まだ定価で買ってたの?三越と伊勢丹でお得にお買い物する裏技まとめ!

更新日:   クレジットカード 家計

サイト運営費用を賄うための運営ポリシー

三越銀座店

三越、伊勢丹という言わずと知れた百貨店がありますね。21世紀に入ってからは中間層の没落、専門店が好まれたりコスパが重視される嗜好の変化によって、昔ほどの勢いはありません。

しかしながら、依然として高い人気を誇っており、年間100万円以上を利用する方も多くいらっしゃいます。

お買い物するからには少しでもお得にバリュー購入したいですね。そこで三越、伊勢丹でお得に買い物をする裏技を徹底的に解説します。

株主優待

三越伊勢丹ホールディングスの株主優待

株主優待で10%OFF

三越、伊勢丹を運営しているグループ企業の「三越伊勢丹ホールディングス」(3099)は、株主優待を実施しています(詳細ガイド)。

3月末・9月末に三越伊勢丹HDの株式を保有していると、グループの百貨店でのお買い物が10%OFFになる株主優待カードがプレゼントされます。

セール品や食料品でも10%OFFとなるのが絶大なメリットです。株主優待の活用が最もお得でパワフルです。

  • 喫茶・レストランもOK
  • 生鮮食料品もOK
  • セール商品もOK

手土産のゴディバなども安く買うことができます。原則として値引きがない商品購入が非常にはかどります。

三越日本橋本店で買ったゴディバ

店舗だけではなく電話の注文や、三越・伊勢丹オンラインストアでの利用も割引の対象です。

金券類、地金・金貨・プラチナ貨、ゴルフ会員権、書籍・音楽ソフト、修理代、配送料、時計電池交換、歯科室、クリニック、チケット販売・旅行代金・イベント参加費、駐車料金、福袋・受講料など一部、割引の対象外のアイテムがあります。

また、一部ブランドの商品も対象外です。

ルイ・ヴィトン、ブルガリ(フレグランスを除く)、カルティエ、ディオールジュエリー(一品150万円未満)、ティファニー、ウェレンドルフ、フォクシー、アディアム、エルメス、シャネル(化粧品を除く)、俄(ブライダル商品)、パテック フィリップ、ライカ、アップルウォッチ、モンベル等が対象外です。

三越伊勢丹ホールディングスの株主優待カード

3月末に株主だった場合、6月下旬に翌年7月31日まで有効な株主優待カードが送られてきます。

9月末に新規で株主になった場合、12月上旬に翌年7月31日まで有効な株主優待カードが送られてきます。利用限度額、優待限度額(最大の割引金額)は下表のとおりです。

所有株数3月末9月末
利用限度額優待限度額利用限度額優待限度額
100株以上300株未満30万円3万円15万円15,000円
300株以上500株未満40万円4万円20万円20,000円
500株以上1,000株未満50万円5万円25万円25,000円
1,000株以上3,000株未満100万円10万円50万円50,000円
3,000株以上5,000株未満150万円15万円75万円75,000円
5,000株以上10,000株未満200万円20万円100万円10万円
10,000株以上300万円30万円150万円15万円

対象株主様の確定日に300株以上保有して、2年以上の継続所有している場合、利用限度額が2倍となります。その他詳細は以下で精緻に分析しています。

三越伊勢丹ホールディングス(3099)の株主優待を解説!レストラン・食品・セール品も対象の10%OFF
三越伊勢丹ホールディングスという百貨店を展開している企業があります。10%OFFを受けられる株主優待を実施しており、実用性...

ただし、株式は当然に価格変動リスクが有ります。株価が下落して損してしまうのは避けたいですよね。

そこで株価変動リスクを回避して少々の手数料で株主優待を取得できる裏技があります。SBI証券楽天証券三菱UFJ eスマート証券などでの一般信用取引(株主優待クロス取引)です。

SBI証券は当サイト限定でお得なタイアップ・プログラムを実施しています。なんと3,000円分で、ネット証券としては破格の内容です。

SBI証券のタイアップキャンペーン

口座開設と5万円以上の入金・SBIハイブリッド預金への振替だけで、3,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。

口座開設時に以下の項目(無料)に申し込めば、SBI証券に入金するだけで自動的に振り替えられるので面倒な手間はありません。

SBI証券の口座開設申込画面

SBI証券は1000万円までは銀行預金のような公的な保護(投資者保護基金)があるので安心・安全です。銀行預金と同じで万が一破綻しても保護されます。

口座開設・維持・入出金は無料です。まだ口座をお持ちでなければ、この機会にぜひ口座開設してみてはいかがでしょうか。

blank

もちろん、純粋に株式を保有することも検討し得ます。その場合は一般信用売りを取り扱っていない証券会社でもOKです。ネット証券での売買が手数料が安いのでおすすめです。

おすすめネット証券の一覧まとめ!通算14年利用した口コミ
インターネットが生活の隅々まで浸透しています。証券取引もオンラインのネット証券が低コストで便利です。IPO・PO・BO取引に...

