウとデータが蓄積できたものと考えています。
今後は、これらのノウハウやデータと特許技術を有効に活用・連携した新サービスの開発・提供を行ってまいります。具体的にはコンバージョンDMPを活用した効果の高い広告配信サービスの提供を行って行く予定です。
また、官公庁や自治体が運営するWebサイトや企業内の業務システムなどWebマーケティング分野以外の分野への展開、さらにアプリとWebサイトの連携などスマートフォン関連分野での収益の多様化・拡大なども推進することにより、更なる成長と安定的な収益基盤の拡大を図っていきます。
業績推移
業績面では、売上高・経常利益・純利益のいずれも、大局的には美しい右肩上がりです。
営業キャッシュフローは純利益を常に上回っています。一般論としては安心感があります。
平成25年12月期の自己資本利益率(ROE)は47.7%で、自己資本比率は69.8%です。
市場トレンド
市況面では、上場直前3ヶ月間のインデックスが上昇トレンドの状況だと初値リターンが高い傾向となっています。
東証マザーズ指数は12月3日をピークに下落トレンドが続いていましたが、ここに来て底入れしつつります。
(※マネックス証券より)
上場規模
ショーケース・ティービーのIPOの規模は最大で約5.8億円であり、東証マザーズとしても小型です。小型であればある程、初値リターンは良い傾向があります。
公開比率は最大で23%と標準的です。公開比率が低ければ低いほど、初値リターンが高い傾向があります。公募株式数に占める売出の割合は約50%です。
取締役であり売出人かつ貸株人である森雅弘、取締役かつ売出人である永田豊志、取締役である佐々木義孝、高山慎太郎及び弓削田公司、監査役である小野和典、小島大及び南方美千雄には、原則として90日間のロックアップがかかっています。株価上昇による解除条項はありません。
また、ニッセイ・キャピタル5号投資事業有限責任組合、SocialEntrepreneur投資事業有限責任組合、MICイノベーション3号投資事業有限責任組合、三菱UFJキャピタル3号投資事業有限責任組合、株式会社三菱UFJ銀行、川口浩幸、呉座井克信及び株式会社オプトには、原則として90日間のロックアップがかかっています。ロックアップは1.5倍で解除されます。
筆頭株主の状況は以下の通りです。上位株主にVCの顔が並んでしますが、いずれにもロックアップがかかっています。代表取締役社長は元リクルートです。
氏名又は名称 | 株式保有割合(%) | ロックアップ |
---|---|---|
森雅弘 | 32.49% | ○ |
永田豊志 | 26.34% | ○ |
ニッセイ・キャピタル5号投資事業有限責任組合 | 7.89% | ○ |
SocialEntrepreneur投資事業有限責任組合 | 6.58% | ○ |
MICイノベーション3号投資事業有限責任組合 | 5.90% | ○ |
(株)ショーケース・ティービー | 3.62% | |
三菱UFJキャピタル3号投資事業有限責任組合 | 3.28% | ○ |
(株)三菱UFJ銀行 | 1.28% | ○ |
川口浩幸 | 0.89% | ○ |
小野和典 | 0.77% | ○ |
まとめ
業種面ではクラウド型のサービスということで、「クラウド」というキーワードにマッチングしたマザーズネット企業であり、IPOにおける人気は高いと思われます。
入力フォーム最適化、サイト内誘導最適化、スマホ最適化といったサービスは、Webサイトにおけるユーザビリティ向上の観点で極めて重要な内容を包含しています。モバイル時代が到来した現在、スマホ最適化は重要ですね。
約5.8億円という小型の上場規模も大きなプラス材料です。初値予想は大幅なプラスリターンです。
主幹事は野村證券です。その他は、SBI証券、マネックス証券、みずほ証券、SMBC日興証券、東海東京証券、エース証券、岩井コスモ証券、高木証券で申し込めます。
SBI証券が幹事に入っているので、着実にSBIチャレンジポイントを貯めましょう。
参考まだ安全資産は定期預金と国債だけなの?IPOチャレンジポイントで確実にS級IPOをゲットできる
<投資スタンス>
強気
(※強気・やや強気・中立・やや弱気・弱気の5段階)
※過去1年間のIPO初値予想の履歴
銘柄名 | 発表時 | BB直前 | 結果 |
---|---|---|---|
サイバーリンクス | 強気 | 強気 | 172.9% |
日本BS放送 | 中立 | 中立 | 6.6% |
エンバイオ・ホールディングス | 強気 | 強気 | 126.0% |
ダイキョーニシカワ | 中立 | 中立 | 12.4% |
日立マクセル | やや弱気 | やや弱気 | -4.8% |
ジャパンディスプレイ | 中立 | 中立 | -14.6% |
ホットマン | やや強気 | やや強気 | 67.5% |
みんなのウェディング | 強気 | 強気 | 27.1% |
ディー・エル・イー | やや強気 | やや強気 | 101.0% |
サイバーダイン | 強気 | 強気 | 130.0% |
エスクロー・エージェント・ジャパン | やや強気 | やや強気 | 290.8% |
トレックス・セミコンダクター | やや弱気 | やや弱気 | -10.4% |
丸和運輸機関 | 中立 | 中立 | -8.8% |
ジョイフル本田 | 中立 | 中立 | -1.9% |
フィックスターズ | 強気 | 強気 | 162.0% |
白鳩 | 強気 | 強気 | 46.2% |
日本リート投資法人 | 中立 | 中立 | 4.0% |
西武ホールディングス | やや弱気 | やや弱気 | 0.0% |
東武住販 | やや強気 | やや強気 | 12.0% |
インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人 | 中立 | 中立 | 5.7% |
ニュートン・フィナンシャル・コンサルティング | 中立 | 中立 | -7.7% |
ムゲンエステート | 中立 | 中立 | 10.0% |
フリークアウト | 強気 | 強気 | 250.0% |
ポバール興業 | 中立 | 中立 | 6.6% |
OATアグリオ | 中立 | 中立 | -6.3% |
メドピア | 強気 | 強気 | 131.3% |
レアジョブ | 強気 | 強気 | 169.7% |
VOYAGE GROUP | 強気 | 強気 | 40.0% |
鳥貴族 | やや強気 | やや強気 | 120.7% |
イグニス | 強気 | 強気 | 342.1% |
日本ビューホテル | やや弱気 | やや弱気 | -1.3% |
ジャパンインベストメントアドバイザー | やや強気 | やや強気 | 126.3% |
ロックオン | 強気 | 強気 | 284.6% |
リアルワールド | 強気 | 強気 | 79.8% |
AMBITION | やや強気 | 強気 | 62.0% |
ジェネレーションパス | 強気 | 強気 | 119.2% |
リボミック | 中立 | やや強気 | -20.4% |
FFRI | 強気 | 強気 | 176.5% |
ホットランド | 中立 | 中立 | -1.7% |
ヤマシンフィルタ | 中立 | 中立 | 19.6% |
すかいらーく | 中立 | 中立 | 0.0% |
リクルートホールディングス | 中立 | 中立 | 1.3% |
GMOリサーチ | 強気 | 強気 | 133.3% |
セレス | 強気 | 強気 | 55.4% |
オプティム | 強気 | 強気 | 260.0% |
アルファポリス | 強気 | 強気 | 93.2% |
エラン | やや強気 | やや強気 | 70.3% |
日本ヘルスケア投資法人 | やや強気 | やや強気 | 48.1% |
SHIFT | 強気 | 強気 | 361.5% |
CRI・ミドルウェア | 強気 | 強気 | 462.5% |
日本PCサービス | 中立 | やや強気 | 67.7% |
トーセイリート投資法人 | やや弱気 | 中立 | 11.6% |
積水ハウス・リート投資法人 | やや強気 | やや強気 | 22.7% |
弁護士ドットコム | 強気 | 強気 | 215.4% |
クラウドワークス | 強気 | 強気 | 73.2% |
スノーピーク | やや強気 | やや強気 | 134.3% |
ビーロット | 強気 | 強気 | 422.4% |
GMO TECH | 強気 | 強気 | 135.2% |
テクノプロ・ホールディングス | 中立 | 中立 | -5.0% |
アトラ | やや強気 | やや強気 | 77.4% |
マークラインズ | 強気 | 強気 | 77.3% |
メディカル・データ・ビジョン | 強気 | 強気 | 135.9% |
U-NEXT | やや強気 | 中立 | 31.7% |
SFPダイニング | やや弱気 | やや弱気 | -16.5% |
今村証券 | 中立 | 中立 | 27.4% |
フルッタフルッタ | 強気 | やや強気 | 51.5% |
竹本容器 | 中立 | 中立 | 2.0% |
gumi | 中立 | 中立 | 0.0% |
大冷 | やや弱気 | やや弱気 | -6.7% |
アドベンチャー | 強気 | 強気 | 127.2% |
メタウォーター | やや弱気 | やや弱気 | -6.0% |
サイジニア | 強気 | 強気 | 125.8% |
インターワークス | やや強気 | やや強気 | 16.7% |
イーレックス | 中立 | 中立 | 11.2% |
データセクション | 強気 | 強気 | 73.1% |
綿半ホールディングス | やや弱気 | やや弱気 | 6.3% |
ヨシックス | 中立 | 中立 | 29.4% |
東京ボード工業 | やや弱気 | やや弱気 | -8.0% |
カヤック | 強気 | 強気 | 222.0% |
エクストリーム | 強気 | 強気 | 296.4% |
MRT | 強気 | 強気 | 309.4% |
Keeper技研 | やや強気 | やや強気 | 49.1% |
ケネディクス商業リート投資法人 | 中立 | やや強気 | 13.3% |
ホクリヨウ | 中立 | 中立 | |
シリコンスタジオ | やや強気 | やや強気 | |
ALBERT | 強気 | 強気 | |
ファーストロジック | 強気 | 強気 | |
ファーストブラザーズ | やや弱気 | やや弱気 | |
コラボス | 強気 |