岡三オンラインでも、当サイト限定のタイアップキャンペーンを開催しています。

岡三オンラインのタイアップキャンペーン

岡三オンラインは事前入金不要のIPOが魅力的なネット証券です。老舗証券の岡三証券グループのネット証券で安心感・信頼性も高いです。

岡三オンラインに取材!気になる最新情報をインタビューしました!Vol.1
岡三証券グループにはネット証券「岡三オンライン」があります。使い勝手がよくて投資に役立つツールに定評のあるネット証券...
岡三オンラインに取材!気になる最新情報をインタビューしました!Vol.2
創業10周年を迎えた岡三証券グループの専業オンライン証券「岡三オンライン」に取材したインタビューの続きです。取引ツール...

岡三オンラインは、当サイト限定タイアップでお得な入会キャンペーンを行なっています。口座開設と1回以上の取引だけで3,500円+特別レポートがプレゼントされます。

ネット証券のキャンペーンとしては破格の内容でおすすめです。まだ口座をお持ちでない方は、ぜひこの機会に開設してみてはいかがでしょうか。

岡三オンライン

株式の売買は行いたくない場合は、ヤフオクやメルカリなどのサイトで購入することは可能です。

利用時に身分証明書の提示などは不要です。株主優待カードの提示のみでOKです。ただし、本来的には本人の利用が想定されている点には留意が必要です。

blank三越伊勢丹HDの株主優待

ちなみに以下のショップでは、株主優待の利用限度額はありません。無制限に利用が可能です。クイーンズ伊勢丹が近くにある場合は極めて便利です。

施設(ショップ)優待内容
百貨店の各店舗三越劇場(三越日本橋本店)、理容室、美容室、貸衣裳、写真室、エステティック・ネイルサロン等、デイスパ(伊勢丹新宿本店)、クリーニング、洗車コーナー(伊勢丹新宿本店)、Japan Duty Free GINZA(三越銀座店)10%割引
文化展・美術展等の有料催事(三越・伊勢丹・岩田屋)同伴者1名まで無料
駐車場購入の駐車場無料サービスを1時間延長
その他グループローマ三越、花園飯店(上海)三越10%割引
伊勢丹会館(レストラン・喫茶・美容室)5%割引
クイーンズ伊勢丹(スーパーマーケット)5%割引
通販(株)三越伊勢丹通信販売によるカタログ・テレビショッピング10%割引
契約オークラホテルズ&リゾーツ(国内)、ホテルニューオータニ東京、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル、三井記念美術館優待料金で利用可能

株主優待で利用可能な支払い方法

三越伊勢丹の株主優待は100円(税抜)以上のお買い物・利用時に割引が適用されます。

使える支払い方法

  • エムアイカード
  • 現金
  • 三越・伊勢丹・岩田屋・丸井今井発行の商品券
  • 全国百貨店共通商品券
  • 百貨店ギフトカード
  • エムアイカードポイント券
  • 商品お取替券

エムアイカードでの支払いではエムアイポイントは付与されず、5%~10%のエムアイカードの優待との重複適用はありません。

2016年3月までは三越・伊勢丹・岩田屋・丸井今井発行の商品券などを、エムアイカードの支払いに充当することができましたが、2016年4月からは不可能になりました。

インターネット上には可能と明記してあるサイトがありますが、それは古い情報ですのでご注意ください。

なお、百貨店ギフトカードはアメックスなら年数回のキャンペーン時に3%OFF等でお得に購入できます。

アメックス発行の百貨店ギフトカードがお得!3%OFFや2~3%のマイル還元
アメリカン・エキスプレス(アメックス)は、百貨店ギフトカードを発行しています。全国の主要百貨店でお買い物に使えるカードで...

食品・セール商品以外はエムアイカード

エムアイカードプラス

エムアイカードで三越伊勢丹グループ百貨店で一品3,000円(税抜)以上の商品を購入すると、利用額100円(税抜)あたり5%~10%のポイント還元となります。

適用される還元率は、前年の「年間お買いあげ額」によって決定。年間お買いあげ額は、ポイント利用分を含めた購入金額で加算されます。

  • 前年の年間お買いあげ額 30万円(税込)未満:5%(※プラスゴールドは8%)
  • 前年の年間お買いあげ額 30万円(税込)以上:8%
  • 前年の年間お買いあげ額 100万円(税込)以上:10%

以前は8%に上がる基準は50万円でしたが、30万円に引き下げられて到達のハードルが下がりました。店舗別に割引率まとめると下表のとおりです。

店名優待率備考
三越(国内)5%/8%/10%年間お買いあげ額に応じた優待率
伊勢丹(国内)
岩田屋
丸井今井
三越伊勢丹通信販売5%(固定)
※ゴールドカードは7%
(食品は5%)
食品宅配エムアイデリは対象外
三越伊勢丹オンラインストア5%/8%/10%年間お買いあげ額に応じた優待率
岩田屋ネットストア5%/8%/10%
丸井今井ウェブショップ5%/8%/10%
ローマ三越、上海三越5%または10%店舗による
新光三越カード提示・現金決済で0%~10%
上記以外の三越海外店(オーランド三越)、伊勢丹海外店優待対象外-

以下の商品・サービスは、5~10%還元の優待除外品です。年間お買いあげ額には加算されます。

  • 1品3,000円(税抜)未満の商品
  • セール品
  • 食料品、飲食代
  • 写真室、美容室、理容室、エステ
  • 送料、お仕立て代、工料、修理代
  • 一部のブランド、一部の売場、商品(※)
  • ゲーム機本体、三越伊勢丹旅行、伊勢丹スイング、各種ギフト券ほか
  • ボーナス1回払い

※ブルガリ、カルティエ、ティファニー、シャネル、ライカ、ルイヴィトン、エルメス、パテックフィリップ、フォクシー、ヴァン クリーフ&アーペル、ベルルッティなど

これらの対象外の商品以外ですと、エムアイカードがお得です。

クレジットカードの専門家・岩田昭男さん

クレジットカードの専門家・岩田昭男さんも、おすすめの「百貨店がお得なカード」としてエムアイカード プラスを挙げられていました。

クレジットカードの「真の専門家」がおすすめするクレカを大公開!
世の中には膨大な数のクレジットカードがあります。どれがいいのか分からなくなってしまうことも多いですね。特に2枚持ち・3...

クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんも、デパートでおすすめのカードとしてエムアイカードプラスを挙げていらっしゃいました。

クレジットカードの専門家・菊地崇仁さん

エムアイカードプラスシリーズはクレジットカードのレジェンドも高く評価しているハイ・クオリティー・カードです。

おすすめのクレジットカード決定版2025!専門家の推奨クレカを紹介
インターネットの普及でオンラインで決済する頻度というのが日本中で高まっています。そうした情勢下、クレジットカードはも...

充実のベネフィットのゴールドカードも魅力的

エムアイカードプラス ゴールド

エムアイカードにはゴールドカードがあります。年会費が本会員10,000円(税抜)、家族会員1名あたり2,000円(税抜)と高額なのがデメリットです。

しかし、ゴールドカード限定の充実のベネフィットが付帯しています。三越伊勢丹をよく利用する方ですと、候補となります。

主なメリット

特に大きなメリットは、三越・伊勢丹に設置されている「お得意様サロン」が使えることです。

ソフトドリンク、お菓子、喫煙ルーム、携帯電話ルーム、ビニール傘プレゼント(雨の日)などのサービスがあります。イメージ的には空港ラウンジのような設備です。

伊勢丹のお得意様サロン伊勢丹のお得意様サロン

ドリンクはコーヒー、緑茶、紅茶などが揃っており、温かい飲み物と冷たい飲み物の両方が揃っていて、喫煙ルームや携帯電話で会話できる部屋もあり、トイレもあるサロンもあります。

以下の店舗のサロンが利用できます。

  • 三越:札幌三越、高松三越、松山三越、福岡三越
  • 伊勢丹:立川店、浦和店、相模原店、府中店、新潟伊勢丹、静岡伊勢丹、ジェイアール京都伊勢丹

エムアイカードプラス ゴールドのお得意様サロン、突然の雨の場合の雨傘サービスは、実際に利用したところ満足度が高いサービスでした。

エムアイカードプラス ゴールド

ドリンクをいただいてサロンで休憩できるので、控え目に金銭的価値を1回300円と考えた場合、年36回(1ヶ月に3回)利用すれば、これだけでゴールドカードの年会費を取り戻すことが可能です。

伊勢丹立川店のお得意様サロンのコーヒーエムアイカードプラス ゴールドの特典でもらったビニール傘

MI CARD+ GOLDを持っていると、毎年4,200円分のクーポンがもらえるので、これを考慮すると1回300円換算で年22回で取り戻せます。

三越・伊勢丹のお得意様サロン・ラウンジが利用可能なのはエムアイカードプラス ゴールド!ドリンクやビニール傘サービスが嬉しい!
大手百貨店である三越、伊勢丹には、「お得意様サロン」や「ラウンジ」が設置されています。ソフトドリンク、お菓子、喫煙ル...

エムアイカードプラス ゴールドは、三越伊勢丹でファンタスティックな特典が満載のハイ・クオリティー・カードです。

エムアイカード プラス ゴールドは三越・伊勢丹でのお得な特典が満載のゴールドカード!
エムアイカード プラス ゴールドというゴールドカードがあります。全国の三越伊勢丹グループ百貨店で、5%~10%還元となるのが...

ベネフィットを抑えて、Web明細+年1回の利用だけで年会費が無料になるタイプの「エムアイカード」もあります。

エムアイカード スタンダード 2025!年会費・ポイント・メリット・デメリットまとめ
エムアイカードというクレジットカードがあります。従来は「エムアイカード スタンダード」という名前で、名称変更されて現在...

各エムアイカードの相違点については、以下で精緻に分析しています。

おすすめのエムアイカードを徹底的に比較!4種類のカードの違いを解剖
エムアイカードというクレジットカードがあります。全国の三越伊勢丹グループ百貨店で、5%~10%還元となるのが魅力的です。年...

2018年5月下旬からは、従来のエムアイカード、三越 M CARD、伊勢丹アイカードが「エムアイカードプラス」となりました。

エムアイカードプラス(MICARD+)は三越伊勢丹の百貨店カード!
エムアイカードプラスというクレジットカードが誕生します。アルファベットでは「MICARD+」です。従来のエムアイカード、三越...

旧エムアイカード スタンダード等の年会費実質無料カードが「エムアイカード」となりました。

エムアイカードプラス(MICARD+)とエムアイカードの違いを比較!百貨店カードとプロパーカード
2018年春にエムアイカードが大きく変更されて、「エムアイカードプラス」(MICARD+)が誕生しました。従来の「エムアイカード」...

現在エムアイカード プラス ゴールドは、当サイト経由で初年度年会費キャッシュバックの入会キャンペーンを開催しています。

エムアイカードプラス ゴールド

なんと今なら11,000円相当の現金がプレゼントされます。卓越した魅力を誇っているエムアイカード プラス ゴールドにお得に入会するチャンスです。

以下からご入会すると、お得な当サイト経由キャンペーンが適用されます。三越・伊勢丹グループ各店での即日受け取りも可能です。

エムアイカードシリーズはお得な入会キャンペーンに加えて、カード発行後もキャンペーンが充実しています。

エムアイカードのキャンペーンを徹底解説!入会時もカード発行後もお得
エムアイカードというクレジットカードがあります。三越、伊勢丹でのお買い物がお得になるクレジットカードです。一般カード...

年1回の利用によって年会費無料で維持できる「エムアイカード」は、還元率0.5%~3%でエムアイポイントが貯まるのが魅力的です。

期間限定の入会キャンペーンを開催しています。

エムアイカード 限定キャンペーン

エムアイ友の会

三越のエムアイ友の会

株主優待もエムアイカードにも抵抗がある場合は、エムアイ友の会がおすすめです。

積み立てると、三越・伊勢丹・岩田屋・丸井今井で利用できるギフト券が利息のように増えて戻ってきます。利用用途が限定されているものの、高利回りなのが魅力的です。

エムアイ友の会は対象外ブランドがないのは絶大なメリットです。ルイ・ヴィトンなどのメガブランドは対象外という陥穽に嵌まることがありません。

三越・伊勢丹の「エムアイ友の会」の積立コース一覧は下表のとおりです。

コース積立金積立金総額
+特典
利回り
(対積立額)
年利
(時間加重)
5,000円6ヵ月満期毎月 5,000円30,000円
+ 2,000円
6.67%11.43%
5,000円12ヵ月満期毎月 5,000円60,000円
+ 5,000円
8.33%15.38%
10,000円12ヵ月満期毎月 10,000円120,000円
+ 10,000円
8.33%15.38%
20,000円12ヵ月満期毎月 20,000円240,000円
+ 20,000円
8.33%15.38%
30,000円12ヵ月満期毎月 30,000円360,000円
+ 30,000円
8.33%15.38%
50,000円12ヵ月満期毎月 50,000円600,000円
+ 50,000円
8.33%15.38%

積み立てた合計金額に対する利回りは8.33%となります。メディアでは約8%という数字が報道されていることが多いです。

しかし、一度に例えば6万円を払って、1年後に65,000円が戻ってきた場合は年8.33%ですが、エムアイ友の会の場合は、毎月5,000円を支払ったら、1年後に5,000円がもらえます。

つまり、時間加重した場合は年32,500円が拘束されることになるので、金融商品のように年利として考えるならば、年15.38%の利回りとなります。

三越・伊勢丹がお得!エムアイ友の会の優待・メリット・デメリットまとめ
大手百貨店の三越・伊勢丹には「エムアイ友の会」があります。マイナス金利の導入以降、人気が急上昇している百貨店の顧客向...

Vポイントの活用(2018年3月末終了)

伊勢丹でのVポイントが貯まるという案内

三越・伊勢丹でのお買い物時にTカードを提示すると、Vポイントが付与されましたが、2018年3月末に終了しました。

株主優待の利用時はVポイントを貯めることはできず、宝飾、美術、レストランなど対象除外売場、対象除外商品がありました。

三越伊勢丹のVポイントが終了!丸井今井・岩田屋なども
三越伊勢丹が「Vポイント」を導入して、2016年5月25日から全国の伊勢丹、三越でのお買い物でVポイントが付与されるようになり...

三越伊勢丹ホールディングスのスーパーのクイーンズ伊勢丹にもVポイントが導入されていましたが、こちらも終了。

クイーンズ伊勢丹のVポイントは終了!オリジナルデザインのTカードもあった
クイーンズ伊勢丹が日本最大級の共通ポイント「Vポイント」を導入します。2016年8月1日からクイーンズ伊勢丹の全店でのお買い...

Vポイントのお得な使い方などの詳細については、以下で徹底的に解説しています。

Vポイントの貯め方・お得な使い道 2025!おすすめを徹底解説
有名なポイントカードの一つに、Vポイントカードがありますね。TSUTAYAとレンタル契約していなくても、ポイントカードのみを...

セール・福袋

三越、伊勢丹は福袋も販売しています。お得な内容となっており、リーズナブルな価格で多様な商品を購入可能です。

「オマハの賢人」として讃えられている大投資家ウォーレン・バフェット氏の名言の一つに、「Price is what you pay. Value is what you get.」という言葉があります。

「価格はあなたが払うもの。価値はあなたが得るもの」という意味です。同じ製品でも1万円を払っている人もいれば、5,000円で手に入れる人もいます。

できる限り同じ価値のものは安く仕入れたいところですよね。福袋では伊勢丹のアイテムを安くバリュー購入できます。

伊勢丹の靴下の福袋と下着の福袋を買ったことがあります。定価だと高いですけれども、福袋だとユニクロと大差ない金額でお値打ちです。

ビジネス・プライベートの両方で使いやすい黒やシルバーの靴下ばかりでした。黄色や赤の原色だと厳しいので嬉しかったです。

伊勢丹の靴下の福袋 伊勢丹の靴下の福袋2個め

下着福袋には、エンポリオ・アルマーニのパンツが入っていました。3,000円の福袋に合計1万円近い下着が入っていました。

定価で買うのは馬鹿らしいですが、1枚1,000円ならば悪くはありません。 着用の心地は極めて良好であり、素材は確実に良いものです。ユニクロのプレミアムコットンと同じイメージです。

福袋に入っていたエンポリオ・アルマーニの下着

正月に三越、伊勢丹の店舗に行けて、混雑を許容できる場合は、福袋はお得なお買い物が可能です。詳細は以下で徹底解説しています。

三越の福袋の中身をネタバレ!2025
三越という言わずと知れた大手百貨店がありますね。旗艦店の日本橋本店、銀座店は日本全国においてもトップクラスのデパート...
伊勢丹の福袋の中身をネタバレ!2025
 伊勢丹という百貨店があります。関東を地盤としており、旗艦店の新宿店は日本全国においてもトップクラスのデパートとなって...

三越お帳場カード、伊勢丹お得意様アイカード

高級車にから降りるリッチな女性

三越、伊勢丹のヘビーユーザーであれば、いわゆる「外商カード」の取得・維持も視野に入ります。

エムアイ お帳場/お得意様カード(旧・三越お帳場カード、伊勢丹お得意様アイカード)という名前です。

一般カード、ゴールドカード、プラチナカードの3種類があります。特典の例は以下のとおりです。

  • 年間利用額に応じた割引
  • 銀座三越、日本橋三越、新宿伊勢丹のお得意様サロン・ラウンジも利用可能
  • 外商担当者の活用(贈答品の選定、電話での購入・配達、商品保管などを依頼可能)
  • 駐車場が4~5時間無料
  • 外商客限定の催し物への招待(お土産付きの会も)
  • 高級ホテルで開催される逸品会への招待(食事が無料のことも)

銀座三越

エムアイ お帳場/お得意様カードを獲得するためには、まずは三越・伊勢丹で多額の購入をするか人脈ルートで外商担当者を付けてもらうところから始めるのが有力な選択肢です。

エムアイカードや三越・伊勢丹のカウンターへの突撃は、門前払いとなってエムアイカード ゴールドをおすすめされる可能性が高いです。

まとめ

伊勢丹新宿

三越と伊勢丹でお得にお買い物する方法の中で最もお得なのは株主優待の活用です。喫茶・レストラン、生鮮食料品、セール商品も10%OFFとなる点には神威のパワーがあります。

株式取引に抵抗がある場合は、5~10%OFFのクレジットカード「エムアイカード」や、エムアイ友の会を活用するとお得です。

年会費10,000円(税抜)を許容できる場合は、日本橋・銀座・新宿店以外の三越・伊勢丹の「お得意様サロン」を利用可能で、それ以外も特典が充実しているエムアイカードプラス ゴールドも魅力的です。

ライトユーザーの場合は共通ポイントであるVポイントを活用しましょう。

夏と冬に開催されるセール、正月に販売する福袋も着実にお得です。混雑を許容できる場合は活用しましょう。

福袋は下着、靴下、食料品、ワインなどですとハズレが少ないのでおすすめです。

三越、伊勢丹で年間100万円や200万円以上の高額の商品購入を行う場合は、外商カード(三越お帳場カード・伊勢丹お得意様アイカード)の保有も検討し得ます。

エムアイカードプラス

最も簡便なのはクレジットカードのエムアイカードの利用です。サクッとクレジットカードで購入するだけでOKなのでスムーズです。

エムアイカードで三越伊勢丹グループ百貨店で一品3,000円(税抜)以上の商品を購入すると、利用額100円(税抜)あたり5%~10%のポイント還元となります。

百貨店だけではなく、MI PLAZA、サテライトショップ・サロン、イセタン羽田ストア、イセタンサローネ、イセタンハウス、ルクア大阪内 イセタン各ショップ、三越・伊勢丹オンラインストアでも、5~10%還元となります。

「MIポイントワールド」でネット通販もお得になります。楽天、Yahoo!ショッピング、ベルメゾンネットなど人気ショップが多数集まっています

エムアイカードで貯めたエムアイポイントは、三越伊勢丹グループで当日の次のお買物から「1ポイント1円」単位で利用できます。

お買い物の瞬間に即時で付与され、次の買い物からすぐに利用できます。ポイントが利用できるまでの速度は爆速以外の何物でもありません。これは便利ですね。

JALの飛行機とANAの飛行機

マイラーにとって嬉しいことに、エムアイポイントはJALマイル・ANAマイルの両方と交換できます。マイル移行手数料は無料です。JALマイルへの交換ですと2対1(50%)で交換できます。

三越・伊勢丹グループでのお買い物で、JALマイルが2.5%~5%も得られます!

エムアイポイントはマイル交換がお得!JALマイルに50%のレートで交換可能!
エムアイポイントという三越伊勢丹ホールディングスのポイント・プログラムがあります。クレジットカードのエムアイカードの...

エムアイカードを保有していると、北は北海道・南は沖縄まで、日本全国各地の多様な店舗で割引・ポイントアップ・その他サービスを受けられます。

VisaブランドだとVisaゴールドカード、アメックスブランドだとアメリカン・エキスプレス・コネクトも利用できます。

エムアイカードプラスがVisaゴールドカードの優待特典を利用可能に!実用的なキャンペーンも!
エムアイカードプラスという三越・伊勢丹グループのクレジットカードがあります。以前の券面は三越 M CARD、伊勢丹アイカード...
アメリカン・エキスプレスの共通特典を解説!アメックスのお得な優待
アメリカン・エキスプレスは、アメックスブランド共通の優待特典・キャンペーンを提供しています。アメックスのプロパーカー...

一休.com エムアイカード専用サイトから、一休.com、一休.com レストランで予約・利用すると、お得な特典があります。

ダイナースのようなレストランウィークが開催されることもあり、会員限定の特典を受けられます。

エムアイカード × 一休.com レストランウィークが激熱!ホテル・レストランが超お得で会員限定特典も!
一休.com レストラン × エムアイカードのレストランウィークが2017年5月17日(水)~6月30日(金)まで開催されます。エムアイカ...

エムアイカードは、三越や伊勢丹の店頭で即日発行することが可能です。平日だけではなく、土曜・日曜・祝祭日も当日発行が可能です。

まずはネットで申し込んで、審査結果が出てから店舗で受取ると、店舗が混み合っている場合でも審査が既に終了していて、カード受け取りだけで済むので待ち時間は少ないです。

ネット申し込みだと登録後、約30分でエムアイカードカウンターにて受け取ることができます。

エムアイカードは即日発行が可能!三越・伊勢丹・丸井今井・岩田屋の店頭で受け取れる!
エムアイカード(MI CARD)というクレジットカードがあります。三越伊勢丹ホールディングスの百貨店などがお得になるハイ・ク...

お得な入会キャンペーンに加えて、カード発行後もキャンペーンが充実しています。

エムアイカードのキャンペーンを徹底解説!入会時もカード発行後もお得
エムアイカードというクレジットカードがあります。三越、伊勢丹でのお買い物がお得になるクレジットカードです。一般カード...

エムアイカード プラスは三越・伊勢丹グループの百貨店を使う機会がある方ですと、持たないと損といっても過言ではないハイ・クオリティー・カードです。

三越・伊勢丹・丸井今井・岩田屋では、オンリー・ワン、スペシャル・ワン、エアフォース・ワンのパワーがあります。

慈愛さえ感じるような豊潤なお得さには身震いする程であり、八面六臂の活躍を見せてくれます。

こうして考えてみると、本当にお得ですよね。エムアイカード プラスのような良いクレジットカードを使えば、長い目で見ると10万円・20万円といったリターンを得ることができます。

空前の低金利の時代には、絶大な威力があります。お得な生活を送れて、浮いた分を貯金したり他のことに使えるようになり、人生を豊かに彩ることができます。

以下の公式サイトからご入会すると、お得なネット限定キャンペーンが適用されます。

その他のクレジットカードと比較検討したいという場合は、以下の記事をご参照ください。

生活費の節約に役立つおすすめのクレジットカード2025!お得に家計改善!
「生活費の支払いでクレジットカードを有効活用していきたくてアドバイスをほしい」とコメント頂きました。生活費を良いクレ...
クレジットカードの人気ランキング 2025!専門家が多様な角度で比較!
クレジットカードには多種多様な種類があり、膨大な数のクレカが発行されています。あまりの多さに探しきれない程ですし、評...

日本有数のクレジットカードの専門家でいらっしゃる岩田昭男さんのおすすめクレカについては、以下で徹底的に解説しています。

クレジットカードの「真の専門家」がおすすめするクレカを大公開!
世の中には膨大な数のクレジットカードがあります。どれがいいのか分からなくなってしまうことも多いですね。特に2枚持ち・3...

クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんのおすすめカードには、珠玉のクレジットカードが集結しています。

おすすめのクレジットカード決定版2025!専門家の推奨クレカを紹介
インターネットの普及でオンラインで決済する頻度というのが日本中で高まっています。そうした情勢下、クレジットカードはも...

多様な項目での最強のクレジットカードについては、以下で論述しています。

【2025年最新】最強のクレジットカードを徹底解説!還元率・マイルを完全網羅!一枚を厳選
クレジットカードには多種多様な種類があります。年会費無料カード、高還元カード、一芸に秀でた特化型カード、航空系カード...

ゴールドカードの場合、初年度は無条件で8%還元となります。最初からお得にお買い物することが可能です。

エムアイカードプラス ゴールドの初年度8%の画面

実際に8,000円(税抜)のお買い物をしたら、640ポイントが貯まりました!

エムアイカードプラス ゴールドでのエムアイポイント8%還元のレシート

また、ゴールドカード会員専用クーポン券を毎年もらえます。駐車時間延長、配送料金、修理・加工料金、空港ショップでの支払いに利用できます。

合計で年間4,200円相当となっており、なんと年会費(税抜)の42%とこれだけでかなりの部分が戻ってきます。

エムアイカードのゴールドカード会員専用クーポン券

三越伊勢丹グループ百貨店内のクリーニング店「白洋舎」での割引・預かりサービスも享受できて家計に役立ちます。

三越・伊勢丹に設置されている「お得意様サロン」も使えて便利です。イメージ的には空港ラウンジのような設備で、快適な休憩が可能となります。

ソフトドリンク、お菓子、喫煙ルーム、携帯電話ルーム、ビニール傘プレゼント(雨の日)などのサービスがあります。

付帯保険では、最大90日間補償の安心のショッピング保険で年間合計300万円まで補償されます。

また、海外旅行傷害保険(最高1億円)、国内旅行傷害保険(最高5,000万円)が付帯します。

エムアイカードゴールド利用による3%のエムアイポイントに加えて、一休.comのポイントが2~3%得られるので、合計で5~6%還元となります!

伊勢丹のキハチ (前菜)伊勢丹のキハチ (パスタ)伊勢丹のキハチ (ホタテ料理)伊勢丹のキハチ (ステーキ)伊勢丹のキハチ (コーヒー)

国内の主要空港および海外の提携空港ラウンジを無料で利用できます。特徴的なのは、羽田空港(第3ターミナル)の「TIAT LOUNGE」も利用できることです。

TIATラウンジは数社のカード会員、航空会社のラウンジ利用券の保有者のみが利用できる空港ラウンジです。

エムアイカード以外では、ラグジュアリーカード、高級車レクサスのオーナー限定のレクサスカード、ポルシェの保有者限定のポルシェカード、TS CUBIC CARD、マンチェスターユナイテッドカードを持っていないと入れません。

TIAT LOUNGE ANNEXのエントランスゾーンTIAT LOUNGE ANNEXの室内TIAT LOUNGE ANNEXのビールと食事

ソフトドリンクだけではなく、アルコール類、軽食、シャワールーム、インターネット(無線LAN)、パソコンも用意されています。サクララウンジANAラウンジなど航空会社の上級ラウンジ的なイメージで使えますね。

羽田空港のTIAT LOUNGEは秀逸!食事・シャワー・クレジットカード・プライオリティパスを解説
羽田空港 国際線ターミナルにはTIAT LOUNGEという空港ラウンジがあります。手荷物検査後のエリアにあり、搭乗ギリギリまでく...

Amexブランドのエムアイカードプラス・ゴールド・アメックスの場合、海外旅行の帰国時に空港から自宅まで会員一人につきスーツケース1個を無料で配送してくれます。

医師・保健師・看護師などの相談スタッフが、なんと24時間365日、健康・医療・介護・育児・メンタルヘルスなどの相談にのってくれる「エムアイ・健康相談ダイヤル24」が利用できます。

ゴールドカードは入会キャンペーンが更に豪華になります。大量のエムアイポイントがプレゼントされます。

現在エムアイカード プラス ゴールドは、当サイト経由で初年度年会費キャッシュバックの入会キャンペーンを開催しています。

エムアイカードプラス ゴールド

なんと今なら11,000円相当の現金がプレゼントされます。卓越した魅力を誇っているエムアイカード プラス ゴールドにお得に入会するチャンスです。

以下からご入会すると、お得な当サイト経由キャンペーンが適用されます。三越・伊勢丹グループ各店での即日受け取りも可能です。

エムアイカードはお得な入会キャンペーンに加えて、カード発行後もキャンペーンが充実しています。

エムアイカードのキャンペーンを徹底解説!入会時もカード発行後もお得
エムアイカードというクレジットカードがあります。三越、伊勢丹でのお買い物がお得になるクレジットカードです。一般カード...

その他のゴールドカードと比較検討したいという場合は、ゴールドカードのランキングをご参照ください。その中でも特におすすめのゴールドカードを徹底的に解説しています。

おすすめのゴールドカード 2025!実はコスパ良好でメリット大
日本ではアメリカン・エキスプレスが1966年にゴールドカードを導入し、1984年にプラチナカードを発行するまでは、ゴールドカ...

クレジットカード界のレジェンドであり、キャッシュレス決済のカリスマ・菊地崇仁さんのおすすめゴールドカードは以下でご紹介しています。

ゴールドカードの決定版!専門家・菊地崇仁さんの推奨を大公開!
ネット通販・オンライン課金の普及でクレジットカードはもはやマストアイテムといっても過言ではありません。やはりクレカの...

-クレジットカード, 家計
-